(2017年投稿記事です。)
\PR!/
練習艦隊での実習幹部からついに、部隊勤務になったペンギンです!
配属になった護衛艦に、その日のうちに着任して勤務開始となりました。
しかし、着任早々初めての部隊勤務は大忙し!
さあ、どうなることやら!
(前回記事):『イージス艦はトウモロコシ畑から生まれた?!』
\こちらもご参考にPR!/
(1)ペンギン2尉他1名、本日着任いたしました!
練習艦隊にて、配属となる護衛艦から「当日中に着任せよ」との指示があり、夜に到着しました。
図1 第1種夏服(白詰襟)
引用URL:http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080704/1016384/05_px188.jpg
護衛艦乗艦前に第1種夏服(白詰襟)に着替えて、同じく配置になった同期1名と共に乗艦します。
そして、舷門にて待っていた副直士官および当直士官に着隊申告をします。
着隊の時、礼装にて行うのが海軍のマナーとなっています。
1.1 発令日は着隊日
ここで「なぜ、帰国当日に部隊に着隊?」と思う方もいらっしゃるかと思います。
これは、海軍以来の伝統で、特に艦艇勤務の場合は、結構厳格なマナーとされています。
いつ緊急出航になるかもしれませんので、発令日当日に着隊というが慣例となっています。(防衛省出向時、艦艇勤務に戻る同僚の離任準備で、陸自の上司がびっくりしてました。)
(参考記事):海自から防衛省に出向したら世界が変わった(笑)
ただ個々の艦長の判断で、初任幹部など遠方からくる場合など柔軟に対応しています。
(艦が航海中の場合、すぐに着隊できないこともあります)
あくまでマナーなので、出航中で初任幹部を拾っている暇がない艦などは休暇を出してたそうです。
1.2 艦内に入り、副長に着任申告!
当直士官(砲術長だったのね)の案内で、士官室に通されました。
士官室には、副長(兼砲雷長)、先任幹部・船務長など、何人かの幹部が残っていました。
図2 士官室(イメージ)
引用URL:http://www.vspg.net/jmsdf/dd130/130-11.jpg
ここで改めて、在艦中の最先任の副長に対して、一人ずつ着任申告をします。
『2等海尉ペンギン!●●日付護衛艦△△乗組を命ぜられ、本日着任しました!』
『3等海尉、(以下同様の申告)! 』
実は、この段階では、まだ船務士と名乗れません。
あくまで人事発令では、『護衛艦△△乗組を命ず』までになっています。
艦長からの個命(個別命令)にて、「船務士に指定する」の命令で船務士となります。
(同日付で発令はされていますが、あくまで艦長からの言い渡し以後からです)
副長から、艦長への申告・配置指定命令は、明日早朝艦長が来てから行い、朝の総員集合にて紹介を行うとのお達しがありました。<
今日は、このまま上司(船務長)との面談・身辺整理との指示がありました。
この間、士官室係からコーヒーが出されたりと『ホントに部隊に来たんだな』と感じました。
図3 一杯のコーヒーが部隊勤務を自覚させる!
1.3 艦長に申告、正式に船務士となる!
翌朝、舷門にて副長・当直士官・副直士官とともに、艦長の出勤を待ちます。
出勤してきた艦長に、副長から、
『初任幹部2名、昨日着任いたしました。用意が整いましたら、正式に着任申告に向かいます』
正式には艦長に着任申告をして初めて、乗組勤務ができるようになります。
艦長室で、着任申告・配置指定・訓示を経て正式にペンギン船務士になります。
0730からの士官室での朝礼で幹部全員へのあいさつが終わり、0800の国旗掲揚となります。
\PR!/
(2)総員集合・分隊整列にて総員に会う
0800の国旗掲揚後、総員集合にて新着任者の紹介となります。
今日は練習艦隊からの初任幹部2名ということで、どんなのが来るんだ?と乗員の間では話題になっていたそうです。
図4 総員集合の光景(イメージ)
引用URL:http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c5/df6bac57122505af69c96d215ba2d267.jpg
総員集合となると、結構な人数となります。その中でお立ち台に立ち注目を集めるのは結構緊張します。
何とか、総員集合が終わり、今度は「分隊整列」にて2分隊員との顔合わせです。
実際に部下となる、2分隊員との対面です。
2.1 大学院卒の初任幹部なので手間がかかるかもしれん
分隊整列では、いきなり船務長(2分隊長)がかましてくれやがりました。
『船務士は、大学院卒の初任幹部なので、余計手間がかかるかもしれん』
『それでもサポートしてやってくれ
その情報必要あるんか〜い!と思ってしまいました。
まあただ船務長なりのやさしさと、2分隊員への気遣いの現れでした。
後になって分隊員から、
『ちゃんと分隊士の正確な情報が聞かされたのでやりやすくなりましたよ!』
といわれました。
新しい幹部が来ると、やはり『どんな奴かな?』というのが気になるそうです。
当時、まだ大学院卒の初任幹部は珍しい状態でした。
そのため、一部で『練習艦隊からの3ローテ目の幹部』という誤った情報が流れていました。
その誤情報を払拭するための紹介となりました。
何はともあれ、船務士としての第1歩を踏み出しました。
(参考記事):【海上自衛隊】船務科と船務士だって仕事してるもん!!
2.2 士官室で自分の立ち位置に戸惑う・・・
総員集合・分隊整列の後、その日午前中は、船の行動予定やら訓練その他の会議がありました。
ここで、自分の士官室での立ち位置にさっそく戸惑うことになります。
初任幹部なので士官室の末席に座ろうとすると、「船務士の席はこっちだよ」と指示されます。
士官室のB卓と呼ぶ3尉・2尉の士が座るテーブルで、一番の先任者が座る位置を指示されました。
そこで、初めて自分の立ち位置が判明しました。
『オイラ、士(さむらい)配置の最先任者?!』
砲術士も2尉だったのですが、7月に昇任したばかりでした。
3月に幹部候補生学校卒業と同時に、2尉となった私のほうが上位者となっていました。
A卓と呼ばれるテーブルは、『〜長』と役職が付く人ばかりです。
初任幹部でこの位置は、その後も苦労の一つになります。
\護衛艦を知ろう!/
海上自衛隊「装備」のすべて 厳しさを増すアジア太平洋の安全を保障する (サイエンス・アイ新書) [ 毒島 刀也 ] 価格:1100円 |
(3)出航・訓練・一般公開・体験航海の連続だぁ〜〜!
江田島での幹部任務船務課程を約1週間後に控えているので、入校前日まで艦内での訓練かな?
そう思って、週刊予定を発表している航海長の話を聞いていると・・・
(航海長)
『○○日 1300出航、ヘリ搭載を兼ねた離発着訓練、夜間にASW訓練を予定』(えっ?)
『○△日 0900▼▼入港、入港歓迎行事、午後一般公開』(えっえっ!?)
『◇◇日および◇◆日、午前一般公開、午後体験航海』(ちょっとおお!!)
『◇◆日 0900に▼▼出航の予定です。』(うそ〜ん!!)
(艦長)
『初任の2人は、江田島入校日が近いはずだが、どこで降ろす?』
(副長)
『◇◆日の朝、出航前に降ろして江田島に向かわせます』『(艦長)それでよろしい』
うげえええ!!なんじゃそりゃああ!!!
部隊勤務が始まり、さて任務課程までの日々でいろいろ覚える予定でしたが、出航・訓練・一般公開・体験航海と連続して入ってる〜!
そりゃあ、人手がいるから初任幹部も載せる必要あるよね!
ふははは!部隊勤務も大忙しだぜえ〜(涙)!
\PR!/
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