アフィリエイト広告を利用しています
G-QVESCNWRVH

2022年09月21日

AS/400の良さは・・・言い尽くせない

Farrari.jpg

●タイトル通り

当社で長らく利用してきている IBM AS/400 (今じゃ IBM Powerって名前)
基幹業務で・・・周辺業務で・・・
システム構築して、改修して、運用して
たまに遊んで

その恩恵に浸ってきて言えることは
AS/400には良いところが一杯あって
どこが良いか、一言どころか言を尽くしても言い表せないって感じ

随分と助けられてきていますね。
プログラムを開発したら、
超一流プログラマーと錯覚するような超ハイレイポンスなプログラムが出来たりね
●それは何故か

ハードウェアもソフトウェアもすべてIBMが手掛けているから

F1の世界で、いつもトップグループにあるのはフェラーリ
それは、エンジンからシャシー・ボディーに至るまで
全部自分のところで作っているから

IBMも同じ・・・すべてを作っているから
全てのパーツの特性を知っているから

堅牢な・・・
停まらない
故障しない(わけは無くて(笑)、故障しても動き続ける)

そんなコンピューターが AS/400
●一番いいところ

そんな IBM AS/400 の一番いいところは
一番いいところは・・・・
一番いいところは・・・・

一番ってつけると言えなくなっちゃうじゃないかー!
●一番気に入っているところ

私が一番気に入っているところは
早い
安い
可愛い
ところかなぁ!

誰?全部やんって言ってる人
posted by Y.Taki@AS400 at 12:45| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400

2022年08月30日

審査の先生に喜ばれました(#^^#)

関西人は芸人.jpg

●ISO更新審査

今日はISOXXXXXの更新審査とかです
先ほど、技術審査員の先生が来られました。
サーバーの管理状況を確認したいとの事で
●サーバーの管理状況

事前に審査員が視察に来られると聞いていなかったので
どんなことを聞かれるのかなとドギマギしましたが
温度管理や湿度管理などについて・・・と言うことでした
●人間より大事に

サーバー室はパーテーションで区切られた領域で
入退室にはシステム要員のみが入室できるように電子錠を設定している
と説明しました。

温度管理範囲や湿度管理範囲は
IBM ホームページに掲載されている通りの範囲としていますし、
実際に毎日測定した記録を残していて、その用紙をご覧いただきました。

審査員の先生からは、良い状態で管理されていますね!
ってお褒め頂いたので、

このサーバーは当社の心臓部なので、人間より大事にされていますね
と答えたところ、大笑いを頂きました
●関西人だから

また、審査員の先生を案内している部門長さんからは
さすが関西人! 面白いことをいいますねー!
って、こちらからも褒められましたー

まぁ、生粋の関西人なので、技術的な事はエンジニアとして話しながらも
やっぱり笑っていただかないと
posted by Y.Taki@AS400 at 14:03| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400

2022年08月04日

ズタズタに・・・

バラバラにする.jpg
●効率の良いシステムの作り方

こんにちわ!
またまた、ショッキングな事がありましたー
何かというと、またまた切り売りするみたいな感じで
システムがバラバラになりそうです

システムを構築する時に何を主眼に置くかってことですが
私は、データベースを第一に考えます。
だって、システムの各工程は、全て入力→処理→出力 なんですもん

つまり、入力対象、処理対象、出力対象が一番大切で
そこには
迅速な読み取り、迅速な書き込みが出来なければなりませんよね。

これを実現するためにはどうすれば良いかと言うと
データを一か所に集めてしまうんです!
要するにデータの一元管理を行うと、おのずと効率の良いシステムが出来上がっちゃいます。
●データの一元管理とは

冒頭の画像を見てください。
当社って書かれているのは、データベースが1個だけ
そのデータベースにアクセスする サブシステム (SBSと表記)が多数あります。

これは何を意味するかと言うと、
データベースには必要な情報をぶち込む
ある特定の機能(サブシステム)はデータベースに格納されている必要な情報にアクセスする

これらが有機的に行われることによって、機能の相乗効果により
高効率なシステムが出来上がるわけです
●理想的な当社

その意味で言えば、理想的な当社のシステムって言いたいんですが
完全ではありません。
お客様に設置しているスタンドアローン型のプチシステムと
データベースの同期を行っています。

これが、なかなかに大変で、その同期にはノウハウが詰まっています
●それがバラバラに

でも、メインのシステム(つまり社内のシステム)は単一のデータベースで動いており
営業部門が製造部門に情報を送り、それを入力部門が掠め取り利用し、
その結果を製造部門に送り、営業部門にフィードバックする

なんてことが朝飯前にできてしまいます。

それが・・・・・またまた
親会社が今作っている新システムで、バラバラにされそうな雰囲気です。
もぅ、胃が痛くなるぐらいに

気にしなければ良いんですが
そこはシステムエンジニアとしてのサガが出てしまい・・・

今まで、現場の方が仕事しやすいように・・・
間違えにくいように
もし間違えても次工程で検出できるように

システムを開発してきたのが
真逆になってしまいます。
それが・・・とても悲しい
posted by Y.Taki@AS400 at 16:31| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400

2022年06月13日

ホリエモンさんのYoutube動画を見て・・・

IBM AS400.jpg

僕の大好きなAS/400に関する話題です

一流の日本企業の風土・・・とかを話しておられました。
トヨタ、日産、本田・・・・

その中でIBMについても触れておられました。
IBMは元々ハードウェアのメーカーで、パソコンやノートパソコンで価格破壊を起こしました。
ThinkPadは皆さんもご存じですよね。ただ、パソコン事業部門を中国のレノボに売却した結果、ソフトウェア販売を主体とした企業に転換した・・・と

でも、汎用機や、AS/400と言ったマシンもCPUから自社で生産していますよね

IBMの売り上げ比率を調べていないので、私の大きな勘違いがもしれませんが・・・
AS/400(現在ではPowerって呼んでます)は今なお進化を続けていて、IBMの開発意向表明でもそのCPUは現在 Power10、そして線幅を半分(Power10では14nmだったのを、Power11では7nm)にしたPower11を開発すると予定されています。

AS/400って古臭いってイメージがありますが、何をおっしゃるウサギさんって感じです。
Unix系 OSも稼働しますし、オープン系のアプリケーションも構築できます。
現に私の会社では、iPhoneを利用して、商品確認をするシステムを10年ほど前に開発しています。
もちろん、iPhoneのLTE回線〜当社のAS/400を直接アクセスできるようにしてあります。

あぁぁぁ、 ちょっと刺激されて反応が過敏になってしまっていますねー
だって、AS/400を大好きなんですもん
posted by Y.Taki@AS400 at 04:49| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400

2022年04月14日

お忙しい事で・・・(AS/400の優位性)

放置プレイIBM AS400.jpg

●クリティカルな運用

私の会社、またグループの他社もそうですが
結構、クリティカルなお仕事をしています。
まぁ、運用をしています。

どういうことかと言うと
コンピュータシステムが停まったらダメなんです
どこの会社でも当たり前かと思うんですが

銀行ほどではないにしても
1分とまれば大騒動になりますね
●スーパーマン1人と凡人100人

さて、ここで質問です。
あなたが社長さんだとして
@100人分の働きをするスーパーマンを一人雇う
A普通の人(一人分の働きをする)を100人雇う
どちらを選びますか?

考えてみてください。
但し、スーパーマンは病気にはなりません。怪我もしません。

はい!答えは?

私ならスーパーマンです
何故って?
楽だからです。

何が楽?
病気や怪我で休むことも無いし、
指示は1回だけで済むし
指示を間違えて、おかしな動きをしていたら、スーパーマンその人を確認したらいいし

でも、普通人100人だったら
いつでも誰かが病気や怪我で休んでいそう
指示は1回では済まないですよね。 一回で済まそうと思うなら、リーダーを決めて・・・
そのリーダーが別の者に指示をする・・・伝言ゲーム
そして、指示を間違えてしまえば
100人の内、誰がおかしな動きをしているか突き止めなければなりません。
そして、それは一人だけでは無いかも知れません。
●パトライトで

私の会社のシステムは、丁度スーパーマンに当たる IBM AS/400です。(今では IBM Power)
そして新グループ統合システムは、普通の人100人です。
なので、最も厄介な、誰が障害になっているか??? いや、どのサーバーやどのアプリが障害か?
まず、それを見つけ出さなければなりません。

