アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
記事ランキング
  1. 1. no img 【コラム】ライオンズが2連覇できた10個の要因
  2. 2. 【FA補強】ソフトバンク福田は戦力となるのか考えてみる
  3. 3. no img 【sisileoの独り言】西武ライオンズは松坂大輔を獲得すべきだ
  4. 4. 【便利情報】好きな選手のユニフォーム型スマホケースが作れる!
  5. 5. no img 【ファーム成績振り返る】投手編
  6. 6. no img ソフトバンクが4タテで日本一でライオンズファンは報われた?!
  7. 7. 【コラム】盗塁に適したカウントとは?カウントを考察してみる
  8. 8. no img 予想解説者のパ・リーグ順位予想をまとめてみる
  9. 9. no img 【週刊ベースボール】秋山と青木の対談が異次元の内容?!
  10. 10. 【コラム】トップバッター源田は果たして有効なのかを分析
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
ファン

2018年11月12日

【FA動向】浅村栄斗は移籍するのかしないかを考えてみる

今回はFA権を行使した浅村について考えてみたいと思います。

浅村選手は本日は誕生日ですね。おめでとうございます。

関連記事:【FA動向】炭谷は移籍するのかしないかを考えてみる

今季は3割30本100打点を大きくクリアしてキャリアハイの成績を残した浅村。

キャプテンとしてリーグ優勝に最大限の功績を残したと言えるだろう。

球団は3年15億円規模の最大限の誠意を見せている。

渡辺SDも引き止めに必死だ。

浅村は「他球団の評価を聞いてみたい」と話しているが、

ライオンズを最優先としてということも明言している。

リーグ優勝したチームのキャプテンが抜けるとなるとかなり痛い。

しかもキャリアハイのこの成績の選手が抜けたとしたら、

ライオンズは来季はBクラス低迷もあり得るところだ。

セカンドでこれだけの数字を出す選手はほとんどの球団が欲しくなるところだろう。

現状ではソフトバンク、オリックスあたりが獲得を狙っているようだ。

ソフトバンクは資金が豊富なので、相当の金額を積んでくるだろう。

ただ、ライオンズの提示金額もそこまで低いわけではない。

むしろ最大限と言えるくらいの額だ。

現在の年俸が2億1000万円なので倍増以上だ。

浅村が金額だけで移籍というのはどうも考えにくい。

CSファイナルで敗戦した時には泣いていたように見えた。

キャプテンとしてチームを背負った選手がここ数年のライバルとも言えるソフトバンクに

移籍というのはいかがなものなのだろうか。

本人もずっとライバルとして悔しい思いをしてきたはずだ。

さすがにそれはないのではというのが私の感じるところだ。

ただ、ソフトバンクは王会長が説得に来るようだ。

こればかりはさすがにうまく口説かれてしまったらという不安が残るところだ。

ソフトバンク以外のチームとなるとオリックスとなるが、

地元の大阪という部分にチームに中島がいるあたりがポイントとなるが、

浅村自身は昔からライオンズファンだったということを考えると、

移籍した岸のように地元に帰るというのはそうはないのではないか。

また、現状のチーム状況を考えてもリーグ優勝をして日本一を狙える位置にあるライオンズを出てまで、

今年Bクラスだったオリックスや楽天などに移籍するメリットはあまり浮かばない。

やはり、日本一となったソフトバンクに行くかどうかが焦点となるだろう。

ライオンズは宣言残留も認めており、体質も以前とは大きく替わった。

そして、チームの大先輩であり、大阪桐蔭の先輩でもある中村が生涯ライオンズ宣言とも言える契約を交わしている。

さらに浅村は念願の背番号3を手にして2年。

移籍はどう考えても早すぎる。

今年の悔しさを来季に向けなければいけないチーム状態を考えれば、

浅村は宣言残留してこそ、来季チームを再びキャプテンとしてまとめることができるのではないだろうか。

ライオンズ愛を貫いてこそ、来季も大きな声援を受けてプレーできるに違いない。

こういったシナリオを私は信じている・・・。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
【コラム】西武ライオンズが日本シリーズ進出できなかった5つの理由


今季の順位予想はどうなったか振り返ってみる


【ドラフト2018】西武2位・渡邊勇太朗はどんな選手?


【ドラフト2018】西武3位・山野辺翔はどんな選手?


【ドラフト2018】西武4位・粟津 凱士はどんな選手?


【ドラフト2018】西武5位・牧野 翔矢はどんな選手?


【ドラフト2018】松本航を1本釣り!今年は10名を指名


【週刊ベースボール】岡田雅利の3枚目の役割






posted by sisileo at 19:28 | Comment(1) | TrackBack(0) | コラム
この記事へのコメント
同感です

 しかしインスタ削除の行為この時期の行為は移籍に近いし、残ったとしてもこういう行為はいけない。やはり栗山は凄いと思いました

 決まったわけでない。ただこのままいった場合成績というよりはブーイングは必至だし、反対派の私もこの場合は賛成に回るしかない。岸だった許せないし西武時代の登板は見た事は無いですでも、ちゃんと挨拶していったし、少しは何か許せる気がした

 しかし今回のこの行為で、ファン感、パレードに来るななんて人がぐ増えてないといいんですが
Posted by 西武一筋 at 2018年11月14日 05:11
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8291925
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック