2017年05月16日
ロボアドバイザーのWealthNaviとTHEOの両方と契約してみた(2)~ポートフォリオ構築編~
まずは、WealthNaviの方から。
![2017-05-16-01.jpg](/mypedia/file/2017-05-16-01.jpg)
![2017-05-16-02.jpg](/mypedia/file/2017-05-16-02.jpg)
割とシンプル。どうやら6種のETFに振り分けがされたらしい。
一方のTHEO。
![2017-05-16-03.jpg](/mypedia/file/2017-05-16-03.jpg)
![2017-05-16-04.jpg](/mypedia/file/2017-05-16-04.jpg)
細かい。組み入れ銘柄が多岐にわたる。
でもハイ・イールド債権、コモディティーの先物、農作物の先物、銀は要らないなー。(個人の見解です。)
除外設定できないのかなぁ。
あと、トータルリターンの画面の残高と、ポートフォリオ詳細の画面の合計が一致していないのだが・・・。時間差があるのでしょうか。
とにかく、今週末時点の残高を基準として、リターンを競う対決を開始したいと思います。
![2017-05-16-01.jpg](/mypedia/file/2017-05-16-01.jpg)
![2017-05-16-02.jpg](/mypedia/file/2017-05-16-02.jpg)
割とシンプル。どうやら6種のETFに振り分けがされたらしい。
一方のTHEO。
![2017-05-16-03.jpg](/mypedia/file/2017-05-16-03.jpg)
![2017-05-16-04.jpg](/mypedia/file/2017-05-16-04.jpg)
細かい。組み入れ銘柄が多岐にわたる。
でもハイ・イールド債権、コモディティーの先物、農作物の先物、銀は要らないなー。(個人の見解です。)
除外設定できないのかなぁ。
あと、トータルリターンの画面の残高と、ポートフォリオ詳細の画面の合計が一致していないのだが・・・。時間差があるのでしょうか。
とにかく、今週末時点の残高を基準として、リターンを競う対決を開始したいと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6272689
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック