アフィリエイト広告を利用しています
G-QVESCNWRVH

2022年10月10日

今日は休み

おらおら 働け.jpg

●さすがに

金曜日・・・8日にお話しした 詰め込み仕事
この為に、今日祝日も出勤しようかと迷ったが
私の会社のブラック給与体系では、ボランティアになる

ならばしない!
モチベは無い!
●出来ないもんは出来ん

規定の時間内で出来ることはするけど
出来ないことは断じてしない
私の事を評価しているなら多少応えるが

IT技術者として見ておらず
一般事務職扱いだから
●会議が無ければ

今週も会議とか研修とか入っていれば
かなり時間を取られる。
会議はかねてからの小田原評定
会議(小田原評定).jpg
時間だけが無情にも過ぎていく・・・

こんな時は、耳だけ会議に参加
目と頭は資料作り、プログラム作りに集中
しないとねー!

あっ、たまに呼ばれたら適切にこたえられるように
意識の5%は会議に向けとかなきゃならないから
資料作り・プログラム作りの効率は半分に落ちるけど
●今週は地獄

あぁぁぁ・・・
今週は過酷な一週間になりそうだー(ノД`)・゜・。

2022年10月08日

詰め込み仕事

延期要請.jpg

●今週中の仕事 @の部分

これは、先々週金曜日(9月30日)に指示された仕事で
どう考えても2週間はかかる作業量なのに
1週間しか猶予をもらえませんでした。

その期限が今日だったのですが、
やっぱり半分しか出来ていないので
一昨日、延期を願い出て、来週金曜日(10月14日)までとなりました。
●今週中の仕事 2 Aの部分

別の方(具体的には統合システム開発ベンダー)からですが
これは、今週火曜日(10月4日)までの資料作成が求められていました。
これも種々の事情から延期せざるを得ず、
延期申し出・・・来週金曜日(10月14日まで)となりました。
●今週中の仕事 追加 Bの部分

そして、昨日に新たな指示が出来ました。
当社システムの固有機能で処理している
内容と量が必要であると・・・

元々、運用で対応するとかほざいていたんですが
昨日の現場を含めた会議において
現場から『運用での対応は無理』との声が噴出

そのために、その事実を確認するために統計資料を作成しろと
それが今週中(すなわち土曜日である今日)まで
●まだまだ大丈夫

で、昨日の会議中、私は
もうこれ以上は抱えきれません。
と、悲鳴を上げたんですが、我が上司は

まだまだ大丈夫
って笑いながら言う!

なんて酷いんでしょう!
こんな事態を招いた張本人なのに・・・

いつか絞め殺したろうと思いました

2022年09月27日

そんなのどうすればいいの?−−−上司語録

数直線.jpg

●算数レベルの問題

数直線って言葉を聞いたことがあるでしょうか?
聞いたことが有っても忘れている方がほぼ百パーセントでしょうね。

まぁ、冒頭の図のように、水平に直線を引き、メモリを振ったものですね。
一次元のグラフってことになるでしょうか。
●ある商品のレベル分け

ある商品の品質をチェックする時、
例えば、製品の直径が規程の範囲内であれば出荷可能とし
  • 少し細かったら格安で提供
  • かなり細かったら廃棄
  • 少し太かったら、規程内になるまで削る
  • かなり太かったら、粗削り工程からやり直し
と分類するとします。

設計時の直径は 10cm です。
許容範囲は、 9.95cm〜10.02cmです。
少し細いってのは、9.90cm以上あれば・・・です。
少し太いってのは、10.1cm以下ならば・・・です。
さて、このような基準で区分わけしようとすると
区分値は小さい方から
9.90cm
9.95cm
10.02cm
10.1cm
となりますね。
さて、どのような判定をすれば正しく分類できるでしょうか?
●分類について

  • 直径が 9.90cm未満なら廃棄
  • 直径が 9.90cm以上で9.95cm未満なら格安で提供
  • 直径が 9.95cm以上で10.02cm以下ならば合格
  • 直径が10.02cmより太く10.1cm以下なら規程内になるまで削る
  • 直径が10.1cmより太かったら、粗削り工程からやり直し

ってなりますよね。

規程範囲が9.95cm〜10.02cmなので、区分値の2つ目と3つ目は、9.95,10.02って設定したいですよね。
●ところが

この設定方法が、理解できないらしいのです。我が上司は

実際には昔から、
9.90cm, 9.95cm、 10.03cm、 10.11cm
と設定しているからです。
この考え方は、精度が 0.01cm で、それ以下の精度の測定値は存在しない
という考え方です。
つまり、
  • 直径が 9.90cm未満なら廃棄
  • 直径が 9.90cm以上で9.95cm未満なら格安で提供
  • 直径が 9.95cm以上で10.03cm未満ならば合格
  • 直径が10.03cm以上で10.11cm未満なら規程内になるまで削る
  • 直径が10.11cm以上なら、粗削り工程からやり直し
という設定方法を何十年か続けてきたわけです。
なので、このやり方以外の設定方法は理解できないらしいのです。
数直線 従来.jpg

