アフィリエイト広告を利用しています

2024年11月09日

玉木雄一郎はやはり隠れ自民党か。小泉改革やアベノミクスによって社会保険料は上がり続け、所得税の各種控除は消えていった(分析・参考)


》全サービス一覧《


玉木雄一郎はやはり隠れ自民党か。小泉改革やアベノミクスによって社会保険料は上がり続け、所得税の各種控除は消えていった(分析・参考)

情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<真相探求>


『参考動画』


玉木雄一郎はやはり隠れ自民党か。小泉改革やアベノミクスによって社会保険料は上がり続け、所得税の各種控除は消えていった(分析・参考)



良かったら!評価お願いします
[詳細・外部リンク]


【類似・参考・関連・検索】

【検索一覧集(中)】

》duckduck検索《

》》Bing検索《《

》》google検索《《


『適当機械文字起こし』

※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。

玉木雄一郎はやはり隠れ自民党か。小泉改革やアベノミクスによって社会保険料は上がり続け、所得税の各種控除は消えていった(分析・参考)

文字起こし

0:00
はいこんばんはえ本日はですねこの国民 民主党がえこの所得税関係でですねこの
0:09
103万円の壁ねえこれをですねなんとか ねまこの控除額をですね増やして
0:17
えそれをねま上げていこうと178まです かまというようなねえことで自民党とね今
0:24
話し合いがね始まりましたけどもえこれね
0:30
の日本のですねえこの国民生活ねあるいは
0:36
この日本社会あるいはこの日本の政治経済 ですねそれが落ち込んでいる大変悲惨な
0:43
状況というのはとてもねそんなものでは あの間に合わないというねことですねこれ
0:52
をねこの順序立ててねえ話したいと思うん です ねまず結論から言うとですね
1:00
この自民党政治ですねえこれがまあねあの
1:06
ま例外的なねえ時期はありますけどもねえ 細連立政権であるとかね民主党政権である
1:12
とかでもそれはね数年間なんですよねうん それ以外は全部自民党政治なんですよその
1:19
自民党政治がもたらしたものは大変なね 国民のですね生活を搾取するそういうねえ
1:28
やり方だったですね特にこの小泉小泉
1:34
純一郎ですね え小泉政権それ以来ですねこの年金保険料
1:42
のねえこの上昇と言いますかそれがね すごいんです
1:49
よそしてねまたねこの第2次安倍政権ね その時もこの年金のですね年金の支給学
1:57
ですねこれがねすごい学されたんですよね うんつまり年金保険料上昇させてえ年金
2:07
支給額を減額させるということでねこれは ね国民生活は大変なことになっちゃったん
2:14
ですよねうんまそれからねもう第2次安倍
2:19
政権と言うと この安倍のミクスですねもうでたらめなね
2:26
経済政策であるアベノミクスこれによって ね 様々なインフレ物価上昇があったんですね
2:34
なのでこの実質賃金のね下落がねずっと 続いてるんですよでそれは未だに脱する
2:41
ことができない状況なんですよね うんこれはねでこういうねえまさに経済の
2:50
泥沼って言いますかねそれはね自民党政権 がもたらしたとま一言で言えばこういう風
2:57
に言えるんですねでなぜそういう風に 言えるのかというとですねこれは何度もね
3:03
え僕は説明してきましたけども自民党政権 というのはあの簡単に言えばね自分ではね
3:12
政治というものやってないんですよ はっきり言って ねつまり分かりやすく言えばですね財務省
3:21
と厚生労働省の官僚ね官僚に任せ任せきり
3:27
なんですよねでの政治家が何やってるかと いうとこれも何度も説明しましたけど自分
3:34
の小鮮局への公共事業の誘致ですねこれ
3:39
だけしか熱意はないんですよ基本的に言え ばね
3:45
うんねうんでねじゃあ財務省と厚労省のね
3:50
管理は何考えてるかって言うと財務省は ですねまずねえ消費税は絶対に下げない
3:58
ですよねうんこれはねま説明してきたので お分かりのように消費税下げたらですねえ
4:07
その時の手勢局所っていうのはもう時間に なれないんですよねでその時の時間という
4:14
のは天下り先有力な甘く先を失っちゃうん ですよなので絶対に消費税は下げないん
4:21
ですよね うんそして財務官僚というのはねえ消費税
4:29
率を絶対に下げないのと同じようにですね これは目立たないんだけどもね所得税の
4:37
ですね各種控除ですね控除今ね国民民主党 がね103万円の壁と言って基礎控除と
4:45
給与所得工場をねこれをね引き上げようと していますよねうんところがね財務管理は
4:52
それとは逆にこの各種控除をねえなくして いくもうそのものをなくしちゃうんですよ
5:00
ねこれはねあの増税と違って目立たないん
5:05
だけどもねこれはねすごい効果あるんです よ実質的な増税なんですよねこれによって
5:12
所得税がね上がっていっちゃうんですよね これ当然ですよね控除なくしちゃうわけ ですからね
5:19
うんでそのことによってそれをやった財務 管理をねうんま具体的に言ったらこの手勢
5:26
局所であるとか時間であるとかねま あるいはその税局のなんとか課長ねうんあ
5:33
ののですね点数ってのは上がっていくわけ ですよねうんそうやってねあのこの日本の
5:42
政治のですねこの税の関係ってのは動い てるんですよね
5:49
そしてじゃあね厚生労働省の官僚って何 考えてるかっていうとねこれ当然ながら
5:56
年金の保険料ですね社会保険料をねねもう 上げていくことを考えてるわけですよ上げ
6:02
てあげてそして金を取って取ってねそう いうことを考えてるわけですよそしてその
6:09
反対に年金支給額は減らしていくとねうん 要するにま財務官僚と同じことを考えてる
6:16
わけですよねうんでこれをです ね
6:22
えこれをえ財務官僚厚労官僚ねうん財務省
6:28
厚労省はですね自民党の政務調査会成長会
6:33
に図ってですねそこで形だけそこでね決定 するわけなんですよそうすると自民党がね
6:41
決定したように見えるんですよね自民党の 成長会政務調査会ですねこれはねあの部会
6:50
があってですね自民党成長会その下に部会 があって14の部会があるんですよねえ
6:58
内閣第1部会内閣大2部会国防部会え総務 部会法務部会外交部会え財務金融部会文部
7:06
科学部会厚生労働部会農林部会え水産部会 経済産業部会国土交通部会環境部会ねで
7:14
自民党の国会議員というのはえこの部会 ごとにですね割り振られているんですよ
7:20
どこの部会に所属するかっていう ね例えばねえさっき名前の出た小泉中一郎
7:29
さんですねねこの人はねえ財務金融部会ね うんま昔はね大倉部会って言ったと思うん
7:36
だけどもね要は大倉族と言われて言われて いるわけですよつまりえ旧大倉省今の財務
7:43
省ですねここの部会に属していて要はえ
7:48
財務省の言いなりになるなる議員という ことですよえかつての大倉省の言いなりに
7:56
なるねえワンワンワンワン超える犬みたい なねそういうことなんですよねそうすると
8:03
ねえ例えば小泉純一郎さんなんかね何を やったかって言ったらあの優勢民営化やっ
8:10
たじゃないですかで優勢民営化というのは ねこれはあの究極の目的はね優生省が持っ
8:18
ていたですねあのこの郵便貯金ね簡易保険
8:24
そのお金なんですよねえこれはね要するに 民間の金融機関はねえそのお金を少しでも
8:32
民間に流せとねというようなことをねえ 考えていてそして優勢をですねえ悠長で
8:41
あるとか官NATであるとかそれを民営化 しろとそうすればイコールフッティン ググっていうかねうんあの国のねあの世話
8:50
にならないですね民間の金融機関という ことになりますからねこれはまあ同等に
8:56
なるだろうというようなことですよね でそれをですね金融機関というのは当然
9:04
ながらですねえこの財務金融部会ま昔は 大倉部会ですねここにねあのま所属して
9:13
るっていうかねあここに属しているわけ ですよねうんねで
9:20
え財務省大倉省というのはね当時金融を 持って金融をね担当していましたからね
9:27
そのですねえ業界金融業界の言っている ことこれをですね代弁してえそしてそれを
9:36
政策に反映するんですよ僕もね財務省を やっていたのでよくわか担当していたので
9:42
よく分かるんですけども実はねえ官僚と いうものも自分ではねあまり考えてないん
9:49
ですよねでねじゃ誰がねそういうこと考え てるかって言うと実は民間のね企業そして
9:57
企業の集まりである団体ここが考えてるん ですよねなので例えば金融行政で言えば
10:07
金融業界そこが考えてるんですよねなので えこの金融業界の望みね望みである優勢
10:17
民営化しなきゃいけないねそれをこの財務 金融部会ね大倉部会ここに所属している
10:24
小泉純一郎さん小泉純一郎さんに財務省の 大倉省の官僚が吹き込むわけですよこれを
10:33
やってくださいとねうんでバックに大倉賞 今の財務省がついていればねこれ怖いもの
10:41
はないんですよねうんということでこれは え小泉純一郎さんはねあ突然ねあの優勢
10:50
見えかということでもうなんていうかな 非常に激しくやったわけですよでその激し
10:56
さが国民に受けたわけですよね で何のことはない小泉純一郎さんは自分の
11:04
頭なんかでそんなこと考えられるわけない んですよね何も考えてないんですよ
11:10
ただただ振り付け通りにねそこに自分の テイストを加えてねえ優勢ミカやるんだて
11:17
いうねそれをやっただけなんですよねで そういう風にしてえ小泉純郎さんという
11:25
ことで言えば大倉族ね今の財務金融ですね
11:30
ねその国会議員ねうんがいるわけですよ そして同じように厚生労働部会では厚労族
11:37
ってのがいるわけですよねうんでこの大倉 族厚労族というのはそれぞれえ財務省の
11:46
言うことにはもう全部従うえ厚労族は厚労 省の言ことには全部従うねでそうやって
11:55
自民党の中で出世していくんですよねえ 大倉族のボスになる厚労族のボスになる
12:04
そして厚労大臣になる財務大臣になるその 先は総理大臣になるそうやって出世して
12:11
いくんですよね うんそういうね自民党政治つまり自分では
12:20
政治をやってないんですよやってないね うん自民党は政治やっているふりをして
12:27
いるんだけども実際に決めているのは財務 省であり厚労省であるんですよねうんね
12:36
それがね実態なんですよねうんでね今回ね このたまきさんがねあ国民民主党がねえ
12:44
自民島にねま突きつけたですね手取りを 増やすねえそういう具体的な政策ですねま
12:52
これは年収の壁ね要するにまここで言うと ね言えば103万円ですねこれ178万に
13:01
引き上げると言ってるわけですよねまこの 年収の壁っていうのはあ所得税におけるね
13:07
課税最低水準ですよね要するに控除ね さっき言って基礎控除とお給養所得控除
13:14
合わせたものが103万円ということです よねうんねえそういうことなんですよね
13:21
うんで今ねえそのことについて自民党の 税制調査会でね話し合いがあってあそして
13:28
ね国民民主党とねまた話し合いがねえ今 あるわけですけどもねで結局えこのことね
13:36
最後は誰が考えるかと言うとこれもまた 財務省なんですよ財務省財務官僚が考えて
13:44
落としどを考えてるんですよどこに落とす かなとねえ国民人は178円なんて言っ
13:52
てるけどもねそれだと7兆円から8兆円 かかるんだとね財源必要なんだとである
13:59
ならはじゃあ例えば130万とか140万 とかねそのぐらいでまちょっとね
14:05
えこれはねうん折り合いをつけようとと いうような落としところをね財務管理が今
14:11
考えてるとこなんですよね うんねだけども本当ならばですよ本来で
14:20
あればそういう財務官僚ねこれもちろん 財務管理も考えますよだけど国民生活全体
14:28
をね考えなければいけないんですよでその 場合はですねこれ何度も言いましたけども
14:35
え所得税の所所得税の控除だけではなくて
14:41
ねこれは社会保険料それと合わせて総合的 に考えていかなければいけないんですよね
14:48
うんえところが自民党政権化ではねそう いう風にね全然ならないでね103
14:56
103万円の壁をなくすねえさらに上に 上げるのであればじゃあ別のところで
15:01
取り返そうということにねなるわけですよ ねで実際今ねそうなりそうなんですよね
15:09
うん例えば103万円の壁をね130万と か140万にあげてもです
15:16
ね社会保険料の壁のねこれ10万円っての ありますよねあれを撤廃するという話これ
15:23
昨日も喋りましたけどもねうんこの話が今 出てるじゃないですかね
15:29
つまりこの年収10106万以下であれば ですね今はね今はこの社会保険料はね
15:37
かからないんですよだけどこれをね 106万取っ払っちゃってもうとにかく
15:42
国民全員から社会保険で取りましょうと いう話ですよね
15:47
うんねこれがですね官僚の壁なんですよね
15:53
うんね官僚にとってその国民生活ねえこれ
15:59
はね別に考える必要ないんですよはっきり 言ってだって官僚をね選挙で選ばれたねえ
16:05
人たちはありませんからねうん難しいね 国家公務試験を受けてそして合格して完了
16:13
になった人たちですからねま自分たちは エリートと思っているわけですよねうんで
16:19
政治家であればねやっぱり国民生活考え ないことにはね自分は国民のね選挙で選ば
16:25
れているわけですからねなのでえこの官僚 の壁を突破するにはですねもう自民党に
16:33
任せていては不可能なんですよね自民党は この官僚によってね生かされているだけ
16:39
ですからねなのでもう今はとにかく政権 交代しかないんですよねうんここ今こそ
16:48
本当の野党の出番なんですよねうんつまり 野党は今ねやるべきはねあこれ社会保険料
16:58
どうするかねそしてえ所得税どうするか ですねうんそれからそれと合わせて消費税
17:06
をどうするかこれを総合的に考えてねうん
17:11
そしてその骨格を作ってですねねうんこれ もちろん専門家を交えてですねそれを真剣
17:19
に作ってそれをえ次の選挙で訴えるとこう すれば国民生活は良くなるじゃありません
17:26
かということを訴えるそれが今こそ必要な んですよ今こそ今ねこの所得税に関する
17:34
ことあるいは社会保険にか社会保険に 関することねこれあのすごくね関心が
17:41
高まってる高まってるじゃないですかねな ので今こそその問題を提起すべきなんです
17:47
よねところが今それが見えないんですよ それをやってるんでしょうかね見えないん
17:54
ですよね うんで僕はそのね記者会見でもねこの国民
18:01
民主党の記者会見にねえ5日11月5日に ねえ行きましたからねまそこで玉さんにも
18:08
質問したわけですよねうんつまりねあの
18:13
国民民主党はねそういうねえ社会保険料と か所得税とかねそれをパッケージでえ総合
18:20
的に考えている唯一の党であるとという ことをね言ったのでまそういうことであれ
18:26
ばじゃあさんがリードてもいいじゃあり ませんかとね玉さんがリードして野党を
18:33
まとめてねうんそして玉木さんを中心に そういうねえパッケージの青写真を描いて
18:40
ですよでそれを国民に提示して政権皇帝を 目指せばいいじゃないかと自民党はねえ
18:48
そういうことできないんだとねなのでえ つまりね自民党はね官僚のね有がままです
18:56
から国民生活第1にはえてないんですよ 考える必要がないんですよねなのでえ玉木
19:03
さんがそのリーダーシップを取ってですね えそういうパッケージを作ってそして政権
19:10
交代を目指すこれが1番ねあの近道であり です
19:16
ね1番効果的な方法だとねそういう風に なんでしないんですかという風に質問した
19:23
んですよねうんねあまそれに対してね玉木 さんはね満足の答えをねえ全然言ってい
19:30
ませんでしたけどねうんねあうんつまりね その気配がないんですよたまきさんがねえ
19:38
この野党の中でそのねリーダーシップを 取って野党の案をねまとめようとそして 政権古を目指そうとそういう気配がね全く
19:47
感じられないんですよ感じられないねで たまきさんはねおそらく全て知ってると
19:54
思いますねうんこれ社会保険料の100 6万円の壁あるいはね130万円の壁です
20:01
ねまこれについてはねもう何度も説明した んでもうねえ今言いませんけどもねまその
20:07
106万130万の社会保険料の壁の方が 重要だとねうんえこれはね十分知ってるん
20:16
ですよ玉木さんはもちろんねうんだけどね これについてはですね厚労省がですねね
20:24
え絶対に飲み込むわけがないとねうんこれ をね国民生活をですね第一に考えたように
20:33
えそれをねえ改革するということは え厚生労働省は絶対に飲みそうもないとね
20:43
うんあるいはねそれどころか厚労省はこの 106万130万の壁を撤廃して全ての人
20:52
にね社会保険料を貸すそれを考えてるんだ とねうん
20:59
いうことですねねうん田さんはそのことを もちろん知ってるわけですよねうん実際ね
21:07
その動きでもそうなったわけですけどもね うんさっき言ったように10万円の壁をね
21:12
え撤廃して取っ払ってね全部の人から保険 料を取るということを厚労省がねえこれ
21:20
考えてるっていう話さっきしましたよね 昨日も説明しましたけどもそのことを玉木
21:25
さんもよく知ってるんですよよく知ってる ねうんねなのでですねなのでこれ厚労省
21:34
相手には勝てないということをもうねえ 観念しちゃってるんですよなので103万
21:42
の方でねお茶をそうかということをね考え たわけなんですよねでなんでね僕がねそう
21:49
いう風に言えるかと言とねあの記者会見で ねあの僕の質問に対してねさんはねあの
21:57
突然こういうこと出したんですよつまり 国民年金法のねこの産後費保険者ですねね
