2018年03月10日
栄養指導
栄養指導ってどんなイメージを持っていますか?
「管理栄養士が正しい食習慣を患者さんに指導する」そんなイメージでしょうか。
確かに外れではないのですが、大事なことは「患者さんと共に考えること」です。
栄養指導っていう名前がついているので、管理栄養士が指導すると思いがちですが…。
栄養指導では昨日お話した食事記録表を使用します。
その他に食品模型を使うことも多いですね。
「このくらいの量ですか?」と聞くのに模型があると非常に便利です。
食事記録表は過小評価して記載されていることが多いものです。
そこも考慮して患者さんと話をするようにします。
食事記録表はたった数日の記録なので、普段の食生活についても患者さんの話から推測するようにします。
患者さんの性格も考慮して、出来ることと出来ないことの目星をつけます。
栄養指導の最後には、患者さんから一つでもいいので目標を立ててもらうようにします。
次回の栄養指導で目標が達成されたかどうかを伺います。
行動変容には時間がかかります。
毎回少しの行動変容でもいいので着実に行動変容してくれることが重要です。
「管理栄養士が正しい食習慣を患者さんに指導する」そんなイメージでしょうか。
確かに外れではないのですが、大事なことは「患者さんと共に考えること」です。
栄養指導っていう名前がついているので、管理栄養士が指導すると思いがちですが…。
栄養指導では昨日お話した食事記録表を使用します。
その他に食品模型を使うことも多いですね。
「このくらいの量ですか?」と聞くのに模型があると非常に便利です。
食事記録表は過小評価して記載されていることが多いものです。
そこも考慮して患者さんと話をするようにします。
食事記録表はたった数日の記録なので、普段の食生活についても患者さんの話から推測するようにします。
患者さんの性格も考慮して、出来ることと出来ないことの目星をつけます。
栄養指導の最後には、患者さんから一つでもいいので目標を立ててもらうようにします。
次回の栄養指導で目標が達成されたかどうかを伺います。
行動変容には時間がかかります。
毎回少しの行動変容でもいいので着実に行動変容してくれることが重要です。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7373592
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック