》全サービス一覧《
冬野菜栽培で残渣は密閉して放置!?春まで放置するだけで作れる残渣堆肥の作り方!
(参考)[家庭菜園・農園]
情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<アドバイス・上達探求>
『参考動画』
家庭菜園や農園の冬野菜栽培で残渣は密閉して放置!?春まで放置するだけで作れる残渣堆肥の作り方!【農家直伝】/Residue disposal tips from Japanese farmers.
『適当機械文字起こし』
※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。
文字起こし
0:00
残渣を有効活用
0:02
病害虫が発生しない
0:05
残渣堆肥の作り方
0:08
残渣堆肥の作り方
0:11
目黒で菜園をやっている西川です
0:13
残渣堆肥の作り方
0:19
残渣堆肥を管理する場合
0:21
細かな手間が多い気がしますが
0:24
冬場は密閉しているだけで病気も害虫も
0:28
撃退しながら残渣を堆肥に出来ます
0:31
最後に質問にも回答します
0:34
ぜひご覧ください
0:37
残渣堆肥の効果
0:40
残渣として有効なものをご紹介します
0:43
キャベツや白菜の残渣が
0:45
それに当たります
0:46
サツマイモの蔓はあまり向きませんが
0:49
細かくすれば使えます
0:51
出来るだけ細かくした方が
0:53
残渣としては分解が早いです
0:55
キャベツや白菜の残渣は芯以外は
0:59
繊維質が少ないので早く分解します
1:03
芋蔓などは繊維の塊なので
1:07
分解に時間がかかります
1:09
芋蔓などは出来るだけ
1:12
短く切って残渣にしましょう
1:15
残渣についている害虫の防除ですが
1:19
アブラムシなどの害虫は
1:23
そのまま土に埋めて良いです
1:25
土壌の温度は40℃以上になるので
1:29
アブラムシは死滅します
1:30
残渣が分解する時に微生物が
1:34
残渣を発酵させます
1:36
その時の発酵熱が残渣を含んだ
1:39
土の温度を40℃以上に上げます
1:43
江戸時代の野菜栽培で冬場に
1:46
苗を作る時には
1:48
残渣を下に引いてその上に苗床を
1:52
作って育てたそうです
1:56
40℃以上になればアブラムシは
1:59
ほとんど死滅してしまいます
2:01
病気についてお話しします
2:03
病気も土に投入することでカビを
2:06
原因とする病気は抑えられます
2:09
ウィルス性の病気が発生した場合は
2:11
その葉は除去しましょう
2:13
心配な方はオゾン水などを
2:15
かけて消毒しましょう
2:16
実際に残渣処理を実施します
2:20
残渣処理の方法
2:23
バケツなどに土を入れてその中に
2:27
細かく刻んだ残渣を入れます
2:31
下葉を除去したブロッコリーの葉です
2:35
少しアブラムシがついていますが
2:39
刻んでバケツの中に入れます
2:42
キャベツや白菜の芯は出来るだけ
2:45
細かくしましょう
2:50
この葉はアブラムシがついていますが
2:58
このまま処理します
3:00
大根の葉も残渣として処理できるので
3:05
細かくして入れましょう
3:08
雑草は繊維が多いので
3:10
分解に時間がかかりますが
3:12
雑草も同じ畑で育ったものなので
3:15
細かくして投入しましょう
3:18
土に埋め込む時に
3:21
米ぬかを入れると発酵が進みます
3:26
水分がないと発酵が進まないと
3:29
思う方もいるかもしれませんが
3:32
野菜の残渣は水分を含んでいるので
3:35
土に入れると発酵が進みます
3:40
この時には畑の土を使いましょう
3:44
殺菌された培養土だと微生物が
3:48
いない可能性があります
3:50
微生物が含まれている
3:52
畑の土を使いましょう
3:55
埋め終わったらレジ袋などで
3:58
密閉しましょう
3:59
この様にすると温度が上がって
4:03
アブラムシなども死滅します
4:08
この堆肥を畑に混ぜると畑の
4:13
腐植が増えてよく肥えた土になります
4:17
残渣は捨てずに堆肥として
4:20
活用しましょう
4:22
農園の残渣置き場ですが
4:26
夏野菜の残渣がまだ残っています
4:29
下の方は堆肥化が進んでいるので
4:35
下の方を取り出してみます
4:37
畑にすき込む前に小石やコガネムシの
4:43
幼虫がいないか確認しましょう
4:44
ミミズは畑の養分を作るので
4:49
そのままでも良いです
4:52
土作りをしている畑ですが
4:56
土をほぐして堆肥を入れましょう
5:00
堆肥を入れたらよくすき込みましょう
5:03
堆肥には腐植酸が含まれていて
5:07
肥料の持ちが良くなったり
5:08
土壌の改善につながるので
5:10
野菜くずは捨てずに堆肥にしましょう
5:15
質問コーナー
5:18
質問コーナーです
5:33
よほど寒くならない限り
5:35
大丈夫だと思います
5:37
風に当たると倒れるので
5:40
防虫ネットは使いましょう
5:43
霜が降りる頃になったら
5:47
不織布を二重がけにしましょう
5:52
今回は密閉して春まで放置するだけの
5:55
残渣処理を紹介しました
【サービス】
》全サービス一覧《
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《
情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《
なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆
↑画面TOPへ↑
---以上
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image