アフィリエイト広告を利用しています

2022年01月31日

お気に入りパーカーの袖口を修理しました

長年愛用しているユニクロのパーカー。

色違いで3枚持ってます。
最近は家にいる時も買い物に行く時もこのパーカーとデニムで過ごします。
一番古いものはもう4年くらい着てるかな。

次女も部活をやっていた頃は冬愛用していましたが、引退して着なくなったのですべてわたしも物に・・・。

古いタイプは中のもこもこが少し薄手で首回りが毛玉みたいになるので気になっていたのですが、新しく買い足した方は見頃全体とフードの裏のもこもこはボリュームがあって肌触りがとても良く気に入っているんです。

ただ長年着てきたため、袖口の痛みが気になるように。

着ていて見える範囲をきれいにするため、ちょっとリメイクです。

袖口の輪になっている部分を切り開いて、表と裏で切り離します

IMG_0430.jpg
裏から見た様子です。
裏に当たる側を袖口から1センチほど切り取ります。表側は3ミリほど切り取りました。

IMG_0432.jpgIMG_0433.jpg

表側の布を内側の折り曲げて裏側の上にして縫い合わせます。
IMG_0431.jpgIMG_0434.jpg


今回はもう何年も着ているパーカーなので裏側の見た目は度外視です。
でも着た感じはきれいになりました。

IMG_0435.jpg


以前色違いのパーカーを直した時は、これとはちょっと違ったやり方です。
今度反対側の袖口をその方法で直す様子を紹介しますね。



人気ブログランキング





2022年01月29日

電気工事後、再び不具合発生! 本当に不便です。

先日半日かかって工事してもらった電気配線の不具合。

どうやら直っていないみたいです。
二日後の夜、同じように一瞬で全電気が消えました。

浴室の照明機器は新しくしたし、配線がおかしい所は直してもらったはずなのに。
昨日は遅くに帰宅した長女がシャワーが使えず、浴槽にためたお湯につかってみたものの冷めていて(我が家は追い炊きできないので、とても不便です)震えながら出てきました。

今日は工事の人がまだ来ていなくて、延長コンセントで違うところから電源をひいてシャワーは使えるようになりましたが、浴室のブレーカーは落としたままです。

早くなおしてほしい・・・。



人気ブログランキング



2022年01月28日

コストコで見つけた凍らせて食べるタイプのお酒?

先日長女と久しぶりのコストコへ。

我が家がコストコを利用するのは、だいたい一か月に一度の頻度。
必ず購入するのは、シャンプー、コンディショナー、洗濯洗剤、柔軟剤、食器用洗剤、トイレットペーパー、キッチンペーパー、食品はヨーグルト、ハイローラーくらいです。
以前はプルコギ牛肉や豚バラ肉など買ってましたが、ちょっと割高かな・・。

今回はディナーロールやドーナツなども買いました。
そして、久しぶりのお酒ネタ。

普段飲んでいる銘柄とは違いますが、麦焼酎でアルコール度数25度という事で薩摩白波。
そして長女が飲めそうな甘い系のお酒を探しましたが、ちょっと変わり種?の凍らせて食べるタイプのカクテル的なものを発見したので購入してみました。

IMG_0381.jpgIMG_0382.jpg

アルコール度数は10パーセント。
私は問題ないですが、娘はまだお酒デビューして間もなく、普段はほろ酔いみたいな甘いジュースみたいなのを飲んでいるので、度数の高さにちょっとビビってます。

4種類入っていて早速冷凍庫に全種類を入れました。
アルコールが入っていると凍るのに時間がかかるんですかね。カチカチにはなくてシャーベットみたいな感じになってました。
まだ食べてはいませんが、味によっては私が消費することになるかも。
娘一人では食べきれなさそうなので、一緒に開けようねと言ってました。

こんな風に一緒にお酒を楽しめるようになったんですよね。
今年成人式を迎えた長女は、もうすぐ家を出て一人暮らしを始めます。
私もママになって20年。色々あったけど頑張りましたね。

あと1年10か月で次女も二十歳になります。
そしたら三人で居酒屋に行って飲みたいな〜。


人気ブログランキング



2022年01月27日

空にかかる二重の虹 良い事あるかも・・・

朝からいいお天気ですね。
気温もちょっと暖かくてお布団を干したいところですが、もうすぐ昼だしまた今度にするとして。

自宅待機になっていた次女は、保健所と学校の協議の結果自宅待機解除となり、今日も元気に学校へ行ってます。
登校できるようになったのは昨日。
それでもクラスの半分ほどはお休みだったとか。
みんなが体調不良ではなく、感染を心配し自宅学習を選択した子も何人かいるのだとか。
授業をリモートで一緒に受けていたようです。

次女は登校したい派で、残り僅かな高校生活少しでも友達と過ごしたいのでしょう。
感染は心配ですがその気持ちもとてもわかるので、本人に任せています。
感染予防はしっかりしてね、と伝えていますが。

昨日は学校の窓から虹が見えたそうで写真をシェアしてくれました。
二重に見える虹。
なんだか良い事が起きそうな、ちょっと得した気分です。

IMG_0355.jpg


人気ブログランキング



2022年01月26日

餃子のタネをこねる手がわからず、脳がバグった話

先日、餃子を作っている時の話です。

子供たちが沢山食べれるようになったころから、餃子は家で作っています。
既製品はとても安いものもあるけど、家で包んで焼いた餃子は手間はかかるけどおいしくて、一回大体70個くらいは作ります。

一週間ほど前、久しぶりに時間に余裕があったので餃子を作ることにしました。
豚ひき肉、キャベツ、にら、にんにく、しょうが等々材料をボールにいれて、さあこねるぞ、となった時。

「あれ、いつもどっちの手でこねてたっけ?」

元左利きの人あるある?

私は幼い頃は左利きでした。
小学校にあがる前に字を書く事は右に矯正したのです。
なのでその後は字や絵を書くのは右手、ハサミも右手、歯磨きやボールを投げる事は左手。
大人になってするようになった化粧は、右のまゆ毛やアイラインは右手、左の顔は左手で書くようになりました。
意識したわけではなく、自然と。
なぜならその方が書きやすいし、うまく書けるから。
なのでもともと右利きの人から見ると、「両利きだね」とか「なんて器用なの!!」と驚かれることもあります。
自分的にはなんでもやりやすいようにやってきた結果ですが、確かに左のまゆ毛を右手で書く右利きの人を見ていると、書きにくそうだな・・・と思ってました。

さて、いつも意識せずにしている事を急に意識してしまうと、今回のようにどちらの手を使った方がやりやすかったか分からなくなってしまうと言う、不思議な現象。
これは元々は左利きの人限定の事でしょうか。
一瞬餃子の材料が入った大きなボールを目の前に思考停止です。
右手か? それとも左手か? 
イメージしてみてもわからないのです。

固まっていても餃子が完成しないので、一か八か左手でこねてみる事に。

結果は・・・・。


間違いでした。
もちろん左手でもこねることは出来ますが違和感。
そっかいつも右手でやってたんだね。

最後まで左手でこねる事も考えましたが、なんだか力が入れづらくて、結局手を洗って右手にやり替えました。

いつも考えずにやっている事を改めて意識すると分からなくなったという話でした。



人気ブログランキング



2022年01月25日

照明機器が漏電!! 突然家じゅう真っ暗に

昨晩の事です。
夕食後、最初に長女がお風呂に入り、続いて次女が入りました。
女子の入浴タイムは長いですよね。昨日も長湯を楽しんでいた次女。

40分くらいした頃でしょうか。
はぁ〜、気持ちよかった・・・という心の声が聞こえてきそうなポカポカな様子でリビングに入ってきた次女。
さて私も入ってこようと準備を始めた時でした。

パチンと家じゅうのすべての電気が消えたのです。
以前はドライヤーとカーボンヒーターを一緒に使うと一部のブレーカーが落ちてしまう事があったのですが、電源を違うコンセントからとるようにして最近はそんなトラブルもなくなっていました。

なので、一瞬「あれ、なんで?」と考えましたが思い当たるものがなく、普段と同じように使っていただけなのに訳が分かりませんでした。

次女が点けてくれたスマホのライトを頼りに分電盤を見に行ってみると、一番大きいブレーカーが落ちてしまっていました。
すべての電気が一斉に消えたのはこのためか、と思ったのですが原因がわからず果たしてブレーカーをあげていいのかわからず一瞬思考停止。
でも、冷蔵庫もヒーターもすべて電源が入っていない状況なので、この状態が長く続くのは困ると思い切って押し上げました。
すると、一斉にパッとすべての電気が付いたんです、・・・と思ったら3秒くらいでまた落ちてしまって。
同じことを繰り返す事数回。

原因は照明機器の漏電でした。
お風呂場の照明が漏電していたようです。
以前も一度同じことがあって電気屋さんに来てもらって直してもらったはずなのに。
詳しいことはよくわかりませんが、漏電が発生すると安全装置が作動するのでしょうか。

お風呂場の小さいブレーカーを落としたら、家じゅうの電気は元通り使えるようになって一安心です。
電気がないと本当に何もできないなって、改めて思いました。
幸いお風呂はお湯を張っていたので問題なく入れましたが、いつも当たり前に使っているシャワーは使えませんでした。

結局照明機器自体を新しく交換することになりそうです。
当たり前の生活がどれだけありがたいか身に沁みます。
災害用のバッテリー、一時買おうか迷ったことがあったんですが、考えてみようかな。


災害用 ポータブル電源 純正弦波 大容量 180,000mAh 648Wh 最大出力1000W 100V 日本仕様 ソーラー充電対応 家庭・アウトドア両用蓄電池 車中泊 キャンプ 防災グッズ 停電時 非常用電源 BTPB18 BESTEK

価格:69,800円
(2022/1/25 21:53時点)
感想(54件)



車中泊にも使えるし、一台あってもいいかなと思いますよね。




人気ブログランキング

2022年01月24日

コロナで再び自宅待機へ

オミクロン株感染者、急増してますね。
多くの感染者は無症状か軽症らしいですが、感染力が強く侮れない感染症だという事に変わりはないようです。

これまで我が家では感染者は出ていませんが、次女は4回のPCR検査を受けています。
そして今日また学校で陽性者が出たそうで、明日から自宅待機となりました。

同じように学校に行っていた長女は一度も検査対象者になっていません。
高校と短大でそれほどまでにリスクが違うのかと少し不思議に思うところではありますが、次女の学校が少し特殊なところがあるのかなとも思います。

今のところPCR検査の案内は届いていないので、とりあえず自宅待機を遵守し自宅学習するのみです。
これまでと同じように、感染者となることなく最後の高校生活をいい形で追われることを願うばかりです。




人気ブログランキング


2022年01月23日

どこで購入する? 大学で必須のノートパソコン

そろそろ一月も終わりに差しかかってきました。
一か月なんて本当にあっという間に過ぎてしまいます。

春から大学生の次女。
入学金納付はすでに済ませているものの、最終的な入学手続きは2月の中旬にならないとできません。

今日は大学生協のオンライン説明会があったので、参加してみました。
内容は学生共済保険やノートパソコン、電子辞書の入会や購入を促すものでした。

学生共済保険はすでに他で加入済みなので同じようなものに2つも入る必要はないと思っています。

ノートパソコンと電子辞書については、必ず必要なものだし大学側から案内があった生協で購入した方が万が一の保証もあって良いのかなと思っていました。

オンラインで生協のパソコンを購入した人の人数などを言っていたので、全学生の数に対しての割合を調べてみました。
すると、生協のパソコンを利用しているのはなんと1割ほどでした。

学校によってお勧めしているパソコンも違うかもしれませんが、次女が通う大学では工学部はスペックが高めで容量の大きいもの、他の学部はそれより少しスペックも容量も低いものをお勧めしていました。

同じくらいのパソコンをネットで調べてみると、大学でお勧めされている金額がなんだか高いな、と感じました。
質問箱等ものぞいてみると、学校にもよるけれど割高になっている事もあるのだとか。
頭から疑いもせずにお勧めを購入しようとしてましたが、これはちょっとリサーチする必要がありそうかなと思いました。
娘も自分でネットを見てみて高いと思ったようで、急いで購入せずじっくり調べて納得のいくものを探そうという事になりました。
今度二人で家電量販店に見に行ってきます。

ノートパソコンと電子辞書で20万ほどかかるご案内だったので、少しでも安くなるものがあればいいなと思います。
もちろん安かろう悪かろうでは学習に支障が出るので、店員さんに聞くだけでなく自分でもしっかり調べて納得いく買い物をしたいです。

長女の引っ越しも控えていて、お札に羽が生えて飛んでいく様相の我が家の家計です。



人気ブログランキング



2022年01月22日

春に巣立つ娘を思うからこそ、口うるさくなってしまう昨今です

もうすぐ一人暮らしを始める長女。
毎日一緒にご飯を食べれるのもあと少しです。
汁物が大好きな長女は、インスタントの味噌汁やスープより、私が作ったものの方が好きでご飯が進むのでなるべく作るようにしています。

本当は一人暮らしが始まる前に、簡単な料理をできるように日々練習した方が良いとは思っていますが、今は卒業制作で夜遅くまで作業する生活で、バイトはおろか食事の準備を手伝うこともできていません。
それでも本人もそろそろ自覚が出てきたのか、スープを飲みながら「これは何で味付けしているの?」と聞いてきます。
我が家のスープは大体決まっていて、具材はその時あるものを。キノコ類はできれば2種類以上。
和風ならカツオだしとあとは味噌か醤油がベースで。
中華は鶏がらスープの素とニンニクかショウガのすりおろし、洋風はコンソメで、ニンニクのすりおろしをたくさん入れます。
後はカレー粉を入れたり、ケチャップやバジルを入れたりとアレンジします。
毎日作ると本当に同じような内容になってしまいますが、これをおいしい、おいしいと言って食べてくれる長女。
入社してしばらくは仕事に忙殺されて、きっと自炊する余裕もないでしょう。
今も深夜まで作業してたりして疲れすぎると食欲が落ちてしまうのですが、一人になったら食べる事と寝ることは大切に体調管理しないと、体調崩すと自分が一番大変だよといつも言ってます。

そして、細かいことも注意してしまいます。
食事中にスマホを見ない、食べる姿勢、ゴミはすぐにゴミ箱に入れる、洗濯物はためない、ペットボトルや空き缶も出たらその都度洗って分別するなど。
親元を離れるからこそ、いま言ってあげれることは口うるさく言うようにしてますが、娘にしたらうっとうしいでしょうね。
いつか親のありがたみが身に染みる時が来るでしょうし、今言われなくても一人になったら嫌でも自分がやらなきゃ家事は溜まっていくんだと気が付くはずですが、ついつい口を出してしまいます。
もう20歳の娘ですが、よく言うように子供はいくつになっても親にとっては子供なんですね。

あと2ヶ月ほどで家を出て行く娘。
内定が決まった日、それを聞いて泣いた次女。
私も同じように寂しいです。
でも自分でつかんだ未来に向かって進む娘を誇らしく思います。
多分本人が一番不安で寂しいはずだから、涙を見せずに送り出せるように今から少しずつ心の準備です。



人気ブログランキング



2022年01月21日

寒暖差アレルギーか猫アレルギーか? それともハウスダスト?

もう20年程まえから花粉症で毎年苦しんでいるんですが、今年も花粉の季節が近づいてますね。

昨日くらいから、今年の花粉の飛散量が去年の1.5倍だとか、ピークはいつ頃だとかメディアに取り上げられ始めました。
コロナ禍になってもう丸二年経ちますが、花粉症もちの人には辛い時期ですよね。
鼻水は出るし、くしゃみは止まらない・・・。
これ、公共交通機関を利用中は本当に肩身が狭いです。
ただでさえ辛いのに、周りの「こいつ、もしかしてコロナでは・・・」的な視線を感じつつ、なるべく存在感を消して小さく小さくなるのですが、くしゃみは止まらない。

私の場合は完全リモートワークなのでそんな場面に陥ることはないのですが、それでもスーパーで買い物中などはちょっと咳が出たりしても気を使います。
同じく花粉症もちの次女は電車通学なので、色々と大変だろうなと推測するわけですが。

それが今年は秋をすぎ、冬を迎えてもなんだかずっと鼻がムズムズしてるんです。
年越しして、今は真冬と言われる季節ですよね。
それなのに花粉シーズンと変わらないくらい、特に就寝中鼻水が止まらなくなることも。

これはもしかしたら寒暖差アレルギーかも、いや猫アレルギー?
ハウスダストの可能性もあるな・・・。
そう思ってこまめに掃除をするようにしても、症状が軽くなることはなくて。
一年中鼻炎な感じで、正直辛いです。
血液検査で原因を調べてみたい気もしますが、色々出たら嫌だな〜。


人気ブログランキング



検索
プロフィール

人気ブログランキング PVアクセスランキング にほんブログ村
ファン
<< 2022年01月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー