アフィリエイト広告を利用しています

2020年05月01日

5月2日[何の日]一覧

**
『5月2日一覧』

今日は何の日?

5月2日(ごがつふつか)はグレゴリオ暦で年始から122日目(閏年では123日目)にあたり、年末まではあと243日ある。誕生花はスズラン。



[書籍・本サービス]

[5月2日((楽天)]



【動画】

[5月2日 何の日]

》youtube動画中《

》》》画像集《《《

「5月2日 出来事」

》youtube動画中《

》》》画像集《《《

[5月2日 運勢]

》youtube動画中《

》》》画像集《《《


「記念日・年中行事」

◆八十八夜(2日頃)

夏も近づく八十八夜/野にも山にも若葉が茂る/「あれに見えるは茶摘みぢやないか/あかねだすきに菅の笠」(唱歌『茶摘み』

八十八夜(日本 2009年・2010年・2011年・2013年)

◆緑茶の日(日本)(平年のみ。閏年は5月1日。)

日本茶業中央会が制定。八十八夜にちなむものであるが、八十八夜は年によって日が変わるので、平年は5月2日、閏年は5月1日に固定して実施している。

東京都港区東新橋に事務局を置き、お茶文化の振興を図ることを目的として設立された公益社団法人・日本茶業中央会が制定。

日付は「八十八夜」が茶摘みの最盛期であることから。「立春」から数えて88日目となる雑節の「八十八夜」は、年によって日が変わるので、5月2日(閏年は5月1日)に固定して実施している。古くから仙薬と称されるほど八十八夜の新茶は栄養価が高いという。

◆第3代国王誕生日・教師の日(ブータン)

ブータンの第3代国王で「近代ブータンの父」と呼ばれるジグミ・ドルジ・ワンチュクの誕生日。

◆教師の日(イラン)

イランの聖職者・教育者であるモルテザ・モタハーリ(英語版)が1979年に亡くなった日。

◆郵便貯金の日(郵便貯金創業記念日)(日本)

1875年のこの日に郵便貯金の業務が開始されたことを記念して、郵政省が1950年に制定。

1950年(昭和25年)に郵政省(現在の日本郵政)が制定。

1875年(明治8年)のこの日、東京府下18ヵ所と横浜1ヵ所に貯金預所を創設し、郵便貯金の業務が開始された。創業を行ったのは郵便制度を立案した前島密(まえじま ひそか、1835〜1919年)で、「日本近代郵便の父」として知られる。

前島は、日本での郵便制度導入のために、イギリスの郵便制度を現地で調査したとき、郵便局が郵便だけではなく、為替・貯金業務も行っていることを学び、日本での業務導入を進め、自らが毎日のように新聞でPRに努めていた。

郵便貯金が開始された当初、従来の飛脚に代わる郵便と送金を目的とした為替に対する国民の需要は高かったが、郵便貯金についてはなかなか集まらなかった。これは、当時の国民には「貯金(貯蓄思想)」という概念がなかったためである。

そこで、前島は貯蓄によって老人や子供を養うことができるという点に着目し、小学校の教育の中に貯蓄の道徳を取り入れることを発案した。このような積極的な活動を通じて、徐々に庶民の間に貯蓄思想が普及し、郵便貯金の資金は徐々に増大し、貯蓄率も1887年(明治20年)ごろから増加するようになった。

◆交通広告の日(日本)

「こう(5)つう(2)」(交通)の語呂合せで関東交通広告協議会が1993年に制定。

1993年(平成5年)に関東交通広告協議会が制定。

交通広告とは、駅の構内に貼られる広告や、電車・バスの車内の中吊り広告などのことである。

電車の天井から吊るす広告は「中吊り(なかづり)」と呼ばれるのに対し、窓の上の幕板部のものは「額面(がくめん)」や「窓上(まどうえ)」などと慣例的に呼ばれる。一般的に中吊りのほうが 掲出料は高い。

2014年(平成26年)現在、山手線の新型車両「E235系」では、紙の広告を廃止し、全て液晶パネルの電子看板(デジタルサイネージ)に置き換える予定で、明治時代から始まる中吊り広告がなくなる可能性もあるという。

◆歯科医師記念日(日本)

1906年(昭和32年)のこの日に歯科医師法が施行されたことを記念して日本歯科医師会が1957年に制定。

歯科医師の身分や業務を確立する旧「歯科医師法」が施行された。

同年に旧「医師法」も施行され、これにより、医科と歯科は完全に分離し、医療と歯科医療が別個の独立した存在となった。また、免許も医師と歯科医師に分かれた。現行の「歯科医師法」は、「医師法」とともに1948年(昭和23年)に施行された。

