アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年07月05日

今日の東京の感染状況

現在の重症者は57人、
本日の患者の発生状況は342人、うち65歳以上の高齢者は29人、
新規陽性者数の直近7日間移動平均は585.6人、前週7日間移動平均は489.0人、対前週比は119.8%、行政検査件数の3日間移動平均は、5,374.3件、都の独自検査件数の7日間平均は、13,578件です。
また、感染された方で1人の死亡が確認されました。東京都発表の速報値です

PR広告


静岡 熱海の土石流 新たに13人救助 安否不明者の把握難しい

F821AD8C-B9E1-4865-B4D4-4494269990DD.jpeg
静岡県熱海市の伊豆山地区で発生した土石流で、現地では4日も小規模な土砂崩れが起きて救助活動は時折、中断しながら進められました。熱海市では4日新たに13人を救助した一方、安否が不明な人を正確に把握するのは難しいとして、住民基本台帳の登録をもとに確認を急ぐことにしています。
605DFCF3-67DC-4F5E-B7D0-2487806C3132.jpeg
静岡県によりますと、3日午前10時半ごろ熱海市伊豆山地区で発生した土石流は逢初川沿いに海までおよそ2キロにわたって流れ出たとみられ、少なくともおよそ130棟の建物が被害を受け、これまでに女性2人の死亡が確認されました。

現地では4日早朝から警察や消防、自衛隊などが1000人態勢で救助や捜索活動を始めましたが、熱海市内では断続的に弱い雨が降り、上流で小規模な土砂崩れも起きたため、活動は時折、中断しながら進められました。

熱海市や県によりますと4日新たに13人が救助され、このうち女性1人はけがの程度が重いということです。

この結果、救助された人は3日と合わせて23人となりました。

一方、熱海市は安否不明者の人数についてこれまでおよそ20人とみられるとしてきましたが、斉藤栄市長は4日夜の記者会見で初期の段階で市に寄せられた情報に基づく人数だとしたうえで、「正確な人数の把握が難しく、予断を持って答えることができない」と述べました。

市では住民基本台帳をもとに調査を進めることとし、伊豆山地区で被害を受けた地域に登録のある215人のうちこれまでに68人の無事を確認できたということです。

そして残る147人の確認を急いでいるということですが、すでに転居していたり、災害後に親せきの家に避難したりしている人もいると考えられるということで、斉藤市長は「すべてが安否不明者ではなく、確認には時間がかかる」としています。
伊豆山地区の国道捜索 土砂に埋もれた車も

土石流が起きた静岡県熱海市の伊豆山地区の国道135号線では、4日朝から警察や自衛隊が行方がわからない人たちの捜索を行いました。

泥の中から土砂やがれきを取り除く作業を進めていて、中には住宅の一部とみられる建材や土砂に埋もれた車も見つかっています。

現場では今も断続的に雨が降り続いていて、午前10時前には、土砂災害の危険が高まっているとして、作業の中断を余儀なくされました。
住民「土石流は複数回発生」

土石流の発生当時、伊豆山地区にいたという住民は土石流は3日午前10時半ごろから11時にかけて複数回、断続的に起きたと話しています。

避難所に避難してきた56歳の男性は「ドーンという大きな音と振動があり、玄関先に出てみると、土砂が流れてきていた。その後も2、3回、ドーンという音が聞こえた。母と2人で自宅にいて、自分は避難してきたが、母とは連絡が取れていない」と話していました。

また64歳の男性は「1回目は音が聞こえず、2回目がばりばり、ぶしゃぶしゃという音がして土砂が流れていた。その後、10分近くたってから3回目が発生した。真っ茶色の土砂が流れていてものすごいスピードだった。電柱も揺れていた」と話していました。
土石流目撃の男性「『ドーン』と大きな音が」

30メートルほど離れた場所から土石流を目撃したという72歳の男性は「3日午前10時半ごろ、風呂に入っていたときに大きな音が聞こえた。外に出たら、ダンプカーがひっくり返っているのが見えた。その直後、地鳴りとともに、『ドーン』と大きな音がして、近くの小さな川の上流から見たこともない量の土砂が流れ落ちてきた。大きな音は4回、連続して聞こえ、聞こえるたびに新たに土砂が流れてきて、たまった土砂にぶつかり、波のようにはねていた。あっけにとられ、着の身着のまま逃げてきた」と話していました。
熱海市長「避難所対応 救助活動支援などに全力を」

熱海市は4日午前7時から伊豆山地区で発生した土石流の対策を協議する会議を開きました。

このなかで斉藤栄市長は「2次災害を防がなければいけないが、72時間が人命救助のいちばん大事な時間となる。情報収集や避難所の対応など救助活動を支援するために持ち場の仕事に全力をあげてください」と述べました。

市によりますと逢初川の上流の家屋が大きな被害を受けている可能性があるとして、上流周辺の地域により多くの人員を投入して救助活動を行うとしています。

また現地では断続的に雨が降っていて、2次被害を防ぐために静岡県の土木事務所が土砂の状況を確認し、異常があった場合には緊急速報用のメールで知らせる態勢をとっているということです。

市では安否の確認も進めていて、避難所で作成した住民の名簿と連絡のつかない人を照合する作業も急いでいます。

市では15の避難所を開設しており、4日午前6時時点で合わせて387人が避難しているということです。(NHKニュースより引用)

今年も水害が多そうだな🤔

PR広告


都議選 自民第1党も自公で過半数届かず 都民は議席減で第2党に

F06E0D33-2218-4BC4-9340-A95DFF6F7CC6.jpeg
4日の東京都議会議員選挙で、自民党は都議会第1党となったものの過去2番目に少ない議席数で、目標としていた自民・公明両党での過半数にも届きませんでした。一方で、都民ファーストの会は議席を減らし自民党とは2議席差で第2党となりました。
299922B9-ABAB-4F67-BA8E-2404E1F03511.jpeg
東京都議会議員選挙は開票が行われ、42の選挙区の127の議席が確定しました。

選挙前は45議席で第1党だった都民ファーストの会は14議席減らして31議席にとどまりました。

2人を擁立した八王子市でいずれも落選したほか前回の選挙で2人が当選した選挙区で今回は1議席にとどまるケースが相次いだためです。

一方、選挙前25議席だった自民党は議席を上積みしたとはいえ、33議席の獲得にとどまって、過去2番目に少ない議席数になり都議会第1党にはなったものの目標としていた自民・公明両党での過半数にも届きませんでした。

2人を擁立した品川区と目黒区の選挙区ではいずれも1議席も獲得できなかったほか、大田区では3人中2人が落選するなど厳しい結果となりました。

自民党と選挙協力を行った公明党は23人の候補者全員が当選し、平成5年の都議会議員選挙以降、8回連続での全員当選となりました。

また共産党は、選挙前の18議席から1つ増やして19議席を確保しました。

さらに、選挙前8議席だった立憲民主党は、15議席に伸ばしました。

日本維新の会と、東京・生活者ネットワークは、いずれも選挙前と同じ1議席を獲得しています。
当選した女性候補者 41人で過去最多

今回の都議会議員選挙で当選した女性の候補者は、これまでで最も多かった前回・4年前の選挙をさらに5人上回り41人となって過去最多となりました。

定数127のおよそ3分の1が女性の議員となります。(NHKニュースより引用)

当選した人はおめでとうございます祝マーク
今後の活躍に期待してます!

PR広告


ファン
検索
<< 2021年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(08/07)今日の東京の感染状況
(08/06)今日の東京の感染状況
(08/05)今日の東京の感染状況
(08/05)東日本を中心に大雨に警戒 44の河川が氾濫 気象庁
(08/05)【独自】全国会議員アンケート 旧統一教会へのイベント出席・祝電は74人 うち57人が自民党(4日・午後5時現在の回答結果)
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
チルチル姫さんの画像
チルチル姫
プロフィール
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。