アフィリエイト広告を利用しています

mac野郎なのかでは、日常使っているmacbook pro retinaで困ったことの解決法や、便利、快適にする方法などを主に掲載しています。

USB3.0HUBを経由してUASP接続はできるのか?

Mac セルフパワー&バスパワー対応のUSB3.0ハブを購入するならどれがいい?」の記事で
トランセンド TS-HUB3K
を購入しました。

手元に届いたので、まずは外見から・・・

  • 外箱にMade in China
    Transcend-TS-HUB3K-01

  • 本体とUSBケーブルとACアダプター
    Transcend-TS-HUB3K-02
    ACアダプタは、
    ModelNo. : WA-18Q12R
    INPUT: 100-240V 50-60Hz , 0.5A MAX
    OUTPUT: 12V 1.5A
    (こちらもMade in Chinaデス)

  • 本体は以外と小さめです。(タバコの箱より一回り小さい)
    比較のため、iPhone5(無印)と一緒に撮影しました。
    Transcend-TS-HUB3K-03
    Transcend-TS-HUB3K-04
    高さは、2.5inchハードディスクケースと同等でした。


  • 用途がよくわかっていませんが、AC電源、プラグの部分が脱着可能でした。
    Transcend-TS-HUB3K-05
    ACアダプタの真ん中ぐらいに押しボタンがあります。そこを押すと外せました。
    通常がっちりはまっているので、外れる事はなさそうです。


  • 気になるUASP対応HDDをTS-HUB3Kにつなげてみる


Mac セルフパワー&バスパワー対応のUSB3.0ハブを購入するならどれがいい?

Macbook Pro retina、USBポート2つありますが、
Mac野郎なのか的には、常時3つほどUSBポートが必要な環境になりつつあります。
慢性的なUSBポート不足に対応するためUSBハブを購入することに決めました。

Mac(Mavericks) USB3.0ハブを検討する。


購入するハブに求める要件は、以下です。
  • USB3.0のハブ
  • HDDも接続したいのでセルフパワー対応
  • iPadも充電できたらいいなぁ
  • HDDをUASPで利用したいなぁ


USBハブの種類は、3種類


USBハブは、大きく3種類あるようです。
  • バスパワーのみの製品:本体のUSBポートから給電される範囲でUSB機器の電力を補う。
    メリット:軽い、小さい。
    デメリット:USBHDD等、電力不足で動作できないUSB機器がある
  • セルフパワーのみの製品:ACアダプタで給電し、接続するUSB機器の電力を補う。
    メリット:電力不足の不安が少ない。
    デメリット:常にコンセントが必要。モバイル用途は厳しい
  • バスパワー&セルフパワー両方対応の製品:両方に対応している。
    メリット:モバイル時に低電力なUSB機器が使える、セルフパワーでHDDなども常用可能
    デメリット:特にないかも


UASP(USB Attached SCSI Protocol)とUSBハブの関係


HDDケースは、UASP対応と歌われている製品が多いですが、
USBハブとしてUASP対応!と明記されている製品は見当たりませんでした。

HDDケースで考えるとUASP対応は、ハード的(チップセット)なものと考えられます。

本体< - > USB HDD(UASP対応HDDケース) : UASPができている
本体< - >USB 3.0 HUB < - > USB HDD(UASP対応HDDケース) :UASPできるのか?

本体とHDDケース、末端だけが対応していればいいものなのか、
中間に挟むHUBも対応していなければいけないのか、よくわかりませんでした。

そのため、
HUBを選ぶ際に、なるべく最新のチップセット(USB Controller)を搭載している製品を優先します。

USB3.0 HUBコントローラ(チップセット)


市場に出回っているUSB3.0 ハブは、以下のいづれかのチップを使っているようです。
VIA製 VL812
GENESYS Logic製 GL3520
ルネサス製 uPD720210

iPad2充電に必要な電力は?


Apple Computers and Displays:USB 経由の周辺機器への電力供給
iPad2をMacにつなげて、システムプロファイラーで確認したところ
通常0.5A,最大1.6A必要なようです
システムプロファイラーUSBの情報

iPad:

製品 ID: 0x12a2
製造元 ID: 0x05ac (Apple Inc.)
バージョン: 2.20
シリアル番号: *******
速度: 最高 480 Mb/秒
製造元: Apple Inc.
場所 ID: 0x1d110000 / 6
利用可能な電流(mA): 500
必要な電流(mA): 500
高負荷時消費電流(mA): 1600

iPad対応!と歌われている製品を選びたいところです。

バスパワー&セルフパワー対応のUSB3.0



Microsoft Remote Desktop - US(101)キーをJP(106/109)キーで認識させる方法(プチ解決)


macからWindows10Proへリモートデスクトップ接続する最新記事があります
  1. JISキーボードの誤認識を解決!
  2. 英数キー、かなキーのIME切り替え対応
  3. backslash問題の解決案もあります

興味のある方は、こちらのリンクからご覧ください。



com-microsoft-rdc-mac-00
先日、Microsoft Remote DesktopでWin7マシンに接続していた際には
106キーだったはずですが、キーボードがUSキー(101)で認識されています。

Remote Desktopのスケーリングとか全画面表示が快適で、
抜け出せなくなっています。

なんとかせねば・・・Shift + 2="で動作を確認していたはずなのにShift+2=@に・・なぜ?


視覚化するためにスクリーンキーボードを使います。
winメニューから「osk」で起動します。
remote-desktop-rdc-uskey-problem-08

Windows7マシンを再起動して、クリーンな状況にしてあります。

Microsoft Remote Desktop 8.0.2でwin7に接続


スクリーンキーボードの表示は、USキー、Shift+2が@となっています。
(それ以外も違いますが、ここではShift+2に注目しています)
remote-desktop-rdc-uskey-problem-01

そのまま、切断します。

続けて、Microsoft Remote Desktop Client for Macで接続


スクリーンキーボードの表示は、JPキー、Shift+2が"(ダブルクォート)になっています。
remote-desktop-rdc-uskey-problem-02

実際に入力して確認してみます。
remote-desktop-rdc-uskey-problem-03
あれ・・・Shift+2=@となってしまします。
????

Remote Desktop Client for Macを常用していたので、断言できます!
「いままでShift+2はダブルクォートでした。」
でも結果は違いました・・

ひょっとして・・RDPセッションに記憶されている?



  • 祝!初マック(mac book retina 13インチ)!retina美しいです^^マックに関係するTips、情報、はまったことの解決策等
  • Mac野郎なのか
  • プロフィール

このページの先頭へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。