2014年06月29日
昔の遊び(その2)
今回は、マイナーな物を・・・。
【ブッツー】と言う遊びがありました。
やった事のある人は、少数派かも知れません。
意外に知られていない遊びの様ですが、やるとシンプルなだけに燃えます。(笑)
私が、小学生の時には昼休みやちょっとした時間のある時に、よくやった物です。
【用意するもの】
● ボール(最低1個)
● 人数に見合う適当な大きさの空き地(コートは作りませんが範囲指定は必要かと)。
【遊び方】
● ドッヂボールと要領は同じです。範囲の中なら何処に動いてもOKです。
● ボールを持っている者は、誰かにボールをぶつけに行きます。
● 一回当てられたら『1年』、2回目なら『2年』と学年を数え上げてゆきます。最大『6年』までです。
● ボールを投げられた者は、上手くかわすか、キャッチする事ができればOKです。
● これを休む事無く、誰かが『6年』になるまで続けます。
【罰ゲーム】
● 誰か1人が『6年』になったら、ゲームは一旦終了となります。
● 『6年』になった者は、『死刑』と言う罰ゲームを受けます。
● 『6年』になった者は、後ろ向きに立ちます。
● その他の者(勝者全員)が1人ずつ順番にボールをぶつけて行きます。
● 最後の1人となったら、『6年』となった者は前を向きます。
● 最後の1人の投げたボールをキャッチできなければ『1年』となって、すぐさま次のゲームが始まります。
この繰り返しですね。
ボールを持っていない者は、とにかく逃げる事に専念します。
狙われた場合にも、フェイントを掛けて上手くかわしたり、バックステップで後ずさりしながらボールをキャッチしようと試みたりと、色々な動きを自然と行う事となります。
全身を使う遊びだけに、ハードな一面もありますが、セーフティーゾーンが無く、全員が敵となる所がドッヂボールと違い燃える所です。
ボールのキャッチが苦手な子でも、かわす事に全力をつくせば、これもまた体全体を使う事となります。
冬場でも汗をほんのりかくくらいの運動量ですので、ウォーミングアップとしても使えますかね。
サッカーは足だけを使うスポーツではありませんから、日頃の遊びで全身を使う癖を付けると良いですね。
【ブッツー】と言う遊びがありました。
やった事のある人は、少数派かも知れません。
意外に知られていない遊びの様ですが、やるとシンプルなだけに燃えます。(笑)
私が、小学生の時には昼休みやちょっとした時間のある時に、よくやった物です。
【用意するもの】
● ボール(最低1個)
● 人数に見合う適当な大きさの空き地(コートは作りませんが範囲指定は必要かと)。
【遊び方】
● ドッヂボールと要領は同じです。範囲の中なら何処に動いてもOKです。
● ボールを持っている者は、誰かにボールをぶつけに行きます。
● 一回当てられたら『1年』、2回目なら『2年』と学年を数え上げてゆきます。最大『6年』までです。
● ボールを投げられた者は、上手くかわすか、キャッチする事ができればOKです。
● これを休む事無く、誰かが『6年』になるまで続けます。
【罰ゲーム】
● 誰か1人が『6年』になったら、ゲームは一旦終了となります。
● 『6年』になった者は、『死刑』と言う罰ゲームを受けます。
● 『6年』になった者は、後ろ向きに立ちます。
● その他の者(勝者全員)が1人ずつ順番にボールをぶつけて行きます。
● 最後の1人となったら、『6年』となった者は前を向きます。
● 最後の1人の投げたボールをキャッチできなければ『1年』となって、すぐさま次のゲームが始まります。
この繰り返しですね。
ボールを持っていない者は、とにかく逃げる事に専念します。
狙われた場合にも、フェイントを掛けて上手くかわしたり、バックステップで後ずさりしながらボールをキャッチしようと試みたりと、色々な動きを自然と行う事となります。
全身を使う遊びだけに、ハードな一面もありますが、セーフティーゾーンが無く、全員が敵となる所がドッヂボールと違い燃える所です。
ボールのキャッチが苦手な子でも、かわす事に全力をつくせば、これもまた体全体を使う事となります。
冬場でも汗をほんのりかくくらいの運動量ですので、ウォーミングアップとしても使えますかね。
サッカーは足だけを使うスポーツではありませんから、日頃の遊びで全身を使う癖を付けると良いですね。
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント