アフィリエイト広告を利用しています

サイト移転のお知らせファンブログのサービス終了が決まりました[2025年4月22日(火)で終了]。
それに伴いサイト移転します。
移転先:https://www.macyarounanoka.com/

mac野郎なのかでは、日常使っているmacbook pro retinaで困ったことの解決法や、便利、快適にする方法などを主に掲載しています。

MacのターミナルからWindows10のエクスプローラーを開く方法

Finderだとフォルダを移動するのがちょっと手間って感じているのでターミナルから操作することが多いです。ここではターミナルからWindows10のエクスプローラーを開く方法をご紹介しています。

「MacのターミナルからWindows10のエクスプローラーを開く方法」はParallelsとWindows10仮想マシンのインストールが必要になります。macOS標準の機能を利用しています。Parallels保有者向けの記事になっています。この方法を応用することでEdge、メモ帳、Visual Studio Code等 Windows10にインストール済みアプリをターミナルから開くことが可能です。

openコマンドを使います。


macOSのターミナルでman openを表示しているスクリーンショット

openコマンドは、Windows10 コマンドプロンプトのstartコマンドに似ています。

Windows10のアプリはmacOSのアプリとして登録されています。


macOSにインストール済みのParallelsで運用中のWindows10の多くのアプリは、macOSのアプリとして認識できています(コマンドプロンプト等一部のアプリは未登録です。)。これらアプリは、~/Appliations (Parallels)/フォルダ下にアプリとして体裁が整えられた形で存在しています。

Windows標準のCortana.app、Microsoft Edge.app、Internet Explorer.app・・・や自分でインストールしたFFFTP.app、Firefox.app、Git for Windows.app・・・等もアプリとして登録済みです。

自分の環境で何がアプリとして登録済なのかは、以下コマンドで簡単に一覧表示できます。
cd ~/; find Applications\ \(Parallels\)/ -name "*.app" -print;

openコマンドを組み合わせることでターミナルからエクスプローラーを起動できます。


アプリとして登録済みなので、次のようなopenコマンドで呼び出すことができます。
open -a 'エクスプローラー.app'

ここで注意したいポイントがあります。アプリ名は、必ず上記のfindコマンド等で実際に存在した物を使います。例えばエクスプローラー.appはNGです。エクスプローラー.appで存在しているからです。
同じでは?そう思えますよね。文字が若干違っています。od -xコマンドで確認すると違いがわかります。
エクスプローラー
0000000 82e3 e3a8 af82 82e3 e3b9 9783 83e3 e3ad
0000020 bc83 83e3 e3a9 bc83 000a
0000031
エクスプローラー
0000000 82e3 e3a8 af82 82e3 e3b9 9583 82e3 e39a
0000020 ad83 83e3 e3bc a983 83e3 0abc
0000034

見た目で判断できないので、登録済みの名称をそのままコピペするのが確実です。

open -a 'エクスプローラー.app' ~/Documents
とすることで、共有済みのフォルダを開くことができます。

open -a アプリ名称で起動できることがわかったかと思います。後はアプリ名称を変えるだけでターミナルからWindows10アプリを起動することができます。


よく使うコマンドは、aliasに登録しておくことで捗ります。
~/.bashrc等に以下のようなショートカットを用意しておきます。~/.bashrcはターミナル起動時に自動実行するように設定できます。(*1
alias explorer=open -a 'エクスプローラー.app'

上記のように設定しておくことで、explorer ~/Documentsとopenコマンドを省略してエクスプローラーを起動することができます。

*1:
ターミナルの環境設定、プロファイルの「シェル」設定項目に「起動」に関する設定があります。
コマンドを実行:、シェル内で実行をチェック状態にし、テキストに「source ~/.bashrc」とすることでターミナルを起動した際、~/.bashrcの内容が適用済みになります。


まとめ


MacのターミナルからWindows10のエクスプローラーを開く方法として、
・open -aコマンドを使う方法
・Parallelsに登録されているWindows10アプリの存在確認方法
・ターミナルからWindows10のエクスプローラーを開く方法
・ショートカットに登録しておくことでさらに簡単に起動できるTips
などをご紹介していきました。



MacのSafariで自動入力が機能しない場合に見直すべき設定

MacのSafariで自動入力が機能しない、「Safari」アプリケーション で、「Safari」>「環境設定」と選択して、「パスワード」をクリックし、「ユーザ名とパスワードを自動入力」にチェックが入っている、Safariを再起動してもダメ、macOS Mojaveを再起動しても自動入力が動かない、昨日まで自動入力できていたはずなのに・・・そんな時に見直すべき設定がありました。

Safari ユーザガイド:Mac の Safari で自動入力が機能しない場合

Safari ユーザガイドを確認しても、該当するものがないって場合、何か設定いじっている可能性が高いです。

Javascriptを無効にする設定していませんか?
Javascriptが無効の場合でもユーザー名、パスワードの候補が表示されます。
Javascriptが無効の場合は、いずれを選んでも、何も入力されない状況になります

Javascriptの有効・無効の確認方法は、以下にあるスクリーンショットの「JavaScriptを無効にする」に注目してください。
macOS Safariの開発メニューでJavascriptを無効にする・有効にする設定を確認できる

「JavaScriptを無効にする」=>有効になっています。
「レ JavaScriptを無効にする」=>この場合無効になっています。
トグル設定になっているので、選択することで無効・有効を切り替えることができます。

この設定は、開いているSafari全てのタブ、ウィンドウ、プラベートウィンドウに影響を与えます。

Javascriptを無効にすることで、クロスサイトスクリプティングの脅威を限りなく減らせますし、Javascriptベースの動作を全てOFFにできるので軽快なブラウジングができるようになるメリットがありますね。

Mac版Safariの場合、Javascriptを無効にしてしまうと自動入力が機能しないってことに注意したいです。

この記事を書いた時点のSafariバージョンは12.1.1(14607.2.6.1.1)です。
P.S.
最近のSafariは自動入力することで「ログイン」や「サインイン」などのボタンを省略する動作になっています。自動入力はやりたいですが、自動ログインはやめてほしいところですね。

Safari バージョン 13、13.0.1確認したところ、自動ログイン機能がOFFになっていました。
自分でボタンをクリックする動作に戻っています。

Minecraftが起動しない:Unable to start Minecraft, if you are running from a dmgってなぜ?

macOSは時間制限や危ないサイトにアクセスさせない仕組みのペアレンタルコントロールがあるので安心です。MacBook Pro Retina Late2012はMinecraftをインストールしています。(Java版)

息子は気分転換にMinecraftやっています。Minecraftはたまにアップデートがあります。権限がないのでアップデートできません。そんな時は、「立ち上がらないから直して!」とお願いしてきます。

普段は、macyarounanoka(管理者権限)のアカウントでログインして、Minecraftを立ち上げるとアップデートが正常し、その後息子のアカウントでログインすると普段通りにMinecraftが立ち上がります。

今回、管理者権限で正常アップデートしてもMinecraftが起動できない問題が発生しました。深いところまで調べて原因を究明し、修正方法をご紹介しています。
Minecraftをペアレンタルコントロール下のユーザーで起動。Minecraft Launcher自体は起動するが、Unable to start Minecraft, if you are running from a dmg, please drag to Applications and try againエラーで失敗していることがわかる


2022年4月以降、マインクラフトのランチャー起動後、プレイできない方はこちらが参考になるかもしれません。






  • 祝!初マック(mac book retina 13インチ)!retina美しいです^^マックに関係するTips、情報、はまったことの解決策等
  • Mac野郎なのか
  • プロフィール

このページの先頭へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。