22:05
うんつまりこの3号非保険者っていうのは ねま例えば専業主婦ですね専業主婦えこれ
22:12
はねえこれはねあの専業主婦で社会保険料 支払っていなくても将来的に厚生年金を
22:19
もらえるとそういうねあの非常に特別なね え立場なんですよ専業集ねこれを3号費え
22:28
保険者というんですよね うんでこのたきさんが言ったのはこの3合
22:36
費保険者生徒ですねまこれをねま趣旨とし てはなくすということことの方向でのねえ
22:44
改革は考えていかなければいけないとそう いう趣旨のことを言ったんですよねうんで
22:51
ねこの産後費保険者制度をなくすという ことはねこれは社会保険料の106万の壁
22:58
ををなくすという政策と全く同じ思想に 基づいているんですよどういう思想かと
23:04
いうと思想かというと専業主婦撲滅作戦 ですよねうんつまり専業主婦というのはね
23:12
今もですねまどんどん少なくなってきて いるわけですよねうんこれ共稼ぎが多く
23:17
なってるわけですよまはっきり言えば 共稼ぎしなければもう家庭を維持できない
23:22
というところまでもう追い詰められてるん ですよねうんねで将来的にもねまそなって
23:28
いきますよねうんであればですよねであれ ばえこの厚労省とかね自民党が考えている
23:37
のはこの際専業主婦の撲滅作戦を取って
23:42
ですよね全部とかにしちゃえばいいじゃ ないかとねそして国民全員が社会保険料を
23:51
例外なく払うとねうんということを青写真
23:56
大雑把な青写真を描いてるですよねあねな
24:01
のでねえこの今ものままでいけば将来的に そうなることは間違いないと思いますねで
24:08
玉木さんもそれを知ってるんですよよく 知ってるんですよね
24:13
うんよく知ってるんですよなぜかと言うと ねもう連合がねそういう提案をしてるん
24:20
ですよつまり産後非保険者をねもう10年 後になくすとそういうような提言を出し
24:26
てるんですよねああ ねということでこれはたさんもよく知っ
24:31
てるねなのでこの社会保険料のことについ ては手をつけないんですよねあもうえ厚労
24:40
省には叶わないしそういうもう流れになっ てるとというようなことをねえ考えている
24:47
んですよね要は自民党の発想とね同じなん ですよ要するに官僚には勝てないとねと
24:55
いう風に観念しちゃってるんですよねうん でこれがね本来の野党であればねまそれで
25:02
も国民生活をね考えれば別の制度設計を やっぱり考えなければならないんじゃない
25:08
かとねということを考えるわけですよね 専業主婦だってねいぺになくなるわけねい
25:16
なくなるわけじゃないしね困る人が たくさん出てくるわけですよねなので別の
25:22
制度設計を考えなければいけないんですよ だけどもそれをしないんですよね玉木さん
25:27
はねうん うん玉木さんだけじゃなくて他の野党も それをやらないんですよねうんねなので
25:37
これ僕は考えるにね僕は考えるにですよ おそらくはですねね来年のねこの衆参
25:45
ダブル選挙これね衆参ダブル選挙になると 思いますよねうんでその結果ね国民民主党
25:51
はね議席をねまだ増やすと思いますよ さらにね大きく増やすと思いますよねうん
25:58
で国民はねま僕はねこの人月満さでねえ こういう風にえ実際のねま真相というもの
26:06
を喋ってるんだけどもね国民全体で言えば そのことはねよくわかりませんよこれねな
26:13
ので国民民主党ね議席をねえまだね大きく 増やすと思いますよでそうなれば自民党は
26:21
ね議席を減らしますよねだけど国民民主党 が増やすので自民党と国民民主党の理政権
26:29
ができると思いますね僕はねうんそして たまきさんはねうんこれはね今ね官僚には
26:35
逆らってませんからね厚生労働省の官僚に もえ財務官僚にもね特別逆っていないので
26:43
財務大臣あたりねうんそれを考えてるん じゃないかとと僕はねえこれ思うんですね
26:50
うんこういうねことになると思いますね うんでねじゃあね具的にねこれまでですね
27:00
え自民党政権科でどれだけですねこの社会
27:06
保険料はねアップされてですよそして国民 生活がねえ苦しめられてきたかということ
27:12
をねちょっと見てみたいと思うんですね これね格好の記事がねマネーポストウブっ
27:18
ていうねあこのサイトにね出ているんです よね
27:24
うんねこのタイトルがねえ3万円の壁議論
27:29
で注目される自民党政権科で続けられてき た社会保険料アップ会社員には手取り元と
27:37
賃上げ抑制という二重の芝寄せっていうね うんねうんこれねというのはねとにかく
27:45
この手取りですねサラリーマンの手取りね 手取り収入これは自民党政権化で大きく
27:53
減らされてきたとということなんですよね あ
27:59
この経済ジャーナリストのね荻原博子さん がねこういう風にね指摘しているんですよ そのままちょっと読んでみますとね
28:07
サラリーマンの課税最低水準はこの30年 あまり103万円のまま変わっていません
28:15
しかしその間給料から天引きされる社会 保険料はどんどん引き上げられ税額が低く
28:23
なる各種控除が次々に廃止されました国民 にえにくい形で妙に負担が増やされ知らず
28:31
知らずのうちに手取りが大きく減らされて きたのですこれもそのものずりですよね
28:38
そのものずりの言葉ですよね うんねこれはねもうとにかく給料から
28:46
天引きされるね厚生年金健康保険介護保険 この社会保険料をね大幅アップされてきた
28:54
んですよねまずさっきったようにこの小泉 政権ですねね小泉政権これ年金改革がね
29:04
行われる前の2003年にですねねこれ 社会保険料率というのは給料の
29:11
24.4だったんですよねだけどえこの 小泉内閣でね年金改革ということを言って
29:20
ですよこれ厚生年金保険料をね段階的に 引き上げたんですよそして2012年には
29:27
ね え 27.8ねうんそしてさらにえ安倍政権ね
29:36
