2014年04月07日
どこで「この人には友好的に振舞おう」と判断しているの? その1
私にはこれが本当に不思議で。。。
でも、園や学校でママたちを見ていると、
大抵の人が、「友好的に振舞うかどうか」を分けているように映ります。
それで、自分が避けられている感覚を覚えて、どうすればよいのか分からなくて不安になる。。。
これが私にありがちなパターン。
ここ最近、この不安について、気づいたことがあります。
それは、私の似た様な傾向がある友人とのやり取りで。
「空気が読めないくせに、自分が受け入れられていない?というのにはやたら敏感」
私やその方は、一般的な人が気づくことに気づけず、逆にみんなが気づかない細かいことにやたら気づいたり。
そんな私たちは、「どこで、自分が受け入れられていない、と感じるのか?」
例えば、自分に対してだけ、相手の声のトーンが低くなった、ほんの少し眉をひそめてる、自分から目をそらそうとする。。。他にもいくつか。。。そういう、細かい変化がやたら気になります。私の場合ね。
気になると、不安で頭がいっぱい、どう振舞えばよいのかが一切浮かばなくなり、挙動不審になります。
それがしんどくて、さっさと話を切り上げて、さっさと去ろうとする。。
たぶんね、この不安でいっぱいになった以降の私の動作が、人を遠ざけると思うのです。
以前、この挙動不審モードの私を見た、親しい友人が、
まじめに「大丈夫?具合悪い?どうしたの?!」と驚いたほどです。
その子は、通常時の私を知っているし、親しいからそう声かけてくれたのですが、
通常時の私を知らない、さほど親しくない人から、この挙動不審モードを見たら、どう感じるのでしょう?
なので、この不安を減らすことに目を向けてみよう。
じゃあ、その不安の原因、「自分が受け入れられていない」と感じる、ということ。
果たして、本当に自分は受け入れられていないのか?
そこで、友人とのやりとりで、
「そもそも、子供の頃からの誤学習によって、『受け入れられていない』という判断を少し誤っているのでは?」という展開に。
それを具体的に書くとさらに長文になりそう。。。
なので省略(すいません)
ここで、書きたいのは、
私のように、
「こんな変な自分が、関わることで、相手に嫌な想いさせるのが申し訳ない」
「関わる時間が増えると、自分の変な面を相手に知らされるから、忙しいフリして、その時間を減らそう」
といった自己肯定感がとても低い傾向の発想がある方なら、
この「もしかして自分が勝手に嫌われている、と誤解して怯えていないかい?」
という視点で、たまに振り返ってみると、面白いかもです。
私はこの視点で見るようにしたら、ちょっとだけ、「嫌われている不安」が減りだしました。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
でも、園や学校でママたちを見ていると、
大抵の人が、「友好的に振舞うかどうか」を分けているように映ります。
それで、自分が避けられている感覚を覚えて、どうすればよいのか分からなくて不安になる。。。
これが私にありがちなパターン。
ここ最近、この不安について、気づいたことがあります。
それは、私の似た様な傾向がある友人とのやり取りで。
「空気が読めないくせに、自分が受け入れられていない?というのにはやたら敏感」
私やその方は、一般的な人が気づくことに気づけず、逆にみんなが気づかない細かいことにやたら気づいたり。
そんな私たちは、「どこで、自分が受け入れられていない、と感じるのか?」
例えば、自分に対してだけ、相手の声のトーンが低くなった、ほんの少し眉をひそめてる、自分から目をそらそうとする。。。他にもいくつか。。。そういう、細かい変化がやたら気になります。私の場合ね。
気になると、不安で頭がいっぱい、どう振舞えばよいのかが一切浮かばなくなり、挙動不審になります。
それがしんどくて、さっさと話を切り上げて、さっさと去ろうとする。。
たぶんね、この不安でいっぱいになった以降の私の動作が、人を遠ざけると思うのです。
以前、この挙動不審モードの私を見た、親しい友人が、
まじめに「大丈夫?具合悪い?どうしたの?!」と驚いたほどです。
その子は、通常時の私を知っているし、親しいからそう声かけてくれたのですが、
通常時の私を知らない、さほど親しくない人から、この挙動不審モードを見たら、どう感じるのでしょう?
なので、この不安を減らすことに目を向けてみよう。
じゃあ、その不安の原因、「自分が受け入れられていない」と感じる、ということ。
果たして、本当に自分は受け入れられていないのか?
そこで、友人とのやりとりで、
「そもそも、子供の頃からの誤学習によって、『受け入れられていない』という判断を少し誤っているのでは?」という展開に。
それを具体的に書くとさらに長文になりそう。。。
なので省略(すいません)
ここで、書きたいのは、
私のように、
「こんな変な自分が、関わることで、相手に嫌な想いさせるのが申し訳ない」
「関わる時間が増えると、自分の変な面を相手に知らされるから、忙しいフリして、その時間を減らそう」
といった自己肯定感がとても低い傾向の発想がある方なら、
この「もしかして自分が勝手に嫌われている、と誤解して怯えていないかい?」
という視点で、たまに振り返ってみると、面白いかもです。
私はこの視点で見るようにしたら、ちょっとだけ、「嫌われている不安」が減りだしました。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2337808
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック