アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年05月31日

同期されないDropboxは一旦リンクを解除する

なんかDropboxの同期がおかしい。

会社にあるPCのうち3台にDropboxでファイルを共有している。

それまでは普通に使えていたのだが、

ふと気が付くとそのうちの1台の共有が途中で止まっている。


止まっているというか、更新するマークにはなっているが、

どれだけ待っていてもファイルが同期されていかないのだ。



おかしいなとタスクバーのアイコンにカーソルを合わせると、

「インデックスを作成中…」と表示される。


なにか処理してるのかなと思って、

そのまま2時間ぐらい放置してみたが状況は変わらず。


更新の停止とかをしてまた更新開始してみたり、

試してみたけど結局更新できず、

ネットで調べてみたらわりとよくある事みたいで、

ほっとくと気が付くと直っている事もあるみたいだし、

すぐに直したい時はアカウントの設定で、

「このDropboxのリンクを解除…」でログアウト状態にして、

その後に再度ログインして同期を開始すると直るそうで、

実際に自分もこの方法で直ぐに同期できました。



他にも色々な方法もあるみたいだけど、

よれよりもこんなけ多くの人が遭遇してるエラーみたいなものなんだから、

なんとかソフト的に改善してもらいたいなあ。

まあ、OSのバージョンアップに対応したりとか、

色んな機能つけようとしたりとか、

ソフトのサポートも大変だと思うのだけど。

ゼロからはじめる Dropbox & Google Drive & OneDrive & Evernote スマートガイド






2019年05月30日

危険な運転していたババアにニコッとされたんだけど

高齢者の車の運転が問題になってるけど、

高齢者に限らず危ないやつっていっぱいいる訳で。



自転車で出勤途中の事でした。


車道は一方通行の道。

その流れとは逆に歩道を自転車で走っていました。

本来自転車は車道を走るべきなんだけど、

一方通行のそこまで広くない道なので、

車道を走ってしました…ってか、自転車は車道を走るとか、

車からしても迷惑だからそろそろルール変えてくれよと思うのだが。


それはまた別の話なのでおいておきまして、

車道を走っていると、

その道の通りにあるマンションの駐車場から車が出てきました。


一方通行だから車の来るであろう方向は見てるのだが、

明らかにこっちは見てないんですよ。

それでも流石に道に出るまでには見るだろうと思っていたが、

結局一度もこちらを見ることもなくアクセルを踏み込み車道に出た。


それまでこっちはブレーキかけて止まってたんだけど、

車道に出てからこっちを見て、

何を血迷ったのかニコッと笑って軽く頭を下げた。


いやいやいや、ニコッじゃねえだろ。

しまった歩道の確認してなかった申し訳ないって、

恥ずかしいとか申し訳ないとかそういう気持ちでいてほしいのに、

なにニコッてなってんだよ。


70歳は超えてないだろうけど、

おばさんとおばあちゃんの間ぐらいの人だったけど、

あの人が不注意で人を轢き殺したり、

事故を起こさなければいいんだけどさ。


安全確認は右、左、右みたなのって子供の頃から言われるじゃんか。

一方通行とは言え、なんで歩行者とか自転車がいないって思ってるんだろう。

思い込みだよね。

ニコッとされてからはわざとぶつかってやればよかったかな、なんて思う。

笑い事じゃねえって。

老人の取扱説明書 (SB新書)






2019年05月29日

思い出せないけど断片的に残る記憶のアニメ

なんか断片的な記憶があるのだが、それが何なのかが思い出せない。



昔のアニメなんですよ。

多分、今から20〜30年ぐらい昔のアニメ。


テレビで毎週やってた感じではなく、

劇場公開かOVAみたいなものだと思う。


全く曖昧ですが、

主人公は普通の男で、

何かがあって普段暮らしてる世界とは違う世界に来たみたいな感じ。

…今流行りの異世界モノっぽいね。

転生ではなくなんかで別の世界に行ったみたいな感じだったかな。


で、羽の生えた妖精なのかエルフの女の子がいるんですよ。


最初はあんまり仲良くなかったけど徐々に仲が良くなるみたいな。


ある時に、主人公がその女の子の羽を触りたいって言って触るのですが、

すると「返事は!?」みたいに聞かれる。

戸惑う主人公は慌てて手をパーにして「待った!」みたいなポーズで手をかざす。


後で、実は羽を触らせるというのはその世界では「プロポーズ」みたいなもので、

たまたま主人公のした動作が「拒絶」みたいな意味だった…みたいな。


なんかそのシーンを覚えてるんだけど、

それ以外は全く思い出せないんですよね。


色々探したんだけどそれっぽい作品が見つからなくて。

夢かな…いやなんかそのシーンは覚えてるんだけどなあ。

ところどころ設定が違うかも知れないけど、

女の子の羽を触るってのは間違いないんだけどなあ。


Googleで検索すればなんでも出てくる世の中ですが、

妖精、羽とかで検索するとティンカー・ベルばっか出てくる。


メジャーな情報はいらんほど溢れてるのに、

ちょっとマイナーな欲しい情報ってなかなか手に入らないですよね。

VICTORINOX(ビクトリノックス) ティンカー スモール 保証書付 0.4603 (旧名称:ティンカー)【日本正規品】






2019年05月28日

戻ってくる「レターパックライト」

「レターパックライト」って相手のポストに投函されるのが便利なところじゃないですか。

「レターパックプラス」だと手渡しになるので、

確実に受け取って欲しいとか重要なものを送る時には使うけど、

相手が不在の時は郵便局預かりになるし、

仕事などであまり家にいない人には手間をかけるかもしれない。


そこで、あまり重要ではないけど相手に届けたい。

ポストに投函されたかどうか確認ができればいいやって場合、

「レターパックライト」が便利な訳ですよ。



そんな便利なレターパックライトがしれっと戻ってきた。


は!?


この郵便物は、保管期間経過のためお返しします。

とか説明書きが貼られていたけど、

ちょいちょい、待て待て!!


レターパックライトはポストに投函だろうが!!

なんで保管期間とか訳のわからない事を言ってるんだと、

郵便局に電話をしてみたところ、

相手のポストに入らないと郵便局で預かる仕組みだそうな。


そんな事、どこにも書いてなかったじゃない〜。

書いてある?

とりあえずそんな説明文は見つけれなかったけどさ。


郵便局の説明によると、

どうしてもポストに投函する場合は定形外などで送りなおしてと。

そっちなら投函できるんかいっ!!


もう強引にポストに突っ込んで欲しかったわ。


てか、そもそもポストに入らないってどういう事?

新聞とかが溜まってたってことなのか。


そんなところに定形外だったら強引に入れてくるの?

なんか納得いかないわあ。

レターパックライトも突っ込んでこいよ!!


みたいなフラストレーションを抱える男。


360円。

日本郵便 レターパック ライト 【10枚組】






2019年05月27日

「走れメロス」ってなんで命令形やねんって思うよね

街中の横断歩道って自転車のエリアと歩行者のエリアで分かれてるじゃないですか。

なんでそれでも自転車って歩行者エリアをさも当然の様に走っていくんですかね。



メロスは激怒した、と同じぐらいの激怒ですよ。


確かに自転車のエリアのない横断歩道もあるので、

その時は仕方がないと思うのですが、

ちゃんと自転車、歩行者でわざわざ分けてあるのにもかかわらず、

自転車は悪びれる事もなく歩行者エリアを突っ切っていく。


ぶつかったとかそんな事はないんだけど、守れや〜!!

せめて歩行者がいる時は守れや〜!!


わざわざ別にしてあるのはなんでか考えろや!!


本来自転車は車道を走るとか言われても、

交通量の多いところは危ないし車側も嫌だろうし、

歩道を走るのは仕方がないと思う。

でも、ちゃんと歩行者と自転車で分けれてる時は、

自転車は自転車のところを走りましょうよ。


何か損する訳でもないしさ。


…みたいななんでもない事で心を乱す今日この頃。

これは全裸になるしかないかな。


ずっと気になってたんだけど、

なんで「走れメロス」って「走れ」って命令形なんだろうね。

あれって誰目なのか。

人質がメロスに向かって「走れ」って言ってたらふざけるなって思うし。

どうでもいっか…。

走れメロス (新潮文庫)






2019年05月26日

映画「ゾンビーワールドへようこそ」の感想…バカ映画だけど真面目に作ってあるのに好感持てる、邦題付けた奴は死ね。

今日は映画「ゾンビーワールドへようこそ」の感想です。

なんかホラー映画が観たいなと思って目に付きました。

PS4でPrime Videoでの鑑賞…字幕スーパー版です。



映画「ゾンビワールドへようこそ」は2015年公開のクリストファー・ランドン監督作品。

日本では劇場公開はしてない作品です。

クリストファー・ランドン監督の他の作品は観た事がないのですが、

この作品では脚本も担当しているとの事で好感持てます。

詳しくは後ほど。


映画の簡単なあらすじですが、

ある研究施設ではひょんな事からゾンビに襲われてしまう。

一方、親友で同じスカウトに入っているベン、カーター、オギーは、

スカウトの活動でキャンプをするが、

オギーには内緒でベンとカーターはこっそりパーティーへ行こうとしていた。

しかしオギーにバレてしまい友情に亀裂が入ってしまうが、

2人は街へと車を走らせたのだが…みたいな感じかな。


キャストですが、

ベン・ゴーディを演じるのはタイ・シェリダン。

イケメンで映画「X-MEN:アポカリプス」ではサイクロップスも演じています。

今回はちょっと冴えない男の役でしたが良い感じに合っていました。

ベンの友達カーターを演じるのはローガン・ミラー。

真面目な主人公に対してのおちゃらけた役回りですが、

いい感じにバランスとっていたと思います。

同じく友人のオギーを演じるのはジョーイ・モーガン。

スカウトがガッツリ好きないわゆるイケてない男役。

みためのぽっちゃり感とかも役にあっていました。

その他、サラ・デュモン、パトリック・シュワルツェネッガー、

デヴィッド・ケックナーなどが出演しています。


さて、映画「ゾンビーワールドへようこそ」の感想ですが、

適当に選んだのになかなか良作の映画でテンションが上がりました!


今となってはゾンビ映画と一言で言っても、

色んなタイプの映画が登場しています。

このブログでは前に書いた映画「ランド・オブ・ザ・デッド」は恐いというよりも、

ゾンビを使ってある種真面目なメッセージを送っているゾンビ映画だし、

映画「ゾンビ・ガール」なんかは笑えてスッキリできるゾンビ映画でした。


この映画「ゾンビーワールドへようこそ」も笑えるタイプのゾンビ映画。

しかし、ただ笑えるだけじゃなく「物語」がしっかりと描かれているのは、

この映画の好印象なポイントだと思う。


あんまりネタバレはしないようにしますが、

分かりやすいところでは「成長」と「友情」の物語。


主人公ベンはカーターの姉に想いを寄せているのだが、

自分に自信もなく全くアプローチをかける事もできなかったのだが、

この事件を乗り越えてのラストの展開…分かりやすく成長したなと。


物語を通して成長するっていうのは王道の展開なのだが、

こんなバカなゾンビ映画であってもちゃんと押さえるところは押さえる。

凄く好感が持てる脚本でした。


そして友情に亀裂が入ってしまうが、

最終的には3人が協力して事件を乗り越えるというのもベタだけど良い。

複雑な人間模様も面白いのだけど、

こういうバカ映画こそシンプルな王道要素が実は合っていたりする。


で、なんと言っても「スカウト」という要素ですよね。

周りからはバカにされたり、自分達でももう恥ずかしいと思っていたスカウト。

そのスカウトで得た技術や知識を使って乗り越えるとか、

それだけでもう楽しい映画に決まってるじゃないですか。

スカウト、フォーエバーですよ。

だからこそクソ邦題をつけたやつにムカツク訳ですが、これはまた後ほど。


映画冒頭からイっちゃってるマヌケ清掃員が登場。

もうこのシーンを観ただけでふざけた映画なんだなというテンションが伝わる。

そして激辛スナックを買う後ろでの吹っ飛び方だけで笑える。

あの激辛スナックの最後に落ちる演出が予測できるけど味がある。


自分はボーイスカウトとか経験がないのですが、

ちゃんとそんな人のためにも「スカウト」とはなんなのか。

勧誘するシーンを描くことでちゃんと映画を観てる人にも教えてくれる。

仲間との絆ですよ、アーチェリーとか打つんですよ。

あのテレビにテレビってカタカナで書いてあるのがなんか嬉しいですよね。

ちゃんとこのシーンがあるっていうのはこの映画には凄く大切。

ぱっと見はバカ映画なのにちゃんと考えて構成してあるなと関心します。


それでもちょいちょい演出がバカっぽいんですよ。

もちろんわざとなんですけど、

足元から女性を映す時のいかにもというBGM。

この監督はバランスが良いなと思います。


カバンのヒモに「一重継ぎ」とか、

後半のホームセンターでの戦闘準備とか、

この映画をみるとスカウトの技術は身に付けたいなと思う。

というかホームセンターって凶器のかたまりみたいな場所ですね。


基本的にはバカ映画なんですよ。

ストリップ店で襲われて「エロい店かと」って台詞とか、

ゾンビになったスタイルの良い女性のおっぱいを揉んでくとか、

ゾンビと一緒にブリトニー歌うとか…くだらな面白かったです。

トランポリンのシーンは映画「ザ・マジックアワー」を思い出しました。


そんなバカ映画なのに、ちゃんと車がスペアタイヤになる理由があるし、

それが後々影響するとか考えられているんですよね。

ちゃんとしてるじゃねーかってツッコミしそうでした。


それでも最後の展開は都合良すぎですけどね、

まあそこは良いじゃないですか、と自分は思います。

あの火がつけられないってのもちゃんと序盤にあるんですよね。

真面目かって本当に言いたくなる。

ベタだなって時に「クラシック」って言うんだなと勉強になったのだが、

この映画のところどころに「クラシック」って言いたい。

いや、悪い意味じゃなくてね、王道を押さえているという意味で。


そんな訳でバカっぽいのに実は真面目に考えて作ってあるんだなと思い、

凄く監督の映画作りに好感が持てる作品でした。

あと「スカウト愛」ですよね。

映画の中でも「ガキの頃は楽しかったけど」という言葉からも分かるように、

今となっては不要というか邪魔な存在のスカウト。

そのスカウトが友情を戻しただけでなく困難を乗り越える力になる。

良い映画だと思います。

気軽に観れる楽しいエンターテインメント作品でした。



ですが…ですがですよ。

文句がどうしてもあります。

それは「邦題」です!


なんすか、「ゾンビーワールドへようこそ」って。

いつも思うんですけどクソダサいだけでなく、

全然映画と関係ない邦題を付ける奴って、

会社はクビに出来ないものなの?

仕事しない方がよっぽどマシなんだけどさ。


このクソダサい邦題の「ゾンビーワールドへようこそ」は、

原題は「SCOUTS GUIDE TO THE ZOMBIE APOCALYPSE」です。

意味としてはスカウト達がゾンビによる終末世界を案内しますよって事。

なんかそれをヒネッたのかなんなのか、

邦題が「ゾンビーワールドへようこそ」になってしまった。


ここまで書いてきて分かると思うのですが、

この映画で大切なのって「スカウト」じゃんか。

なんでタイトルから「スカウト」の文字を無くしちゃうの?

なんならタイトルは「スカウト」だけでも良かったよ。

なんで「ゾンビワールドへようこそ」になったの?

本当にこの邦題をつけた人って映画を観たの?


レベルとしては映画「ミケランジェロ・プロジェクト」並みに酷い邦題だと思う。

あの映画は「モニュメンツ・メン」という知られざる人達を描いた作品なのに、

まさかの邦題から「モニュメンツ・メン」を無くすという作品の意味を理解してない暴挙。

本当に邦題付けてるやつ死ねばいいのにね。


まあ、書いててやっぱり「ミケランジェロ・プロジェクト」の方が酷かったと思ったが、

作り手のスカウト愛を無にした「ゾンビーワールドへようこそ」という邦題はクソだと思う。

ゾンビーワールドへようこそ [DVD]




2019年05月25日

小指を曲げると薬指も曲がるという悩み

ピアノというかシンセサイザーの練習をしていて、

ふと「小指を曲げると薬指も曲がる」事を思い出した。


昔から気にはなっていた事ではある。


5本の指を伸ばした状態で薬指だけを曲げる事は出来るのに、

小指を曲げようとすると何故か一緒に薬指も曲がってしまう。


まだインターネットなんてものがない時代、

この事が凄く気になってちょっとだけ悩んだ事もあった。

端的に言うと「自分の手は異常がある」みたいな感じで。

なんとなく周りにも聞きづらかったし、

他の人達がどうなのかも分からなかった。

なんで自分は小指と薬指が一緒に動いてしまうんだろう、と。


でも時間が経つとそんな事どうでも良くなって、

最近まで全然覚えていなかったんですけどね。



便利な時代になりました。

ふとネットで調べたら多くの人が小指を曲げると薬指も曲がると言っていた。

Yahoo!知恵袋なんかにもありました。


個人差はあるらしいですが練習すれば小指だけで動かせる様になるそうな。


子供の頃の悩んでた自分に言ってやりたいですね。

まあ日常で忘れてしまう悩みなんて本当は悩みでもなんでもないんだろうけど。

はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン 上巻 (DVD付)






2019年05月24日

20年ぐらい放置していたシンセサイザーがまだ使えた

以前、買ったけどロクに使ってない楽器があったと書いたのですが、

そのシンセサイザーを押入れから出してきました。



こんなデカかったんだというか、

こんなに重かったんだと思った。


高校時代、楽器屋で買ったのだけど、

親にそんな高い楽器を買ったってのがバレたくなくて、

自転車で家まで運んだのを今でも覚えているのだが、

そう言えばメチャメチャ大変だった。


で、机の上にセット!

何年ぶりかに起動…ちゃんと動いた!!

たぶん20年近く触ってなかったので、

中が錆びてたり壊れてたりするんじゃないかと思ったが、

さすが高い楽器だった事が良かったのか、

それだけ放置されていたのに起動しました。


とは言え、当時弾けた曲とか何にも覚えていない。

当時もそんな真面目にやってなかったので、

通して弾ける曲も2,3曲程度だったのだが、

今となっては何も…ほぼ初めて触るみたいなもの。


いつか外国の駅に置いてあるピアノで1曲弾ける様にと、

今日から練習を始めるのでした。

まあピアノとシンセサイザーは本来は別物なんだけどね。

今回はとりあえずそこは気にしない。


とりあえず、Kindleで「ピアノ入門レシピ」という安い入門書を買った。

そうそう、これぐらい簡単なところから始めたかった。


何を弾けるように練習するかな。

知ってる人は難しくないって分かるんだけど、

知らない人からは「すげー!!」って思われるような、

見せ掛けだけの簡単な曲とかないかな。


…とか言ってる精神がもう歪んでるよね。

Akai Professional USB MIDIキーボードコントローラー 8パッド MPK mini MK2






2019年05月23日

「Blackmagic Production Camera 4K」で説明書に載ってないSSDが反応しない!?

ポチッと買ってしまった「Blackmagic Production Camera 4K」ですが、

完全に業務用向けという事もあってかこのカメラの情報があんまりWEBででてこない。


なんなら「Blackmagic Production Camera 4K」って検索してるのに、

出てくるのは「Blackmagic Pocket Cinema Camera4K」ばかり。

人気だねえ…まだ届きません



で、Blackmagic Production Camera4Kで使えるSSDについてですが、

Blackmagicが推奨しているものしか対応してないのだろうか?


