アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年02月21日

出題予測問題<臨床栄養学>◎静脈栄養

昨日の問題の解説です。


Q1.経腸栄養法に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)極度の肥満の症例では、経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)の適応となる。
(2)持続投与は、他の投与方法と比べて、食事に近い生理的な投与方法である。
(3)胃瘻栄養では、誤嚥はほとんどない。
(4)1kcal/mLの経腸栄養剤の水分量は、約80〜85%である。
(5)成分栄養剤には、食物繊維が含まれている。
 


【解説】正答(4)
(1)誤り。極度の肥満の症例では、経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)が禁忌となる場合が多い。
   PEGは胃内視鏡を用いた胃瘻造設術で、開腹造設術に比べて手技が簡便で、広く用いられている。
(2)誤り。持続投与は、24時間あるいは一定時間をかけて緩徐に1日量の栄養剤を投与する方法で、
   食事に近い生理的な投与方法ではない。
   持続投与では注入ポンプを用いるのが原則で、
   重症症例や栄養剤を腸瘻から注入する場合などに行われる。
(3)誤り。胃瘻でも経鼻胃管のときと同じように、誤嚥は起こる。
   胃に注入した栄養剤が、食道を逆流して喉まで上り、誤嚥して誤嚥性肺炎を起こすことがある。
   また、自分の唾液を誤嚥することもある。
(4)正しい。なお、高濃度タイプ栄養剤(1.5kcal/mL、2kcal/mL)の水分量は、
   1kcal/mLの栄養剤に比べて少なくなる。
(5)誤り。成分栄養剤は食物繊維を含まない。
   成分栄養剤は、化学的に明確な成分から構成されており、消化を必要とせず、
   消化管からそのまま吸収されるので、消化態が失われた状態でも、
   吸収能が残存していれば適応となる。


Q2.経腸栄養法に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)胃瘻による管理は、4週間以内とする。
(2)消化態栄養剤の窒素源は、たんぱく質である。
(3)成分栄養剤は、医薬品と食品に分類される。
(4)胃幽門部完全閉塞の場合、成分栄養剤を胃瘻チューブより投与する。
(5)成分栄養剤の長期投与では、必須脂肪酸欠乏に注意する。
 


【解説】正答(5)
(1)誤り。胃瘻・腸瘻による管理は、長期間(4〜6週間以上)に及ぶ場合に選択される。
   短期間の場合は、経鼻経管法を選択する。
(2)誤り。消化態栄養剤の窒素源はペプチドやアミノ酸であり、たんぱく質は含まれない。
(3)誤り。成分栄養剤は、医薬品のみである。
(4)誤り。胃は、十二指腸と幽門を経て連なっている。
   胃の出口部分である幽門部が完全に閉塞している場合には、胃瘻からの経腸栄養は禁忌である。
(5)正しい。成分栄養剤は脂質含量がすくないため、長期投与では必須脂肪酸欠乏をきたしやすい。
   その対応として、脂肪を乳化した脂肪乳剤を静脈内投与する。


今日は、「静脈栄養」の問題です。
静脈栄養は、腸管を使えない場合の栄養投与ルートです。
長期になる場合は、ルートを確保して中心静脈栄養に切り替えるのが一般的です。
在宅での中心静脈栄養を施行する場合もありますね。
静脈栄養での問題点は腸管を使わないので、腸管が萎縮してしまうことや感染など。
経腸栄養と比較して異なる点を学習すると良いでしょう。


Q1.静脈栄養法に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)水分制限のある患者では、末梢静脈栄養法を選択する。
(2)末梢静脈栄養法では、ブドウ糖濃度が20%の輸液を使用できる。
(3)中心静脈栄養法において、大腿静脈へのカテーテル挿入は、禁忌である。
(4)脂肪乳剤を使用すると、呼吸商は上昇する。
(5)高カロリー輸液用微量元素製剤には、セレンが含まれていない。
 



Q2.静脈栄養法に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)中心静脈栄養法と経腸栄養法は併用できない。
(2)中心静脈栄養法で投与できるアミノ酸濃度の上限は、5%である。
(3)ビタミンB₁欠乏では、乳酸アシドーシスを発症する。
(4)高カロリー輸液基本液には、ヨウ素が含まれている。
(5)電解質製剤の開始液(1号液)には、カリウムが含まれている。
 



明日解説します。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8404119
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2020年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

食品会社で勤務しながら、半年間の独学を経て管理栄養士の国家試験に合格。その後、管理栄養士として勤務するために病院へ転職。6年間で3つの病院を経験。現在は、管理栄養士国家試験の参考書の校正や答案添削を行っています。 <取得資格>管理栄養士、栄養教諭、糖尿病療養指導士、病態栄養認定管理栄養士、NST専門療養士
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。