それも、後から振り返ってみたときに、分かっていたつもりになっていた。
絶対に正しいと思っていたことが、間違った認識を生み出していた、と気付かさせられるところもあります。
これまでの認識の間違いに気が付くことによって、もっと早く気がついていれば、と感じられたこともあったと思います。
自分の中で常識だと決めつけてきたことが、そうではなかったことに気が付くことで、ショックを受けることが、認識のあり方を変えてくれることにもなります。
そうした意味でも、すでに分かっている、と思えていることでも、別の視点から捉えようとしたときに、見えなくさせてしまっている可能性がありますよね。
例えば、子供から質問されたちょっとしたことでも、それを説明しようとした際に、上手く答えられない自分がいることに気がつくことがあるもの。
同じように、何度も繰り返してきたルーティンの中にも、新入社員に斬新な質問をされることで、その仕事の意義について気がつかさせられることもあるかもしれません。
頭の中で分かっているつもりになっていることでも、それを丁寧に言語化して説明してみようとすることから、躓きのポイントが見えてくることもなります。
「知っているつもり 無知の科学」著書の中では、ドナルド・ラムズフェルド元国防長官の言葉が紹介されています。
(引用開始)
世の中には、分かっていると分かっていることがある。
これは自分たちに分かっているという事実が、分かっていることだ。
一方、分かっていないことが分かっていることもある。
つまり、自分たちには分かっていないという事実が、分かっていることだ。
しかし、分かっていないことが分かっていないこともある。
自分たちに分かっていないという事実すら、分かっていないことだ。
(引用終了)
分かっていないことが問題であるのではなく、その問題が見えていないことを問題にする必要がある。
分かっていないことが、分かるということは、その対処に向けて、アプローチ方法を考えられるということを意味します。
これから未来の可能性を切り拓いていく為にも、どのように他者の視点も交えて、知識や経験を共有していくのか、という視点でも活かしていきたいものです。
新品価格 |
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
人生100年時代と言われる時代だからこそ、あなたの持つ可能性と、どのように向き合って生き抜いていくのか、をテーマにしたマインドセットの秘訣をメルマガでも配信しています。
○現状に縛られない生き方を実現していきたい。
○ネガティブな感情やストレス、モヤモヤに振り回されない人生を描いていきたい。
○自分にまだ見えていない可能性を掴み取っていきたい。
あなたの内なる才能を引き出し、現状の壁を乗り越えていくための秘訣を公開していきます。
☆本ブログの記事だけではお伝え出来ない秘技についても、メルマガで配信しています。
ご登録は以下からお願いします☆
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1647/0?1667472151
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image