中古で買った際に付属していた、

「OWC Mercury Extreme Pro 6G SSD」というSSDは普通に使えているのだが、

120GBと容量が少なすぎたので新しく追加でSSDを買った。

説明書に推奨SSDの一覧が載っていたが、

6Gb/sの仕様だったらいけるだろうと思って安いSSDを買ってみた。

SanDiskの「SSD PLUS」240GBのもの。

いざ届いてBMPC4Kに挿してみるが反応しない。

パソコンに繋いだら普通に使えるので故障ではないようなのだが。


次にクルーシャルというメーカーのSSDを買ってみた。

「Crucial SSD BX500」240GBのもの。

ネットでは「Crucial M4」というSSDが使えたみたいな事が書いてあったので、

それを買えば良かったのですがそれよりも安い「BX500」を買ってしまった。

…という訳で届いたのだがBMPC4Kでは反応せず。


そしてキングストンだったらいけるだろうという根拠のない判断で、

3つ目に「Kingston SSD NAND採用 A400」240GBを買ってみた。

うん…反応なし。


なんだろな…説明書に書いてあるSSDを買えばいいんだろうけど、

なんかBlackmagic Production Camera4Kで対応してるSSDってどれも高いですよね。


安くて対応してるSSDがあれば良いんだけどなあ。

とは言え、これ以上対応してないSSDが増えていっても困るし、

今度はちゃんと説明書にのってるSSDを買おうと思っています。


なんで反応しないのかな。

【国内正規品】OWC Mercury Extreme Pro 6G SSD(OWC マーキュリー エキストリーム プロ 6G SSD)2.5インチ 7mm SATA3.0 内蔵SSD (120GB)






2019年05月22日

VHSをDVDにする事を頼まれた際のひと手間

便利な人と思われている様で、

昔懐かしいVHSをDVDにして欲しいと頼まれた。


以前、miniDVテープからキャプチャできないって時に使ったキャプチャ機が、

I-O DATAの「GV-HDREC」というHDMIゲームキャプチャーなのですが、

こちらはHDMIだけでなくコンポジットでも入力ができる便利な代物。


つまりビデオデッキと「GV-HDREC」があれば簡単にVHSの映像をSDカードなどに

録画する事ができる。



そんなこんなで安請負して、いざキャプチャしようとすると、

「GV-HDREC」にモニタが無い事に早々に気づく。

まあこれはHDMIで出力できるのでパソコンのモニタでもテレビでも、

なんでも繋げばいいんですが。


で、モニタにつないでキャプチャを開始すると、

頼まれたビデオが何分収録されてるか分からない事に気づく。

例えば60分ながら60分と、VHSの収録時間が分かれば、

「GV-HDREC」の設定で60分で自動に録画が止まる、

という設定ができるのだが、

頼まれたVHSは頼んだ人が大学時代に撮影した映像みたいで、

どこまで収録されているのか分からない。

しかも恐ろしい事に3倍で収録されていたのだった。


イマドキの人にVHSの3倍って言ってもピンとこないと思うのですが、

VHSというテープでは通常の収録分数の3倍で録画がする事ができたのだ。

画質は悪くなるのですが、画期的ですよね。

120分テープなのですが、MAXで360分録画ができる。


もちろん、テープを早送りして、

どこまで録画されているのか調べて設定する事もできるのですが、

VHSの早送りとか巻き戻しって案外時間かかるんですよね。

…メンドクサイ。


という事で、頭まで巻き戻して再生したのを録画、

止まったところで止めればいいやと。

64GBのSDカードを挿していたので、

少々長めに録画されても問題ないだろうと。


…まあ、案の定、録画していたのを忘れていて、

8時間ぐらい何も映ってない映像を録画していたのでした。

実際の映像は1時間ちょっとまでしか収録されてなかったんですよ。

3倍の意味ねーじゃねーか!って思ったのだけど、

この後も録画するつもりだったのかも知れない。


まあ、ちゃんと編集ソフトで映像のあるところだけにしてDVDにしてあげました。

しかも10分間隔でチャプターを付けてあげる親切さ。


こんなひと手間してるのを映画「リトル・フォレスト 夏・秋」みたいに気づいてくれるかなあ。

そう、お金とかが欲しい訳じゃないのよ。

ひと手間に気づいて欲しいなあって。

I-O DATA HDMI キャプチャーボード パソコン不要 フルHD SDカード/HDD保存 GV-HDREC






プロフィール
マツゥオコアトルさんの画像
マツゥオコアトル
思いついた事を羅列。 映画「DETH FOREST 恐怖の森2」みたいなくだらない映画が凄い好き。 映画の感想は基本的にネタバレなしを心掛けています。
プロフィール
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
映画(295)
BMPCC(36)
このココ(13)
夢メモ(32)
日別アーカイブ
最新記事
検索
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。