アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
いえねこさんの画像
いえねこ
生活能力がいえねこ並みのFPです。wi-fiのないところでは能力が半減します。スーパーインドア派ですが、ボーナスで買ったミラーレス一眼カメラを首にぶら下げて旅行に出かけます。
投資家歴は20年(高校生デビュー)なので、かなり投資信託にはうるさいです。ほったらかしもいいけれど、手間をかけるのが大好き。人力ポートフォリオ、あえてアクティブ投信中心の運用で、目下のライバルはWealthNaviとTHEO。
最新記事
(02/15)テスト

(12/31)X-APPLI、MediaGo後継のはずのMusicCenter for PCが実はXperia非対応!

(12/08)2017年12月のポイント活動

(11/25)仮想通貨のマイニングに精を出す。(3)24時間で434円相当額!電気代が217円!差し引き217円!

(11/23)仮想通貨のマイニングに精を出す。(2)8時間で81円相当額!電気代が15円!差し引き66円!

(11/20)電化上手って新規契約は停止しているらしい。昼間は割高、夜は安いプラン。

(11/20)仮想通貨のマイニングに精を出す。8時間で27円相当額!電気代が15円!差し引き12円の利益!

(11/12)禁断の果実!?噂のブルベアファンドって何の4.3倍なの?

(11/12)Xperia Z4のUSBの接続と切断が激しく連打されるようになってきた。音楽ファイルの転送もできない!

(11/12)SONY謹製のMusic Centerに乗り換えてみたらCD取り込みの音質が勝手に大幅ダウンする設定に!

(11/11)陸マイラー活動再開~えー、月3万円稼げるというのはうそで、実際は8000円ぐらいですよー~ウォルマートカード編

(11/11)ロボアドバイザーのWealthNaviとTHEOの両方と契約して自分ファンドと運用成績を競ってみた!(終)

(11/11)mineoのパケットギフトを極める。月末にパケットギフトを送って戻してもらうだけで無期限繰り越し!

(11/09)激安SDXCカード(並行輸入品)を試してみた。本当に大丈夫?

(11/08)先物取引とETFの上場は、ビットコインの終わりの始まりか、あと、便乗する詐欺にご用心。

(11/05)ソフトバンクエアーもどきをMVNO(格安sim)で自作するとどうなるのか?意外に幸せな未来があるかもしれない!

(11/03)決定版・MVNO(格安sim)が安い理由とデメリット

(10/12)イオンカードときめきポイントのWAON受け取りに四苦八苦!

(10/11)不安になるゾ!Amazonタイムセールの広告バナー!

(10/06)mineoのパケットギフトの制度を極める ~家族で分け合って無期限に繰り越せる~

blogmura_pvcount
にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 格安SIMカード・MVNOへにほんブログ村 小遣いブログへにほんブログ村 小遣いブログ 陸マイラーへ
  • ���潟�㏍�潟��
  • ���ゃ�潟��
  • ���㊦��
��������
記事ランキング
  1. 1. amazon primeミュージックの音質ってどうなの?プレイヤーの使い勝手は?
  2. 2. au版のXperiaZ3(SOL26)をsimロック解除して遊んでみよう
  3. 3. amazonプライムミュージックは複数のデバイスで同時使用できるのか?
  4. 4. 無線LANのデュアルチャネル機能ってどれぐらい効果あるの?
  5. 5. MediaGoからの転送、変換を制御する
  6. 6. Flacのすすめ
  7. 7. auからMNP転出で引き留めポイントだけじゃない、あの会社で使える意外なクーポン獲得!
  8. 8. DESS-HXはストリーミング再生(標準のミュージックアプリ以外)にも適用することができるのか?
  9. 9. Spybot - Search & Destory が無理やり再インストールされる場合に削除する方法
  10. 10. Fire タブレット 8GB 4980円は買いなのか?(総集編)+2016年6月のアップデート
  11. 11. MDR-NW750NはウォークマンNW-F880シリーズ、XperiaZ3、XperiaZ4では効果なし。
  12. 12. MVNOでのテザリングに必須。強制APN変更をやめさせる設定。
  13. 13. Xperia Z4(SOV31)をsimロック解除する
  14. 14. DESS-HXで付け足しされる音を抽出して聞いてみた。
  15. 15. 期間限定!?ソースネクストからロゼッタストーンが4980円でされてますよ!~語学再入門~
  16. 16. JCBカードの臨時増枠を使ってみました。
  17. 17. 0simを契約して1年が経ちました。本当に無料!初期手数料3150円しか発生していませんが、運用には難ありすぎ!
  18. 18. うわっ。私のスマホ代、安すぎ!?
タグクラウド

広告

posted by fanblog

2017年11月20日

仮想通貨のマイニングに精を出す。8時間で27円相当額!電気代が15円!差し引き12円の利益!

見たまんまです。

自分でやってみず批判するのもなんだな、と思い、ビットコイン、アルトコインのマイニングという奴を試して見ました。

4コアHT8コアの4GHzにGeForceGTX750Tiの自宅PCでマイニング。

夜間電力が12.25円/Khwのプランなので、その時間帯を狙って夜11時から朝7時(起床)まで放置してみました。

結果、8時間で27円相当額!電気代が15円!差し引き12円の利益!

このペースでは30日稼働しても利益は360円!牛丼一杯も食べられません!

流石に4年前のスペックじゃ電力効率が悪すぎるのか、全然収益が出ません。

最低単位に届かないと換金できないので、換金できるまで何週間かかることか。

しかも、手に入るのはビットコインじゃない、聞いた事のない別のコインなんで、換金するのも至難の技です。

面倒くさいったらありゃしない。

せめてうちのPCが爆音PCじゃなかったら夜間の暖房がわりに…とか誤魔化せるんですが。

かと言って、最新のGTX1080Tiに買い替えたところで、1ヶ月の収益は3000円に満たないという試算が。

マイニングのためにグラボを買ったらなかなか元が取れませんね。

買い換えたグラボで24時間稼働とかしたら、昼間は3倍の電気料金が取られるので、月の電気代が5000円で、差し引き収益が6000円になるという試算も。そして唸りを上げる爆熱PC。うなりをあげるのはうなりくんだけで十分です。家族から顰蹙を買うこと間違いありません。全然エコじゃないし。

10万円のグラボ購入で6000円/月というと、投資物件としては破格の利回りにも見えますが、肝心の仮想通貨が暴落したらおしまいな点はビットコイン投資と変わりません。
仮想通貨が1/3になれば電気代で赤字です。事業としてやるには問題しかありません。まして24時間365日グラボでマイニングをフル稼働したら壊れそうですし、一年持たない気もします。一年後には性能も陳腐化しているだろうし、仮想通貨が暴落していなければ競合は増え続けるしでどんどん採算が合わなくなっていくはず。

ゲーム用に最新グラボにした人が、趣味で夜間だけ採掘するのなら、まあ、小遣いになってよいのではないでしょうか。というレベルです。

マイニングパワーを購入するというプランもネットにはありますが、上記の構成より採算が良くなければ契約する意味がありません。ジェネシスとか、これより明らかに採算悪いです。マイニングパワーを購入する問題点は、儲けが出なくなっても支払ったお金は帰って来ないし、手元に何も残らないという点もありますね。

まぁ、引き続き調査を継続します。
posted by いえねこ at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | (カテゴリなし)
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6990025
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。