アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年02月19日

パソコン修理屋はいくらくらい儲かってるの?

これから修理屋をやろうと考えている方には、
とても興味があることではないでしょうか。


私も初めは一日に○件の依頼があり、
月○○万円くらいの収入になるだろう。


と、単純計算をしていました。
しかし、そう甘くはありません。


多い日は一日に20件以上の依頼がある事もありました。
しかし、一週間以上依頼が1件もないこともあります。



作業員一人一日平均2〜3件ほどの依頼があれば、
やっていけます。


現在、その数字はありません。
一日平均1件を切ります。


減ったのは、出張修理を止めたのが
大きいとは思いますが、
出張修理をしていると、2〜3件では足りません。


車の維持費・移動費があるからです。



従業員を雇えば、依頼が無い時の
賃金分のリスクが発生します。



10年以上やっていて、落ち着いた形態が、
出張はせず持ち込み主体。


ただし、メンテナンス・長い付き合いのある
会社への出張はしています。


サポートのみの過去10年以上の間の月最高粗利は、150万以上。
しかし、悪い時は5万を切っています。それぐらい波があります。



それでもやっていけるだけのシステムを作らなければ、
修理をやっていくのは難しいと思います。


しかし技能が増せば、サーバー設置・LAN構築・
セキュリティ対策・クラウド化・SEO対策・システム開発・
セミナーなど、もっと割の良い仕事がどんどんできるようになってきます。


修理屋が入口の業種は沢山あります。
むしろずっと修理屋をしている方が少ないように思います。


その理由は、修理屋だけでは
安定して儲けるのが難しいからです。



posted by エコ8 at 11:51| 修理屋の本音

2016年08月01日

ウイルス対策ソフトは何がいい?  (修理屋の本音)

お客様によく聞かれる質問です。



その場合、既に使われているソフトがあれば、
特にお勧めはしません。



購入直後であれば、
お勧めしても、気を悪くされるだけだからです。


その理由は、
MSE(マイクロセキュリティエッセンシャル)が
お勧めだからです。
(Windows8以降はWindows Defender に統合されています。)


このソフトは無料です。
無料のもので充分だと考えています。



ただし、お勧めしておいて矛盾しているかもしれませんが、
ウイルスバスターが私は好きです。




負荷が少なく、
スキャンが速いからです。
マカフィーも使っています。



これはあまり使わないパソコンに入れています。
仕事上、どうしてもMSEだけでは
機能が足りないのです。



検出率を上げるための
併用もあります。
(併用といっても、同じパソコンには入れていません。)


修理をしていて感じた事があります。


ウイルスに感染する人は、
何を入れていてもダメ。



逆にウイルス対策をしっかりとしようと考えられる方は、
あまり感染しない。と、いうことです。



ウイルスに感染する経路は、
人のスキを狙った物がほとんどです。



一番の対策は
普段から感染に気をつける使い方をする事だと、
常々感じています。

posted by エコ8 at 10:02| 修理屋の本音

2016年04月08日

パソコンを直すうえで修理代の次に大切な事

パソコンを持ち込まれて
修理代金が高い場合、
修理するかどうかを
悩まれる場合があります。



しかしながら、金額なんて問題ではなく、
もっと大切な事を重視している方も
少なからずいらっしゃいます。



その大切な事とは、
早く直すということです。



大切なデータや作業があるから、
急ぎで持ち込まれている方がほとんどです。



推測していたよりも早く修理が完了して、
直ぐに電話をすると、思った以上に
感謝された事が数えきれない程あります。



見積り等もそうです。明日までに・・・、
なんて思ってやっていると
確実に人は去ってゆきます。



小さい店舗では
価格で勝負する事ができません。



強みを生かすとすれば、
細やかな対応と素早い対応です。



そのような経緯で、
どうすれば少しでも早く直せるか、
と考えてから作業に
とりかかるようにしています。




posted by エコ8 at 16:43| 修理屋の本音

2015年11月26日

パソコンを覚えるのにメモは必要ありません

サポートやパソコン講習を行っていると、
よく「メモ帳もってくるから、ちょっと待っててください」
と言われます。




そして説明の度にメモ帳に記入され、
メモ用紙がどんどんたまってゆきます。




当然、最低限の操作やパスワードや
IDなどをメモされる分には良いのですが、




なんでもかんでもメモをされると、
どこにメモをしたか分からなくなっている方が多いのです。





メモ用紙だけで分厚いマニュアルが
作れそうなくらいです。





私もよく忘れます。
何度も忘れます。
それでも何度も調べます。




パソコンはインターネットにつながっていれば、
なんでも調べる事ができます。




忘れれば調べればよいのです。
調べる頻度が増えれば、探すのが上手になります。




探すのが上手になればパソコンが上達するんです。

posted by エコ8 at 13:38| 修理屋の本音

2015年09月22日

「最近の修理屋はすぐリカバリをしようとする」その理由

近年問い合わせの多い不具合は、
「正常に起動しない」というものです。




それも決まって月の中旬に電話がかかってきます。




理由はというと、ウィンドウズアップデートが
毎月第2水曜日にあるからです。




自動アップデートにしておくと、気づかない間に
ダウンロードして、終了時に自動的にインストールされます
。画面には「更新中です。シャットダウンしないでください。」
などと表示されていると思います。





ノートパソコンでアダプターをつないでいないと、
この更新中にシャットダウンしてしまうんです。
また、なかなかシャットダウンしないものだから、
電源を引っこ抜いたなんて方も多くいらっしゃいます。





この更新が起動に重要なファイルを
多く含んでいるものだから、起こるのです。





このような理由で起動しなくなった場合は、
リカバリなしで完全に直すには膨大な時間がかかってしまいます。
平均6時間程度で完全に直せる方法があれば、
そちらを選択するのは明白という訳です。





保存されているデータの量や、
パソコンの性能等によりリカバリにかかる時間は変わりますが、
この6時間という時間。





ウイルスに感染しているパソコンや
原因不明な不具合であった場合、
簡単に上回ってしまう時間なんです。





どうしてもリカバリができない特殊な例を除き、
リカバリを早く決断する事で修理にかかる時間と
料金を最小限に済ませ、
完全に直せる最良の方法であると言えます。





過去にお客様の意向で、
リカバリをしないで30時間以上かけてシステムを修復した事があります。
修理後、チェックではエラーは確認されなかったのですが、
後になってインターネット接続時に不具合が出る報告を頂きました。





お客様にとっても、修理をした者にとっても
後味の悪い結果となってしまいました。





ちなみに一言「リカバリ」といっても、
データ退避に1時間程。リカバリ作業1時間。
残りがウィンドウズアップデート、各種ソフトの設定、
データ戻しとなります。笑えない話なのですが、
一番時間を取られるのはウィンドウズアップデートかもしれません。




posted by エコ8 at 13:55| 修理屋の本音

2015年09月08日

会社で必要とされているパソコンの本当のスキル

法人顧客のパソコン修理・設定、サーバーの設置等を行っていると、
圧倒的に不足している会社のある分野のスキルが分かりました。




どういった会社でも、エクセル・ワード・CAD・フォトショップ等のソフトウェアにおいては、
プロフェッショナル級の方々に多くお目にかかります。




しかしながら、従業員が30名程いるような比較的大きな事務所であっても、
あるスキルを持った人がいないのです。





そのスキルとは、ネットワーク管理者、システム管理者です。
資格で言うとシスアド(ステムアドミニストレータ)になります。





職場でパソコンを複数台設置する上で、
ユーザー管理・セキュリティ管理・データ保全・復旧作業等が出来る担当がいないのです。





ある職場では、パスワード設定のされていない管理者権限で、
誰もが同じパソコンを利用されていました。
そこではある従業員が勝手にiTunes等のソフトをインストールして音楽を聴いていました。





また、あるデザイン事務所ではサーバーが存在せず、
顧客のデザインデータを個々のパソコン、もしくは安い外付けハードディスクへ
保存して作業をしていました。




バックアップを取っていないのです。
受注額は1件数千万円というレベルの案件を扱う事務所です。





会社がつぶれたり、ニュースになるのも時間の問題のような
管理をされているものばかりでした。





システム管理者は会社にとっては、常時必要なスキルではありません。
重要な設定を行う時と非常時だけです。





だからこそ、システム管理者は別のスキルを付属して
持っている必要のある職種でもあります。





転職や良い条件の就職をお考えの方へは、
是非シスアドのスキルをお勧め致します。





それは、現在どんな職種においても必要とされているからです。




posted by エコ8 at 19:39| 修理屋の本音
人気記事
●プリンタ付格安純正インクで年賀状を安く印刷できる裏技
●高い純正インクを本当に使うべきか。それとも互換インクで良いのか。
●ランサムウェアCrypt0L0ckerへ感染したパソコンからデータが復旧できるのか
●ランサムウェアCrypt0L0ckerについての再考 (ダメもとで色々試しました)




カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年03月(1)
2024年02月(1)
2024年01月(1)
2023年11月(1)
2023年09月(3)
2023年08月(1)
2023年07月(1)
2023年06月(1)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(1)
2022年12月(1)
2022年10月(1)
2022年09月(1)
2022年08月(1)
2022年07月(1)
2022年06月(1)
2022年05月(1)
2022年03月(1)
2022年02月(1)
2022年01月(1)
2021年12月(1)
2021年11月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(1)
2021年06月(1)
2021年03月(1)
2021年02月(1)
2021年01月(2)
2020年11月(1)
2020年10月(1)
2020年07月(2)
2020年06月(1)
2020年05月(1)
2020年04月(2)
2020年03月(2)
2020年02月(1)
2020年01月(1)
2019年12月(1)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(1)
2019年05月(1)
2019年04月(3)
2019年03月(1)
2019年02月(1)
2019年01月(1)
2018年12月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2018年07月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(1)
2018年02月(2)
2018年01月(1)
2017年12月(1)
2017年11月(2)
2017年10月(1)
2017年09月(1)
2017年08月(1)
2017年07月(1)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(1)
2017年02月(1)
2017年01月(2)
2016年12月(1)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年09月(1)
2016年08月(5)
2016年07月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(1)
2016年04月(2)
2016年03月(2)
2016年02月(4)
2016年01月(2)
2015年12月(1)
2015年11月(29)
2015年10月(11)
2015年09月(12)
2015年08月(3)
2015年01月(1)
2014年07月(1)
2014年04月(1)
2014年03月(1)
2014年01月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(1)
2013年03月(1)
2013年02月(1)
2013年01月(4)
2012年12月(3)
最新記事
リンク集
ウイルスバスター製品ラインナップ
ダウンロード3年版ならで2ヵ月無料延長キャンペーン中!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。