アフィリエイト広告を利用しています
G-QVESCNWRVH

2023年12月05日

理解者が居るって嬉しいねー(*^▽^*)

●秀でた人

9月に転職した会社
ITを本業とする会社
中々に楽しくて素敵な会社

その中にIBM AS/400のキッティングもしちゃう
すごい人が居る
●262の理論

でも、そうでない人もいる(笑)
262の理論ってのが有るけど
当然、どんな集団にも当てはまるみたい
●初日から新人は一生懸命働け

9月1日、初出社
その秀でた人から
【新人だから一生懸命働け】
って言われた(笑)
●考え方が好き

でも、その人の考え方がとても好き
っていうよりか、同じような思考回路をもっているみたい
やっぱ、類は友を呼ぶって感じ?(笑)





" allowfullscreen>
posted by Y.Taki@AS400 at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400

2023年10月22日

夢を見た・・・正夢?(笑)

正夢 FX on NotePC.jpg

●正夢?

おはようございますにこにこ
不覚にも、昨晩夕食後ソファーで寝てしまいました
多分、疲れがたまってたんでしょうか?

さっき目覚めました。
恐らく8時間は寝たでしょう
頭がフル活動しています(笑)今

で、夢を見ていました
私が何故かAS400を使って
FX自動売買のソフトを稼働させていました

いやー! 楽しかったです(*^▽^*)
久しぶりに夢を見て、気持ちよくなれたのは
●AS400スペシャリスト

先日、出張がありました
9月1日に転職した新しい職場で
1か月半ほどで、片道6時間の場所に出張です

最初から生産管理系のシステムの一部を任されました
でも、渡された仕様書には必要な情報が入っていません
なので、私は現場の方の意見を直接聞きたいと意見しました

その現場が片道6時間の場所にあったわけです
移動には大変疲れました(笑)
でも、現場の方の意見を聞けたことはとても有意義でした
●経験分野

私は、前職では現職と全然異なる分野のシステムエンジニアです
ただ、ホストコンピューターとしてIBM AS/400(現在、IBM Power)を
使用しており、35年程度AS/400を使いつづけてきました

なので、出張先の現場の人には、この分野で働くことは初めてです。
新入社員と同じです。よろしくお願いいたします。
と挨拶したところ、同行した上長が
この人はAS400のスペシャリストです

って紹介してくれました
●現職の影響?

その為でしょうかね
夢で出てきた私は
AS400のクライアント端末の画面に
 ●前職で開発していたシステムの画面
 ●現職で開発しているシステムの画面
 ●副業で検討しているFX自動売買の画面
を切り替えて使えるようにしているよと新入社員に説明していました

現時点ではあり得へんことですが、これについては実現可能な事ではあります
まず、システム切替えについてですが、
AS400では簡単にできます
もちろん、権限管理や、アクセス管理も簡単です

いろいろな分野のシステム開発も当然可能です
FXでは、ネット上にあるサーバーに接続し
為替相場情報や売買の指示も可能です

そして、現職でのAS400での開発言語は
フリーフォームRPGです
見かけは、VBやCとそっくりです(笑)

公開されたシステムAPIも使い放題です
このような事から夢の中で私はFX自動売買ソフトが開発可能
そう判断して夢を見せたんでしょう

なので、これは正夢かも(笑)
posted by Y.Taki@AS400 at 06:26| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400

2023年09月29日

二人の意見

ガッツ2.jpg

●開発中

今、システムの一部を開発中です
ただ、これを作ってって渡されたのは
きっちりした仕様書ではなくて
ざっくり仕様書(と言えるかな?)

それを元に開発を始めても
9月から働き始めた会社で
その運用もほとんど把握していません

なので、手探り状態で開発
●変数名の付け方

プログラミングの時に、気になるのが
ネーミングルール
コンピューターからしたら
例えば、リンゴの個数を
[V001]と名前にしようが
[Apple_Count]と名前にしようが
プログラムは正しく動きます

でも、プログラミングする人間にとっては
果物の数が20個ぐらいあったとしたら
[V001]から[V020]って名前を付ける時に考えなくていい

けれども、プログラミングをしいいて、リンゴの数とオレンジの数のどちらが多い?
って判断したいとき、リンゴの数は[V001]?
そしたら、オレンジの数は?

ってなっちゃいますよね。
でも、[Apple_Count]と[Orange_Count]なら
何も見ないでもコーディングできるし
間違いにくいですよね(笑)
●先輩から指示された付け方

ところが、開発を始めるにあたり
この会社でのネーミングルールはどうか聞くと
番号を順番に振ればいいよって

えっ?[V001]タイプ?
げっ?
って感じでした

でも、ルールはルール・・・
その通り、コーディングしていました
ただ

開発途中で仕様変更(笑)
出ました! 開発者泣かせ

それに従うと、変数の名前を付け直さなければなりません
最初はそれをしようとしましたが
ある程度開発していると、良く使う変数は番号を覚えているもんです

ちょうど、リンゴの数は、[V001]みたいに
でも、このような時に、[V001]はいちごだ!
って言われたら・・・

その後のコーディングには波風がたつでしょう
もしかしたら、リンゴの数は[V005]に変わっているのに
[V001]でコーディングしちゃってるかも(笑)
●我慢できなーい

と、いうような事が我慢できないので
[Apple_Count]などのように
意味ある変数前にしちゃいましたー(*^▽^*)

でないと、プログラミングしてるときに
訳が分からないようになっちゃいますもん(笑)

そして、たまたま帰り道が一緒になった三年先輩(別の先輩)に
名前付けの事を話したら・・・
それの方が良いとおもいますって(^_-)

よしっ!
posted by Y.Taki@AS400 at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400

2023年09月28日

今日は遊べるかな!?

●昨日はバッチリ
昨日、ようやくものにした画面のオーバーレイテクニックを使って
テストプログラムを作り、検証してみた
もう、思い通りに動作して結果バッチリ
●今日は遊ぼう
今開発中のシステム
作業データをIBM AS/400に入力するもの
ロジックとしては簡単なんですが

作業データの種類が多くて………
同じようなのを少しずつの違いに合わせて作っていく
汎用性に問題ありです!
●汎用化
なので汎用化しようと考えてみました
でも、一つ問題がショッキング
入力情報が多すぎる事です

汎用化しようとすると
コーディングの制限が重くのしかかります

それを打破するのがオーバーレイテクニック
●新しい技術
などでは全然なくて、
AS400の前のSystem/38の時からありました
およそ40年前です🤣🤣🤣

単なる食わず嫌いでした顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
でも、職場が変わって運用が変わると
どうしても必要になっちゃいました
●覚悟を決めて勉強
考え方については理解していたので
後はコーディングテクニックと
僅かな作法てれてれ
●まだまだ奥がある
オーバーレイ関連の資料を読んでいると
まだまだ奥がありそうな感じ!

極めるとコーディングや
ロジック構築がもっと簡単になりそう
でも…………

一人だけ進んでいっても仕方ないので
基本的なオーバーレイ機能だけでも
今必要としていることには十分なので

これで行きまーすウインク
posted by Y.Taki@AS400 at 07:54| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400

2023年09月27日

どうしてもわからないことがあって

後悔しきれない.jpg

●画面オーバーレイ

ここ2週間、有る事で悩んでいました
それは画面オーバーレイです

AS/400の5250データストリームで画面制御をしたことが有る人なら
あーーー! あのことかぁーーーってなるんでしょう。
でも、便利なはずなのにちょっとなまけててその技術を習得していなかったので

新しい会社で、それを使う方が便利なプログラムの開発をまかされ
あたふたと勉強し始めました(笑)

でも、一つだけ分からないことがありました
それは、画面を複数の部分に分けて(例えば、画面@と画面Aと画面Bとしましょう)
5250 Overlay.jpg
こんな風に、三つの部分に分割し、
有る時は@とB、また有る時は@とAとBを表示します、

プログラムを作る時、@ブラスBの画面を一つ、@+A+Bの画面を一つ・・・
作ってもいいんですが、変更が必要になった時に
画面@を含む画面を全部同じように修正しなければならないので
このような方法が使われています
●どうしてもわからない

でも、悩んでいたのは
画面@に入力フィールドがあり、画面Aにも入力フィールドがある状態で
画面Bを書き出した時に、確かに表示はされるんです。
しかし、画面@と画面Aに入力された値が読み取れなかったんです
●元部下に聞いてみた

どうしても読み取る必要があるので
前の会社で、そのようなやり方をしているプログラムが有った事思い出し
元部下に聞いてみました・・・どのようにしているのかを

その方法は、元部下も知らないはずなので
私の元上司に聞いてもらう事にしました
私の元上司H氏が、1980年代に開発したプログラムがそれだったんです
●(*^▽^*)

元部下から返事がきました。
その回答を見て、目から鱗が落ちました

良く、難しい問題を出されて考えたけど全然わからない
でも、答えを聞いたら、「あっ!なるほどー」って事はよくありますよね
丁度そんな感じです

ただ、それを全然思いつきませんでした。
直ぐにテストプログラムを作ってみると
おーーーー! 思い通りに動きました

新しい会社で、要求されることに応じて
勉強しながら、開発を勧めてきました。

特に、IBM RPG4(ILE−RPG)について
詳しく勉強し、使いこなせるようになり
なんで、今までして来なかったんだろうって

後悔しまくりです
posted by Y.Taki@AS400 at 02:45| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400

2023年09月14日

あら〜〜〜勿体ない

IBM LOGO.jpg

●新しい職場にて

9月から新しい職場で働いています
61歳で転職しました(笑)
前の会社は酷い所なので、今更ながら後悔しています

定年退職時に転職してたらよかったなぁって
●んっ? うそっ?

転職直後は何も分からない状態だったので
教えてもらったり、自分で調べたり
Windows系サーバーの方はいろいろなパターンが有るのでよくわかりません(笑)

ただ、IBM AS/400 の方は40年近く使い倒してきたので
調べようがいくつもあります

ハッキングしようと思ったらできそう(笑) しませんが(^_-)-☆
●これはどうしたものか

でも、調べて往くうちに、見つけました
便利なツールがある!
その名もツールボックス(そのまんまの名前)

しかし、そこに登録されているコマンドオブジェクト
状態を調べると仕様日数が 0 になっています
つまり一度も使われたことが無い・・・

なんと
●勿体ない

開発の為に使うと、便利なものが沢山あるのに
(まぁ、ツールだから便利なんですがね(笑))

決してお安くはないとは思うんですが・・・
こんな風に使うんだよーって教育していなかいと・・・

どんな経緯で導入したのかはわかりませんけど
あるものは使わないと・・・

無かったら作るけど(*^▽^*)
タグ:放置ツール
posted by Y.Taki@AS400 at 05:47| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400

2023年08月31日

さらば、愛しのAS/400

●本日(2023/8/31)で退職

本日で長年勤めてきた会社を退職することとなりました
志半ばで去る事になったことが残念です

思えば、コアな部分だけのシステムを
どんどん改築し、増築し、かなり進んだ(自画自賛)
システムを作り上げてきました

現在、進行中の新システムも
私の作り上げてきたシステムに比べたら
15年落ち

つまり、15年前の状態のシステムと
新システムが同じような機能です
動作速度は、IBM AS/400のおかげで

比べ物にならないくらい早い
●今まで構築してきたシステムとお別れ

つまり、親会社の進めてきた新システム構築で
出来上がった新システムに置換されると
15年前の状態に戻り、かつ遅くなる

そんなことにならないように、頑張ってきましたが
わたしより権力を持っている上司が
理解してくれなくて・・・理解できなくて

結局、何を言っても馬の耳に念仏
猫に小判、暖簾に腕押し
みたいな感じです

そして、最悪な事に
この7月に契約違反の給与10%減額
もう、我慢できずに、おさらばです

ただ、無念なのは、我が子同様の開発してきたシステムを
あとに残して去る事です
●1986年より基礎工事から

思えば、基礎工事は私が入社してきたときにほぼ出来上がっており、
その後、開発言語(IBM RPGV)を独学で勉強し
習熟して、システムをいじるようになりました

時には、その時の上司から「基幹コンピューターをパソコンのように使うな」と
笑ながらお叱りを受けたこともありました

そんななか、多種多様なシステム改定、サブシステム開発を行ってきました
開発案件一蘭.jpg
その中には、Windows95 が世に出た時、基幹システムとWindowsパソコンを接続し
顧客にGUIで動作する検査処理システムを導入したこと
一昨日、大変お世話になった元社長に退職挨拶をした時に、回顧しながらお褒め頂きました

この表は2019年9月で終わっていますが、その理由は
2019年10月に親会社のシステム責任者が私の上司になった時に
「新しいことをするな」と命令されたから、どうしようもありませんでした

