アフィリエイト広告を利用しています
G-QVESCNWRVH

2022年07月12日

デグレを受け入れないと・・・

割れたガラス.jpg

●来年1月

とうとう、今年もあと半年を切りました〜
来年1月に当社でグループ統合システムが稼働する予定です
ただ、一部が稼働するだけで、フル稼働はまだまだ先です
●来年5月

そして、お客様に商品を納入する工程を管理する部分が来年5月
(もう少し伸びるかも)
現状でも、現行システムの仕様より劣るんですが

今日の会議でも、仕様検討で揉めています
●今頃・・・

そして、我が上司から、
今頃
仕様変更がベンダーさんに要求されました
それも結構コアな部分で
結構なかずのプログラムを変更しなければならないでしょう

すると、が飛んでいくはず
●上手くいく

はずがないよねー
この時期に仕様変更なんてありえないー
しかも、前もって分かっている事を今頃

こりゃ、来年5月までに第二部分を導入するのは出来ないやろうなぁ・・・
出来たとしても超デグレ
お客様へのサービス超低下

それによる影響は、仕事が減るやろうなぁ・・・
お客様が減ることによって
タグ:デグレ

2022年07月11日

第二拠点 秒読み段階

すっと〜〜〜ん.jpg

●いけいけどんどん

今日の会議でまたまた
二番目の拠点でのグループ統合システム稼働に向けて
議論をしていました。
●お祭りのような感じ

しかし、なんだか薄っぺらな感じがしてしまって
一番目の拠点は何となく上手く行ったなー
二番目も大丈夫だー!
いけいけどんどーん!

ってお祭り騒ぎのような感じがしてならないのはなぜでしょう?
取り越し苦労であればいいんですが
●ち密なシステム設計

そもそも、これだけ大規模なシステムともなれば
ち密な設計が必要だと思うんですが
これまでの流れをみていると

とてもとても
第一の拠点稼働後も
ボロがいっぱい出て
これで上手く行っていると報告しているんだなーって

実際に6月に事業説明会がありましたが
経営者は上手く行っていると認識しているかのような発表
これはもう組織は〇ざ〇レベルだなぁ
●大きな落とし穴

もうすぐ、二番目拠点で゛本稼働となります。
海の日に
特大のアリジゴクがありそうな気がします・・・

逃亡しようかな?

新しいパソコン来たー

ノーパソ.gif

●ノートパソコン

日曜日、教会に集う私、クリスチャン
教会でもシステムエンジニアな私は
OA機器の更新なども担当しています
●前のが古くなったから

コロナ禍が始まって、教会にも影響が
毎週日曜日に、礼拝堂に集って礼拝を捧げるのがクリスチャン
でも、コロナ禍での、三密を避けるためにいろいろと対応

その一つに、礼拝の為に教会に集う事を自粛しておられる方々向けに
YoutubeとFacebookで礼拝の様子を配信しています。
ただ・・・その配信用に使用しているノートパソコンが

古い・・・そして遅い・・・
礼拝前に牧師先生がYoutube配信の準備をしておられますが
そのノートパソコンが遅すぎるので
かなり前から(5分とか10分どころではなく)1時間前から準備

さすがに、牧師先生もストレスを感じておられたので
新年度と言う事もあり、新たに予算を取って、新機購入
●やっぱり早い

先々週の火曜日にHPで購入
元々、私がHPを好きだったのもあり、
また、キャンペーンもされていたので
HP ダイレクトプラスで購入しましたー!

13万円ぐらいのが、6万9千円
当然、必要なカスタマイズも行いました。
そして、先週月曜日に教会に届いていました。

本日、教会に着いたら、新しいノートパソコンが箱詰めのまま
私の奉仕用の机の上に置いてありました。
早速、箱から取り出し、まずはWindowsのセットアップ

ただ、バカッ早なので、ものの10分ほどでセットアップ完了
●牧師先生も満足

実際に牧師先生に使っていただいたら
満足されるのでは・・・?
セットアップが完了した時には、礼拝開始直前だったので
Youtube配信は前の古い遅いノートパソコンで準備完了していました

なので、新しいパソコンでのYoutube配信は今度の日曜日から
それにしても、HPのキャンペーンでの価格の安さは凄いですー(*^▽^*)

2022年07月09日

心穏やかでない土曜日

逆円錐.gif

●会議は無いけど

今日は土曜日
会議が無い日
そういえば、昨日もベンダーさんが夏季休暇について言及

へーーー! 夏季休暇!
良いねー!
休暇もあるんだー!
●すべきことが一杯

そんな事を言っている暇もなく
すべきことが一杯
でも、休暇は休暇

キチンと休暇を取らないと体が参ってしまう!
いや、頭が、精神が参ってしまう!
●このままだと

しかし、このままだと、
つまり、グループ統合システムの仕様について
手をこまねいていると
●すべきことが無くなる

すべきことが無くなってしまいそう
それは何故かと言うと
かなりのサービス低下や、また現場要員の手間増加が半端ないから
顧客離れが進み、退職者の増加が顕著に
果ては・・・

2022年07月08日

うそやろー! MicrosoftのPowerPointめー!

OMG2.jpg

●先日より作成している資料

先日・・・と言うより先週より
PowerPointで作成している資料

月曜日(今週初め)にはスライド部分が仕上がり
火曜日からノート部分を記述し始めました

法的な部分を扱うため、私の思い込みや先入観で資料がゆがめられるとまずいから
ネットで調べまくり、ノート部分を記述していきました。
●昨日帰社時に

半分ぐらい記述した時、かなり時間が経っていたので
完成させようとすると、明るくなっちゃうと思い、作業を中断して帰ることとしました。
もちろん、保存はしていません・・・
自動保存を設定していましたし、Microsoft 製品を信用していましたから・・・
●自動保存は10分ごと

もし、何かあったとしても
最悪、最後の10分間の作業が失われるだけで、
それは大した痛手ではありません。

なので、そのまま放置して帰社しました。
●されど

翌朝、出社して、作業の続きを行おうとしたら・・・
Windows起動直後の状態に・・・青ざめ
何が起こったのか?

って、WindowsがUpdateされ、再起動したんだとはすぐに分かりました。
作成中の資料は?
と考えましたが、自動保存を設定しているので、最後の数分間を思い出せばいいと

ところが、作成中のPowerPoint文書を開くと
帰社時付近に自動保存された文書が開かれ
さぁ、続きを・・・と思ったら、何やら雰囲気が

何度も見直しましたが、スライドは確かに最新の状態でしたが
各スライドに追加したノートが、ほとんど失われていて
ショックで10分ぐらい立ち直れませんでした

2022年07月07日

IBMのサロンに登壇することに(*ノωノ)

35年.jpg
●IBM営業の方と

昨日、IBM営業の方が来られて
・当社のAS/400の事や、AI活用の事
・進行中のグループ統合
などなど、いろいろな話題で話に花が咲きました

その話の中で、この営業の方が思い描いていたことを切り出してきました
それは
●これまでのIT活用・教育で

当社が、ここ30年以上 IBMの AS/400を利用してきて
かなりの省力化や無停止化、自動化を進めてきたことについて
IT活用や教育などについてのポリシーをIBMサロンで話して欲しいと
●サロンに登壇

えっー!って感じですが
おなり大真面目で話してはりましたから・・・
そして、今日、メールで、サロンでの登壇は 10月12日ですって
●雑誌にも

それ以外にもIBMの機関紙にも載せるみたいで
下手すりゃ有名人

35年の成果がいまここに・・・な〜んてね
posted by Y.Taki@AS400 at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

またまた、どうしようもないところ

どうしたらいいの?.jpg

●後先考えない仕様

今日も会議で面白いことが
それは・・・
基本的には、システムとは全ての要件と今後発生するであろう要件を包含した仕様にすべき

しかし、親会社のシステム部門が仕様を作ると・・・
というよりか、ベンダーに作らせると
業務に関する深い知識が得られていないので

現状に適用できればOkみたいな仕様になります
というよりか、なっています
●後から出た新しい要件

このため、最小拠点の五倍の規模の第二番目の拠点で
あらたな運用(全然新しくもないんですが)が発見されて
それに対応することがそれまで構築した仕様では対応できないと
●後から出たわけでは

でもね、その仕様外の運用は新たに発生しているものではなく
何十年も運用されてきて、それをヒアリング出来ていなかったのが原因
しかも、その運用をどうすればよいかシステム部門で理解していないのも致命的な原因
●既に身動きできない

もう、身動きできない状態なのにどうするのだろう?
我が上司は、周辺システムのベンダーさんに
これは、〇〇さんに頑張ってもらわいと・・・と

〇〇さんは、きちんと仕様を提示してもらえれば対応しますと回答していますが
費用は追加される・・・んでしょうね

しかしながら、頑張ってもらわないと・・・と言いながら笑っている上司にムカつきを覚えます

どうしようもないところ・・・

どうしようもないところ.jpg
●昨日の会議にて

現行システムでは、工程がいくつかに分かれてて、次工程に加工される道具の仕様が分かっています。
しかし、最後の工程に加工するための道具の仕様が分かりません
●本来は