もう、説明と説得は諦めました
タグ:上司語録

2022年09月18日

顧客サービスやり過ぎについて

そんな奴はクビ.jpg

●友人に

金曜日の会議で上司から言われた言葉
【顧客サービスやり過ぎ】

土曜日、友人と会う用事があったので
この事について話してみた
(用事はクラシックコンサートに行く・・・でした
●完全否定

友人曰く・・・あり得ない
昨年、営業部長が入札で失敗した件も話したら
そんな営業部長は首やな!と、サクッと!

まぁ、その友人は、日本でトップくらいの生命保険会社の支社長なので
その言葉には重みがありますね。
●ターゲット

今回の顧客サービスやり過ぎている顧客は
その筆頭顧客は、現在の当社売り上げの 約12%を占めています。
この顧客が最も良く使っているサービスを廃止しようとしています。

新システムで対応できないため
顧客サービスやり過ぎているため
●尻拭い

まぁ、そのサービスを廃止したら
翌年度は売り上げが88%になっているでしょうね。
いや、この業界の顧客って体育会系なので

子分の顧客もみんな同じ対応に・・・つまり当社からの離脱
すると・・・
尻拭いなんてしたくないし、出来ません。

2022年09月05日

DXで生き残り

DX.jpg

●DXをしない企業は生き残れない

『DXを行わないと企業は生き残れない』と言われて久しいですね。
『海外に比べて日本企業は保守的であり遅れている』とも言われています。
全世界で、各企業は努力しています。

当然他社に負けないように
競争力をつけて優位に立つために

そのための一つの道具がDXなんですね。
ただ、そのDXは使い方によっては強力な武器になります。
●DXとはなんぞや

では、DXとは何でしょうか?
それは Digital Transformation の略であることから、『デジタル技術を用いた変革』と言う意味です。

これを企業活動にあてはめたらどうなるでしょうか?
企業活動には様々なものがあります。
顧客獲得、顧客保守、営業、経理事務、生産、品質管理などなど

そして、その一つ一つが、過去から脈々と受け継がれてきています。
ただ、昔と同じことをしていたら、
努力して革新する他社に負けてしまいます。

そこで、企業活動の一つ一つを吟味し、IT技術を用いて
時にはAI技術などももちいて
改革していくべきなのです。

そして、我がグループ(当社以外)はDXを開始したはずでした。
●我がグループは

ところが、ある一点だけは運用変更したのですが
木を見て森を見ず・・・という悪しき方針を基本に構築してきたので
ある一点以外の運用は、その一点と合わせるためだけの変更

つまり、何が変わったのかよー分からんって感じの変更なのです。
DXと称して、運用を新HW・SWにリプレースしただけの案件も良く見受けられますが
まさに、そのような残念なDXまがいのものなのです。
●競争力

つまり、過去からやってきた運用を
ある一点の変更のみで、その他の部分は全てリプレース
考え方に全く新しいものが無く、骨折り損のくたびれ儲けって感じですね。

当社では、DXによる運用改革を1990年代から行ってきていました。
最近のDX,DXってはやされた時には、『ふ〜ん』って感じでした
そして、グループで構築しようとした統合システムの仕様を見て

当社ではそれ以上のものが既に稼働している・・・状態でした。
これはベンダーのプロジェクトリーダーが、当社を見学した時に
『我々が計画しているものが、ここで既に稼働している』と言ったのを
はっきり覚えています。

なので、今回のグループ統合システムについては、
競争力の向上は殆ど見込めないって私は思っています。
恐らく、今まで以上に人員が必要なシステムになっています。
(これは第一・第二拠点で実証済みです)

聞いた話によると、顧客への謝罪行脚にいっているとか・・・
だめだ、こりゃ・・・

2022年08月13日

そんなに怖いのか??? (笑い話)

社長、怖いです.jpg

●個人情報保護

個人情報保護法(個人情報の保護に関する法律)が施行されたのは2005年
その前から、プライバシー保護への関心が高まってきて
世界の個人情報の保護についての波に乗り遅れた格好で日本も個人情報保護法が成立

