アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年09月06日

碧漁連を増やすべくカット!!

ハマミズナ科

碧漁連(ヘキギョレン)



2月6日
DSCN0844.JPG



お魚が
お口を開けて

餌ちょうだ〜い♪

とパクパクしている様に見える
なんとも可愛らしい多肉植物
碧漁連(*^_^*)



冬から春にピンク色のお花が咲きます。


2月13日
DSCN0880_LI (2).jpg



購入後、
数週間でお花が咲きました♪



2月21日
DSCN0907.JPG






3月6日
DSCN0970 (2).JPG

次々と開花(*^_^*)







8月15日
DSCN1531.JPG


2階のベランダで管理していますが
殆どほったらかし状態でした(;^ω^)


水をあげなさ過ぎてシワシワになってしまい
慌てましたが
たっぷり与えたところ復活!!


けれど茎の部分は茶色くなって
あまり良い状態とはいえない感じ(/ω\)

DSCN1753.JPG



9月に入り、まだまだ暑い日が続いているけれど
気象庁の気象学的な区別では

9月 10月 11月が 


となっているので

少し早いかな〜?

と思いながらも
碧漁連を増やすべく
カットする事にしました('ω')ノ







土に挿す事を考えて茎は長めにカット


DSCN1755.JPG


茎に付いた茶色い皮は綺麗にお掃除。


※この茶色い皮が
 結構頑丈にこびり付いていて非常に
 剥きにくい!

数個失敗して茎が取れてしまいましたが(;'∀')
 とりあえず土の上に置いておきました。
 



DSCN1756.JPG



通常多肉植物の挿木や葉挿しは
乾いた土に挿して根がでるまで
水やりはしないのですが

碧漁連に限っては

湿った土の方が根が出やすい!!

という記事を目にしたので
苗を土に挿したら直ぐにお水をあげ
乾燥しないよう管理することに
しました。


ちょっと自信がないけれど
ちゃんと根付いてくれたらいいなぁ〜


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



タグ:碧漁連
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10165988
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
プロフィール
スボラな私に育てられる多肉ちゃんブログさんの画像
スボラな私に育てられる多肉ちゃんブログ
プロフィール
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。