表の中段のように、一気に最終工程を作り上げたいんです。
しかし
●不明な工程がある

最終工程に仕上げるための道具の仕様が分らず
最終工程の製品をどのように作成するかがわからず
あえなく、下段のように、不明な部分に手を入れることはできず

新システムでは前の工程を一気に作り上げ、
その後は、従来の不明な道具で最終工程のを作り上げる方策をとりました
●今後どうなるのか

どうしようもないところ2.jpg

この紫色四角に囲まれた、取り残されたガラパゴス工程は
いつの時点に解明され、新システムで最終製品が作れるようになるのか?

そもそも、不明な仕様があるって何よ!
今回手を出せないなら、次回も次々回も手が出せないってことにならないか?
一生このままで運用するのかよ?

新システムで合理化・省力化をするんじゃないのかよ・・・これはちょっと夢物語

2022年07月06日

プライバシーマーク担当にもなりましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

守ろうPrivacy.jpg

●プライバシーマーク

どの企業も個人情報を守ることは法的義務ですよね
今年4月に施行された改正個人譲歩保護法ではこれまで以上に厳しくなっています

それでも、法を守ってさえいれば個人情報を確実に守れるか?
と、言うと、100%守れます!って言えない事があります。

それでは、どうすればいいのか?
出来るだけ、業界を管轄する省庁のガイドラインを参考にして
自社の個人情報保護体制を構築すれば良いんです。

キチンと構築すればかなり安全な体制になると思います。
●更新審査

当社も先日更新審査を受けました。
久しぶりに指摘事項を受けました。

指摘事項とは、個人情報保護体制を運用しているうえで不都合なところがある
つまり、解決可能なリスクがそのまま残っている・・・と言うものです。

審査後、三か月以内に是正対策を行わないと、審査に不合格となり
プライバシーマークの使用許可が停止されてしまいます。
これは、かなりのイメージダウンになります。
●指摘事項有り

今回の指摘事項は・・・
個人情報保護に関する教育が全員に対して確実に行われていることが確認できない
何百人もいる従業員全員に教育を行った記録が確認できなかったというものです。
と言うものでした。
●担当就任Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

しかも、このようなかなり重要な指摘事項が出されたのに、
更新審査に対応してくれていた担当者が直前で退職

その後任として私が選ばれてしまいました。
まぁ、個人情報保護体制を 2005 年構築し始めた時の中心メンバーだったので
返り咲きと言えばそうなんですが

いま、すべきことを腐るほど抱えているのに
その上にプライバシーマーク(個人情報保護)更新審査の是正対策まで担当とは

給与を上げてくれーって叫びたい
posted by Y.Taki@AS400 at 09:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2022年07月04日

大判小判がザックザク・・・みたいに不具合が

大判小判.jpg

●困ったもんだ

受注入力をしました。
次の瞬間、お客様から『それは止めてこっちにする』と言われました。
システムに入力した『それ』をキャンセルしようとしました。

システムは、【『それ』がキャンセルできません】とエラー
●どーする?

お客様に、キャンセルはもうできません。ご容赦ください。
って謝るの?
●でも

今までのシステムでは、そのようなお客様の要望にも応えられるようになっていました
グループ統合システムでは、応えられなくなってしまいました
これが仕様?

そんなわけはありません。
いろいろな仕様と仕様のすり合わせが上手く行っていなくて
こんな頓珍漢な不具合が起こっちゃってます・・・
●ベンダーがヒーヒー

実は第二拠点での本番稼働が海の日に予定されています
あと、2週間です
こんなに不具合があっても本稼働までに対応完了するのか?

と、思っているベンダーさんのリーダーから
障害と課題が多すぎて、今週金曜日に凍結してほしい・・・と
つまり、それまでに全て拾い上げて、それ以降は新たな障害や課題を出さないでほしいと
大判小判 with 不具合.jpg

ベンダーさんの悲鳴・・・ですね
ファン
検索
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Y.Taki@AS400さんの画像
Y.Taki@AS400
IBM AS/400で稼働するシステムの開発・追加を担当して30年以上になります。使えば使うほどこの AS/400 が好きになりました。 こんなSEがいろいろな視点から様々な業務などについて語ります。
プロフィール