歯科医師とは、歯学に基づいて傷病の予防、診断および治療、そして公衆衛生の普及を責務とする医療従事者のことで、歯医者とも呼ばれる。歯科医師になるためには、厚生労働省が指定した大学において6年制の歯学科を卒業し、歯科医師国家試験に合格しなければならない。2017年(平成29年)に実施された第110回歯科医師国家試験では、受験者数3,049人、合格者数1,983人で、合格率65.0%であった。

◆エンピツ記念日
◆トランプの日

◆世界まぐろデー

2016年(平成28年)12月の国連総会で制定。翌2017年(平成29年)から実施。国際デーの一つ。英語表記は「World Tuna Day」。

現在、80ヵ国以上が、まぐろ漁を行い、数多くのまぐろ漁船があらゆる海洋で活動している。そして、まぐろ漁はインド洋と太平洋でこれからも引き続き拡大すると考えられる。また、多くの国々が、食の安全保障と栄養、経済開発、雇用、政府の歳入、暮らし、文化および余暇について、まぐろ資源に大きく依存している。

まぐろは個体数が少ない上に需要が高いため、世界中で乱獲され、国際的な資源の保護が叫ばれている。この国際デーは、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」を達成するために持続可能に管理された資源の重要性を認識するための日である。

◆えんぴつ記念日

1886年(明治19年)のこの日、眞崎仁六が東京・新宿(新宿区内藤町)に眞崎鉛筆製造所を創立し、日本初の鉛筆の工場生産が始まった。

眞崎仁六は1878年(明治11年)にパリで行われた万博で鉛筆というものを初めて見て感動を受けたことをきっかけに、様々な研究と努力を重ね、水車を動力とした工場を建てた。この眞崎鉛筆製造所は、後に三菱鉛筆株式会社となった。

鉛筆の起源は今から約600年前の14世紀頃、イタリアで鉛とすずを混合した芯を木軸に装着した鉛筆が作られたといわれている。日本に渡来したのは江戸時代初期。オランダ人が徳川家康に献上したもので、現在も静岡県の東照宮博物館に保存されている。

◆婚活の日

東京都新宿区西新宿に本社を置き、業界屈指のカウンセラー数を誇り、紹介とサポートの両面から幸せな結婚へのチャンスを広げる結婚情報サービスのサンマリエを運営するハピライズ株式会社(現:株式会社サンマリエ)が制定。

日付は「こ(5)んかつ(2)」(婚活)と読む語呂合わせ。記念日を制定することで結婚活動(婚活)をバックアップする姿勢をさらに明確にした。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

◆コツコツが勝つコツの日

東京都新宿区西新宿に本社を置き、不動産の売買や仲介などを手がける株式会社日本財託が制定。

日付は「コ(5)ツ(2)」と読む語呂合わせ。「愚直に謙虚に働き、感謝の心を忘れない」という同社がもっとも大事にする価値観を表現したスローガン「コツコツが勝つコツ」の言葉を社内外の多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。尚、「コツコツが勝つコツ」は同社により商標登録されている。

同社の社章は「まめマーク」である。「愚直に謙虚に働き、感謝の気持ちを忘れない」そして、「まめまめしくまめに努める」という想いを社章の豆のマークに込めている。また、社名の「日本財託」は、日本の財産を託されるものとして、「誇りと使命感を持って社会に貢献する」という想いが込められている。

◆カルシウムの日

大阪府大阪市都島区に本社を置き、日本初のカルシウム錠剤を開発したワダカルシウム製薬株式会社が制定。

日付は「コ(5)ツ(2)」(骨)と読む語呂合わせ。丈夫な骨をつくるために欠かせない「カルシウム」を摂ることの大切さを多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

◆コージーコーナーの日

東京都中央区銀座に本店を置き、全国に400店舗以上の洋菓子店を展開する株式会社銀座コージーコーナーが制定。

日付は「コー(5)ジー(2)コーナー」と読む語呂合わせ。同社は1948年(昭和23年)1月に東京・銀座六丁目に開業した小さな喫茶店から始まった。その社名である「コージーコーナー」は「憩いの場所」(cozy=居心地のよい、corner=空間)の意味があり、洋菓子を通じてひとりでも多くの人に安らぎのひとときを提供したい、笑顔になってほしいとの思いが込められている。記念日は2019年(平成31年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

◆ごっつの日

東京都中央区築地に本社を置き、冷凍食品をはじめとする加工食品などの製造・販売を手がけるテーブルマーク株式会社が制定。

日付は「ごっ(5)つ(2)」と読む語呂合わせ。同社の人気商品「ごっつ旨いお好み焼」など「ごっつ旨い」シリーズを食べていただいている人に感謝の気持ちを示すとともに、さらに多くの人に味わってもらうことが目的。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

「ごっつの日」の制定を記念して、「ごっつ旨い」シリーズを食べて応募すると「お好み焼き 羽毛ふとん」や「たこ焼き 抱き枕」などが当たるキャンペーンが実施される。

◆毎月2日[何の日]一覧
》》詳細情報《《


「出来事(できごと)」

73年:ユダヤ人最後の拠点マサダがローマ軍により陥落し、ユダヤ戦争が終結。
1164年:(長寛2年4月10日):平清盛の三女平盛子が関白藤原基実の妻となり、北政所を称する。
1536年:イングランド王ヘンリー8世の2番目の王妃アン・ブーリンが反逆罪・不義密通の容疑で逮捕。同月19日に処刑。
1808年:スペイン独立戦争:スペインのマドリードで市民がフランスの占領に対し暴動。フランス軍が1,500人の市民を射殺。
1864年:(元治元年3月27日):天狗党の乱。筑波山で藤田小四郎ら62名が蜂起。
1875年:東京と横浜で郵便貯金業務を開始。
1885年:ベルギー国王レオポルド2世がコンゴ自由国を設立。
1889年:イタリアとエチオピア帝国が、エチオピアを事実上保護国化する内容のウッチャリ条約(Treaty of Wuchale)に調印。
1896年:ブダペスト地下鉄初の区間が開通。
1906年:「医師法」改正。医師の開業許可制が免許制となる。
1913年:アメリカ・カリフォルニア州で日系人の土地所有を禁じるカリフォルニア州外国人土地法(排日土地法)制定。
1916年:アメリカ海軍の戦艦「オクラホマ」が就役。
1920年:上野公園で第1回メーデー開催、5,000人が参加。
1933年:強制的同一化: ナチスが労働組合を禁止。
1945年:第二次世界大戦・ベルリンの戦い: 赤軍が総統官邸を占領。
1945年:第二次世界大戦: イタリア戦線の枢軸軍が連合軍に降伏。
1947年:翌日の日本国憲法施行に伴い、この日限りで枢密院が廃止される。
1947年:外国人登録令公布・施行。大日本帝国憲法下で公布された最後の勅令。
1948年:同年4月28日施行の夏時刻法に基づき、日本で初めてのサマータイム(夏時間)を実施。
1948年:講道館で第1回全日本柔道選手権大会開催。
1949年:「国民金融公庫法」公布。
1950年:「放送法」「電波法」「電波監理委員会設置法」の電波三法を公布。
1952年:イギリスで世界初のジェット旅客機「コメット」が就航。
1953年:英国海外航空783便墜落事故起こる。
1956年:毛沢東が百花斉放百家争鳴を提唱。
1958年:長崎国旗事件が起こる。
1964年:世界14番目の高峰・シシャパンマが中国の許競により初登頂。
1969年:クルーズ客船「クイーン・エリザベス2」が処女航海。
1977年:大学入試センターが東京・駒場に設置される。
1986年:世界ラリー選手権ツール・ド・コルスにおいて、ヘンリ・トイヴォネン/セルジオ・クレスト(英語版)組が事故死。これにより同選手権におけるグループB規格が廃止になる。
1989年:ハンガリーがオーストリアとの国境の鉄条網の撤去を開始。「鉄のカーテン」に穴が開けられる。
1991年:地価税法公布。1992年1月施行。
1995年:野茂英雄がメジャーリーグ初登板。
1997年:労働党のトニー・ブレアがイギリスの73代首相に就任。
2007年:読売ジャイアンツが日本プロ野球球団初の通算5,000勝達成(対中日戦)。
2008年:サイクロン・ナルギスがミャンマーに上陸。死者・行方不明者約14万人の甚大な被害をもたらす。
2010年:石川遼が中日クラウンズ最終日に主要世界男子プロゴルフツアー18ホール最少となる58ストロークを達成。
2011年:パキスタン郊外のアボッタバードにて米軍が銃撃戦を展開。国際テロ組織アルカイダの指導者ウサーマ・ビン・ラーディンが死亡。(ウサーマ・ビン・ラーディンの殺害)
2014年:アフガニスタンで大規模な地滑りが発生し、2100人超が死亡。
2014年:国産ソーラープレーン「SP-1」が日本初となる太陽光発電のみによる飛行に成功。
2015年:アメリカでボクシングの一戦、フロイド・メイウェザー・ジュニア対マニー・パッキャオの試合が行われる。(フロイド・メイウェザー・ジュニア 対 マニー・パッキャオ戦)
2018年:「バスク祖国と自由」が解散を宣言。


