2015年07月03日
プリントにはないママルール
私のような人見知りママの悩みの一つとして、
「知り合い少ないから園や学校の情報が入りにくい」
というものがあります。
まあ、、ママたちからの情報が無いことで、
園や学校生活で困ることがおきる、
と言う状態そのものがおかしいとは思いますが。。。
プリントで行事の詳細をお知らせしていても、
プリントにはない情報がママ間で広まって、
行事当日、ママルールの持ち物や服装の人が多くて、
プリントに忠実にした自分が浮く、とか。
これはあっちゃいけないと思う。
原因は学校や園、保護者側どちらにあるかはパターンがあり、
そもそもプリントの内容に不備がある、というとき。
こうなると、ママルールが生まれやすい。
先輩ママたちのこれまでの経験を元に「ああしたほうがいい」「こうしたほうがいい」ができて、
それが学校や園にフィードバックされていない。
じゃあ、学校や園が悪いのか?というと、
実はフィードバックできない事情があって、
その事情もあまり表向きにできないと、
それで保護者側にあいまいにする形になったり。
保護者をないがしろにしている感じがしてくれると、さらにママルールが増えていく。。
別のパターンは、保護者側でボス?的な?突っ走るタイプママさんが、
強引に、どんどん押しの強さで
自分が見たもの感じたものから判断して、
「これって、変えたほうがいいよね!」とプリントにはないルールを作る行動力。
しかし、自分の知らない背景への考慮がないことが意外と多い。
一部のママさんは、プリントには記載されていないママルールを追うのに必死だったりね。
行事とかプリント配布の度に、必死にママたちに確認する状況もどうか。
園ママだとね
「他の子と違っていたら、うちの子がかわいそう」的な感じの人もいて。
他の子を観察して、自分と違う部分をママに報告するタイプの子供もいてね。
そういう話を聞くと「他の人と違う=かわいそう」「他の人と違う=これはよくない」
みたいなのが根底にあるけど。果たしてそうだろうか。
先の先を読もうとして、そのもしものためにうちの子が困らないよう。。。
ママたちに確認。
困る状況にならないように。
うちの姉妹は、幸い?あまりそういうの気にしないなあ。。。
これはこれでたまに、「私の鈍感さが似た?」とか心配になっちゃうけど。。
とりあえず、私の見解は、、、
プリント通りでいいんだと思う。
困る状況になったら、そのときどうすればいいか、を考えるようにすればいいので、
プリント通りにして、もしも困ったことがあっても、それは本当は「困ったこと」にはならないのでは。
先生に相談すりゃいいんだから。
友達で済むなら、友達間で、なんとかできることもあるし。。。
あ、アテにならない先生もいますが・・。
そうそう、
きっと事務処理が苦手なんだろうなあ、という先生が長女の学年のほかのクラスの担任で。
大事な連絡事項を伝え忘れる。
たまたまそのクラスのママさんと立ち話状況で、もうすぐ○○行事だねえ、みたいにふったら、
「え?なに、その行事?!」となって。。
結果的には、そのママさんが担任に連絡して、プリント配布漏れが発覚して、速やかに配布。
ギリギリ、間に合ったとういか。。。
こうなると、ママつながりで救われる部分もあるのです。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
「知り合い少ないから園や学校の情報が入りにくい」
というものがあります。
まあ、、ママたちからの情報が無いことで、
園や学校生活で困ることがおきる、
と言う状態そのものがおかしいとは思いますが。。。
プリントで行事の詳細をお知らせしていても、
プリントにはない情報がママ間で広まって、
行事当日、ママルールの持ち物や服装の人が多くて、
プリントに忠実にした自分が浮く、とか。
これはあっちゃいけないと思う。
原因は学校や園、保護者側どちらにあるかはパターンがあり、
そもそもプリントの内容に不備がある、というとき。
こうなると、ママルールが生まれやすい。
先輩ママたちのこれまでの経験を元に「ああしたほうがいい」「こうしたほうがいい」ができて、
それが学校や園にフィードバックされていない。
じゃあ、学校や園が悪いのか?というと、
実はフィードバックできない事情があって、
その事情もあまり表向きにできないと、
それで保護者側にあいまいにする形になったり。
保護者をないがしろにしている感じがしてくれると、さらにママルールが増えていく。。
別のパターンは、保護者側でボス?的な?突っ走るタイプママさんが、
強引に、どんどん押しの強さで
自分が見たもの感じたものから判断して、
「これって、変えたほうがいいよね!」とプリントにはないルールを作る行動力。
しかし、自分の知らない背景への考慮がないことが意外と多い。
一部のママさんは、プリントには記載されていないママルールを追うのに必死だったりね。
行事とかプリント配布の度に、必死にママたちに確認する状況もどうか。
園ママだとね
「他の子と違っていたら、うちの子がかわいそう」的な感じの人もいて。
他の子を観察して、自分と違う部分をママに報告するタイプの子供もいてね。
そういう話を聞くと「他の人と違う=かわいそう」「他の人と違う=これはよくない」
みたいなのが根底にあるけど。果たしてそうだろうか。
先の先を読もうとして、そのもしものためにうちの子が困らないよう。。。
ママたちに確認。
困る状況にならないように。
うちの姉妹は、幸い?あまりそういうの気にしないなあ。。。
これはこれでたまに、「私の鈍感さが似た?」とか心配になっちゃうけど。。
とりあえず、私の見解は、、、
プリント通りでいいんだと思う。
困る状況になったら、そのときどうすればいいか、を考えるようにすればいいので、
プリント通りにして、もしも困ったことがあっても、それは本当は「困ったこと」にはならないのでは。
先生に相談すりゃいいんだから。
友達で済むなら、友達間で、なんとかできることもあるし。。。
あ、アテにならない先生もいますが・・。
そうそう、
きっと事務処理が苦手なんだろうなあ、という先生が長女の学年のほかのクラスの担任で。
大事な連絡事項を伝え忘れる。
たまたまそのクラスのママさんと立ち話状況で、もうすぐ○○行事だねえ、みたいにふったら、
「え?なに、その行事?!」となって。。
結果的には、そのママさんが担任に連絡して、プリント配布漏れが発覚して、速やかに配布。
ギリギリ、間に合ったとういか。。。
こうなると、ママつながりで救われる部分もあるのです。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3877379
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック