アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年11月30日

体験版をやったら続きが気になってしまった

もう「キムタクが如く」が正式名称なんじゃないかと思いますが、

12月13日にPS4で発売される「JUDGE EYES (ジャッジ アイズ) :死神の遺言」の体験版をやってみた。



実は…「龍が如く」シリーズやったことなかったんですよ。

面白いという噂は聞いていたものの、

ちょうどゲームをやっていなかった時代に発売されたりしていて、

映画化もされたぐらい人気だった…みたいな情報は知っていても、

詳しくどんなゲームなのか知らず…なんかヤクザで戦うんでしょ、程度。


そんな自分でしたが、

「ARK」のおかげでゲームをやる習慣ができて、

今ではちょっとゲームに戻ってきた感じ。


そんなところに、「あの」木村拓哉が主演すると話題のゲームが発表。

発表された時は正直、ふーんってぐらいだったのだけど、

その後に発表される動画とかを観たら、

あれ…なんか面白そうじゃね?

みたいな感じになり遂には体験版をダウンロードするぐらいになりました。


体験版だし、まだ序盤という事もあって、

難易度は初心者でも簡単に思う範囲であった。


ターゲットを尾行したり、

街中でケンカというか格闘したりってのが体験できて、

こんな感じのゲームなんだなってのは分かったのですが、

そのゲーム部分よりも、なんかストーリーが凄く気になっちゃいまして。


…この後、どんな展開になるんだろうなとか、

あの事件は絶対なにかあるんだろうな…とか。


まだPS4持ってて体験版やってない人がいたらやってみてほしい。

「龍が如く」がどんなのかは分からないんだけど、

絶対ストーリーは先が気になるはず。


いやあ…続きやりたいなあ。

まんまと体験版ビジネスにやられました。

これはきっと…買うなあ。

JUDGE EYES (ジャッジ アイズ) :死神の遺言 【初回特典】探偵支援パック プロダクトコード 同梱 & 【予約特典】主人公ボイス詰め合わせキーホルダー 付 - PS4






2018年11月29日

「HXR-NX100」と「HXR-NX3」のバッテリーの減りの早さを比較してみた

ちょっと機会があったので業務用のビデオカメラである、

「HXR-NX100」「HXR-NX3」のバッテリーの持ちを比較してみた。

レックを押して何も動かさない状況。

どちらのカメラもAとBスロットにSDカードを挿して両方録画状態。

画質は「HQ」でのテストになります。



本当はどっちかバッテリーが落ちるまで見ていたかったんだけど、

時間が足りなくなってしまったので録画開始から1時間51分撮りっぱなしの状態まで。


結果はそれぞれのバッテリー残量が100%の状態から、

「HXR-NX100」が77%で「HXR-NX3」が66%でした。

意外だったのが「HXR-NX3」が2時間弱も撮っていたのにバッテリーが落ちなかった事。

実際の撮影で使ってる時は1時間も使ってればバッテリーがだいぶ怪しくなってきたり、

バッテリーの持ちが悪いと言われる「HXR-NX3」ですが、

電源のオン・オフやズームリングの操作などに電力がかかってるのかな。

それでも「HXR-NX100」と比べると明らかにバッテリーの減りは早かったけどね。


やっぱバッテリー関係が改善されたのは「HXR-NX100」の良いところだと思う。

ただ、比べるとやっぱり「HXR-NX100」は圧倒的に「暗い」ので、

そんなに暗くない場所であってもゲインを上げなくてはいけない。

そこら辺は以前も書いたのですが、

ゲインを上げてもノイズが目立たないので別に良いっちゃいいんだけど、

ゲインを上げ下げするとカクッカクッと画面が明るくなったり暗くなるので、

撮りっぱなしの時は嫌なんですよね。


ただどっちもフォーカスアシストがないのは本当に怠慢だと思う。

顔認証なんかいらねーんだよ!


今となっては「HXR-NX3」は生産が中止されているので新品でってのは在庫がある店でしか出来ないが、

中古で出回ってる価格と「HXR-NX100」の新品の価格はだいたい似た感じ。

だったら個人的には一か八かの中古よりも新品の 「HXR-NX100」を選ぶかなあ。

…まあどっちも買わないけど。


そうそう巷で4K8Kなんて言葉が出てきてますけど、

画質がAVCHDの「HQ」でも問題ないって状況なのに、

だれがそんな画質求めてるんだろうね。


そりゃ映画やスポーツなどの一部のエンターテインメント映像には良いかも知れないけど、

未だにレンタルショップは圧倒的にDVDが多い状況だし。

まあ観るだけなら綺麗になるにこした事はないので、いいんですけどね。

観るだけなら。

SONY HXR-NX100 NXCAMカムコーダー






2018年11月28日

電気のHzとフレームレートとディスプレイと

今更書くのも恥ずかしいのですが、

日本ではフレームレートが60以上あっても意味がない。

…ってつい最近まで本気で思っていた。

ハイフレームレートで撮影してスローに使ったりとか、

そういう使い方以上はないと思っていた。



専門家じゃないのでモニタとかテレビの詳しい仕組みは分からないのですが、

日本の電気は主に関西が60Hzで関東が50Hz。

歴史的な流れでこうなっているってのは知っているのですが、

このHzに応じてテレビやモニタが点滅しているものだと思っていた。


つまり日本では60以上のフレームレートがあったとしても、

テレビやモニタはその映像を60以上のコマで表示できないんじゃないかと。


違うらしい。

詳しい仕組みは本当に分からないのだけど、

電気のHzとは関係なく、

環境を整えれば120とか144というフレームレートも表示できるらしい。


分からないね。

学校で蛍光灯とかは電気のHzで光ってるって教わった気がする。

あれがそもそも嘘だったのかな。

いやでもビデオで撮影する時も関東と関西でシャッタースピードを変えたりするんだけど、

…どういう仕組みなんだろうか。


こういう時に学校とかに通ってる人って良いですよね。

先生とか専門の人に聞けるから。

なかなか大人になると教えてくれる人いないし、

ネットで探そうと思っても情報が溢れすぎてて、

欲しい情報がなかなか出てこなくて諦めちゃうんだよね。


だれか詳しい人、仕組みを教えて〜。

MSI Optix G24C ゲーミングディスプレイ [24型 湾曲 リフレッシュレート144Hz対応] MN322






2018年11月27日

映画「いぬやしき」の感想…残念、良くなりそうな気配はあっただけに残念。

今日は映画「いぬやしき」の感想です。

後ほども書きますが原作はマンガでアニメ化もされたタイトル。

そのアニメが凄く良かったので映画も観てみようと思いました。

今回はDMMの月額レンタルのDVDでの鑑賞です。



映画「いぬやしき」は2018年4月に公開された佐藤信介監督作品。

佐藤信介監督作品と言えば映画「アイアムアヒーロー」ですかね、

まだ観てないんですよね…いつか観たいとは思っています。

ただ、個人的には映画「修羅雪姫」ですよ。

あの頃、釈由美子が好きだったんですよね…DVD買いましたから。

今となってはあんまり思い出せないけど釈由美子が可愛かったのは確か。

映画が面白かったという記憶はないけどね。


先ほども書きましたが、

映画「いぬやしき」は同名の漫画が原作。

Kindleで無料配信していた1巻を読んだ事はありますが、

その1巻までしか読んでいません。

で、2017年にアニメ化されたのを一通り観ていたのですが、

個人的に凄い良い作品だなと思いました。

原作を全部読んでいたらまた違う感想になるかもしれませんが、

1クールというか11話で良い感じに話が纏まっていたのに好感を持ちました。

こんな感じで漫画は読んでないけどアニメを一通り観たって立場での感想なので、

もしかしたら原作とアニメが全く違うって可能性もあるので、

「原作のいぬやしき」がどんな話なのか詳しくは知らないのだが、

「アニメ基準でのいぬやしき」をベースに話をしてしまいます。


物語の簡単なあらすじですが、

サラリーマンの犬屋敷壱郎は念願のマイホームを購入したが、

家族からは疎ましく思われていた。

ある日、健康診断で再検査の通知が届き病院に行くと癌だといわれる。

その事を家族に言おうと思うが、皆に相手にされず孤独を感じる。

そんな中、夜の公園で近くにいた獅子神皓と共に謎の物体に衝突される。

気がつくと何事も無かった様になっていたのだが、

実は犬屋敷壱郎の体は機械にされていたのだった…みたいな感じかな。


キャストですが、

主人公の犬屋敷壱郎を演じるのは木梨憲武。

原作などに比べるとちょっとカッコいい気がするが、

原作通りの人だとそれはそれで画の魅力として持たないので、

これぐらいでも良いのかなとも思うのだが、

なんとなく木梨憲武が戦っていると仮面ノリダーを思い出してしまう。

敵対する事になる獅子神皓を演じるのは佐藤健。

ちょっと前に映画「亜人」の感想を書きましたが、

高校生の役が出来るってのは考えたら凄いですよね。

そりゃあ後輩も好きになる俳優ですわ。

やっぱり佐藤健の魅力は「あの目」だと思うなあ。

皓の友達である安堂直行を演じるのは本郷奏多。

映画「闇金ウシジマくん Part3」ではほぼ主役の様な役でしたが、

今回も良い感じの役でした…何でしょうね、なんか魅力がある俳優だと思う。

その他、二階堂ふみ、三吉彩花、濱田マリ、

斉藤由貴、伊勢谷友介などが出演しています。

宮根誠司が出ても良かったと思うんだけどなあ。


さて、映画「いぬやしき」の感想ですが、残念。

惜しい部分はあるんだけどなあなあ…残念。

途中までは本当に良かったのになあ。


映画の最初のシーンはタクシーでマイホームに到着する場面。

ここで「犬屋敷壱郎の孤独や悲しさ」をしっかり説明してからのタイトル。

この流れは凄く良いと思いました。

この映画は戦う要素ももちろんありますけど、

この「いぬやしき」という物語って「家族の再生物語」だと思うんですよ。

原作は分からないのですが、

だとしたら少なくとも「アニメと同じ終わり方とか」にするべきじゃないかな。

ネタバレしない様に詳しくは書きませんけど…。

尺の都合もあるだろうけど、

ちょっとこの映画「いぬやしき」では中途半端な感じになってるとしか言えない。

娘との絆は再生できたのかも知れないけど、

「娘だけ」と「家族」ってのは全く話が違うと思うんですよ。

なんで「娘だけ」でこの映画を良しとしたのか…ちょっと監督を責めたい。

これじゃあ「いぬやしき」の物語として台無しじゃないか!

本当に残念。


良いところもあるんですよ。

映画冒頭でヤンキーに絡まれている人すら助けられなかったシーン。

そんな主人公が最終的に多くの人を救う存在になるという展開のために、

そのシーンをちゃんと入れているのは凄く良いと思う…分かってるなあと。


なのに!!…ですよ。

獅子神が車を同時に動かせるというシーンがあるのにも関わらず、

「飛行機」が出て来ないんですよ、ふざけるな!

車を動かしてるシーンを観て…そうそう、これが飛行機に繋がるんだなあ。

…なんて思ってたら、映画を観てても出ねえじゃん!

「車は出せるけど飛行機を出す予算がありませんでした」って言うなら、

最初から車出すなよ、期待しちゃうじゃんね。

分かってねえなあ…って、結局分かってねえんじゃん。


ただ、それでもエキストラの多さを含めて、

日本映画の中では映像は頑張っていた方である。

CGのクオリティも悪くはなかった。

それ故に、もっと映画化に力を入れて練りこんで欲しかったなあ。


あと映画化として良かった点は、

宇宙人の言葉が分からなかった事。

そこら辺はちゃんと作り手も分かってるなあとは思った。

…それぐらいかなあ。


もちろん「いぬやしき」として良いところは残ってる部分もあって、

同じ能力を持ってる2人なのに、

片方は人を救う存在、もう片方は人を殺す存在になってしまう事。

そして獅子神が多くの人を殺せる力があるのに、

たった数人の周りの人を救う事ができない無力感とか、

そこら辺はやっぱじ〜んときますよね。

それ故に「どうしようもないから悲しいの」って台詞は凄く響く。

そして、オレが悪役でじじいがヒーローって言葉にも繋がるんだけど、

あの台詞はあんな感じで言ってほしくなかったなあ…残念。

直行がお金を受け取らない、友達続けるのは無理ってシーンは良かったです。


クライマックスシーンは裸で男が殴りあってて、

途中でゲームの「鉄拳」みたいなコンボが炸裂したり、

これは違うなあ…って残念を通り越して笑えた。

いや、ダメでしょ。


とりあえず、本当に残念なんですよ。

惜しい、という言葉は出るぐらいに良くなりそうな気配はあったんですよ。

物語の始め方から中盤までは凄く良かったし、

映像は飛行機が出ないってのはあるけど基本的に良かったと思う。


やっぱ映画化に向けての構成というか脚本がダメだったんだろうなあ。

うーん…そのダメな部分が先ほども書いてるみたいに、

映画の製作者達が「いぬやしき」が何の話なのか全く分かってない感じなのが、

ちょっと監督の実力を疑ってしまうレベルに酷い。

うーん。


手を伸ばすシーンとかマジで無くて良かったと思うし、

結局、獅子神を倒すロジックがないですよね。

もしかしたらスポーツドリンクの効果って事かも知れないけど、

あの映画の見せ方だと、

「娘を助けたい感情で勝った」みたいな感じじゃんね。

とりあえず言いたいのは、

娘とお父さんの話じゃないんですよ、いぬやしきは!

妻と息子はいいんか!!

映画オリジナルの展開にするなら、もっとあったでしょって思う。

…って、「いぬやしき」を語ってる自分は原作1巻しか読んで無いんですけどね。

今度Kindleで全巻買ってみようかな。


とりあえず、アニメ版がオススメです。

そう言えば部屋のポスター「ガンツ」じゃなかったですね。

佐藤信介監督なのに…いろいろやれない事とかもあるんだろうけどなあ。

それでも言わせてください、残念でした、と。

いぬやしき プラチナ・エディションBlu-ray




2018年11月26日

あれもしたい、これもしたい…ってなっちゃいますよね

何を血迷ったのかスマフォのアプリで「FL STUDIO MOBILE」を買った。

一時期は暇な時にスマフォゲームをやってて、

課金なんてした事もありましたが、

飽きちゃうというか、やっぱゲームは据え置きが良いというか。


基本的に移動中は「Audible」を聞いているのですが、

なんとなく出来た微妙な時間の時に、

何かスマフォで出来る事はないかな…って思ったのです。

主にネットを見たりすれば時間なんてなくなるんですけどね。


で、何故か音楽を作れるってアプリがあると知って、

なんか良いじゃんって思って買っちゃったんだよね。



ちなみに音楽なんて作れない。

Windowsで「ACID Music Studio」というソフトは買った事があるのですが、

ちゃんと曲を作るまでは使えなかったんですよね。

仕組みはなんとなく分かったのですが。


で、「FL STUDIO MOBILE」ですが、

まあその経験もあって、なんとなくとっつき易い感じではありました。

ただ、仕組みが分かったからと言って音楽が作れる訳でもない。


なんか、ちゃんとやりたいなあ…なんて思ったりした。

あれも、これも…ってね。

人生、本当に時間がないですね。

未だに「ARK」でキリがつく気配がないし。

いやはや。

作りながら覚える 3日で作曲入門






2018年11月25日

「ジューシーな桃をそのまま凍らせた様なピーチバー」というネーミングからの妄想

こんな季節ですが今日は氷菓の話。

氷菓と言っても、「私、気になります!」の氷菓ではなく、

本当に氷菓子の事です。


会社から一番近いコンビニはローソンストア100なのですが、

そこで売っている氷菓子に

「ジューシーな桃をそのまま凍らせた様なピーチバー」というものがある。


この名前を付けた人って…絶対に男ですよね。


しかも、さらに言うなれば、AVを観てる人ですよね。

まあ、科学的根拠は無いのですが、

わかる人にはわかるんですよ。

AVからインスパイアされてなかったらこんな名前を思いつくはずがない。


あと気になるのはGOサインを出した上司は、

AVを観てた人なのか、まったく知らなかったのか。

いやあ、AV観てる人で「そういう感じのタイトルはAVっぽい」って知ってたら、

飲食にそんな名前を付けるのはOK出さないと思うから、

やっぱ上司は何も知らなかったんだろうなあ。


もしかしたら、名前を考えた人も、

この氷菓子、なんて名前にしよっかな…って悩んでいた時、

ストレス発散にレンタルしたアダルトDVDのタイトルがこんな感じのもので、

スッキリした後、なんか考えるのが面倒くさくなっちゃって、

ダメ元でこんな感じの名前で一度提出しちゃえ!

…って、軽い気持ちで出したら、

知らない上司が「斬新だねえ」とか言って、そのまま通ってしまって、

日本中で販売されているのが現状なのではないだろうか。


…そんな妄想をローソンストア100で売ってる氷菓子を見る度に思うのです。

この商品はローソンのバリューラインというプレイベートブランドなのですが、

商品の裏に、

「バリューラインはローソンが自身を持ってお届けするオリジナルブランドです。」

って書いてあるのが地味に笑える。

いや、全然おかしなことは書いてないのだけど、

AVでインスパイアされた商品名を自信持ってお届けしてるんだなって。




…冗談ですからね。

一応書いておかないといけないかなと。

大塚製薬 ソイジョイ クリスピー ピーチ 25g×12個






2018年11月24日

うさぎ、りす…そして、くま

甥っ子が保育園児なのだが、

発表会の1つで3つのグループに分かれる出し物があった。


そのグループなのだが、

うさぎさん、くまさん、りすさんの3つに別れてました。


以前の自分だったら、何も違和感は無かったかも知れない。

しかし、映画「レヴェナント 蘇えりし者」を観てしまったのだ。

これは明らかに見逃せない事態だ。



あれほど、くまさんみたいにカワイイって表現は過去のものだと言ったのに。


うさぎとりすは良いと思いますよ。

どっちも草食系動物だし、危険度は圧倒的に低い。

そこに何故、保育園は「くま」を導入してしまったのか!?

もっとなんかあったでしょう。

くまはダメだよくまは、レオナルド・ディカプリオに聞いてみてよ。

あいつらマジでヤバいから。


で、なんで今でも「くまはカワイイ」みたいなイメージが残っているのか。

…やっぱりアイツのせいだと思うんですよね。

上着は着てるけどズボンははいてない、

あのハチミツばっかり舐めてるアイツですよ。

アイツのせいで今日も保育園児達は「くまはカワイイ」みたいな認識な訳でしょ。

罪だねえ…アイツは本当に。

いや、あの会社は本当に罪だよね。

夢の国どころか罪まみれだよね。


…って何故か某大手会社の批判に着地してしまいましたが、

本気でそう思ってる訳じゃないからね。

とりあえず、うさぎ、くま、りすって並びは、

冷静に考えるとちょっと違和感あるよなあって。

くまのプーさん ぬいぐるみティッシュケース ティッシュボックスカバー 正面向き 【東京ディズニーリゾート限定】






2018年11月23日

「四扇五煙草六座頭」を考えた人ってクソですよね

前にも書いた気がしたけど出てこなかったので書こうと思う。

「一富士二鷹三茄子」という言葉がある。

初夢で縁起の良いというものなのだが、

実はこの言葉には続きがあるって知ってますか?



続くのは「四扇五煙草六座頭」言葉です。

理由は色んなサイトで書かれていますので、

そちらを参考にしていただければと思いますが、

僕が言いたいのは「一富士二鷹三茄子」を考えた人と、

「四扇五煙草六座頭」を考えた人は別の人だと思うという事。


「一富士二鷹三茄子」に対して、

「四扇五煙草六座頭」のクオリティが圧倒的に低すぎると思うんですよ。

なんのクオリティなのか分かりませんが。

特に「五煙草六座頭」は最低。

煙草の煙は上に上がるから縁起が良いとかこじ付けが酷く、

さらには座頭ってのは「毛がない」から「怪我無い」んだとか、

クソレベルの発想じゃんね。


ハッて思ったのはスラムダンクの続編が勝手に台湾で作られたって話。

この「四扇五煙草六座頭」はそのレベルの酷さを感じる。


同じ様な感覚として、

「敵もさるもの」という言葉がある。

これは敵も相当なもの、という意味なのだが、

「敵もさるもの、引っ掻くもの」というくだらない言葉がある。

「さる」ものを「猿」とかけて続けたらしいのだが、

バカじゃねえの、全然上手くないし。

勝手に続きを作るのは別に勝手にすれば良いんだけど、

圧倒的にクオリティの低いものを作ってんじゃねえよと。


ハッって思ったのは映画「HALLOWEEN NIGHTMARE ハロウィン ナイトメア2」

勝手にクオリティの低い続編作ってんじゃねえよ!

…いや、あれは恐ろしい事に勝手に作った訳じゃなくて「公式」なんですけどね。

梅の一冨士 減塩つぶれ梅干し はちみつ 塩分約3% (1kg)






2018年11月22日

何も無い空間に顔認証でゾッとする

以前、ビデオカメラ「HXR-NX100」を使った感想を書いたのですが、

さすが廉価版モデルというか、使用する頻度が多くなりました。

…ちょっとした嫌味ですが。



とは言え、その時書いた様に悪い機種ではありません。

それよりも軽くてバッテリーの持ちが長いのは本当に助かる。

そういう意味では予備カメラとしては用途によりますが、

現状もっともオススメの業務用ビデオカメラなんじゃないだろうか。


そんな「HXR-NX100」には業務用というには相応しくない、

顔認証という機能がついています。

…相応しくない訳ではないのですが、

基本的に業務用ビデオカメラを使ってる人はオートとマニュアルは上手く切り替えるので、

オートだと外しやすいところはマニュアルで撮るし、

オートでも問題ないところはオートで撮るって感覚があるので、

「顔認証」って機能は使わないと思うんですよ。

…いや、いるのかな、今時のカメラマンは顔認証なのかな。


とりあえず自分は全く使ってないんですよ。

ただ、ふと設定をいじくっていたら顔認証の項目があったので、

遊びで使ってみたんですね。

まあ、今カメラはここを顔と認証してピントを合わせているってのが分かり、

便利なのかもなあ…という感じにはなりました。


しかし、今回はそんな事が言いたい訳じゃないんです。


その顔認証の機能をつけたままカメラを構えていたら、

フワッと何も無いところに顔を認証した四角が出たんです!

例えば、何かモノが置いてあって、

カメラがそのモノを目とか口とかと勘違いしたってのなら分かるのですが、

明らかに「何もない空間」に対して顔認証が動いたんです。


あれ…なんかこんなホラー映画かテレビ番組を観た事がある気がする。

ちょっとだけゾッとしました。

しかし、次の瞬間別の考えも湧いてきました。

「SONYの顔認証は業務用なのにこの程度か!」…と。

その意味でもゾッとしました。

このレベルでしか使えないものを業務用に搭載して価格上げるんじゃねえと。


とりあえず思う事は、

フォーカスアシストはいつになったら復活するんでしょうかね。

使い方とか技術が衰退してるのはどうかと思うのですが。

超監視社会と自由―共謀罪・顔認証システム・住基ネットを問う






2018年11月21日

スマフォアプリの有料版

スマフォのアプリにお金をかける事にした。

無料で良いものもいっぱいあるのは分かるけど、

数百円の事でずっと使えるなら良いかなって思って。


まず買ったのが「SafeInCloud」というパスワード管理アプリ。



今までEvernoteにパスワードの一覧のデータを作っていて、

パスワードを忘れたらEvernoteを起動していたのだが、やはりちょっと面倒。

これだけサイトやカード、アプリなどのパスワードが増えてきた今、

1つのアプリで管理した方が便利だろうなと思い買ってみました。

無料版や他にも似たアプリはあったのですが評価も高かったし、

端末を変えてもクラウドで同期が出来るのは良いなと。


次に普段使っているブラウザ「Sleipnir」を有料版の「Black Edition」にした。

昔から「Sleipnir」を使っていてジェスチャ操作に慣れると、

他のブラウザだとちょっとしっくりこないんですよね。

で、ずっと無料の「Sleipnir」を使っていまして、

特に不便は感じなかったのですが、これからも頑張って欲しいという気持ち。

検索エンジンをGoogleにできるなど有料版だけの機能はあるけどね。

キングジム パスワードマネージャー「ミルパス」 ブラック PW20






プロフィール
マツゥオコアトルさんの画像
マツゥオコアトル
思いついた事を羅列。 映画「DETH FOREST 恐怖の森2」みたいなくだらない映画が凄い好き。 映画の感想は基本的にネタバレなしを心掛けています。
プロフィール
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
映画(295)
BMPCC(36)
このココ(13)
夢メモ(32)
日別アーカイブ
最新記事
検索
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。