当時を振り返ると、悪法だの何だのとマスコミが酷いことを言っていたが、
今、個人情報保護法が無かったら、ネットの世界でもっと酷いことになってたでしょうね

はてさて、そんな世情動向の中、当社も2005年から個人情報保護体制の構築に乗り出し
2006年にプライバシーマークの認証取得を得ました。

以来、2年ごとの更新審査を経て、今に至っています。
●研修試験

さて、個人情報保護体制とはどんなものか?って
あえて説明する必要は無かろうかと思います。

その中の一つとして、従業員に対する研修を毎年一回行っていて
そして、その研修結果を確認するための試験も行っています。

昨年度の研修で、改正個人情報保護法に関するトピックを採用しました。
改正ポイントが大きく6つあるんですが
その中の罰則の強化について軽く触れました。

改正前は、法人に対しても50万円という罰金が規定されていました。
しかし、法人で50万円と言うと、超零細企業でもない限り
そんな罰金、蚊に刺されたほどにもなりません。

なので、改正後は法人に対する罰金上限額が1億円になりました。

これにちなんで、次のような問題を試験に組み込みました。
所有する個人情報を適切に扱わなければならないのはなぜか?以下の2つより選べ
1.罰金1億円という処罰を受けると、社としてかなりの損害になるため。
2.個人情報の所有者である本人の権利権益を守るため

●面白い結果

個人情報保護法の精神は、個人情報の所有者である本人の不利益にならないよう個人情報を取り扱うべきってことです。
なので、上の質問の答えは2ですね。

でも、1って答える人がまぁまぁ居るんです。
えーーーーって感じでしょ
●追加試験

当社の個人情報保護関連規定では、
不合格になった人には追加研修を行い、
そして、追加試験を行うことになっています。

これで全員が合格するように・・・のはずです。
なので、特に間違いの多かった問題については、
より分かり易い内容の問題にして、全員合格を目指します。

この罰則についての問題を追加試験では・・・
所有する個人情報を適切に扱わなければならないのはなぜか?以下の2つより選べ
1.罰金1億円という処罰を受けると、社長が激怒するため
2.個人情報の所有者である本人の権利権益を守るため

というように変更しました。
これで、この問題文については全員正解になるだろうと・・・・

しかし
居たんです・・・一人だけ1って回答している人が
私は、悲しくなりました。
こんなバカげたことを真面目に私はやっているのに、
こんなバカげた回答をする人が一人でも居るって・・・

こりゃ、近々、何らかの個人情報漏洩とかするやろうなぁ

2022年08月08日

憂鬱な月曜日

成功するのか.jpg

●登校拒否症

月曜日には一番ひどくなる
登校拒否症・・・
いや、学校ではないから出社拒否症だね

4月か5月にストレスチェックを受けた
なかなかに面白い結果になった
まぁ、普通ならドクターに相談レベル
●月曜日には

そんな状態で月曜日を迎える
さぁ、今日から一週間頑張るぞー!
なんて気持ちにはなれない

月曜日には先週一週間の振り返り会議
まぁ、毎日不具合が報告されているので
それがどの程度改修されているか?ってのが主題かな
●明るみに出る

ただ、発見される不具合も
既出のような感じで
第一拠点の轍を踏んでるような気がする

しかも、原因がマスターの設定ミスだったり
システム間インターフェースの設定があっていなくて
ジョブが異常終了していたりと

これでうまく稼働していると言えるのか
(いや、絶対に言えない)
ってレベル
●稼働4か月前

そして、このような状態で
親会社とほぼ同じ運用の第一拠点、第二拠点でこんな具合なのに
親会社と全く異なる運用の当社での稼働が来年1月

正常な人なら、第三拠点(当社)での稼働を来年1月に設定する?
親会社と同じ運用の拠点を全て稼働させて、
その後に全く異なる運用の当社とのインテグレーションを考えるのが筋じゃないのかな?

でも・・・問題は親会社のホストコンピューター
COBOLで記述されていて、その内容を理解する者が既に居ない
ほぼブラックボックス

なので、他の拠点でテストしてから・・・?って感じがしなくもない
可哀想な第一拠点
準可哀想な第二拠点
めっちゃ可哀想な第三拠点

2022年08月05日

今度は請求処理で デグレ

川柳.jpg

●請求処理仕様が貧弱な新システム

別件で仕様調整を検討していたら
新システムの仕様なら、当社の請求処理がそのまま対応できない
そんなショッキングな事実がまたまた判明しました。
●ここでもデグレ

こんなところでもデグレが発生・・・
しかも、デグレ度合いが半端ない
新システムが稼働したら、現在行っている請求処理に

必要な情報が提供されない
●対応するためには人海戦術

と、すると・・・今まで通りの請求を行おうとすると
人海戦術
新システムを入れるとバラ色の運用・・・ではなくて

真っ黒な運用・・・
深い深い海溝に沈んでいくような気がする
●そろそろ・・・

潮時?

無料サービスが有料に

使えない.jpg こんな感じかなー? 

