●本日(2023/8/31)で退職
本日で長年勤めてきた会社を退職することとなりました
志半ばで去る事になったことが残念です
思えば、コアな部分だけのシステムを
どんどん改築し、増築し、かなり進んだ(自画自賛)
システムを作り上げてきました
現在、進行中の新システムも
私の作り上げてきたシステムに比べたら
15年落ち
つまり、15年前の状態のシステムと
新システムが同じような機能です
動作速度は、IBM AS/400のおかげで
比べ物にならないくらい早い
●今まで構築してきたシステムとお別れ
つまり、親会社の進めてきた新システム構築で
出来上がった新システムに置換されると
15年前の状態に戻り、かつ遅くなる
そんなことにならないように、頑張ってきましたが
わたしより権力を持っている上司が
理解してくれなくて・・・理解できなくて
結局、何を言っても馬の耳に念仏
猫に小判、暖簾に腕押し
みたいな感じです
そして、最悪な事に
この7月に契約違反の給与10%減額
もう、我慢できずに、おさらばです
ただ、無念なのは、我が子同様の開発してきたシステムを
あとに残して去る事です
●1986年より基礎工事から
思えば、基礎工事は私が入社してきたときにほぼ出来上がっており、
その後、開発言語(IBM RPGV)を独学で勉強し
習熟して、システムをいじるようになりました
時には、その時の上司から「基幹コンピューターをパソコンのように使うな」と
笑ながらお叱りを受けたこともありました
そんななか、多種多様なシステム改定、サブシステム開発を行ってきました
![開発案件一蘭.jpg](/yoshiochin/file/E9968BE799BAE6A188E4BBB6E4B880E898AD-thumbnail2.jpg)
その中には、Windows95 が世に出た時、基幹システムとWindowsパソコンを接続し
顧客にGUIで動作する検査処理システムを導入したこと
一昨日、大変お世話になった元社長に退職挨拶をした時に、回顧しながらお褒め頂きました
この表は2019年9月で終わっていますが、その理由は
2019年10月に親会社のシステム責任者が私の上司になった時に
「新しいことをするな」と命令されたから、どうしようもありませんでした
もし、この命令が出されなかったら、私は
顧客と基幹システムを直接接続し、情報連携を行いつつ
![大丸2](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F067.gif)
![大丸2](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F067.gif)
![大丸2](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F067.gif)
を進めるつもりでいました
●明日(2023/9/1)に入社
明日からは、新しい会社で勤務することになります。
兵庫県尼崎市にあるスターコンピューターサービスという会社です
この会社は、私が愛して止まないIBM AS400で基幹システムを再構築する
そのために私に声がかかりました
もう、嬉しくてたまりません
今晩、寝られるかしら?
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image