アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年11月22日

あなたはどのタイプ?冷え症のタイプ別対策法

寒い時期の悩みがどんなに暖かくしても体の芯まで温まらない冷え症です。冷え症の人はいろんな方法を試していると思いますが冷え症にはタイプがあって、その症状によって対処法が異なるというのです。具体的に説明していきます。

あなたはどのタイプ?冷え症のタイプ別対策法
冷え症のタイプとは?

冷え症には大きく分けて4つのタイプがあります。タイプ別に見ていきましょう。

全身寒がり冷えタイプ

その名の通り全身に冷えを感じる冷え症です。常に体温が低め(36℃以下)で、年中寒さを感じます。簡単に言いますと、寒がりな人が全身寒がり型冷えタイプです。冷え症が引き起こす症状として

●食欲がない
●朝が起きるのが辛い
●おなかの調子が悪い
●夏でも汗をかかない、肩こり
●寝つきがわるい
●運動するとすぐ疲れる
●よく風邪をひく
●顔色がわるい


などの症状があります。これは無理なダイエットや、運動不足による、体全体の筋肉量が低下しているため、内臓機能や、新陳代謝が低下するために起こります。

末端冷えタイプ

常に手足の末端に冷えを感じる冷え症です。冷え症が引き起こす症状として

●おなかの調子が悪い(便秘、下痢)
●むくみやすい
●目まい、立ちくらみ
●肌の乾燥


などの症状があります。末端型冷えタイプも無理なダイエットや、運動不足による、体全体んお筋肉量が低下しているために起こります。

筋肉は体全体に血液を運ぶポンプの役割をしていますので、筋肉量が低下すると、末端まで暖かい血液が運ばれにくくなる結果、末端が冷えるというわけです。

下半身冷えタイプ

上半身はなにもないのに、とにかく下半身が冷たいタイプの冷え症です。冷え症が引き起こす症状として、

●おなかの調子が悪い(胃がいたい)
●足がむくむ
●トイレが近い
●生理痛がひどい(生理不順)
●下半身太り
●寝つきが悪い


などがあります。加齢が原因の人が多いのがこの下半身型冷えタイプです、下半身の筋肉量が低下、または、毛細血管が細くなっているため、血流が行き渡りません。結果、下半身だけが冷えます。

隠れ冷えタイプ(内臓冷えタイプ)

隠れ冷えタイプは内蔵冷えタイプとも言えます。その名の通り内臓が冷えることで冷え症を引き起こします。冷え症が引き起こす症状として

●必要以上に全身に汗をかきやすくなる
●疲れやすい
●おなかの調子がわるい(便秘、下痢)
●風に当たると極端に寒い
●食欲低下


などがあります。日常的に暖房や冷房の効いている部屋にいると、自律神経のバランスが崩れ、体温調整がうまくいかなくなり、皮膚表面は熱を放出しつづけた結果、内臓が冷えると考えられます。

その他にも、ストレスや疲れの溜まり、運動不足、冷たい飲み物、甘い食べ物の取り過ぎ、タンパク質不足、過度なダイエットなども隠れ型冷え症(内蔵型冷え症)の原因として挙げられます。あまり、自覚症状がない場合も多いようです。

以上が冷え症のタイプになります。

冷え症対策の方法

運動習慣で対策していきましょう

全身冷えタイプ、末端冷えタイプ、下半身冷えタイプは特に、筋力量が低下いるのが大きな原因と考えられますので、まず運動する習慣から始めましょう。

ジョギング.jpg

しかし、いきなり激しい運動はからだの負担になりますので、初めは軽いウォーキングから始めたほうがいいでしょう。効率よく運動したいのなら、ヨガなどがオススメです。

【キレイズム】人気のヨガ用品やエクササイズ用品を取扱い中!

炭酸入浴で対策していきましょう

炭酸入浴は体全体を炭酸の力でほぐし、体全体に血流を運びます。入浴自体にも体を温める効果や、入浴剤の香りでリラックスでき、自律神経のバランスも整えてくれます。継続的に炭酸入浴を実践してください。

入浴剤2.jpg

しかし、長い時間の入浴は、体や、血管に負担をかけますので注意が必要です。

寒さでお悩みの方【温活365】


日頃の食事で対策しよう

食材の中には体を温めてくれる食材や調味料があります。一例として、

●小松菜
●玉ねぎ
●かぼちゃ
●生姜、ニンニク
●ニラ
●味噌、醤油(塩分が高い食材)
●人参
●ごぼう


などがあります。体を温める食材を料理に取り入れていきましょう。冬定番の鍋がいいかもしれませんね。さらに一緒に摂ると効果を発揮するのがオリーブオイルです。暖かいものと一緒に撮ると、胃の中でオイルが蓋の役割りをしてくれて体が温まる時間を長くしてくれます。

冬の新定番「しょうが×スムージー」


中でもエクストラバージンオイルがいいそうです。炒め物など、食用油の代わりに使うといいです。しかし、

●新鮮なエクストラバージンオイルを使う

●一日大さじ1杯半くらいを目安に摂取


を基準に浸かってください

チリ産最高級EVオリーブオイル【クルス・デル・スール】


漢方の力で対策しよう

漢方の力を借りることで、体の中の状態を整え、内臓冷え症の対策をしていきましょう。

冷え性対策サプリはこちら


さいごに

いかがでしたか?とくに寒い冬は冷え症には辛い時期ですね。近頃では仕事や、家庭の悩みなどのストレスで冷え症になる場合が増えているそうです。

冷え症で悩むこと自体もストレスにつながります。たまには旅行に出かけ、温泉につかるのはどうでしょうか?温泉の効果で体も温まりますし、何よりストレス発散になります。

余談ですが、最近はふるさと割の制度があり、お得に旅行できますので、調べてみてはいかがでしょうか?最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


スポンサードリンク


タグ:冷え症
posted by ばし at 12:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4442366
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサードリンク
プロフィール
ばしさんの画像
ばし
ばしと申します! 昔は、お店の店長をしていました。今は、療養中で無職です。 無職になってわかることがたくさんあります。掃除もその一つです。 今まで、忙しくて掃除や料理など家事をしてきませんでした。家事を自分ですることで主婦(主夫)の大変さやいろんなことが見えてきます。 その他にも節約やお得な情報などいろいろ調べています。 そんなことを交えながらたくさんの役立つ情報を伝えていきたいです。 早く復帰できるように頑張ります。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
ファン
検索
スポンサードリンク
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。