●なんでやねん

またまた、新たな発見が・・・
どうやら、大昔に顧客との約束が生きていて
その顧客の職員さんの分についてだけは無料でサービスを提供していたとか

ところが・・・・
グループ統合システムが稼働したら
今まで単一のシステムで運用していたからできていたことが

複数のシステムで構成されている
グループ統合システム
それでは、対応できないことに
●どうしよう

そのお客様・・・かなり力を持っておられるので
(つまり、そのお客様が他のお客様を紹介してくださった)
無料サービスをしているんです

いままで、当社システムで人手は係るものの
些少な手数で出来ていたので無料サービスとして提供できていました。

この提供しているサービスは、システム部門では把握していませんでした。

それもそのはず、当社システムのいろいろな機能を組み合わせて
営業担当員が知恵を使って作り出していたからです。
どうしよう???
●せや!

グループ統合システムでは出来なくなると・・・
せや! そのサービスを提供できる事業者に再外注したらええやん!
(「せや」 : 「そうだ」の関西弁)
でも、再外注すれば費用が発生します

今まで無料でさせて頂いておりましたが、新しいシステムを導入したことにより、有料でしか提供できなくなりました。
申し訳ありませんが、費用を頂きます。

なんて、言えるわけもないし・・・

すると、無料サービス赤字サービスに?
●あかんやろなー

これは・・・親会社の事情を知らない経営層は許さんやろなー
そしたら、さっきの囲みの中の説明を営業担当員がするんやろなー
当然のことながら、そのお客様、怒るやろなー

取引停止になるやろなー!
そしたら、そのお客様が紹介してくださったお客様方も
当社から離れていくやろなー

ほんま、役に立たんグループ統合システムやな

2022年08月02日

だって、涙が出ちゃう・・・まともなSEだもん(T_T)

水泡.jpg 水の泡 

●昨日の会議にて

昨日の会議[商品コード紐づけ会議]にて・・・
我が上司が言った言葉
〇〇〇〇〇〇<当社社名>で行っている△△△△<サービス名>については対応しないので、関連する商品コードは新システムでは登録しない


ちょっと、<当社社名>、<サービス名>は伏せさせていただきます。
ただ、あまりに伏せすぎると説明しようがないので伏字で表現させていただきます。

このサービス△△△△は、顧客からの要求が非常に厳しくて
私が当時の営業担当と開発を始めて半年以上かけて
かつ、監督官庁の要求しようを満たさなければ受け入れられないサービス

開発には稼働から半年以上かかり、それにより顧客が迷惑(時間がかかり過ぎ)を被ったとかで
私も顧客グループへの謝罪会議に呼ばれ、営業員と頭を下げました。
[内心、普通なら1年以上もかかりそうなのを短期間で提供したのに、なんでや?]
って気持ちもありましたが、営業の顔もあることだから・・・
●涙が出そう

まぁ、いろいろと思い出深いサービスなんですが
現場での作業量を極限まで減らすために
いろいろと仕組みを作りこんでいます。
●効率

統合システムの話が持ち上がりかけたころに
親会社でも同様のサービスを行っているとの事で
親会社のそのサービスについて、当社のとどのように違いがあるか
優れたアイデアがあれば取り込もうとして見学に行きました。

結果は・・・取り込むべきアイデアは無く
それよりも、効率が悪すぎてかつ誤りが発生しやすい
そんなシステム・運用でした。

おおよそ、同じサービス量を行うために、
当社で1人でできるところが親会社では3〜4人は必要となります。
少なく見積もって・・・です
●どちらを選ぶ?

この効率の良い当社のサービス・・・
同じことをするのにグループ統合システムでは
親会社のサービス運用形態をそのまま継続すべく新規開発

なぜ、このような事になるかは、親会社のシステム部門は
自分の所が最良の方法だと思い込んでいるからですね

グループ統合システムが当社に導入されたら
このサービスを継続するために

当社システムでは2人 → 新システムでは8人以上

システムエンジニアとしては
ただただ、現場で作業される方たちが
 ●出来るだけ効率よく作業出来る
 ●できるだけミスが発生しにくい
システムを提供することに心血を注いできました。

それが、何も考えない親会社のシステムを導入されて
水泡に帰すということが、
が出そうなくらい残念です

●余談

昔、『アタックナンバーワン』ってアニメがあって、子供の頃良く見ました。
その主題歌で『だけど涙が出ちゃう 女の子だもん』
って歌詞がありました。

これが今回、頭の中でグルグル回っていました
それで、タイトルを
だって、涙が出ちゃう・・・まともなSEだもん(T_T)
ってもじりました
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Y.Taki@AS400さんの画像
Y.Taki@AS400
IBM AS/400で稼働するシステムの開発・追加を担当して30年以上になります。使えば使うほどこの AS/400 が好きになりました。 こんなSEがいろいろな視点から様々な業務などについて語ります。
プロフィール