なので、パトライトなるものを設置して、
ジョブ管理システムをさらに導入して、各々のサーバー上で動作するジョブを監視しし、エラーや障害が発生したら、パトライトでシステム要員にお知らせする・・・

そーんな事をしなければなりません。
新しいシステムが入ると・・・めっちゃ大変になりそうです
当社にとっては・・・ね

今のIBM AS/400なら・・・めっちゃ楽です。
だって、放置プレイしたら喜ぶコンピューターなんですもん
●元をたどれば

結局、多くのサーバーが必要で
多くのアプリケーションが必要で
データベースが分散していて

それらがすべて強調しながら全体として稼働しなければならない
それが、グループ統合システムです。
誰が全貌を把握しているんでしょうかね?

多分、新たな業務要件が発生したとしても
【有力な顧客と取引を開始する場合は往々にして発生します。】
システムを変更することが非常に困難であり、
有力な顧客の要求に応えることができず、
泣く泣くビジネスチャンスを逃す・・・いや手放さざるを得ません。

上司のシステム構築方針 −− 今さえよければすべてよし
10年後にどんな運用が必要となってきているか?
それは、10年後のシステム要員が考えたらいい・・・って考えでしょうね。
だって、上司は60オーバーだから
posted by Y.Taki@AS400 at 06:33| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400

2022年03月28日

ログインできない・・・

man-gbb6dd9e33_640.jpg

●厳しいパスワードポリシー

当社のホストコンピューターにログオンする時
当然、ユーザーとパスワードを入力する必要があります。
現在では、パスワードは10文字までなんですが、設定によれば
128文字まで使用することが出来るようには変更できます。
でも・・・
128桁も覚えられるわけねーじゃん

なので、10桁に抑えて、
パスワードの常とう手段
●他人に推測されにくく
●覚えやすく
というのをパスワードポリシーに含めるとともに、
●3種類の文字種
●8文字以上
●過去14回以内に設定したパスワードは再利用できない
と言うのを追加して運用しています。

また、60日経過後は強制的にパスワードを変更させるようにしてあります。

これね・・・結構厳しいですよ(笑)
プライバシーマーク認証機関の審査員に
『かなり厳しいルールで運用されてますね』
って言われました
●そんなん言うか〜

その時、私は胸の奥で
『えっ? そないせーって言ってるの、認証機関のお宅の認定指針やん!』
って叫んでいました

たまに、パスワードの有効期限が来て、
特に急いでいる時にパスワードを再設定してくださいとか聞いてくる・・・
さすがに自分で作ったポリシーとは言え、鬱陶しい
●なんとかならないかなー

ホスト系でもユーザー認証に
バイオメトリクス認証が使えないかなー?
こんな風に(笑)
Processing.jpg
posted by Y.Taki@AS400 at 14:04| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400

2021年11月07日

11月1日の週は・・・

IBM AS400.jpg
●AS/400は凄い

現在、私の会社が所属しているグループで
統合システム
なるものを構築しています。

しかし、私の会社のシステムが凄すぎて・・・
じゃなくて
それを稼働させるコンピュータ IBM AS/400 が凄すぎて

統合システム、大丈夫かなって思える事態になってきています。
●速すぎて

と、言うのも、
AS/400が早すぎるんです。

でも、その早さを標準として、業務を構築してきたので、
統合システムは同等以上の早さを達成してもらわなうと困るんです。
●新システムの目標に

特に、依頼情報登録機能で、
3分間に 4406 件の登録がなされていることが、
登録ログを解析して分かりました。

統合システムの性能では、まだ具体的な数値が分かりませんが、
(っていうか、低すぎて忘れましたが)

この3分間と言うのは、情報同期をする間隔なんです。
なので、3分間で処理されたのを別のシステムに伝達することが必要なんです。

ところが、私の会社のAS/400では、1秒間に 256 件登録しているのもありました。
登録は散発的に発生しますので、
3分間で平均したら、Max 4406 件ですが、
1秒ごとに集計すると、Max 256 件となりました。
3分の間、256件/秒で登録したとすると、256 x 180 = 46,480 件 となります。

おそるべしAS/400
●目標達成なるか?

まあ、46,480 件/3分間までは求めないまでも、
4406 件/3分間までは達成してもらわないと、

登録処理部分で糞詰まりになって、後工程がどんどん遅延することになります。

頑張れ! 新統合システム!




posted by Y.Taki@AS400 at 02:03| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400

2021年10月28日

またまたパワーアップするんだー! すごいぞ AS/400

IBM AS400.jpg
●進化するAS400

昨日、当社担当のIBM営業さんとお会いし、いろいろとお話させていただきました。
当然、営業の方なので商材を持ってこられ、その話もしました。

それ以外にも雑談とかで、時間も忘れるぐらいの楽しい会話でした。
結局、3時間ぐらい話していましたね
●CPUが早すぎ

当社は、IBM製の AS/400 (名前はいろいろ変わってきてて、
AS/400eServer iSeriesSystem iPower Systems

でも、AS/400があまりにも有名になりすぎて、IBM営業さんもAS/400とかASとか呼んではります

当社では、ずっとAS/400を利用していて、その性能の事で少し困ったことがあるんです
それは何か?というと、性能が良すぎて、通常はリースアップの五年後にシステム更新(リプレース)を行うんですが、その時の理由として、性能が運用に追いつかなくなってきたから、より高性能なマシンにリプレース・・・という筋書きを使うんですが、
この筋書きが使えないんです

CPUの性能が良すぎて・・・早すぎて・・・
仕事量が10倍ぐらいにならないと CPUがひぃひぃ言いそうに無いですねー
●Power10 CPU

現在、当社で使用している AS/400 の心臓部である CPUは、Power8 なんです。

でも、昨日提示された CPUは その2世代後の Power10 でした。
Power10_CPU.jpg

単純な CPU性能だけでも現在当社で利用している Power8 CPUに対して 2倍 だそうです。

しかし、現在のCPU性能でも、現業をそつなくこなしているんですが、ただ一つ夜間バッチがもう少し早く完了しないかなーって思っています。

現在、その夜間バッチは、約1時間ほどかかっていますが、これが5分でも早く終われば、運用上かなりメリットがあります。

CPU性能が 2倍になったからと言って、すぐさま処理時間が半分になるわけではありませんが、
最近は、HDD構成より、SSD構成の方が部品点数が少なく、単価もだいぶ安くなってきて、保守費用も安くなってる・・・しかもアクセス速度は1000倍以上

すると、もしかしたら、処理速度がもって早くなるかもー!
●来年リプレースしなきゃ!

この Power10 CPUを搭載した AS/400 は来年出荷開始だそうで・・・
来年リプレースしたいなぁって思っています

実際にリプレースする必要性があるのは、実は処理速度向上が理由ではありません。
AS/400 を駆動する OS "IBM i"の進化が早いんです。

現在、当社では IBM i 7.2 で運用していますが、この 7.2 もすでにサポート期限 2021/4/30 を迎えてしまいました。
現行システムのリリースアップは不可能となり、あとは、リプレースしかありません。
科学者.jpg
そして、 IBM i 7.2に比べて 7.4 に追加された機能は
いっぱいあります・・・ここには書ききれません。
ってか、私が理解していないのもたくさんあるので




posted by Y.Taki@AS400 at 09:30| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400

2021年09月28日

高速なデータベース・・・だって

宝箱.jpg

●BIツール

なーんか、統合システムにBIツールを導入するみたいで・・・
BIツールってご存じ?
BI=Business Intlligenceの略・・・だそうです
まぁ、たいそうな名前ですが、結局はデータベースから必要とするデータを抽出するツールです。

でも、エンドユーザーがシステムエンジニアと同じぐらいの分析ができるような環境を提供してくれるので、それは便利なんでしょう・・・多分
●製品紹介

で、本日はその製品紹介のために、メーカーの営業マン・・・でしょうね・・・がオンラインで説明してくれていました。

説明だけ聞いていると、簡単に抽出とか分析が出来そうです。
でも、Excelで表だけ作るのが精一杯ってレベルの方には荷が重いかも
●高速なんだって

そして、その製品の売りは、抽出が高速であることだそうです。

なんだか、速度比較を出して張りましたけど

その製品:0.5秒
Postgre SQL:76秒(ぐらいだったかな)
オンメモリで他社DB:3.5秒

これだけ見ると、圧倒的に早いですよね。
でも・・・
●魅力がないんだけど

今、使っている IBM AS/400 のデータベースがバカッ早なので、0.5秒にも魅力が感じられないんです。

グループの他社の要員から、これこれのデータを調べて教えてって言われて、すぐに返すと、きまって
『なんで、こんなに早くできるの? どうやっているの?』
って聞かれますが、
『早いの? これが当たり前なんですが・・・』
って思っちゃいます・・・