「有名人の誕生日」

【人物】

1360年:(至正20年4月17日):永楽帝、明の第3代皇帝(〜1424年)
1601年:アタナシウス・キルヒャー、学者、イエズス会司祭(〜1680年)
1660年:アレッサンドロ・スカルラッティ、作曲家(〜1725年)
1661年:(万治4年4月4日):上島鬼貫、俳諧師(〜1738年)
1708年:(宝永5年3月12日):湯浅常山、儒学者(〜1781年)
1729年:エカチェリーナ2世、第8代ロシア皇帝(〜1796年)
1737年:ウィリアム・ペティ、イギリス首相(〜1805年)
1754年:ビセンテ・マルティーン・イ・ソレル、作曲家(〜1806年)
1772年:ノヴァーリス、小説家(〜1801年)
1843年:カール・ミヒャエル・ツィーラー、作曲家(〜1922年)
1859年:ジェローム・K・ジェローム、作家(〜1927年)
1860年:テオドール・ヘルツル、シオニスト(〜1904年)
1868年:ロバート・ウィリアム・ウッド、物理学者(〜1955年)
1872年:(明治5年3月25日):樋口一葉、小説家、歌人(〜1896年)
1881年:アレクサンドル・ケレンスキー、革命家、政治家(〜1970年)
1886年:ゴットフリート・ベン、詩人(〜1956年)
1887年:エディ・コリンズ、メジャーリーガー(〜1951年)
1890年:E・E・スミス、SF作家(〜1965年)
1892年:マンフレート・フォン・リヒトホーフェン、軍人(〜1918年)
1892年:下川凹天、漫画家(〜1973年)
1895年:ヴィルム・ホーゼンフェルト、教育者、軍人(〜1952年)
1896年:松浦周太郎、政治家(〜1980年)
1901年:都千代、世界最高齢の長寿の女性(〜2018年)
1903年:ベンジャミン・スポック、小児科医(〜1998年)
1907年:鹿島俊雄、政治家(〜1995年)
1912年:細田吉蔵、政治家(〜2007年)
1918年:矢内原伊作、哲学者、評論家(〜1989年)
1920年:山下肇、ドイツ文学者(〜2008年)
1921年:サタジット・レイ、映画監督、小説家(〜1992年)
1922年:久慈あさみ、女優、歌手(〜1996年)
1923年:パトリック・ヒラリー、アイルランド大統領(〜2008年)
1925年:加藤一郎、ロボット工学者(〜1994年)
1925年:松井淳、プロ野球選手
1928年:ホルスト・シュタイン、指揮者(〜2008年)
1928年:ジグミ・ドルジ・ワンチュク、ブータン国王(〜1972年)
1930年:寺川昭二、元プロ野球選手
1934年:伊藤忠治、政治家(〜2013年)
1935年:拝藤宣雄、元プロ野球選手
1935年:ルイス・スアレス・ミラモンテス、サッカー選手
1935年:ファイサル2世、最後のイラク国王(〜1958年)
1936年:マイケル・レービン、ヴァイオリニスト(〜1972年)
1937年:大倉舜二、写真家(〜2015年)
1937年:井洋雄、プロ野球選手
1939年:飯島澄男、物理学者、化学者
1939年:なべおさみ、コメディアン
1939年:野村万之介、狂言師(〜2010年)
1939年:横地由松、元プロ野球選手(〜2007年)
1939年:伊藤守、プロ野球選手
1942年:ジャック・ロゲ、国際オリンピック委員会会長
1943年:祖父江義明、天文学者
1943年:マンフレート・シュネルドルファー、フィギュアスケート選手
1945年:佐藤玖光、元プロ野球選手
1946年:デヴィッド・スーシェ、俳優
1947年:ジェームズ・ダイソン、工学デザイナー、ダイソン社創業者
1947年:岸勝之、元プロ野球選手
1948年:鮎川誠、ミュージシャン
1949年:ズデンコ・ベルデニック、サッカーコーチ、監督
1950年:永尾泰憲、元プロ野球選手
1950年:ルー・グラム、ミュージシャン(フォーリナー)
1951年:麻田マモル、歌手、ミュージカル俳優
1951年:峰あつ子、声優
1951年:鍛治舎巧、野球選手、高校野球指導者
1952年:夏木マリ、女優、歌手
1952年:平原まこと、ミュージシャン
1952年:クリストファー・ドイル、映画撮影監督
1953年:ヴァレリー・ゲルギエフ、指揮者
1953年:佐々木信行、元プロ野球選手
1954年:新田一郎、ミュージシャン
1954年:平野達男、政治家
1955年:ドナテラ・ヴェルサーチ、ファッションデザイナー
1958年:秋元康、放送作家、作詞家、タレント
1959年:関口誠人、ミュージシャン
1960年:笑福亭鶴笑、落語家
1961年:スティーブン・ダルドリー、映画監督
1961年:橋本昌哉、ゲームクリエイター
1961年:山崎章弘、元プロ野球選手
1963年:レイ・トレイラー(ビッグ・ブーバー)、プロレスラー(〜2004年)
1964年:河合克敏、漫画家
1965年:ディック・フライ、総合格闘家
1965年:本田恭章、ミュージシャン、俳優
1965年:フェリックス・ホセ、メジャーリーガー
1967年:小牧雄一、元プロ野球選手
1967年:影山正美、レーサー
1967年:右門青寿、俳優
1967年:鈴木望、元プロ野球選手
1967年:大川七瀬、漫画家、脚本家(CLAMP)
1968年:笛吹雅子、ニュースキャスター、アナウンサー
1968年:菊田洋之、漫画家
1968年:種浦マサオ、歌手
1968年:水尾嘉孝、元プロ野球選手
1968年:緑川光、声優
1968年:松本夏実、漫画家
1968年:西川哲、ゴルファー
1970年:佐藤直紀、作曲家
1970年:ジョー・クロフォード、プロ野球選手
1970年:グレン・ユングストローム、ミュージシャン
1971年:武蔵丸光洋、第67代横綱、武蔵川親方
1971年:巧舟、ゲームクリエイター
1972年:野村祐人、俳優
1972年:堀込泰行、ミュージシャン(キリンジ)
1972年:寺前正雄、元プロ野球選手
1972年:岩本輝雄、元サッカー選手
1972年:ドウェイン・ジョンソン、プロレスラー、俳優
1973年:高須賀由枝、漫画家
1973年:フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク、映画監督
1974年:イオリッツ・メンディザバル、騎手
1974年:張震嶽、シンガーソングライター
1975年:デビッド・ベッカム、サッカー選手
1976年:山村宏樹、元プロ野球選手
1977年:大楠雄蔵、ミュージシャン
1977年:黒部三奈、総合格闘家
1978年:宇野雅美、元プロ野球選手
1980年:上重聡、アナウンサー
1980年:城山未帆、タレント
1980年:佐々木信治、総合格闘家
1980年:エリー・ケンパー、女優
1980年:和田雄三、元サッカー選手
1980年:ティム・ボロウスキ、サッカー選手
1980年:ザット・ナイト、サッカー選手
1980年:トロイ・マーフィー、バスケットボール選手
1980年:クリス・パボーネ、プロレスラー
1980年:ピエール・ルク・ギャノン、プロスケートボーダー
1981年:斉藤舞子、アナウンサー
1981年:佐藤利奈、声優
1981年:ティアゴ・メンデス、サッカー選手
1981年:クリス・カークランド、サッカー選手
1982年:森絵里香、ファッションモデル
1983年:ToMix、タレント、ミュージシャン
1983年:榎本哲也、サッカー選手
1983年:相田周二、三四郎 (お笑いコンビ)
1984年:福井慶仁、アナウンサー
1985年:リリー・アレン、歌手
1985年:サラ・ヒューズ、フィギュアスケート選手
1986年:相川将、自転車選手
1986年:内山眞人、俳優
1986年:クリスティン・ヴィツォレク、フィギュアスケート選手
1987年:北出菜奈、ロック歌手
1987年:上原美優、グラビアアイドル、タレント(+ 2011年)
1987年:酒主義久、アナウンサー
1987年:マイケル・オルムステッド、プロ野球選手
1988年:岡本果奈美、タレント、元グラビアアイドル
1988年:Pile、声優、歌手
1988年:高島知美、野球選手
1989年:いろは、グラビアアイドル
1989年:大竹洋平、サッカー選手
1989年:フレデリク・アンヴィ、野球選手
1990年:藤本大、元サッカー選手
1990年:重廣礼香、女優
1990年:林美沙希、アナウンサー
1990年:三瓶将廣、自転車競技選手
1990年:伊藤友美、タレント、元レースクイーン
1990年:藍原ことみ、声優
1990年:ポール・ジョージ、バスケットボール選手
1990年:ケイ・パナベイカー、女優
1990年:エラスモ・ラミレス、メジャーリーガー
1990年:クレーベル・ラウデ・ピニェイロ、サッカー選手
1991年:加藤みづき、女優
1992年:ソンミ、歌手
1992年:綾瀬みなみ、AV女優
1994年:森山恵佑、プロ野球選手
1995年:金子翔太、サッカー選手
1996年:ユリアン・ブラント、サッカー選手
1997年:小松美月、女優
1997年:浜崎香帆、女優、歌手、東京パフォーマンスドール
1997年:大西亜玖璃、女優、声優
2015年:シャーロット・オブ・ケンブリッジ、イギリスの王族、ケンブリッジ公ウィリアム王子夫妻の長女
生年不明:アヤ・エイトプリンス、アイドル(BiS)

【人物以外(動物など)】

1948年:トキノミノル、競走馬(〜1951年)
1984年:サクラスターオー、競走馬(〜1988年)
1995年:スペシャルウィーク、競走馬・種牡馬 (〜2018年)
2000年:スティルインラブ、競走馬・繁殖牝馬(〜2007年)


「忌日(きにち)」

373年:アレクサンドリアのアタナシオス(聖アタナシウス)、神学者(298年〜)
1162年:(応保2年3月17日):平基盛、武将(1139年〜)
1519年:レオナルド・ダ・ヴィンチ、画家、科学者(1452年〜)
1627年:ロドヴィコ・ヴィアダーナ、作曲家(1560年頃)
1634年:ヤーコプ・バセヴィ、宮廷ユダヤ人(1580年〜)
1813年:フェルディナント・フォン・プロイセン、プロイセンの王族(1730年〜)
1844年:ウィリアム・トマス・ベックフォード、作家(1760年〜)
1857年:アルフレッド・ド・ミュッセ、作家(1810年〜)
1864年:ジャコモ・マイアベーア、作曲家(1791年〜)
1908年:レオンス・ヴェルニー、建築技術者(1837年〜)
1919年:イーヴリン・ド・モーガン、画家(1855年〜)
1925年:ヨハン・パリサ、天文学者(1848年〜)
1936年:ロベルト・ミヒェルス、社会学者(1876年〜)
1937年:岩崎卓爾、民俗学者、気象観測技術者(1869年〜)
1945年:マルティン・ボルマン、ナチス官房長(1900年〜)
1945年:ヴァルター・ヘーヴェル、外交官(1904年〜)
1945年:ルートヴィヒ・シュトゥンプフエッガー、ナチス親衛隊医師(1910年〜)
1946年:サイモン・フレクスナー、医学者(1863年〜)
1957年:ジョセフ・マッカーシー、政治家(1908年〜)
1958年:アルフレッド・ヴェーバー、経済学者、社会学者(1868年〜)
1969年:フランツ・フォン・パーペン、政治家(1879年〜)
1972年:ジョン・エドガー・フーヴァー、米連邦捜査局長官(1895年〜)
1973年:赤間文三、元大阪府知事(1889年〜)
1979年:ジュリオ・ナッタ、化学者(1903年〜)
1980年:ジョージ・パル、アニメーター、映画製作者(1908年〜)
1981年:デビッド・ウェクスラー、心理学者(1896年〜)
1986年:ヘンリ・トイヴォネン、ラリードライバー(1957年〜)
1989年:春日一幸、政治家(1910年〜)
1996年:長南恒夫、プロ野球選手(1939年〜)
1997年:ジョン・C・エックルス、医学者(1903年〜)
1997年:パウロ・フレイレ、教育者(1921年〜)
1998年:hide、ギタリスト、アーティスト(X JAPAN)(1964年〜)
1999年:オリヴァー・リード、俳優(1938年〜)
1999年:青木達之、ドラマー(東京スカパラダイスオーケストラ)(1966年〜)
2002年:鈴木英夫、映画監督(1916年〜)
2006年:坂東文夫、彫刻家(1915年〜)
2009年:ジャック・ケンプ、政治家(1935年〜)
2009年:忌野清志郎、ミュージシャン(1951年〜)
2010年:佐藤慶、俳優、ナレーター(1928年〜)
2011年:ウサーマ・ビン・ラーディン、アルカーイダ指導者(1957年〜)
2012年:長良じゅん、長良プロダクション会長(1938年〜)
2012年:外村彰、物理学者(1942年〜)
2013年:ジェフ・ハンネマン、ギタリスト(スレイヤー)(1964年〜)
2015年:マイヤ・プリセツカヤ、バレエダンサー(1925年〜)
2015年:ルース・レンデル、推理作家(1930年〜)
2015年:柳生真吾、タレント、園芸家(1968年〜)
2016年:松智洋、 ライトノベル作家、脚本家、ゲームシナリオライター、(1972年〜)
2017年:土門正夫、アナウンサー、スポーツキャスター(1930年〜)
2018年:井上堯之、ギタリスト(元ザ・スパイダース)、作曲家、歌手、音楽プロデューサー、(1941年〜)


【フィクション】

[出来事]

1998年:ホグワーツの戦いが起こる。(小説『ハリー・ポッターシリーズ』)
2016年:霧崎外科医院にて、14人の患者が死亡する医療ミス。(ゲーム『逆転裁判2』)

[誕生日]

1999年:ベガッ太、Jリーグ・ベガルタ仙台および日本女子サッカーリーグ・マイナビベガルタ仙台レディースのマスコット
2171年:緋紅アンヘル、ゲーム・漫画『はーとふる彼氏』に登場するキャラクター
生年不明:一条寺メイ、漫画『東京★イノセント』に登場するキャラクター
生年不明:小田切双葉、漫画・アニメ『三者三葉』の主人公のひとり
生年不明:上条るい、ゲーム・アニメ『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター
生年不明:クスチアン=アルディルナ、漫画『EREMENTAR GERAD -蒼空の戦旗-』に登場するキャラクター
生年不明:柴田勝、漫画・アニメ『ナナマル サンバツ』に登場するキャラクター
生年不明:高原歩美、漫画・アニメ『神のみぞ知るセカイ』に登場するキャラクター
生年不明:土屋亜子、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター
生年不明:ハナ・N・フォンテーンスタンド、漫画・アニメ『ハナヤマタ』に登場するキャラクター
生年不明:御坂美琴、小説・漫画・アニメ『とある魔術の禁書目録』『とある科学の超電磁砲』に登場するキャラクター



【誕生花】
[誕生花:花言葉]

ライラック(lilac):「青春の喜び」「思い出を大切に」「美しい契り」「愛の芽生え」「若き日の思い出」「友情」「愛の最初の感情」「初恋の予感」「誇り」

キンポウゲ:楽しみ到来・子供らしさ

フクシア:交友・激しい心

牡丹:恥じらい・富貴

[誕生石:宝石言葉]

カーネリアン(carnelian):希望に満ちて




---以上
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9817183
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索

他ジャンル
⇒ エンタメ!一覧中(集)

》サービス一覧《

[PR/広告]





全般ランキング
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ジャンル
メニュー(カテゴリー)(58)
なんでも・その他(ニュース)(3132)
色々・コレクション(ニュース)(112)
外国ニュース・出来事(297)
翻訳ニュース分析(真相探求)(895)
グローバル・陰謀・監視(240)
ウイルス・ワクチン・戦争(3384)
病気・薬・医療・病院(168)
日本(破壊・害虫・改善)問題(69)
政治・政府・公務員(774)
選挙・政策・議員・公務員(531)
組織・団体・集団・教会(425)
憲法・法律・政治(59)
行政・公共・施設機関(28)
迷惑・混乱・非常識(10)
陰謀・都市伝説・真相(探求)(354)
社会分析(真相探求)(780)
軍・兵器・戦争(499)
メディア・チャンネル・番組(191)
情報発信・受信(連絡・通信・マスメディア)(217)
人物(像・ニュース・分析)(413)
雑談・メッセージ(298)
災害・防災・危機(306)
予言・預言・予測・未来(309)
宇宙、異次元、異常現象(128)
洗脳脱却・新時代・新異次元(156)
心理・思想・哲学(66)
占い・風水・血液・スピリチュアル(11)
ひふみ(日月)関連(1)
雑学(真相t探求)(22)
雑学・ネタ(38)
笑い癒し・ネタ事(4)
こよみ・出来事・行事(406)
AI・人工知能・ロボット・サイボーグ(59)
金融・投資・保険(505)
企業・会社・業界・組織・団体(236)
経済・経営・社会・ビジネス(441)
社会・文化・歴史(132)
事件・犯罪・詐欺・事故(120)
エネルギー・資源(135)
詐欺・泥棒(5)
自然・環境・気候(145)
祝い・イベント・行事・お祭り・ギフト・プレゼント(127)
サバイバル・自然生活(17)
美容・健康(70)
自給自足・DIY・備蓄(6)
健康・病気(240)
美容(6)
ファッション・ブランド(28)
食べ物(82)
グルメ・食品(348)
料理編(8)
旅行・宿泊・レジャー・遊び場(11)
住宅・家・不動産・引越(17)
仕事・仕事関連・ビジネス・サポート(72)
生活・暮らし(83)
住まい・暮らし(85)
ゲーム(175)
有名人・芸能・エンタメ(205)
コンピュータ・IT関連(66)
アニメ・漫画(35)
コンピュータ(ソフトウェア・アプリ)(53)
科学・技術・テクノロジー/(17)
WEBとインターネット(285)
人物・キャラクター(8)
音楽・サウンド・音図鑑(14)
映画集・ドラマ(29)
乗り物・移動手段・交通機関(153)
ギャンブル・ゲーム(20)
アフィリエイト広告・サービス(1)
動物・ペット(31)
料理編(6)
家庭菜園・農園(587)
植物(10)
便利ツール・サイト・用語(9)
商品・物品(中身)(7)
スポーツ・アウトドア(82)
趣味(1)
電化製品関連(30)
時代の流れ、流行(3)
取引・物品・物流・売買・リサイクル(8)
資料・データ(1)
学習(教育・学校・資格・講座)(30)
地理・地学(25)
学習(内容)(3)
写真・美術・絵画(1)
玩具(おもちゃ)・ホビー(5)
子育て、子供に関する(42)
ショップ・商業施設・飲食店(97)
ショッピング(30)
その他(4)
結婚・恋愛(35)
CM・広告・宣伝(140)
終末・終了・END(9)
最新記事
(11/20)斎藤元彦氏:兵庫県知事再選!奥谷委員長激怒!家族で避難する異常事態!インフルエンサー誹謗中傷相次ぐ!(分析・参考)
(11/20)赤字必至!また税金投入?どうなる?万博チケットが全然売れない。いくらPRしても魅力が無いものは売れません(分析・参考)
(11/20)兵庫県知事選本当の目的はSNSのプロセス研究だった可能性について(分析・参考)
(11/20)立花孝志のヤバイ発言と奥谷謙一さんの自宅前街宣のニュースについて(分析・参考)
(11/20)斎藤支持者がネットで見つけた「真実」の正体(分析・参考)
(11/19)斎藤元彦が大逆転!兵庫県知事選挙。悪魔のように見えた斎藤氏はフツーのサラリーマンだった(分析・参考)
(11/19)アメリカを再び健康に トランプ大統領が保健福祉長官にRFKジュニア氏を指名(ニュース)[G翻訳]
(11/19)日本の貧困女性問題の対策をせず現実を見ない社会のおかしさについて(分析・参考)
(11/19)百条委員会の竹内英明さんがやめた本当の理由と背景には何があるのか?について(分析・参考)
(11/19)第二の増税メガネ・石破が退職金課税と言い出し炎上しているニュースについて(分析・参考)
(11/19)財務省解体がトレンド入り(分析・参考)
(11/19)「財務省は解体すべき」森永卓郎氏が魂の訴え。当然すぎるその理由とは(分析・参考)
(11/19)「脅して『自死』しても困る」立花氏に脅されたと百条委員会の奥谷氏「ネットの暴力。家族狂乱」辞職の議員(参考)
(11/19)次世代Switchが色々とすごい!前期との相互関係も!?(参考)
(11/19)立花孝志氏の南あわじ市長選挙立候補と兵庫県の今後の動きの予想について(分析・参考)
(11/19)カマ掘られた。相手無保険中国人、完全にオワッタ(分析・参考)
(11/19)パヨク米山隆一が意味深発言 斎藤元彦当選は事前に情報まわっていた。けっけょくまともな日本人は政治家にはなれない(分析・参考)
(11/19)兵庫県知事選挙・立花孝志の狙いと斎藤元彦はなぜ黙るのか?(分析・参考)
(11/19)兵庫県知事再選!初登庁で起きたハプニング!百条委員会・斎藤元彦氏、奥谷委員長、名誉毀損で訴えられる、竹内議員が辞職、辞職は逃げか ?とへライザー追い込み糾弾がヤバすぎる(分析・参考)
(11/19)業界激震!斎藤元彦知事が「石丸伸二」と組んで新党結成か(分析・参考)
ファン