あえ安倍政権でね社会保障とね税の一体
29:42
改革ねえこれね当時の野良さんとねやり ましたよね3当合意でねそれで今や
29:50
30.9なんですよ格段に負担重くなった でしょね社会保険料率が2003年には
29:58
給料の24.4だったですよねそれが今は 30.9ですよねここまで負担をね重くさ
30:07
せられたんです よね あーなのでこの年収600万円の
30:13
サラリーマンねうんそれをねモデルにして 言うとえ天引されるね社会保険料ですね
30:22
これ2003年は72万円だったんですね でこれが2012には82になって今や
30:31
92まなんですよねどんどん天引されてる んですよね手取りがどんどん減ってるん
30:39
ですよね あそしてねこの社会保険料というのはねえ
30:46
これは老子切断なんですよねつまりえ従業 員がま自分のものを払うそして企業も半分
30:53
払うんですよ企業も半分払うねうんそう するとねどういうことになるかというとね
31:00
こう中小企業は特にね困っちゃうわけです よねうんねそしてねえこの中小企業の社会
31:09
保険料負担これがすごく増えてくるわけ ですよねそうなると当然なからの人件費が
31:16
ぞっと増加してくるじゃないですかそう するとこの社員の給料を上げる余裕が
31:22
なくなっちゃうんですよこの社会保険料に よって食われてねうんなのでえこの
31:29
サラリーマンというのはねこの社会保険料 のねえこれアップですねそれで手取り減少
31:37
そそれから賃上げを抑制されるねこのこと によってねうん賃上げ抑制そのことによっ
31:45
てですね二重にねあのこれはねお金がね 手取りがねあの少なくなっちゃうんですよ
31:54
この歴史なんですよずっと小泉小泉政権 それから安倍政権ねうんその歴史なんです
32:03
よ ねそしてさらにですねこの所得税にね目を
32:08
移すとですね各種控除が廃止縮小されてき たね歴史なんですよねうん
32:16
うんまずねえこれ2004年から2007 年にかけてね配偶者特別控除ねうんそれと
32:25
か老年老年者控除住民税の老年者非課税 措置公的年金等控除ねこれは廃止縮小と
32:36
いうことずっと続いてきたんですよなので 特に高齢者の手取りが大きく減ったんです
32:42
よねああね うんそしてえこの前世でさらに税の負担額
32:50
が増えてるんですよねうんでね2011年 にはですねこれ15歳以下のね子供を持つ
32:59
人の年少不要控除ってのがあったんですよ ねうんねえそれからえ特定不要親族ねえ
33:08
それの不要工場の上乗せとかねあるいは 所得1000万円長のねえ人のですね配偶
33:15
者工場これが撤廃されたんですよねうんね
33:20
年少不要工場ねそれから不要工場の上乗 セブそれから配偶者工場1000万長のね
33:27
これが撤廃されたんですよねどんどん どんどんねこの控除が減らされてるんです
33:33
よねうん公事が減らされてるということは 当然ね税金が重くなってる増税ということ
33:40
になるじゃないですかね うんでこういうねこの各種控除のね廃止と
33:48
か縮小というのはねえ例えばねえ消費税率 とかねうんあるいはこの所得税増税とか
33:56
ですねまそういうのはねもうこれはっきり 分かるじゃないですかねでそれに比べてね
34:01
見えにくいんですよねよくわか分かり にくいんですよねうんよく分かりにくいん
34:08
ですよねうんうんなのでこれはねまあ言っ てみりゃ隠れ増税なんですよ隠れ増税ね
34:16
あーねえということでねえさっきのように
34:21
ね年収600万円のサラリーマンの場合 ですね手取りはですね20003年は約
34:29
53万円ねところが2012年になると 482000円現在は
34:37
474ね20年間で29万円減ってるん ですよねこれじゃあねねあのなんて言うか
34:48
な え消費ね消費欲が湧く湧くわけがないじゃ
34:54
ないですか減ってるんですよね うんね減ってるんですよこれねえしかも
35:04
これはね実質実質じゃなくて名目で減っ てるんですよ名目でそのものずばりでね
35:10
うんこれはひどいじゃないですかこれね う
35:18
ねひどいですよねこれはねそしてその分は 当然ながらねこの中小企業ですね事業所の
35:27
ね負担ですねこれは当然増えているわけ ですよねもうね
35:34
えっとま10年ごとに大体10万円単位で 増えてますねうんねそうすると当然ね
35:42
さっき言ったようにですねここにお金を 取られてですね賃上げ分がなくなっちゃう
35:47
わけですよねうんなので203の意味で ですねこれ経済を押し押し下げているん
35:54
ですよねえ そしてねさらに言えばえその間にね消費税
36:03
率5%から10%に引き上げられてるわけ ですよねああでこの消費税増税をね合わせ
36:10
て考えれば過処分所得ってのはねすごい 減ってるんですよねうんでさらに
36:18
サラリーマンねサラリーマン以上にですね 年金生活者の場合はですねすごいねこれ
36:24
またねそれに和をかけて金が減額されて いるんですよねあで特に第2次安倍政権
36:33
ですよね2013年から15年の間にね 年金水準を2.5引き下げたんですよね
36:40
ああねえそれからね2015年からはえ このマクロ経済スライドドってやつをやっ
36:46
てですねこれをねえ2.2を引き下げたん ですよね
36:52
あーこれもすごいですよねあでねその結果
36:58
ですよ2012年からね物価はねま インフレでね現在まで今大体12%上昇し
37:05
てるんだけども年金年金支給者のですね 年金生活者の年金支給額はその伸びは3%
37:13
なんですよこれじゃあね年金生活者ねもう
37:18
どんどんどんどん窮屈になってくじゃない ですか急激に苦しくなってきますよねうん
37:25
ねひどいですねこれねあでね経済者人の
37:31
小原さんをねこういう風に言ってるんです よ物価高等の中で手取りが大きく減って
37:37
1番生活に困っているのは高齢者ですよ 年金の支給額そのものがえ年金の支給額
37:45
そのものが実質ベースで減っているのに 加え高齢者の健康保険料や介護保険量が
37:52
上がり医療費の窓口負担や介護の自己負担 も次々に上げされてきました医療費が1割
38:00
負担から2割負担になった人はいきなり 支払いが2倍に増えたわけです年金しか
38:06
収入がない人は特に過分所得手取りが みるみる減ってきてこのままでは生活でき
38:13
なくなると通説に感じていますということ ですよねああどうですかこういうことは
38:22
ずっとやってきてるんですよ ねそしてさらにですですねね第2次安倍
38:29
政権ねあでたらめなアベノミクスねこれが ですね国民生活に与えた影響ってのはもう
38:37
ね本当にすごいんですよやばすぎるという ことでこれはね現代ビジネスでねえその
38:45
記事っていうかなあこれはね論述書いてる んですねこれは経済アナリストのね中原
38:51
啓介さんという人が書いてるんですねうん この中原啓介さんという人はねええっと
38:58
その金融機関とかねま観光庁にね務められ て現在はね経営金融のコンサルティング
39:05
会社のアセットベストパートナーズ 株式会社ねえそこの経営アドバイザー経済
39:11
アナリストということでねえ活動してると いうことなんですねうんでこのね記事ね
39:18
記事読んでですねああなるほどなと思い ましたよねうん
39:27
ねうんまずねまずねこのアベノミクスで ですねねこれアベノミクスではこの賃上げ
39:35
ねこの実績ってのは強調されてきたんだ けどもこれはね大企業大企業だけに限定さ
39:43
れてるんですよ全体の7割を占める中小 企業ではですね賃金は伸びてないんですよ
39:51
ねうん伸びてないねでしかもさらにですね
39:56
えこの賃上げ分の大半はですねこのね ずっとさっきから言ってますように社会
40:03
保険料の負担増これでね相殺されてしまっ てるんですよねうんね社会保険料上げ
40:11
ちゃったんで要するに給料は少し上がって もそこに取られちゃってるということなん
40:16
ですよねうんねそして安倍のミクスはです
40:22
ねこの円安ねそれをもたらしてそれから低 金利ですねこれによってですね
40:29
えこの生活にねえ不可欠な基礎支出ですね
40:34
中居費高熱費食費ですねそのねえ物価その
40:40
科学上昇ですねこれがねすごい激しかった んですよねあえ例えばねこの不動産ですよ
40:49
ねうんこのねえ新築のね分場マンションの
40:54
価格ですねこれはね200012年が 3824だったんだけども2023年には
41:03
5911万11万円ですよ11年間で
41:26
54.680400これがま低くなります よねそうするとねまあ今がね仮時だって
41:31
いうことで急拡大するわけですよねうん それからね東芝マネですねそれがね過剰に
41:38
この不動産に流入してくるわけですよね 言ってみればま小さいプチプチバブル
41:44
みたいなもんですよねうんねうんそしてね この新築マンションねこれがねま高騰して
41:52
いきますでそれに連動してねえこの中古で あるとかね家賃相場それもね上昇していく
42:00
んですよそうすると全体のね住居費この 負担が大幅に増えてきてるということなん
42:06
ですよねああねえそしてさらにですねこの
42:11
円安によってねま当然ながらねえ日本は このねえ石油にずっと頼ってますよね輸入
42:18
石油にねうなのでこのね円安なれば輸入 インフレになるじゃないですかねそうする
42:25
と発電コストが大幅上昇してくるわけです よねうんなのでこれね家庭向けの電気料金
42:32
ですねこれはね10年間で45%も行動し てるんですよね
42:40
うんそしてさらに食費がね非常に上昇し てる食費がねうんねエンゲル係数ですねね
42:49
これは消費支出に占めるね食費の割合です ねエンゲルケースこれはですねええまさに
42:57
2013年以降急上昇してるんですよね ああ
43:03
で今年ね2024年の1月から8月の累計 ではえ
43:26
29.611444,129.703139 それ物価が上がってねそして手取りが 少なくなればね実質賃金なんかねえ上がる
43:33
上がるわけないですよねうんね うんどうですかこれね給与はデフレ生活費
43:42
はハイパー幽霊まハイパーまでいかない けどもえねえインフレですよねあー
43:49
なるほどこれはね実質賃金上がるわけない ですよねうん要はこれまとめて言えばです
43:55
よ特にこの第2次安倍政権によって社会 保険料は増大しねそしてえ各種ねえ所得税
44:05
のえ控除廃止それによるね隠れ増税ですね ねそれからデタラメのアベのミクスによる
44:13
ね円安低金利で物価高等実質賃金ね連続
44:18
下落ね泥沼ですよ国民生活を破壊しまくっ たわけですよねなのでこれはねえ1番最初
44:27
に言ったように ねこれはですね官僚が考えているね政策の
44:35
総合総合体なのでこうなっちゃってるん ですよねうんねこれはね
44:42
え言ってみれば合成のごBなんですよね 合成のごねうん各象徴それからもちろん
44:51
日銀も含めてですねね自分たちの都合の いいような政策をやってるわけですよなの
44:58
で合成のごBが生じてですねもう全然泥沼 になっちゃってるわけですよねうんねこれ
45:06
はねえ自民党ではねもうね本当に望みが ないです自分たちでは考えないんですよ
45:14
官僚に考えてもらってそれをまさっき言っ たようにねえこの政務調査会ねえその下に
45:21
ある14の部会ですねここに落とし込んで そしてそこで自分たが考えたんだとそう
45:28
いうような振りをしてそれでそれを 打ち出してるだに過ぎないんですよなので
45:34
合性のごが起きたままなんですよ官僚のね 各館長の官僚のねそれを本当はですねあの
45:43
コントロールしなければいけないんですよ ねコントロールしなければねそれをやっ
45:48
たらねこっちの生息と合わせれば全然 おかしなことになっちゃうだろうだったら
45:54
こっちの生息はちょっと抑えてねこっちの 政策をねえ今の状況からすればね少し強く
46:01
しなければいけないとかコントロールし なければいけないんですよとこは自民党は コントロールしてないんですよねうんなの
46:10
でこういう状態になっちゃってるんですよ ねうんなので今こそ野党はですね総合的な
46:18
経済政策ですねまさにねうんねこれ野党 議員ねえね野党議員だけに考えるってこと
46:27
言ってるわけじゃないんですよねうんえ これはね非常にこのなんて言うかなあの
46:33
リベラル系のですね経済学者であるとかね これたくさんいるじゃないですかたくさん
46:38
ねその知恵を借りてねそして総合的に考え
46:43
ていくねその作業をやってですねそしてえ
46:48
財務省とか厚労省なんかの官僚を コントロールしていくねそういう制度上の
46:55
工夫とかねえ度量ですねその政治家にも 土量が求められますよねうんえつまり政治
47:03
家には知識とそれから考える力と度量がね 求められますよね
47:11
うんそれをやらなければだめですよねうん これはねもうとにかく
47:17
う来年の週3ダブル選挙に向けてですね もう早くとにかく打ち出さないとだめです
47:24
よねうんで立憲民主党のね野良さんのよう に消費税を下げないなんていう風にね考え
47:31
てるようでは全然ダメです全く望みない です消費税も経済政策のうちなんですよ
47:40
景気対策のうちねうんえつまりね税率と
47:47
いうものはですね物価あの景気が下がれば ね景気が下がれば税率を下げる景気が
47:55
上がってくればね税率を上げるそういう 役割を追ってるんですよ経済政策としてね
48:03
うんなので何度も言いますけど日本以外 日本以外の国ではですねコロナ開けた瞬間
48:12
にですね消費税率をのきなみ避けてるん ですよね中には0%っていうのもあるん
48:19
ですよね日本だけなんですよ10%になぜ か張り付いたままていうのはなぜ
48:28
財務官僚が支配しているからですよそれに 対して自民党の政治家は何1つ言えないん
48:34
ですよ野党に目を転じてみてもね立憲民主 党のの野田さん何1つ言えないじゃない
48:42
ですかねうん江野さんも何1つ言えない でしょねうん大川幹事省も言えないんじゃ
48:50
ないですかねこれってもう政治を放棄し
48:55
てると同じなんですですよ同じね税率と いうものは経済状態によって上げ下げする
49:04
んですよ常識なんですよ経済の経済のイハ
49:09
ABCね経済の教科書1ページでも読んで くださいよねうんそんなことねABCで
49:19
書いてありますよね うんアメリカの経済政策見てくださいよ
49:27
ねしょっちゅうしてるんですよ税率は基本 ですよ基本ねいい加減頭をねねうん普通の
49:37
頭にしましょうよ経済政策を考えるねうん ねうん第一にそれやらなければお話になら
49:47
ないんですよ全くお話にならないねうん 少しね経済の教科書読みましょうよ1
49:54
ページでもねうんうんねああ本当にそう
49:59
思いますねうんまというようなことでねえ 本日はですねまちょっとねえま主要な記事
50:07
にねえを参考にしながらですねえ社会保険 料の問題であるとかねあるいはその税金の
50:14
ね所得税の控除の問題であるとかね あるいは最後にちょっと消費税の問題にも 触れましたけどもえそういう経済政策に
50:21
ついてねちょっとお話いたしましたという ようなことでま最後にちょっとだけねお
50:26
知らせタイムいただきましてです ねこれは僕が書いたですねえ最新官ですね
50:33
日本を壊した政治家たちね説明してきた ようにですね安倍さん岸田さんですね特に
50:40
第2次安倍政権本当にね日本政治日本経済
50:45
日本社会を破壊し尽くしたんですよ破壊し 尽くしたねうんね経済でえばアベノミクス
50:53
アベノミクスねでたらめだってことをね 今日説明しましたけどねデタラメなんです
50:59
よデタラメねそのことで今も今苦しんでる んですよ国民生活ねうんねそのことをねえ
51:08
書いた本ですねうんでアベノミクスだけで はなくてねえ今のねえ長子ですね平成の
51:16
天皇ねえそれと安倍さんというのはね全く 対立していたんですよ平成の天皇っての
51:22
民主的な考え方をする人だったので安倍 さんとはことごとく摩擦を起こしていたん
51:28
ですよねなので天皇はこういう風にしたい ね国民にこういうことを語りかけたいこう
51:35
いう行動をしたいという風なことを思って いたんだけどもそれがねできなかったん
51:40
ですよそのことについてですね僕は天皇の 相談役の方からね深く話を聞くことができ
51:48
ましたねでそのことについてねえこの本で 第1章でセララに記録いたしました
51:57
でねこの本はそれだけじゃなくてえ核燃料 サイクルの問題であるとかですねあるいは
52:03
FF 30 えF38FF35かF35のようにねえ
52:12
アメリカからね高額兵器を買い続けている 問題であるとかあるいはコロナのねえ
52:18
コロナ対策の裏側の問題であるとかですね えそういったことをねえ同時代リポートと
52:25
してね記しましたねうんえこれハード カバーでねかなり分厚い本なんですねで
52:32
これはね非常に僕自身にとっても非常に 自信のあるですねえ作品ですねうんこの本
52:40
を読まないとえ現在のねこの日本政治の真 の姿というのは見えてこないと思いますね
52:48
うんなので是非ねえ買って読んでいただき たいなと思いますこの本の買い方について
52:53
はですねこの僕の動画のねこの下に欄が あってその1番上に青い文字でURLが
53:00
あるんですねそれをクリックしていただく とですねえこの本のね詳しい内容であると
53:05
かあるいはその買い方ですねそれを記たね この1月マサのこの本だけの専用サイトが
53:12
ありますのでえそれを見ていただきたいと 思いますねあるいはこの一般の書店である
53:18
とかあるいはAmazonでもねあの売っ ていますので是非クリックしてですねえお
53:24
買い求めいただきと思いますまというわけ ですのでえ本日はこの辺りで終わりたいと
53:31
思いますどうもありがとうございました


【サービス】

》全サービス一覧《


◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《

情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆



◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《

なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆



↑画面TOPへ↑


---以上

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12775877
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索

他ジャンル
⇒ エンタメ!一覧中(集)

》サービス一覧《

[PR/広告]





全般ランキング
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ジャンル
メニュー(カテゴリー)(58)
なんでも・その他(ニュース)(3132)
色々・コレクション(ニュース)(112)
外国ニュース・出来事(298)
翻訳ニュース分析(真相探求)(895)
グローバル・陰謀・監視(240)
ウイルス・ワクチン・戦争(3384)
病気・薬・医療・病院(169)
日本(破壊・害虫・改善)問題(69)
政治・政府・公務員(774)
選挙・政策・議員・公務員(537)
組織・団体・集団・教会(425)
憲法・法律・政治(60)
行政・公共・施設機関(32)
迷惑・混乱・非常識(10)
陰謀・都市伝説・真相(探求)(355)
社会分析(真相探求)(780)
軍・兵器・戦争(499)
メディア・チャンネル・番組(195)
情報発信・受信(連絡・通信・マスメディア)(217)
人物(像・ニュース・分析)(416)
雑談・メッセージ(298)
災害・防災・危機(306)
予言・預言・予測・未来(309)
宇宙、異次元、異常現象(128)
洗脳脱却・新時代・新異次元(156)
心理・思想・哲学(66)
占い・風水・血液・スピリチュアル(11)
ひふみ(日月)関連(1)
雑学(真相t探求)(22)
雑学・ネタ(38)
笑い癒し・ネタ事(4)
こよみ・出来事・行事(406)
AI・人工知能・ロボット・サイボーグ(59)
金融・投資・保険(505)
企業・会社・業界・組織・団体(238)
経済・経営・社会・ビジネス(444)
社会・文化・歴史(132)
事件・犯罪・詐欺・事故(121)
エネルギー・資源(135)
詐欺・泥棒(5)
自然・環境・気候(145)
祝い・イベント・行事・お祭り・ギフト・プレゼント(127)
サバイバル・自然生活(17)
美容・健康(70)
自給自足・DIY・備蓄(6)
健康・病気(240)
美容(7)
ファッション・ブランド(28)
食べ物(82)
グルメ・食品(348)
料理編(8)
旅行・宿泊・レジャー・遊び場(11)
住宅・家・不動産・引越(17)
仕事・仕事関連・ビジネス・サポート(73)
生活・暮らし(83)
住まい・暮らし(85)
ゲーム(175)
有名人・芸能・エンタメ(206)
コンピュータ・IT関連(66)
アニメ・漫画(35)
コンピュータ(ソフトウェア・アプリ)(53)
科学・技術・テクノロジー/(17)
WEBとインターネット(287)
人物・キャラクター(8)
音楽・サウンド・音図鑑(14)
映画集・ドラマ(29)
乗り物・移動手段・交通機関(154)
ギャンブル・ゲーム(20)
アフィリエイト広告・サービス(1)
動物・ペット(31)
料理編(6)
家庭菜園・農園(587)
植物(10)
便利ツール・サイト・用語(9)
商品・物品(中身)(8)
スポーツ・アウトドア(82)
趣味(1)
電化製品関連(30)
時代の流れ、流行(3)
取引・物品・物流・売買・リサイクル(8)
資料・データ(1)
学習(教育・学校・資格・講座)(30)
地理・地学(25)
学習(内容)(3)
写真・美術・絵画(1)
玩具(おもちゃ)・ホビー(5)
子育て、子供に関する(42)
ショップ・商業施設・飲食店(97)
ショッピング(30)
その他(4)
結婚・恋愛(35)
CM・広告・宣伝(140)
終末・終了・END(9)
最新記事
(11/22)NHK、ついに収入が〇〇億減でオワコン化(分析・参考)
(11/21)107万円の壁の引上を国民民主党が主張していることが実現できるのかについて(分析・参考)
(11/21)公益通報、兵庫県対応に違反疑いの指摘も 国は刑事罰導入に向け調整の記事について(分析・参考)
(11/21)立花孝志の斎藤元彦を●●が応援していたと明かした件と様々な問題点について(分析・参考)
(11/21)NHK「マイナ保険証、利用登録解除792件ガー!」→NHKさんコミュノ被弾ワロタ(参考)
(11/21)TBSゴゴスマ・中村アナがSNSの『規制』を提案→ネット民からボロカスワロタ(分析・参考)
(11/21)兵庫県知事選挙・村上誠一郎「SNS規制をしようかな」それならテレビも同時にしろ【斎藤知事】まだまだ攻撃続く「またパワハラだ!」おまけは石破首相(分析・参考)
(11/21)斎藤元彦:兵庫県知事選挙・妙な署名が始まる「都合が悪いものは非開示主張」従軍慰安婦・沖縄ダンプ事故と同じ構図(分析・参考)
(11/21)アンミカと中村仁美と村上誠一郎と斎藤元彦がSNSに規制必要と発言する仲間である件について(分析・参考)
(11/21)埼玉県川口のク●ド犯罪事件で治安悪化と行政機能不全の問題について(分析・参考)
(11/21)松本人志の代理人弁護士が記者会見拒否した理由と芸能界引退が当然という声について(分析・参考)
(11/21)斎藤元彦圧勝当選:テレビにSNSが勝利したとはしゃぐ高須幹弥やすずぽん達、真の狙いはアンミカの発言、SNS規制すべし(分析・参考)
(11/21)ヤバすぎる!整形をした人がみんなの質問に本音で答えます(分析・参考)
(11/21)【有益】良いと思ったのに大失敗…絶対買うべきでない家電教えて【ガルちゃん】(参考)
(11/21)立花孝志の真実正義党という謎の正体について(分析・参考)
(11/21)百条委員会で維新の増山が徳永弁護士を呼ぼうと炎上中の件と不透明さに気が付いた点(分析・参考)
(11/21)斎藤元彦当選の水面下で動いた作られた世論とSNSバイトの動きについて(分析・参考)
(11/21)売国政治たちが仕掛けた、外国人への危険免許問題(分析・参考)
(11/21)マイナ保険証は不正利用し放題だと裏付ける報道が(分析・参考)
(11/21)テレビ朝日のNewsのハテナでTV新聞は公平な報道、SNSはデマだらけと報道 実際TV新聞の報道ねか自由度は70位でネットの自由度は8位(分析・参考)
ファン