アフィリエイト広告を利用しています
UA-90675922-1

広告

posted by fanblog

2016年10月10日

餓鬼岳、唐沢岳:台風18号直後Day2(2016年10月)

PA070305.jpgPA070306.jpg
いよいよDay2が始まります。餓鬼岳小屋を5時半にスタートです。小屋の脇から餓鬼岳を目指す山道が続いていて、ご来光を確認しながら登ります。山道の途中から東方向を見ると富士山が綺麗に見えました(写真左)。ご来光前の餓鬼岳山頂を後にします。



PA070353.jpgPA070356.jpg
餓鬼岳山頂を過ぎた尾根の途中で御来光です。写真左の太陽が昇ってくる脇の山は、おそらく「浅間山」ではないか?と思います。方角を変えると槍ヶ岳も綺麗に確認できました。


PA070377.jpgPA070407.jpg
尾根途中の展望台から「餓鬼のコブ」とそこから先の唐沢岳が確認できました。写真右は、「餓鬼のコブ」からみた唐沢岳です。花崗岩の岩場とシラビソの樹林帯のアップダウンを何度か繰り返します。



PA070472.jpg
唐沢岳に近づくにつれ花崗岩の岩肌が間立つようになり、かなり気分の良い山行が出来ます。花崗岩は登山靴のグリップが良いので安心して登れるのと、ザクザクした砂礫を作るので登山道は独特の雰囲気になります。



PA070473.jpg
PA070475.jpg
頭上に奇岩が現れます。頂上までは奇岩の下を西側に回り込み最後に壁を登ります。




PA070478.jpg
PA070522.jpg
おおっ! ついに唐沢岳の頂上が見えました(写真左)。常念山脈の北の果てなので、これ以上先に道はありません。やったぜえ〜!!! まるで唐沢岳を中心に北アルプスの山々が整列しているようです。剱岳、立山、針ノ木岳、左手に烏帽子岳、薬師岳、赤牛岳などズラッと勢ぞろいです。



PA070493.jpg

誰もいないので、やはり吠えてみます(笑)。やったねえ〜



PA070543.jpg
PA070551.jpg
頂上に別れを惜しみながらも餓鬼岳小屋に戻ります。それにしても気分の良い岩稜帯歩きですね。最高の天気に恵まれながらも他に登山者がいるわけでもないので、ちょっと不思議な気分です。



PA070599.jpg
PA070608.jpg
餓鬼岳小屋に戻る途中の尾根で何度も唐沢岳を振り返ります。劔や立山(写真左)。鹿島槍の姿を目に焼き付けながら戻ることになりました。




PA070666.jpg
PA070671.jpg
餓鬼岳小屋からの下山は一気に下りました。昨日倒木で登山道が完全に崩壊していた最終水場先(下山時)の区間は、小屋のご主人が倒木の枝を切り、道を切り開きマーカーもつけてくれていました。だいぶ歩きやすくなっていました。ありがとうございました。



PA070720.jpg
やれやれ、白沢登山道の入り口まで戻ってきました。台風18号の影響でプチ冒険登山でしたが、晴天の唐沢岳からの展望に恵まれ大満足でした。 唐沢岳とその展望は、北アルプス随一かもしれませんね。 ありがとうございました。


ではでは


posted by Jack at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 山登り
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5522789
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ブログ内の検索
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
リンク集
最新コメント
管理者
Jackさんの画像
Jack
2015年の夏で長らく勤めたサラリーマン生活に終止符を打ちました(依願早期退職)。2016年の夏に百名山を達成し、その後、残っていた3000m峰も登り、一区切りしました。現在は、さいたま市【やまざ器】にて焼き物製作販売・陶芸教室を主催中です。これからも色々なチャレンジを進めていきたいですね。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。