アフィリエイト広告を利用しています

mds_stores、mdworker、mdsプロセスを停止させた方法【酷暑のmacに最適です】

macの温度91度、ファンが6159rpmと高速回転中、mds_storeがCPU使用率トップで稼働中であることがわかる

(この記事はIntel Mac利用時に書いています)冷房つけていても、mds_storeやmdworkerが働き始めるとmacの温度急上昇して困っていた。この記事を読んで試すとmds_stores、mdworker、mdsプロセスのCPU使用率がほぼ0にすることができます。mac野郎なのかの環境では、91度あったmacの温度が、-39度の52度になりましたよ^^

MacBook Air M2 2022に変更(2022/9)しています。

この記事に辿り着いたみなさんもMac野郎なのかと同じようにIntel Macでなんだかファンの音うるさい、本体熱すご、どうやってやれば・・・と検索で辿り着いたかと思います。

これどうやらIntel Mac特有の症状見たいです。M2 Macはこういったこと、今の所起きていません。
本体はほのかに温かくなることあります。底面側風通し良くすることで改善します。



macの温度が高いと、CPUの活動が低下している感じです。mds_storeは通常50%、100%まで回るんですが、91度を超えていると最大でも30%ぐらいでした。
macの温度が91度程度になるとCPUの活動が抑えられ、mds_storeも最大31.6%になることがわかるイメージ


macOS High Sierraの内部で温度を検知して、CPUの活動を抑えているんでしょうね。ここまでできるならmac内の温度が高くなったら自動的にmds_stores、mdworker、mdsなどのプロセスを一時停止してくれればいいのに!って思いませんか?

macOSはそういう仕様ではなく、暑さ関係なく作業を完了させようとガンガン動作していました。

ちなみに、メニューバーにある温度計はFan Control+BitBarで実現できます。(古いmacOSを利用中の方限定:使いたい方はこちら=>https://www.derman.com/Fan-Controlをチェックしてみてください)macOS Mojave、macOS Big Surなど最新OSでは動きませんよ。

そもそもCPU使用率上位に登場することが多いmds_stores、mdworker、mdsってなにやっているの?


mds_stores、mdworker、mdsは、Spotlight関連の機能を実現するためのサービス、プロセスです。

mdsは、Meta Data Serverの略でmac標準機能のSpotlight機能を実現するためのサービスプロセスです。
(Spotlightはスペース+コマンドで呼び出せます)
mdworkerはMeta Data Workerってことになります。メタデータの仕事人ってところでしょうか
mds_storesはMeta Data Server Storesってことになります。メタデータのありかを管理しているようです。
mds_storesは、Time Machineバックアップ実行中にCPU使用率が上がることがあります。おそらく、メタデータはどこにあるの?というTime Machineプロセスの問い合わせに対応しているのかと思っています。

これからご紹介するmds_stores、mdworker、mdsを停止させる方法をやることで、スポットライト機能が一時的に使えない状況になるってことです。スポットライト系の機能を停止させるだけなので、Time Machineが動作するとmds_storesが動き出します。完全停止じゃありませんよ。

mds_stores、mdworker、mdsプロセスを停止させた方法



Macを使う理由はコレです

Macって一体何に使っているの?Windowsの方が安くて高性能なのにどうして?って疑問ですよね。mac野郎なのかは現在macは2台所有しています。ただMac一点推しではなく自作PCを含めてWindowsを長年愛用しています。なぜMacなのか?Macじゃなきゃ行けない理由はあるのか?と聞かれることが多いのでここでその理由をご紹介しています。

まず普段使いでmacOSとWindows10を比較するとできることに大きな違いはないと思います。Word/Excel/Outlookはどちらも動きます。例えばMacはiPhoneとの連携と言われています。iPhone買ったらMac買うべし的な記事も見かけたりもしますが、Windowsだとダメっていう理由はないと思います。iTunesはどちらでも使えるのでバックアップ&復元はできます。AirDropができるできないぐらいの違いしか思いつきません。たいして変わりませんよ。

iOSアプリを開発したい!っていう理由じゃなければWindowsを選んでも後悔しないと思います。

eGPUってご存知ですか?MacBookにハイスペックグラボを増設できる機能です。でもグラボ以外にeGPUに対応したThunderbolt3の筐体が必要です。グラボと合わせるとなかなかの金額になります。もしゲーム目的なら迷わずWindowsゲーミングノートとかにした方が安く・満足できる環境が整えられると思います。


でも一度macを使ってしまうと離れられない魅力があることは確かです。

次にWindowsを選ぶかと言われたら微妙です。少し価格が高くてもまたMacを選びそうな気がしています。これからMacを使う理由、というかメリットをご紹介します。

Macを使う理由はコレです


1番目の理由が比重高めです。

1 Windowsも同時に動かせます


macOSは標準でWindows10をMacにインストール&動作させるBootCampという仕組みが備わっています。(これは下記*1の理由でオススメしません)また仮想OSアプリ(VMware Fusion/Parallels Desktop/VirtualBox)を使うとmacOSを動かしながらWindowsを動作させることができます。
つまりMacはmacOS、Windowsどちらも使えるメリットがあります。

Windowsノートを選ぶとmacOSを動かすことはライセンス的にできません。

macOSを動かしながら使える仮想OSアプリのWindows10は本当に使い勝手がいいです。
豊富にあるWindowsの無料ソフトをmacOSで使うことができます。
またExcel VBAで制限があるmac版より、フル機能使えるWindows版を使えるメリットもあります(macではCreateObjectが使えません)。

ただメリットばかりではなく、デメリットもあります。
・Windowsのライセンスは正規に購入する必要があるのがデメリットの一つです。
・同時にmacOSとWindowsを動作させます。8GBメモリでは厳しい局面もあります。



*1:BootCampをあまりオススメできない理由
・デュアルブートです。Windows または macOS どちらかをmac起動時に選びます。Windowsを使っている最中はmacOSを起動できません。macOSを使っている最中はWindowsを使えません。2者択一です。
・内蔵ストレージにWindowsをインストールします。内蔵ストレージの容量は後から増やせません。内蔵ストレージ以外にWindows(Cドライブ)を移動させることはできません。

2 くっきり綺麗な表示


購入するモデルにもよるかと思います。Retinaディスプレイを採用しているモデルはフォントが綺麗です。初めてMacに惹かれて購入に至った理由の一つです。

3 トラックパッドがとっても優秀、疲れません


Windowsのタッチパッドって使ったことあります?Windowsはマウス一択で使っています。マウスを操作するパッドとマウスをクリックするためのボタンが物理的に離れている所為かなんか不便なんですよね。

でもmacのトラックパッドはパット上どこでもクリックできますし、右クリックに該当する2本指クリックなどを始めスクロール、ズーム、ピンチなど様々なアクションに対応しています。マウス不要なんです。

マウスって長時間使っているとなんか疲れませんか?手首や手の甲が疲れたりしました。トラックパッドは疲れないのでとてもいいです。

まとめ


いかがでしたでしょうか、Mac野郎なのか視点でMacを使う理由をご紹介してきました。結局WindowsもMacも同時に使えるMacが一番使い勝手が良い、表示も綺麗で、操作も快適ってことです。

ただハードウェア視点では、Windowsノートの方が拡張性があったり、最新スペックって気がします。悩ましいですね。



Time Machine バックアップを完了できませんでした、原因と解決方法【macOS High Sierra】

この記事は、Time Machineバックアップディスクをネットワーク越しのドライブを指定している、macOS High SIerraにアップグレード済み、Time Machine バックアップを完了できませんでしたと困っている、Sierraの時には問題なかったのになぜ?って方にオススメです。試してわかったOSStatusエラー17の意味もご紹介しています。

MacBook Pro Retina Late2012は既にmacOS High Sierraにアップグレード済みです。先日ようやくMacBook Pro Retina Mid2015をmacOS High Sierraにアップグレードしました(3月末)。mac2台も必要ないでしょ?って思ったりもしますが、1台目(Late2012)はネットワークストレージ(NAS)用途で活用できます。2台目(Mid2015)からネットワーク越しでLate2012に繋げているUSB HDDをTIme Machineディスクとして選択することができますよ。

とここまで便利に使っていたんです。Mid2015をアップグレードする際、「バックアップの自動作成」をOFFにしていました。OFFになっていたことにしばらく気づかないまま過ごしていました。ONにして、TIme Machineを今すぐ作成したところ、バックアップを完了できませんでしたとエラーになります。

バックアップを完了できませんでしたとエラーになった画面のスクリーンショット

メッセージは以下のように書かれていました。
”mymacへのバックアップを完了できませんでした。
ネットワーク・バックアップ・ディスクにアクセスできませんでした。ネットワークユーザ名またはパスワードに問題があります。バックアップディスクを選択し直して、正しいユーザ名とパスワードを入力してください。”

一体いつからこの状態になったのか、この間の変更点をまとめると
・MacBook Pro Retina Mid2015をSierra 10.12.6からHigh Sierra 10.13.4にアップグレード
・MacBook Pro Retina Late2012を10.3.3から10.3.4にアップグレード
・MacBook Pro Retina Late2012を有線ギガビット化(USB<=>LAN)しています。

Late2012とMid2015は別セグメントです。ルーター超えですね。
MacBook Pro Retina Late2012 (192.168.1.x ) ーHub(ルーター) ー Hub(ルーター) ー Mid2015(192.168.0.x )

Late2012 :バックアップ用のストレージ(macdisk2)があります。
Mid2015 :タイムマシーンのバックアップディスクとしてmacdisk2を指定しています。

この構成でもMid2015のFinderを使ってLate2012に接続することもできますし、画面共有もできます。もともとTimeMachineディスクとして利用していたストレージもマウントすることができます。
=>別ネットワークでも普段使いに全く問題ありません。

ポート開放しているの?全く開放していません。不思議ですね(謎)

手順にしたがってディスクを選択し直しました。OSStatusエラー17で選択できない原因は?


一旦削除して、もう一度選択します。
バックアップディスクを選択し直したら「バックアップディスクに接続できません。操作を完了できませんでした。(OSStatusエラー17)」とメッセージ表示されているスクリーンショット

バックアップディスクに接続できません。操作を完了できませんでした。(OSStatusエラー17)
えっ・・

【Mid2015】でOSStatusエラー17が出るまでの流れ(手順)
・システム環境設定のTIme Machineからmacdisk2のバックアップディスクを選択して、ディスクを削除しました。
・macdisk2をFinderからマウントします。(これしないとバックアップディスクの一覧にmacdisk2が表示されません)
・macdisk2を選択、「ディスクを使用」ボタンをクリックします。以下のような接続を促す画面が出てくるので「接続」ボタンをクリックします。
late2012(mymac)に接続を促す確認画面

  • 祝!初マック(mac book retina 13インチ)!retina美しいです^^マックに関係するTips、情報、はまったことの解決策等
  • Mac野郎なのか
  • プロフィール

このページの先頭へ