2020年06月23日
なぜ嫌いな人に好かれるのか、悩んでいる方に伝えたい
年齢に応じた悩みが増える一方で
経験値が増すにつれて生き方上手になってきたように感じています。
よく子供の頃に戻りたい〜高校生の頃に戻りたい〜
というテーマで会話が展開されますが
私はまっぴらごめんです。
当時は人間関係と自分の不完全さに悩むばかりでしたから。
配慮が足りなかった行動や発言を思い出して恥ずかしくなるだけです。
こんな感じで、今日は気が弱くて悩んでいる方に向けて書きたいと思います。
私が20代の頃、よく苦手な先輩にランチやご飯に誘われて断れなくて悩んでいました。
自慢話や愚痴ばかりで全然楽しくないのに断れない。
教えてgooや発言小町などで似たような相談がたくさん寄せられています。
『ただの八方美人』
『誘われるうちが花』
『相手のほうが被害者』
『彼氏いるって言っとけ』
『思わせぶりな態度するな』
『はっきり言わないからそうなる』
『誘われて困るとか人気者自慢だろ』
『自分で招いてるのがわかんないのか』
と、ずいぶん厳しいご意見が並びます。
『他の先輩や上司に相談できないの?』ってのもありましたね。
実際、新人の時に先輩から2人で食事に誘われるようになり、どうしていいかわからなくて直属の上司に勇気を出して相談したら「それは会社は関係ない個人の問題だからどうにもできないよ」と言われました。
まぁ、ごもっともです。
これはたぶんこういう性格の人にしかわからない悩み。
ネット上のご意見を参考にして、自分が悪いんだわって思ってました。
‘’自分で招いている”というのは核心をついています。
でも本人は引き寄せてるなんて思ってないからこの意味がわからないんです。
八方美人の一言で終わってしまえばそれまでなんだけれど
つまりサービス精神旺盛な人なんだろうと思う。
誰にでもサービスしすぎ!
よく言えば優しいんだけど、これって自己肯定感の低さが原因なんだよなぁ。
上司でやたら身体のことを言ってくる人がいました。
「意外と足でかいんやな。」「肩はばひろくない?」
こう言われてどう反応しますか?
私は上司を気まずい思いにさせてはいけないので
あははっそうなんです〜。と明るく返しました。
別に自分では足でかいとも肩はば広いとも思ってません。
仮にそうだとしてもだから何?って話ですよね。
それなのに口から出た言葉が「あははっそうなんです〜。」
情けない、あの時の私。
なぜ失礼な人を気まずい思いにさせないようにこちらが配慮してるんでしょう。
仕事の事であれば上司の顔を立てたりといった配慮も必要ですが、友達でも家族でもない人が身体について言ってくるなんて失礼でしょ、普通に考えればね。
失礼な人に気をつかう必要なんてない。
若い頃はこんなことすらわからなかったんです。失礼なことを失礼だと言えなかったんです。
今でもそういう発言にイラッとする事があります。
それでも怒ったりはしません。
嫌われたら嫌われたで厄介ですからね。
怒る代わりに相手の言葉が聞こえなかったことにして、返事をしない事にしました。
無視です。
そうすると相手もハッと察してくれたりします。
昔の私は相手が誰であっても、たとえ嫌いな人でも会話が続くように、聞き上手であるよう心がけていました。
これがいけなかったんですよね。
気持ちよく話ができる人なんて一緒にいて気持ちいいに決まってるじゃないですか。好かれて当然。笑
今はどうかというと
「はぁ、、そうなんですか。苦笑」「うーん、そうですかねぇ..?(私はそうは思わないけど)」といった調子でたまに気持ちよくない返信を返します。面白いときは素直に笑いますが面白くない時にまでニコニコするのはやめました。極力つまらなそうにする。
失礼だなんて思う必要ないです。
つまらない話をする人が悪いんだ〜って思っていいんです。
それでもあまり失礼な態度をとると喧嘩になったり影で悪く言われたりしますので、ギリギリのラインで「つまらない人間」を演じると、向こうから離れてくれる気がします。
さて、また明日もがんばりますか。
にほんブログ村
経験値が増すにつれて生き方上手になってきたように感じています。
よく子供の頃に戻りたい〜高校生の頃に戻りたい〜
というテーマで会話が展開されますが
私はまっぴらごめんです。
当時は人間関係と自分の不完全さに悩むばかりでしたから。
配慮が足りなかった行動や発言を思い出して恥ずかしくなるだけです。
こんな感じで、今日は気が弱くて悩んでいる方に向けて書きたいと思います。
私が20代の頃、よく苦手な先輩にランチやご飯に誘われて断れなくて悩んでいました。
自慢話や愚痴ばかりで全然楽しくないのに断れない。
教えてgooや発言小町などで似たような相談がたくさん寄せられています。
『ただの八方美人』
『誘われるうちが花』
『相手のほうが被害者』
『彼氏いるって言っとけ』
『思わせぶりな態度するな』
『はっきり言わないからそうなる』
『誘われて困るとか人気者自慢だろ』
『自分で招いてるのがわかんないのか』
と、ずいぶん厳しいご意見が並びます。
『他の先輩や上司に相談できないの?』ってのもありましたね。
実際、新人の時に先輩から2人で食事に誘われるようになり、どうしていいかわからなくて直属の上司に勇気を出して相談したら「それは会社は関係ない個人の問題だからどうにもできないよ」と言われました。
まぁ、ごもっともです。
これはたぶんこういう性格の人にしかわからない悩み。
ネット上のご意見を参考にして、自分が悪いんだわって思ってました。
‘’自分で招いている”というのは核心をついています。
でも本人は引き寄せてるなんて思ってないからこの意味がわからないんです。
八方美人の一言で終わってしまえばそれまでなんだけれど
つまりサービス精神旺盛な人なんだろうと思う。
誰にでもサービスしすぎ!
よく言えば優しいんだけど、これって自己肯定感の低さが原因なんだよなぁ。
上司でやたら身体のことを言ってくる人がいました。
「意外と足でかいんやな。」「肩はばひろくない?」
こう言われてどう反応しますか?
私は上司を気まずい思いにさせてはいけないので
あははっそうなんです〜。と明るく返しました。
別に自分では足でかいとも肩はば広いとも思ってません。
仮にそうだとしてもだから何?って話ですよね。
それなのに口から出た言葉が「あははっそうなんです〜。」
情けない、あの時の私。
なぜ失礼な人を気まずい思いにさせないようにこちらが配慮してるんでしょう。
仕事の事であれば上司の顔を立てたりといった配慮も必要ですが、友達でも家族でもない人が身体について言ってくるなんて失礼でしょ、普通に考えればね。
失礼な人に気をつかう必要なんてない。
若い頃はこんなことすらわからなかったんです。失礼なことを失礼だと言えなかったんです。
今でもそういう発言にイラッとする事があります。
それでも怒ったりはしません。
嫌われたら嫌われたで厄介ですからね。
怒る代わりに相手の言葉が聞こえなかったことにして、返事をしない事にしました。
無視です。
そうすると相手もハッと察してくれたりします。
昔の私は相手が誰であっても、たとえ嫌いな人でも会話が続くように、聞き上手であるよう心がけていました。
これがいけなかったんですよね。
気持ちよく話ができる人なんて一緒にいて気持ちいいに決まってるじゃないですか。好かれて当然。笑
今はどうかというと
「はぁ、、そうなんですか。苦笑」「うーん、そうですかねぇ..?(私はそうは思わないけど)」といった調子でたまに気持ちよくない返信を返します。面白いときは素直に笑いますが面白くない時にまでニコニコするのはやめました。極力つまらなそうにする。
失礼だなんて思う必要ないです。
つまらない話をする人が悪いんだ〜って思っていいんです。
それでもあまり失礼な態度をとると喧嘩になったり影で悪く言われたりしますので、ギリギリのラインで「つまらない人間」を演じると、向こうから離れてくれる気がします。
さて、また明日もがんばりますか。
にほんブログ村
タグ:上司 しつこい 先輩付き合い 先輩 新入社員 人間関係 嫌われる勇気 断れない性格 引き寄せの法則 嫌いな人に好かれる 嫌いな人にばかり好かれる 先輩からのお誘い 先輩 食事の誘い 食事 断り方 なめられる バカにされる 下に見られる 辞めたい 人間関係がつらい 人間関係 本 職場 人間関係 先輩後輩 上下関係 疲れた ストレス 人間関係 本 ベストセラー 人間関係 悩み 人間関係 本 おすすめ 嫌いな人に好かれる 対処法 気持ち悪い 嫌いな人に好かれる 職場 嫌いな人に好かれる必要はない 嫌いな人に好かれる 恋愛 誘われたくない 好かれたくない 人に好かれる 嫌われたくない 嫌われるのが怖い
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9963070
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック