アフィリエイト広告を利用しています
記事ランキング
  1. 1. no img コロナでPTA役員活動どころではない
  2. 2. no img 長女入園
  3. 3. no img とりあえずランチは、、 結婚に対する不信感。
  4. 4. no img 人見知りはどうしたって人見知り
  5. 5. no img 長女年中 そろそろ習い事。。
最新記事
スポンサーサイト
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

広告

posted by fanblog

2015年07月07日

小学校進学 同園出身が多いほうがいいのかどうなのか

年長のお子さんをもつママは、そろそろ小学校を意識しだす時期ではないでしょうか。

うちでも同じクラスの園ママに会うと、
「ランドセル買った?」
「学校はどこ?」
という会話が多くなってきています。

うちは、長女と同じ学校に次女を入れるだけなので、今回は悩みませんが、
質問される側になることが多いですね。

そこでちらほら話題になったのが、「同園出身が多くなる状況ってどうなの?」ということなのですが。

まあ、千差万別ではありますが、
そこで出た見解をいくつか。メリット、デメリットで分けてみました

<メリット>
・知っているママが多いので情報交換などで安心(役員や学校行事など)
・子供も、知っているお友達がいるからほっとしている
・学校行事で学校へ行ったときに、知っているママがいるのでほっとする
・放課後の遊び相手が最初からいるようなもの
・学校上がったら、子供抜きでママ同士で合うようになり、ママ友じゃなく、「友達」として仲良くなれた


<デメリット>
・園時代のしがらみが続く
・ママでも子供でも園時代にできたグループが、進学後でも継続される
・園時代に仲良かったお友達が、新しくお友達をつくり、もう片方がやきもちor寂しい想いをする
・園のお友達と固まって、新しいお友達ができにくい
・他のママたちから、接しにくいと思われる
・園時代から知っている子の勉強の出来具合が気になっちゃう

こんな感じでしょか。

メリットは、、園時代に円満だった方は、学校時代も「同園出身」の存在に安心感を覚える印象。
また、子供と切り離したお付き合いから、仲の良いお友達となった話もあります。


デメリットは園時代にちょっとゴタゴタしたママたちの、そのまま引き継がれるわずらわしさ。
また同じ園で群れられると、傍から見るとちょいと入りにくい雰囲気です。

そして、子供によって新しくお友達できることそうでない子の差が出てくる。
↑これ、女の子同士で割りと聞く話だったりする・・・。
そして、他の園出身なら気にならないのに、小さい頃から見ている同園の子の勉強っぷりが気になっちゃう。
という話も。


上手く、「子供は子供」と割り切る部分を作ることが、メリットを増やすコツでしょうか。

子供同士がもめる場面も出てきますが、
同園同士だとお互いにママを知っているためムシしていいのかどうか。

いちいちママが口出しするほうがさらにもめますから、、、
立ち入ると、相手の家庭問題まで触れなくてはならない可能性もでてきます。
できるだけ一線置いて、イザというときは先生もいますし。。。

「今、子供たち、ちょっともめてるのかな?小学校になるといろいろあるね。。。
ちょっと様子見てみようと思うけれど、どうかな?」

とか相手ママに伝えると、悪い印象は与えないのでは。



ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3894180
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ コミュニケーション障害へ
にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村
ぴいぴいさんの画像
ぴいぴい
ぴいぴいです。 うだうだといろいろと吐き出しています。 吐き出すのが目的です。
プロフィール
検索
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。