アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

運転したことのある車

只今朝の5時月
こんな時間なのに昨日から起きてますクジラ
だって今日は休みだもーん。

突然ですが、今日から少しずつ紹介(はてな)していこうと思うのがこちらでーすびっくり

ジャジャーンアコーディオン
「02-AQUAの運転したことのある車シリーズびっくり

第一弾はこれ

言わずと知れた超高級ブランド「ロールスロイス・ファントム」のロングタイプ(ショートも有り)です。


本物をじっくり見たことのない方のために、どれだけすごい車かを書いておきますね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
車名:ロールスロイス・ファントム(のロングタイプ)
エンジン:V12気筒 6749cc
最高出力:460hp
最大トルク:73.4kg
全長:6,090mm
全幅:1,990mm
全高:1,640mm
価格:約5,000万円お金
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
これ以上スペック書いても意味わかんなかったりするので、簡単に書きました。


これでも凄さがわかんない方のために、簡単に説明すると、まず目立つのはボディの大きさ。
セダンタイプ(4枚ドアがあるやつね)の大きな車でベンツのSクラスやレクサスLSなんかがありますが、あの手の車で全長はだいたい5mちょいちょいなんです。
ところがファントムロングは6mを超えている・・・
車だと数センチ違うだけで運転する感覚が全く違ってくるんですが、こ奴は1m弱も長いんですね。
だから写真だと普通に均整のとれたセダンに見えますが、全体が大きいので全高も高いのです。
僕なんかは洗車しようと思っても、台を使わないと天井まで手が届きません。。。( TДT)

気筒数やパワーなんかは、今では別に飛び抜けてすごい数字ではありませんが、排気量は今では時代に全くそぐわない二酸化炭素吐きまくりのノンエコエンジンを昔から投入し続けていますね。
オゾン層ファイトッびっくり

そして、何と言っても凄いのが値段です。
実際にはオプションとか諸経費とかでもっと上がりますから、乗り出すまでに6,000万円くらい払うんじゃないかなはてな

多くの人が「こんなの買うなら家を買う」と思ってるでしょうが、やっぱりこういう車って選ばれた人だけが乗れるんですね。 僕も頑張ろっと笑顔

肝心な乗り心地、運転心地はと言うと、なんと、こんなに大きいのにメチャクチャ運転しやすいんです。(すみません、私感です。ちなみに新車でした。)
ステアリングはとぉーーっても軽くて、思ったよりも切れ角鋭いし、フロントが角張ってるので車幅感覚もつかみやすい。
乗り心地はとってもソフトで、大きさの割には飛ばしてもバタつき感もなく安定しててくれます。

個人的に気に入らないところはと言うと、20年前の日本人男性平均身長くらいの僕ではシート座面(背もたれの付け根からヒザの裏まで)が長すぎて常に違和感を感じるのと、オーディオなどの運転席周りの操作系に戸惑ったところですかね。
一般的な高級車だと簡単なんですが。。。

みなさんもぜひこんな車の後ろ座席に乗れるようになって、そしたら僕を使ってください太陽
その前に僕が後ろでふんぞり返ってるかもしれませんけどね┌|≧∇≦|┘゙

この記事へのコメント

   
https://fanblogs.jp/nagashima93/index1_0.rdf
プロフィール

O2-AQUA
ハイヤーの仕事って面白い! 世界中の経済の中心にいるような方々と同じ時間と空気を共有できるなんてビックリです!! 今のうちにたくさん勉強させていただいちゃいます!!!


【中古車無料見積り】



【愛車無料査定】



【車検無料見積り】

【激安自動車グッズ】





カウンター
アラフォーの出会い
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。