アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年11月12日

B成長・発達・加齢【ポイント】

今日は、「成長・発達・加齢」の問題のポイントをお話しします。

【成長・発達・加齢とは】
・成長:身長が伸びたり体重が増えたりするなど、身体の大きさが増加すること。発育。
・発達:身体の各組織が機能的に成熟し、その機能が増加すること。
・加齢:物理的時間の経過。成人期以後の加齢に伴う不可逆的な機能低下を老化と呼びます。

【加齢に伴うライフステージ 国家試験頻出ワード】
・新生児期(生後0〜28日未満)・乳児期(生後28日〜1歳未満)
 「授乳・離乳の支援ガイド」、離乳の開始・完了、哺乳患者、離乳食、フォローアップミルク、
 大泉門・小泉門、新生児黄疸、母乳性黄疸、カウプ指数、入試、乳幼児身体発育曲線、
 体重あたりの体水分量、鉄欠乏性貧血、新生児頭蓋内出血とビタミンK、乳糖不耐症、先天性代謝異常、
 乳児突然死症候群
・幼児期(1〜5歳)
 カウプ指数、スキャモンの発育曲線、粗大運動と微細運動の発育順序、官職、肥満、脱水、
 クワシオルコル、マラスムス、周期的嘔吐症
・学童期(6〜11歳)
 ローレル指数、肥満、やせ、う歯、鉄欠乏性貧血、学校保健統計調査
・思春期(10〜18歳)
 思春期発育急進減少、カルシウム蓄積量、エストロゲン、卵胞刺激ホルモン、黄体形成ホルモン、
 神経性食欲不振症、鉄欠乏性貧血、月経異常
・青年期(18〜29歳)・壮年期(30〜49歳)・実年期(50〜64歳)
 閉経期のホルモン分泌(エストロゲン減少、卵胞刺激ホルモン増加)、更年期障害、骨粗鬆症、
 生活習慣病、メタボリックシンドローム、脂質異常症、高尿酸血症、高血圧、虚血性心疾患
・高齢期(65歳以上)
 細胞内水分割合減少、筋たんぱく質減少、肺活量減少、収縮期血圧上昇、消化液分泌低下、味覚閾値上昇、
 糸球体濾過値低下、咀嚼・嚥下機能低下、テロメアの短縮、老年症候群、フレイルティ(虚弱)、褥瘡、
 嚥下障害、低栄養、脱水、便秘、尿失禁、骨粗鬆症、変形性膝関節症、白内障、うつ、
 パーセルインデックス
・妊娠期
 ヒト絨毛性ゴナドトロピン、プロゲステロン、エストロゲン、妊娠中の推奨体重増加量、
 循環血液量の増加、妊婦の食事摂取基準、葉酸欠乏と神経管閉鎖障害のリスク、
 ビタミンA過剰摂取と胎児奇形、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病、鉄欠乏性貧血、脂質異常症、妊娠悪阻
・授乳期
 オキシトシン、プロラクチン、吸啜嗜癖、射乳、喫煙とプロラクチン分泌低下、初乳、成熟乳、分泌型IgA、
 ラクトフェリン、母乳栄養、人工栄養、調乳、授乳婦の食事摂取基準

次回、問題を出題します。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6951535
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2020年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

食品会社で勤務しながら、半年間の独学を経て管理栄養士の国家試験に合格。その後、管理栄養士として勤務するために病院へ転職。6年間で3つの病院を経験。現在は、管理栄養士国家試験の参考書の校正や答案添削を行っています。 <取得資格>管理栄養士、栄養教諭、糖尿病療養指導士、病態栄養認定管理栄養士、NST専門療養士
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。