2017年10月22日
色々なゲームを考えてみる!
子供達は、ゲームが大好き!
小難しい練習メニューはそこそこに、早くゲームがしたい!やりたい!遊びたい〜!(笑)
良く分かりますよ・・・私もそうでしたから・・・。(^^;
でもね〜何時も同じ形式のゲームってのも芸が無い・・・かな?
そこで、私が実際に練習に導入している物、今後やってみようと思っている物を紹介してみます。
● 少人数(1チーム3〜4人)で!
@ ドリブルしかしてはいけないゲーム
A とにかくグラウンダー禁止、全て浮き球を使うゲーム
B 逆に浮き球禁止、とにかくゴロしか使わないゲーム
C 前にパスする事禁止なゲーム
@は、とにかくドリブルあるのみ・・・誰も助けてくれない状況で何処までやれるか・・・なんて高尚な意図はありません。(笑)
ただ、ドリブルがどう言うプレイなのか・・・を知ってもらえれば・・・それで。
Aは、浮き球を操る事に慣れる為のゲーム、高学年向きかな・・・低学年には少し難しいです。(汗)
Bは、しっかりとグラウンダーで繋ぐと言う事を意図したゲームです。一切ボールを浮かせない様にするって難しいんですよ・・・でも必要な技術でもあります。有効なパスの強さや距離なんかを掴んでもらえると・・・。
Cは、ラグビー同様前へのパスは一切禁止!横パス、もしくはバックパスで繋いで行くゲーム。ドリブルはOKです。パスを通す最低本数を決めてあげると良さそうです。自陣からのビルドアップに役立つかも。
● 1チーム8人前後で
@ ドリブル禁止のゲーム
A ワンツーを規定の本数決めれば後は自由なゲーム
B 自陣ではパス(ドリブルでも可)禁止なゲーム
C FWがポストプレイを必ず行うゲーム
@は、とにかくパスを繋ぐ事に努めるのですが・・・ツータッチ以内とか、スリータッチ以内とか、3秒以内とか・・・何らかの縛りが必要ですかね。ボールを持っていない子の動き、ボールを持っている子の判断の早さが鍛えられると良いのですけど・・・。少人数でも挑戦したいですね。
Aは、実際の試合でも非常に効果的なのがワンツーです。その割には、あまり子供達の使用頻度は高くないんですよね〜。なので、ワンツーをもっと習慣的に使える様に意識付けの意味も込めて・・・です。
Bは、コートを2分割してプレイを縛るゲームです。縛り自体は何でも構わないのですが・・・どんなプレイをすると危険なのか、どんなプレイが有効なのか・・・経験的に理解出来ると良いかな・・・って思います。高学年なら3分割してプレイを限定しても面白そうです。
Cは、ポストプレイが子供達のサッカーでは少ないんですよね。ワンツー以下の使用頻度だと言えます。無理して前を向くのでは無く、前を向いているプレイヤーを有効に使う方が良い事もありますからね。そう言う意識をFWに持たせられると選択肢も増えるんですけど・・・。
色々と、変わったゲームに挑戦すると、子供達もマンネリ気味のゲームを楽しめるものです。
ただ、こう言う特殊なゲームは、短い時間で楽しむ方が良いのかなって思います。
1回3〜5分程度で、どうでしょう・・・2〜3本もやれば十分なんじゃないでしょうかね。
後は、通所のゲームで楽しませてあげれば・・・ただ、習った事は使う様にしたいですから・・・「○○が出来たら、2点ね〜」なんて、得点で差別化を図っても良いですよね。
どんな内容でも良いのでしょうけど・・・大切なのは意識付けですから。
それが、プレイの選択肢を広げる事に繋がって来るんじゃないかと思います。
楽しみながら、遊びながら、色々なプレイを身に付けられるとね〜楽しくなると思うんですよ。
余り難し過ぎると、逆に子供達が慣れるまでに時間が掛かってしまうでしょうから・・・段階を踏んで・・・難易度を上げて行けると良さそうですよね〜。
こんなゲームも面白いよ・・・ってのが在ったら是非教えて下さい!(^-^)
小難しい練習メニューはそこそこに、早くゲームがしたい!やりたい!遊びたい〜!(笑)
良く分かりますよ・・・私もそうでしたから・・・。(^^;
でもね〜何時も同じ形式のゲームってのも芸が無い・・・かな?
そこで、私が実際に練習に導入している物、今後やってみようと思っている物を紹介してみます。
● 少人数(1チーム3〜4人)で!
@ ドリブルしかしてはいけないゲーム
A とにかくグラウンダー禁止、全て浮き球を使うゲーム
B 逆に浮き球禁止、とにかくゴロしか使わないゲーム
C 前にパスする事禁止なゲーム
@は、とにかくドリブルあるのみ・・・誰も助けてくれない状況で何処までやれるか・・・なんて高尚な意図はありません。(笑)
ただ、ドリブルがどう言うプレイなのか・・・を知ってもらえれば・・・それで。
Aは、浮き球を操る事に慣れる為のゲーム、高学年向きかな・・・低学年には少し難しいです。(汗)
Bは、しっかりとグラウンダーで繋ぐと言う事を意図したゲームです。一切ボールを浮かせない様にするって難しいんですよ・・・でも必要な技術でもあります。有効なパスの強さや距離なんかを掴んでもらえると・・・。
Cは、ラグビー同様
● 1チーム8人前後で
@ ドリブル禁止のゲーム
A ワンツーを規定の本数決めれば後は自由なゲーム
B 自陣ではパス(ドリブルでも可)禁止なゲーム
C FWがポストプレイを必ず行うゲーム
@は、とにかくパスを繋ぐ事に努めるのですが・・・ツータッチ以内とか、スリータッチ以内とか、3秒以内とか・・・何らかの縛りが必要ですかね。ボールを持っていない子の動き、ボールを持っている子の判断の早さが鍛えられると良いのですけど・・・。少人数でも挑戦したいですね。
Aは、実際の試合でも非常に効果的なのがワンツーです。その割には、あまり子供達の使用頻度は高くないんですよね〜。なので、ワンツーをもっと習慣的に使える様に意識付けの意味も込めて・・・です。
Bは、コートを2分割してプレイを縛るゲームです。縛り自体は何でも構わないのですが・・・どんなプレイをすると危険なのか、どんなプレイが有効なのか・・・経験的に理解出来ると良いかな・・・って思います。高学年なら3分割してプレイを限定しても面白そうです。
Cは、ポストプレイが子供達のサッカーでは少ないんですよね。ワンツー以下の使用頻度だと言えます。無理して前を向くのでは無く、前を向いているプレイヤーを有効に使う方が良い事もありますからね。そう言う意識をFWに持たせられると選択肢も増えるんですけど・・・。
色々と、変わったゲームに挑戦すると、子供達もマンネリ気味のゲームを楽しめるものです。
ただ、こう言う特殊なゲームは、短い時間で楽しむ方が良いのかなって思います。
1回3〜5分程度で、どうでしょう・・・2〜3本もやれば十分なんじゃないでしょうかね。
後は、通所のゲームで楽しませてあげれば・・・ただ、習った事は使う様にしたいですから・・・「○○が出来たら、2点ね〜」なんて、得点で差別化を図っても良いですよね。
どんな内容でも良いのでしょうけど・・・大切なのは意識付けですから。
それが、プレイの選択肢を広げる事に繋がって来るんじゃないかと思います。
楽しみながら、遊びながら、色々なプレイを身に付けられるとね〜楽しくなると思うんですよ。
余り難し過ぎると、逆に子供達が慣れるまでに時間が掛かってしまうでしょうから・・・段階を踏んで・・・難易度を上げて行けると良さそうですよね〜。
こんなゲームも面白いよ・・・ってのが在ったら是非教えて下さい!(^-^)
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
>飽きさせないようにしてくれるコーチがいるのといないのとでは全然違いますよね^_^
何気無い練習でも、ほんの少し工夫をするだけで、何時もと違う面白味のある練習に変わるんですよね。
そう言うアイデアを出してくれるコーチがいると子供達の集中力も違って来そうですよね。
>息子にはドリブルしかしてはいけないというのをやらせたい!
ドリブルしかしちゃダメ!ってなると、もはやさっかーでは無くなりますよ。(笑)
でも、だからパスも大事なんだって事が分かって貰えるかと思うのです。
1人じゃ、サッカーは出来ないって事が実体験として理解してもらえれば・・・それだけでも儲け物ですよ。
同時にドリブルの技術不足も理解して貰えるとね〜助かるのですが。(^^;
>最近スクールでやってた面白いなと思った練習は、ゴールした時に全員(キーパーも)相手側コートにいないと得点にならないというものです。
あ〜これ、4年生の担当コーチが前にやってましたね。(^-^)b
どうしても、自陣後方に残って守備に徹してしまう子が出て来るんですよね。
多い時には、2〜3人ゴール前に張り付いてしまっている事もあります。
1〜2人で攻撃している時もあるんですよね〜。
これでは、8人制の意味が無いのですよね。
全員攻撃、全員守備が8人制の基本ですから、そう言った意識を持たせるのには良さそうですよね!
すっかり忘れてました。(汗)
これも久しぶりにやって見ますよ・・・今週にでも。
今、台風の影響で雨と風が酷いです。後数時間後には・・・この辺に上陸かも・・・なんて、ニュースで言ってましたよ・・・。
寝られるか・・・今晩。(^^;
そちらも、お気を付けて・・・。
又コメント下さいね!
うちのチームは浮き玉パスを乱用する感じがするので、グラウンダーだけのパス練習いいな〜とか思いました…息子にはドリブルしかしてはいけないというのをやらせたい!…コーチじゃないのでできませんが(^^;
最近スクールでやってた面白いなと思った練習は、ゴールした時に全員(キーパーも)相手側コートにいないと得点にならないというもので
す。キーパーが1番大変だけど、ややもするとぼんやりしがちのキーパーも楽しめてるようです。全員で攻撃する意識の練習の様です。