2018年03月14日
トロミ剤
トロミ剤は学生の時にはそんなにふれることも少なかったのではないでしょうか?
トロミ剤というと片栗粉を想像する方が多いと思いますが、
ここでいうトロミ剤は片栗粉ではありません。
片栗粉は温度によってトロミの具合が変わりますね。
片栗粉は温度を高くすることでトロミが付きます。
しかし、時間がたって温度が低くなるとトロミが薄くなりますし、
唾液が混ざることによって水のようにシャバシャバになります。
これでは誤嚥の危険性が増しますよね。
病院では、経時変化の少ない特殊なトロミ剤が使用されています。
水分が一番むせやすいので、「とろみ付き」という指示のある患者さんの食事に、
トロミ剤を使用してトロミをつけます。
勿論水分にもトロミが必要なので、水分補給水分は病棟でトロミとつけます。
片栗粉では代用できないので、栄養指導の時にトロミ剤の購入を勧めることもあります。
診療報酬改定で嚥下障害の方の栄養指導も加算がとれることになったので、
医師からの栄養指導も増えてきています。
トロミ剤というと片栗粉を想像する方が多いと思いますが、
ここでいうトロミ剤は片栗粉ではありません。
片栗粉は温度によってトロミの具合が変わりますね。
片栗粉は温度を高くすることでトロミが付きます。
しかし、時間がたって温度が低くなるとトロミが薄くなりますし、
唾液が混ざることによって水のようにシャバシャバになります。
これでは誤嚥の危険性が増しますよね。
病院では、経時変化の少ない特殊なトロミ剤が使用されています。
水分が一番むせやすいので、「とろみ付き」という指示のある患者さんの食事に、
トロミ剤を使用してトロミをつけます。
勿論水分にもトロミが必要なので、水分補給水分は病棟でトロミとつけます。
片栗粉では代用できないので、栄養指導の時にトロミ剤の購入を勧めることもあります。
診療報酬改定で嚥下障害の方の栄養指導も加算がとれることになったので、
医師からの栄養指導も増えてきています。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7378522
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック