2018年03月20日
厨房の衛生管理
食事の提供に当たっては、安心安全な食事を提供するのが管理栄養士としての責任です。
ではどうやって衛生的な環境を維持するか…です。
私は今までに三つの病院を経験しましたが、正直言って病院によって衛生管理には大きな差があります。
衛生管理の難しさは、栄養科の全職員が衛生に関するモチベーションを維持して始めて、
衛生的な環境が維持できるということです。
一人でも適当にやろうとしている人がいたり、衛生を心掛けても一時的であれば意味がありません。
衛生の基本はまず「手洗い」だと思います。
手洗いのマニュアルを作り、それを全職員に徹底してもらうこと。
ポスターを掲示したり、定期的な勉強会を開くのが効果的と言えます。
手洗いは「二度洗い」が有効で、使い捨てのペーパータオルを使います。
衛生の担当者を決めるのがベストだと思います。
そして病院側の管理栄養士も委託側にお任せにするのではなく、
定期的にしっかりと厨房をラウンドして衛生チェックをすること。
委託会社は時間に追われて決まった時間に配膳することに集中するので、衛生は二の次になり易いです。
衛生状態は目に見えるものではないので、意識付けが難しいものですが、地道な努力が実を結びます!
ではどうやって衛生的な環境を維持するか…です。
私は今までに三つの病院を経験しましたが、正直言って病院によって衛生管理には大きな差があります。
衛生管理の難しさは、栄養科の全職員が衛生に関するモチベーションを維持して始めて、
衛生的な環境が維持できるということです。
一人でも適当にやろうとしている人がいたり、衛生を心掛けても一時的であれば意味がありません。
衛生の基本はまず「手洗い」だと思います。
手洗いのマニュアルを作り、それを全職員に徹底してもらうこと。
ポスターを掲示したり、定期的な勉強会を開くのが効果的と言えます。
手洗いは「二度洗い」が有効で、使い捨てのペーパータオルを使います。
衛生の担当者を決めるのがベストだと思います。
そして病院側の管理栄養士も委託側にお任せにするのではなく、
定期的にしっかりと厨房をラウンドして衛生チェックをすること。
委託会社は時間に追われて決まった時間に配膳することに集中するので、衛生は二の次になり易いです。
衛生状態は目に見えるものではないので、意識付けが難しいものですが、地道な努力が実を結びます!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7445764
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック