アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
いえねこさんの画像
いえねこ
生活能力がいえねこ並みのFPです。wi-fiのないところでは能力が半減します。スーパーインドア派ですが、ボーナスで買ったミラーレス一眼カメラを首にぶら下げて旅行に出かけます。
投資家歴は20年(高校生デビュー)なので、かなり投資信託にはうるさいです。ほったらかしもいいけれど、手間をかけるのが大好き。人力ポートフォリオ、あえてアクティブ投信中心の運用で、目下のライバルはWealthNaviとTHEO。
最新記事
(02/15)テスト

(12/31)X-APPLI、MediaGo後継のはずのMusicCenter for PCが実はXperia非対応!

(12/08)2017年12月のポイント活動

(11/25)仮想通貨のマイニングに精を出す。(3)24時間で434円相当額!電気代が217円!差し引き217円!

(11/23)仮想通貨のマイニングに精を出す。(2)8時間で81円相当額!電気代が15円!差し引き66円!

(11/20)電化上手って新規契約は停止しているらしい。昼間は割高、夜は安いプラン。

(11/20)仮想通貨のマイニングに精を出す。8時間で27円相当額!電気代が15円!差し引き12円の利益!

(11/12)禁断の果実!?噂のブルベアファンドって何の4.3倍なの?

(11/12)Xperia Z4のUSBの接続と切断が激しく連打されるようになってきた。音楽ファイルの転送もできない!

(11/12)SONY謹製のMusic Centerに乗り換えてみたらCD取り込みの音質が勝手に大幅ダウンする設定に!

(11/11)陸マイラー活動再開〜えー、月3万円稼げるというのはうそで、実際は8000円ぐらいですよー〜ウォルマートカード編

(11/11)ロボアドバイザーのWealthNaviとTHEOの両方と契約して自分ファンドと運用成績を競ってみた!(終)

(11/11)mineoのパケットギフトを極める。月末にパケットギフトを送って戻してもらうだけで無期限繰り越し!

(11/09)激安SDXCカード(並行輸入品)を試してみた。本当に大丈夫?

(11/08)先物取引とETFの上場は、ビットコインの終わりの始まりか、あと、便乗する詐欺にご用心。

(11/05)ソフトバンクエアーもどきをMVNO(格安sim)で自作するとどうなるのか?意外に幸せな未来があるかもしれない!

(11/03)決定版・MVNO(格安sim)が安い理由とデメリット

(10/12)イオンカードときめきポイントのWAON受け取りに四苦八苦!

(10/11)不安になるゾ!Amazonタイムセールの広告バナー!

(10/06)mineoのパケットギフトの制度を極める 〜家族で分け合って無期限に繰り越せる〜

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 格安SIMカード・MVNOへにほんブログ村 小遣いブログへにほんブログ村 小遣いブログ 陸マイラーへ
記事ランキング
  1. 1. amazon primeミュージックの音質ってどうなの?プレイヤーの使い勝手は?
  2. 2. au版のXperiaZ3(SOL26)をsimロック解除して遊んでみよう
  3. 3. amazonプライムミュージックは複数のデバイスで同時使用できるのか?
  4. 4. 無線LANのデュアルチャネル機能ってどれぐらい効果あるの?
  5. 5. MediaGoからの転送、変換を制御する
  6. 6. Flacのすすめ
  7. 7. auからMNP転出で引き留めポイントだけじゃない、あの会社で使える意外なクーポン獲得!
  8. 8. DESS-HXはストリーミング再生(標準のミュージックアプリ以外)にも適用することができるのか?
  9. 9. Spybot - Search & Destory が無理やり再インストールされる場合に削除する方法
  10. 10. Fire タブレット 8GB 4980円は買いなのか?(総集編)+2016年6月のアップデート
  11. 11. MDR-NW750NはウォークマンNW-F880シリーズ、XperiaZ3、XperiaZ4では効果なし。
  12. 12. MVNOでのテザリングに必須。強制APN変更をやめさせる設定。
  13. 13. Xperia Z4(SOV31)をsimロック解除する
  14. 14. DESS-HXで付け足しされる音を抽出して聞いてみた。
  15. 15. 期間限定!?ソースネクストからロゼッタストーンが4980円でされてますよ!〜語学再入門〜
  16. 16. JCBカードの臨時増枠を使ってみました。
  17. 17. 0simを契約して1年が経ちました。本当に無料!初期手数料3150円しか発生していませんが、運用には難ありすぎ!
  18. 18. うわっ。私のスマホ代、安すぎ!?
タグクラウド

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年05月16日

ロボアドバイザーのWealthNaviとTHEOの両方と契約してみた(2)〜ポートフォリオ構築編〜

まずは、WealthNaviの方から。

2017-05-16-01.jpg

2017-05-16-02.jpg

割とシンプル。どうやら6種のETFに振り分けがされたらしい。

一方のTHEO。

2017-05-16-03.jpg

2017-05-16-04.jpg

細かい。組み入れ銘柄が多岐にわたる。

でもハイ・イールド債権、コモディティーの先物、農作物の先物、銀は要らないなー。(個人の見解です。)
除外設定できないのかなぁ。
あと、トータルリターンの画面の残高と、ポートフォリオ詳細の画面の合計が一致していないのだが・・・。時間差があるのでしょうか。

とにかく、今週末時点の残高を基準として、リターンを競う対決を開始したいと思います。
posted by いえねこ at 21:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | マネー

2017年05月13日

いえねこファンド・5月13日時点の実績〜100万円ポートフォリオ・チャレンジ(2)〜

2017-05-13-03.jpg

100万円の運用開始から1週間が経過しました。

ワールド・リート・オープン(毎月決算型)為替ヘッジありの購入を間違えて2重に発注していた関係で、2日後に買い増しした分を売却しており、ちょっとだけ現金に増減が生じてしまっていますが、基本は売買なしです。

日経平均を買うファンドよりもひふみプラス、ジェイリバイブ、DIAM新興市場日本株ファンド、スパークス・新・国際優良日本株ファンドは信託報酬を差し引いても優れていると思うのです。やはり。
これらの構成銘柄をリアルタイムに知ることができるなら、レバレッジをかけてでも買いたい気分です。
公表されている銘柄はリアルタイムではなく、過去の組み入れ銘柄なので、マネするのはやめときますが。

全体では1.83%のプラスとなっております。

現金が若干余っているので、1000円ずつ定期積み立てに回したいと思います。

11本の投信に同額入れて時々同額にリバランス、という運用を目指したいので、フィデリティ・欧州株・ファンドを若干売却するつもりです。
posted by いえねこ at 18:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | マネー

ロボアドバイザーのWealthNaviとTHEOと両方と契約してみた。〜ロボアドバイザーによるインデックス投資vs人力アクティブ投資〜

インデックスETFでポートフォリオを組むだけで「世界水準の運用」と称する2つの類似のサービス、WealthNavi<ウェルス ナビ>とTHEO<テオ>、いずれが優れているのか、はたまた、自分で選別したアクティブ投信の方が上なのか、実験してみようと思います。

2017-05-13-01.jpg
2017-05-13-02.jpg

通常WealthNaviは100万円からなのですが、キャンペーン中につき今なら30万円で運用が始められます。

これに対抗するのが、先日から100万円を投資している我が人力運用ポートフォリオ<いえねこ2号>です。

相場の荒波を乗り越えてロボットやETFを超えることはできるのでしょうか。

WealthNaviとTHEOに入金が反映して、ポートフォリオが設定されたら、ポートフォリオを開示します。

ただ、思うのですが、いくら海外上場ETFの信託報酬が安くても、WealthNaviやTHEOに年間1%の報酬を取られるので、ETF投資の唯一といってもいいメリットの「低コスト」という点が死んでしまっている気がします。
海外ETFの手数料無料ならMONEXでも似たようなサービスしてくれていますし。

また、相場に合わせて機動的に運用を変えてくれるというようなAIではなくて、ただアンケートに沿って、初期の資産分配とその後のリバランスを自動でしてくれるだけのものでしかないと思われるので、相場が悪くなったら自分の意志で投資方針を変えてやる必要がある、それでいて、現金のポジションにして待機することもできないようなので、正直扱いは難しいと思います。

自動リバランス機能がどの程度のパフォーマンス向上に寄与してくれるのかが鍵ですね。
1.2%の信託報酬を払ってよいのなら、良いアクティブ投信もいっぱいありますし。
posted by いえねこ at 00:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | マネー

2017年05月07日

イオニスト必携の優待券取り銘柄はこれだ!2017年版!

2017-05-06-02.jpg

イオニストとして外せないのが、イオン本体の株に加えて、グループ会社、イオン北海道やマックスバリュ等の株だ。

これらでは、イオン本体でも使える(U.S.M.Hの優待券はかすみ、マックスバリュ関東のみ有効なので注意)優待券が付いてくるため、イオンオーナーズカードと併用してイオンでの買い物を充実したものにしてくれるのだ。

買いなのはどれ?

2017年5月2日時点での終値と、配当+優待券の利回りを計算してみた。

2017-05-06-06.jpg

購入マークがついたものが私の買った・保有を続けているものです。

単純に配当+優待の利回りが高い順に購入していっても良いでしょう。
他のグループの優待券がイオン本体でも使えることに対して、U.S.M.Hの優待券はかすみとマックスバリュ関東でしか使えないという弱点があるので、注意が必要です。

初めてイオングループ各社を買うような方へのお勧めは、やはり投資単位が一回り小さいイオン北海道でしょうか。
利回りも良好です。

買うとき、売るときの注意点

マックスバリュやイオン各社の株は、イオン本体と比べると取引量がひじょーに少なく、成り行き注文すると思わぬ高値でつかまされたりします。

前日の終値ぐらいで指値をして、のんびりまったり構えて売買するとよいでしょう。

買い時はいつ?

例:マックスバリュ東海(8198)のチャート
2017-05-06-03.jpg

赤丸で囲った部分にあるように、イオングループ各社の株は、優待確定後には一気に手放そうという圧力が高まり、株価は大きく下がります。相場も落ち着いた今頃が買い時ではないでしょうか?

過去5年については、2月末を目標にじわじわと株価が上昇するという傾向があるため、今から仕込んでおいても良いと思います。

なお、貸株サービスに出しておけば、保有している間、年0.1%の利回りで貸株料が入るので、それもおすすめです。

貸株サービスを使うときは、優待の取得漏れがないように、自動優待取得にチェックを入れるのを忘れないようにしましょう。

続々と届くよ招集通知と優待券

2017-05-06-04.jpg

そして、この時期になると続々とポストに届く、イオングループ各社からの株主総会招集通知と優待券。

これぞイオニストの証!

家族が買ってる分も届きます。

郵便局さんには「うわっ、私の配達先、イオン好きすぎ!」
2017-05-06-05.jpg
とか口元を思わず抑えながらドン引きされているに違いありません。
posted by いえねこ at 01:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | マネー

2017年05月06日

取引量の少ない過疎ETFは買ってはいけない!〜流動性と取引コストの罠〜

2017-05-05-01.jpg

ETFはその取引コストと保有コストが魅力ですが、現在の日本では初心者にはお勧めできないものとなってしまっています。

取引量の少ない過疎ETFは買ってはいけない!


このフリーETFは、特定の証券会社で実施されているサービスで、特定のETF(主に自社グループ運用)の取引手数料が無料となるものです。

しかし、ラインナップされているETFを見ると、初心者にはおすすめできないものばかりとなっています。

理由は流動性の低さです。

2017-05-05-02.jpg

例えばこの、MAXISJAPANクオリティ150上場投信 (1460)ですが、この画面を見てお気づきになる方も多いんじゃないかと思いますが、出来高が1日にたったの1株です。

売りたいときに買い手がつかないのです。

売りたいときに買い手がつかないETFの何が問題か?


1.価格が信用できない

売り手と買い手のバランスですべての値段が決まるわけですが、例えば「○○に連動する価格のETFです」と銘打っていても、証券会社がその価格が連動していることを保証してくれているわけではありません。

名目上は指数連動型でありながら、値段が非常に不安定なのです。

2.売りたいときに売れない/買いたいときに買えない

そもそも取引相手が見つからない限り、売却することもできません。

成り行きでぶん投げると、誰かが見つけてストップ安で拾ってくれるかもしれません。

初心者は投信の方がいい場合もある


よって、「○○の指数に連動する投信です」として販売されている投信の方が、まだ流動性が高い場合があります。

1日に1回しか取引はできませんが、初心者にはその方が優しい場合があります。

お勧めは、ニッセイ日経225等の、信託報酬がETFと遜色ないぐらい十分に低い投信です。
posted by いえねこ at 00:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | マネー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。