アフィリエイト広告を利用しています

2022年01月22日

春に巣立つ娘を思うからこそ、口うるさくなってしまう昨今です

もうすぐ一人暮らしを始める長女。
毎日一緒にご飯を食べれるのもあと少しです。
汁物が大好きな長女は、インスタントの味噌汁やスープより、私が作ったものの方が好きでご飯が進むのでなるべく作るようにしています。

本当は一人暮らしが始まる前に、簡単な料理をできるように日々練習した方が良いとは思っていますが、今は卒業制作で夜遅くまで作業する生活で、バイトはおろか食事の準備を手伝うこともできていません。
それでも本人もそろそろ自覚が出てきたのか、スープを飲みながら「これは何で味付けしているの?」と聞いてきます。
我が家のスープは大体決まっていて、具材はその時あるものを。キノコ類はできれば2種類以上。
和風ならカツオだしとあとは味噌か醤油がベースで。
中華は鶏がらスープの素とニンニクかショウガのすりおろし、洋風はコンソメで、ニンニクのすりおろしをたくさん入れます。
後はカレー粉を入れたり、ケチャップやバジルを入れたりとアレンジします。
毎日作ると本当に同じような内容になってしまいますが、これをおいしい、おいしいと言って食べてくれる長女。
入社してしばらくは仕事に忙殺されて、きっと自炊する余裕もないでしょう。
今も深夜まで作業してたりして疲れすぎると食欲が落ちてしまうのですが、一人になったら食べる事と寝ることは大切に体調管理しないと、体調崩すと自分が一番大変だよといつも言ってます。

そして、細かいことも注意してしまいます。
食事中にスマホを見ない、食べる姿勢、ゴミはすぐにゴミ箱に入れる、洗濯物はためない、ペットボトルや空き缶も出たらその都度洗って分別するなど。
親元を離れるからこそ、いま言ってあげれることは口うるさく言うようにしてますが、娘にしたらうっとうしいでしょうね。
いつか親のありがたみが身に染みる時が来るでしょうし、今言われなくても一人になったら嫌でも自分がやらなきゃ家事は溜まっていくんだと気が付くはずですが、ついつい口を出してしまいます。
もう20歳の娘ですが、よく言うように子供はいくつになっても親にとっては子供なんですね。

あと2ヶ月ほどで家を出て行く娘。
内定が決まった日、それを聞いて泣いた次女。
私も同じように寂しいです。
でも自分でつかんだ未来に向かって進む娘を誇らしく思います。
多分本人が一番不安で寂しいはずだから、涙を見せずに送り出せるように今から少しずつ心の準備です。



人気ブログランキング



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11219384

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール

人気ブログランキング PVアクセスランキング にほんブログ村
ファン
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー