アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年05月04日

タイヤの適切な締め付け!ゆるみ・しめすぎに注意!


タイヤ交換の際、タイヤのナットの締め具合、適切に行っていますか?

タイヤのナットの締め付けをおろそかにしてしまうと、タイヤが緩む・外れるなどして、思わぬ故障や事故につながることもありますので、注意が必要です。

DSC_0590.JPG

とにかくしっかり締め付けさえすればいい、と思ったら、それは間違いです。

手でナットを締め付けて終わる・次の交換の時に緩められないと困るから、と緩めに締める、これも間違いです。


タイヤのナットの締め付けすぎは、ボルトが折れてしまう事もありますし、その時は大丈夫でもボルトが伸びて弱くなり、いずれ折れてしまったりする事もあり、これらはタイヤが外れてしまう原因になりますので、危険な事です。

反対に締め付けが緩いと、ナットが外れてしまったり、ナットが緩んだ状態で走行していると、ボルトに曲がる力が加わり続けて、いずれ折れてしまう事もあり、そうなるとタイヤが外れる原因になりますので、これも危険な事です。

ですので、タイヤのナットの締め付け具合は適切に行わなければいけません。


では適切なタイヤのナットの締め付け具合は、というと、

決められた「締め付けトルク」というものがあります。

締め付けトルクというものは、ボルトやナットの締め付ける力・締め付け具合の事で、N・mやkgf・cmなどの単位で決められています。


ほとんどの自家用乗用車では、100〜110N・m、軽自動車では90〜100N・mほどです。

車の取扱書などには103N・mなどと記載されています。

私の知る限りでは、乗用車はほとんど103N・m、軽自動車で98N・m、ランクルなんかの大型の乗用車で110N・mなどです。


この締め付けトルク通りに締めるには、トルクレンチを使います。

EMERSON(エマーソン) レンチセット トルク対応レンジ:28~210N・m [ 14/17/19/24mmソケット・21mm薄口ロングソケット・エクステンション付属 ] EM-29

新品価格
¥3,480から
(2018/5/4 22:28時点)




トルクレンチは、締め付けの際、決められた締め付けトルクに達すると、「カチッ」と音を立てて締め付けトルクに達したことがわかる、便利な工具です。

グ〜っと締めていって、カチッと音がしたら締め付け終わりです。

トルクレンチは握りの部分が太めに作られていて、締め付ける際に手が痛くなることもなく、非常に使い勝手の良い工具になっています。


次回は、トルクレンチがなくてもできる適切な締め付け方を紹介します。















最新記事
記事ランキング
  1. 1. ナットを外しても、タイヤが外れない時はどうするか。
  2. 2. no img 冷却水のエア抜きと、その方法!
  3. 3. リヤブレーキ鳴き・異音の止め方、修理方法について!
  4. 4. no img 車内で水の流れるような音がする!何の異音か?
  5. 5. 走行中ゴーゴー音、ハブベアリングの異音の判定方法!
タグクラウド
検索
カテゴリー別・関連記事など
プロフィール
Mr.自動車検査員さんの画像
Mr.自動車検査員
私は、自動車検査員という国家資格をもって、日々、自動車の整備や検査に携わっています。 自動車検査員というのは、車検などで車が国の定める厳しい検査基準をクリアしているかを判断する役目の人の事です。車の構造はもちろん、法律の知識も熟知していなければなりません。 常に車には厳しい目で接していますが、そうだからこそ、自動車に対する愛情は人一倍持っています!皆さんに少しでも、自動車のいろいろな事を紹介できたらと思います。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。