もし、この命令が出されなかったら、私は
顧客と基幹システムを直接接続し、情報連携を行いつつ
大丸2顧客、現場、内部、営業、総務、経理すべてが恩恵をうけるシステム
大丸2より正確に、より迅速に稼働
大丸2AIの利活用
を進めるつもりでいました
●明日(2023/9/1)に入社

明日からは、新しい会社で勤務することになります。
兵庫県尼崎市にあるスターコンピューターサービスという会社です

この会社は、私が愛して止まないIBM AS400で基幹システムを再構築する
そのために私に声がかかりました

もう、嬉しくてたまりません
今晩、寝られるかしら?
posted by Y.Taki@AS400 at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400

2023年08月07日

やばーい! 新しいAS400に会いたくてたまらない!

早く逢いたいASちゃん.jpg

●5年ごとのリプレース

当社では、2015年にAS400のリプレースが最後
それまでは、5年ごとにリプレースを実施してきました
それは、IT技術は進化していくからです

ハードウェアについてもそうです
導入当初(1986年のこと)
ディスク容量は2.8Gバイトでした

でも、その前は 70Mバイトだったので、一挙に400倍
でも、リプレースを繰り返して

2015年に導入したAS400では
筐体内に96本の玉(HDD)を導入し
ミラーリングをしても13Tバイト

導入当初の約4600倍
導入前の70Mバイトに比べたら18万5千倍

これって、導入前が1辺1センチのサイコロだとしたら
今は、1辺60センチのサイコロ(サイコロって言えるかどうか(笑))

凄いですよね。

ソフトウェアも、いろいろな技術が導入されて
私の口からは語りつくせないほど

Linuxも動きますし、その上でOracleも動きます
強大なCPUの能力を活かすと
Oracleのライセンス費用も抑えられます・・・

Windowsサーバーに比べて、CPUコア数が少なくて済みますから・・・
分かる人には分かる情報ですよね(笑)
●現在は、稼働9年目

ただ、2015年前に導入したAS400がパワフル過ぎたのか
現在、稼働9年目にして
まだ、パワーが有り余ってます(笑)

リプレース理由としては、
大丸2ディスク容量の枯渇
大丸2CPUパワーの不足
が主ですが、そのどちらも青ざめ

今では、OSヴァージョンが古すぎて、そのままだと保守がウケられなくなる
という理由しかありません(笑)
●新しいAS400に会いたい

で、今、リプレースに向けて思案中・・・みたいです
みたいですとは、私はもう当社の基幹コンピューターに関わる立場じゃなくなったので(^_-)-☆
私の元部下で、システムのリーダーが頑張ってます

私は、早く新しいAS400に会いたくてたまりません。
●リプレースじゃないよ

私の会いたいのはリプレース後のAS400ではありません。
ここは誤解のないように(笑)
それは・・・・
posted by Y.Taki@AS400 at 06:14| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400

2023年08月05日

IBM AS/400が好きすぎて

I Love AS400.jpg

●今の会社は

今の基幹システムは、私が入社したころに導入された
IBM System−38 で出発しました

それまては、三菱製のパッケージものでしたが、事業の拡大とともに
時の営業部長が、ソフトウェアは全て自社開発にするんだ
自社開発できる人材を入れるんだ

と、言う事で私の元上司(Hさん)が同業他社から引き抜かれました
そして、その次の年には新システム構築の為として、猫の手も借りたいことから
当時の社長(O社長)が、アルバイトとして働いているコンピューターボーイの私に目を留めてくれ、そのまま入社
●基幹コンピューターがIBM AS/400

私もコンピューターが好きなので、パソコン(当時はNEC PC−8001)でプログラムを良く作っていしました。
O社長は、およそメインメモリ16キロバイトで 出来そうもない課題を出しました

私は2か月ぐらいかかって、その課題をクリアしました

いよいよ社長面談の時に、私は作成したプログラムリストとか仕様書などを持参
O社長と合った時に、誇らしげに資料をお渡ししました。
すると、O社長は一瞥しただけで「うまい飯を一緒に食おう」って(笑)

どうやら、私の意気込みを見ていたようです(笑)
それならば最初から言ってくれたら・・・ってそれならばテストになりませんよね

1986年4月に入社
そのご、Hさんの下で14年ほど
Hさんは部長を束ねる存在になり、私の上司でありつつ、私はシステムの責任者に

その後は、私独自の考えと、2010年頃からは各部から一人ずつ現場の代表者を出していただいて
問題解決プロジェクトチームを立ち上げ、様々な課題を解決してきました。

その中には、特許がとれたもの
会社から表彰されたもの
当時の会長が頭を下げて、良くやってくれたと感謝されたもの

など、色々ありました。

なので、現在の当社システムは、親会社システムの責任者(現在の上司)に抹殺されようとしています
まぁ、資本関係が力の優劣ですから仕方がないですね。
しかもグループの社長は、先入観で判断する程度の人ですから
●グループ統合システムは

数年前から、グループ統合システムという
グループの中に複数存在するシステムを
グループ全社で使用できるようにしようと新システム構築が開始され

いま、その真っ最中です
その基本仕様は親会社システムが開発ベンダーに依頼して作ってもらい
それに対して、あーだこーだいいながら作ると言う

まぁ、失敗するやろうなっという作り方をしてきました

いわば、穴居民族に5階建てのビルを作ってくれって言うみたいなもんです
●Windowsサーバー+Oracle

選択したハードウェアはWindowsサーバー、そしてデータベースは Oracle Enterprize Edition
もう、それだけで、当社のIBM AS/400の購入価格を凌駕しています。

でも、現在のグループ統合システムは
チューニングの真っ最中
だって、遅すぎて使い物にならないから

そりゃそうですよね。
基本設計が素人さんが作ったんだから(笑)
●AS/400のないところに

私の出番はないとおもいます。
いや、そんなところに居たくないです。

だって、AS/400が好きだから
posted by Y.Taki@AS400 at 08:13| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400

2023年05月25日

少量のデータをExcelで 大量のデータをホストで

今のIBMi.jpg


●前回の続き

またまたデグレ対応用の資料作り・・・として記事を公開しました
それがこちら ⇒ 前回の記事:またまたデグレ対応用の資料作り
ざっくりいうと、デグレ用の資料を作ってほしいと現場から頼まれ
簡単に出来ると思って二つ返事でYesを言ったけど
ホストで生データを作ったらデータ量が多すぎて
Excelに読み込めない事態となって困った
●100万件以下

なので、仕方が無いから、直近6か月分の対象物についてのみ集計
そして100万件以下に抑えてExcelで処理した
でも、それでもExcelにしたら巨大なデータ
●Excelで集計・分析

そのような巨大データで、何かするとカーソルがぐるぐる回り続け
なにかクリックするとタイトルに『(回答無し)』って表示されて
ウインドウ内の色が薄くなる

それを何回か繰り返してやっと形が整った
とりあえず、集計結果を生データとともに
要望者に送ったが・・・

これじゃ、どうしたらええか分からんやろなー
●今度はホストで

なので、要望者が見て、追加要望が出るやろうし
その時は、形が決まっているから
ホストで直接作ってしまおうと・・・

だって・・・・その方が早いから

以下は仕様


Excel動作環境
Excel 2019
PC CPU : AMD Ryzen 7 PRO 4750G with Radeon Graphics 3.60 GHz
64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
PC Mem : 16.0GB
HDD : Samsung MZBVL1T0HBLR-001H1
Windows : Windows 11 Pro (Ver.22H2 Build 22621.1702 )
割とサーバーマシン並みのスペック

ホスト動作環境
HDW : IBM Power 8286-41A
CPU : IBM Power 8 2 Core (6 Core model)
MEM : 256 GB
HDD : 96 Disk Array (15.3 TB)
OS : IBM i Ver7.2

という、動作環境での所要時間は

ホストで生データを作成 :4分6秒 (時間測定機能を使用)
Excelに読み込んで処理した時間:約2時間半 (処理終了時間 − 処理開始時間)だいたい

ちなみに、ホストは22年分のデータで
Excelは半年分のデータで

やっぱ、ホストは早いわ
値段の差は・・・・
200倍ぐらいやのに(笑)

当然、ホストは処理する時、全社のクライアントの処理もこなしつつ・・・
posted by Y.Taki@AS400 at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Y.Taki@AS400さんの画像
Y.Taki@AS400
IBM AS/400で稼働するシステムの開発・追加を担当して30年以上になります。使えば使うほどこの AS/400 が好きになりました。 こんなSEがいろいろな視点から様々な業務などについて語ります。
プロフィール