なので、おっそーーーいシステムを使っている他社ではBIツールって宝箱みたいなもんなんでしょうね




posted by Y.Taki@AS400 at 14:53| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400

2021年09月17日

蚊帳の外

統合システム.jpg

●統合システムと言えども

みなさん、統合システムってどんなものを想像しますか?
・会社のすべての工程を一つのシステムで実現できたもの?
・グループ全社の工程を一つのシステムで実現できたもの?
・グループ全社の核となる部分を統一したもの?
いろいろな考え方があります。

でも、私の所属する会社が所属するグループでは
統合新システムはそのどれにも当てはまりません。

なぜか・・・?
それは、工程の一部分だけ・・・しかもコアな部分ではなく、枝の部分を統合しているからです。

幹の部分・・・これはそのまま・・・
●次々と

基本的に、システムを刷新するには、ほとんど新しくしないと、過去に引きずられます。

ITは年々進歩しています。
年々?
そんな呑気なことを言ってられません!
日進月歩です。

何十年も前に作られたコアを大事に大事に守ってて、クラウドとかAIとかを取り入れることができるでしょうか?

しかも、その古い古いコアを守っているため、一つの枝を新しくすると、関連する枝もすべて新しくしなければ、最初の新しい枝が使い物にならなくなります。

なので、次から次へと新しくして、最後にはコアだけが古臭い(文字通り)枯れたシステムとなります。
●どのプロジェクトも

このような統合システム開発方針なので、どのプロジェクトも、ほかのプロジェクトに引きずられて変更しなければならないけれど、二番手以降の新システムはどれもこれも現行システムの機能がそのまま

なんのために新しくするの?
夢はないの?

●手前みそながら

自画自賛になるかもしれませんが・・・いやなるんでしょうが・・・
統合システム構築が始まる前・・・経営者が変わる前・・・

私の所属する会社だけが、基幹システムを一から自前で開発してきました。
なので、新しい機能を追加するのも楽にできました。

いろいろと感謝される機能を追加してきました。
AIの導入も行おうとしました。(しました・・・で結んでいるのは、新しい社長に理解されなかったからです。前の社長・・・ITを熟知しておられた・・・にはどんどん進めよと言われていたんですが、社長が交代したら・・・新社長は、こんなの使い物にならんと切り捨てられてしまいました。)

グループ内の他社より10年から20年は先行していました。
それはすべて私のおかげです

って言うつもりはありません。

基幹コンピュータとして IBM AS/400 があったからなしえたことです。

開発速度はバカッ早で、適当に手を抜いて作っても、その動作速度はバカッ早です。
多分、AS/400 が無かったら、平凡なSEで終わっていたことでしょうね。

それはいいとして、このような状況で、親会社のシステム責任者は、統合システムを構築する際、
私の会社のシステムはハナッから眼中に入れていませんでした。

そりゃそうでしょ。 彼にもプライドはあるでしょうから。
認めたくないんでしょうね。子会社のシステムが親会社よりかなり進んでいるなんて・・・

そこで、統合システムの構築を行い、私の会社にもそれを導入させて、AS/400 を亡き者にしようとしています。

なので、どのプロジェクトでも大概の仕様が決まってから当社に確認が入ります。
つまり、最初は蚊帳の外で、ある程度でき上ってから蚊帳に入れてもらえる・・・
でも、大きな変更はできないって寸法!

もうね・・・やる気出ません・・・




posted by Y.Taki@AS400 at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Y.Taki@AS400さんの画像
Y.Taki@AS400
IBM AS/400で稼働するシステムの開発・追加を担当して30年以上になります。使えば使うほどこの AS/400 が好きになりました。 こんなSEがいろいろな視点から様々な業務などについて語ります。
プロフィール