どうも...ヒゲを伸ばそうか迷っているクロネコです...
どうせ伸ばすなら やっぱり「五郎丸」でしょうかね〜(笑)
さて 今回は車ではなく バイクの修理です
ヤマハ ジョグ アプリオ 原付バイクです
エンジンの始動性が悪い
セルでもキックでも悪い
バッテリーを交換してもセルが勢い良く回らない
どーにかしてほしい と持ち込まれました...
本来なら バイク屋さんに修理に出された方が確実とは思いますが
なんだかんだで そのまま置いていかれましたので 早速みてみます...
型式では 4JP 確かに古い車両ですね...
まだまだ根強い 2スト!
手放せないのも 分かる気がします...
なんだかんだで バラします
確かにバッテリーは新しそう...
電圧もバッチリ! これでセルが回らないとなると本体かな...
うちは車屋なんでバイクの部品は取れません...
近くにある「南海部品」さんか
知り合いの「バイク屋」さんか
怖いけど 「ヤフオク」さんか
まあ いつもお世話になっている「バイク屋」さんにセルを注文しました!
若い店長さんですが 気さくで明るく それでいても礼儀正しく...
最高の店長さんです!
エンジンがかかれば絶好調との事で キャブは大丈夫とは思いましたが
ここまでバラしたので キャブも分解 清掃しておきましょう!
まあ キレイでしたけどね...(笑)
セルも新品に交換すると 問題なく回りました!
まあ 年式的によくもったな〜と思いますよ...
さあ 問題の始動性が悪い原因はなんだったのか...
それは こいつです!
そう インシュレーター!
ヤマハさんのここあたりのバイクの ゴム部品は プラスチックかよ!
っとツッコミしたくなるほど ガチガチになります
(まあ ヤマハさんい限った事でもないですが....)
このインシュレーターがパキパキになって
亀裂が入り 二次空気を吸い込み エンジンがかかりにくくなっていました...
ほんのちょっとの事なんですが 意外と原付バイクって
繊細なんですね〜...(笑)
バラし方も含め 動画にまとめてみました!
よかったら見てみてください!
2015年11月21日
2015年11月18日
トヨタ プリウス 30系 ドアミラー 交換
どうも!まだまだ暖かいですね〜...
今年は暖冬との事ですよ〜...
寒さにはめっきり苦手な クロネコです!
今回は トヨタのプリウス
ドアミラーの交換をご紹介したいと思います!
それも 詳しく! 写真をいっぱい撮ったんで...(笑)
それでは いってみましょう!
今回は左のドアミラーを交換します!
まずは内側に2本 かくしねじがあります...
あとは 内張をバリバリはがしていきます...
このくらいズラセておけばいいです(全部はがなくてもOKです)
邪魔なカバーがありますね〜...
むしりとります!
ドアミラーの固定ボルト3本と配線のカプラを外したら
ごそっとミラーがはずれます...
あとは ミラーを取り付けてカプラを取り付けたらOK!
結構簡単に脱着できます
プリウスは電気で走行する時には とても静かです
タイヤの音が気になるほどです...
防音対策のためなのか 内張がとても固いです
ピンが取れたり 破損する場合がありますので
気をつけてください!
今年は暖冬との事ですよ〜...
寒さにはめっきり苦手な クロネコです!
今回は トヨタのプリウス
ドアミラーの交換をご紹介したいと思います!
それも 詳しく! 写真をいっぱい撮ったんで...(笑)
それでは いってみましょう!
今回は左のドアミラーを交換します!
まずは内側に2本 かくしねじがあります...
あとは 内張をバリバリはがしていきます...
このくらいズラセておけばいいです(全部はがなくてもOKです)
邪魔なカバーがありますね〜...
むしりとります!
ドアミラーの固定ボルト3本と配線のカプラを外したら
ごそっとミラーがはずれます...
あとは ミラーを取り付けてカプラを取り付けたらOK!
結構簡単に脱着できます
プリウスは電気で走行する時には とても静かです
タイヤの音が気になるほどです...
防音対策のためなのか 内張がとても固いです
ピンが取れたり 破損する場合がありますので
気をつけてください!
2015年11月09日
発電機 始動 不能 キャブレター 分解 清掃
どうも! クロネコです!
11月に入っても全然寒くならないですね〜
ほんと 過ごし易いですね〜 仕事もはかどりますね〜!
さて 今回はお客さんから持ち込みされた「発電機」
5年くらい前に購入されて1回使ってそのまま倉庫の保管していたとの事...
ガソリンもそのままとの事で おそらく腐っているでしょうね〜...
「全然エンジンがかからないんだよね〜」とお客さん...
「分解するしかないですよ〜」と僕が言うと
「大事(おおごと)やね〜」と...
まあなんやかんやで分解しました...すると
やはり 腐ったねちょねちょガソリンがこびり付いていました...
これじゃかからないよね〜...
さっそく 清掃します!
使う溶剤はこれ!
ワコーズのエンジンコンディショナー!(キャブレターコンディショナー)です
これを穴という穴 全てに通していきます!
そして 1日つけ込みします...
このつけ込む事が1番大事です!
じわじわ汚れを溶かしていきます
そして 1日たつと...
はい! こんなにキレイになるんです!
メインジェットもつけ込みしただけで こんなにキレイに...
ちゃんと穴が通っていますね〜...
効果抜群!さすがワコーズですね〜...
あとは 組み付けて完了です!
さあ ちゃんとエンジンがかかったかどうかは...
こちらをご覧になってみてください!
11月に入っても全然寒くならないですね〜
ほんと 過ごし易いですね〜 仕事もはかどりますね〜!
さて 今回はお客さんから持ち込みされた「発電機」
5年くらい前に購入されて1回使ってそのまま倉庫の保管していたとの事...
ガソリンもそのままとの事で おそらく腐っているでしょうね〜...
「全然エンジンがかからないんだよね〜」とお客さん...
「分解するしかないですよ〜」と僕が言うと
「大事(おおごと)やね〜」と...
まあなんやかんやで分解しました...すると
やはり 腐ったねちょねちょガソリンがこびり付いていました...
これじゃかからないよね〜...
さっそく 清掃します!
使う溶剤はこれ!
ワコーズのエンジンコンディショナー!(キャブレターコンディショナー)です
これを穴という穴 全てに通していきます!
そして 1日つけ込みします...
このつけ込む事が1番大事です!
じわじわ汚れを溶かしていきます
そして 1日たつと...
はい! こんなにキレイになるんです!
メインジェットもつけ込みしただけで こんなにキレイに...
ちゃんと穴が通っていますね〜...
効果抜群!さすがワコーズですね〜...
あとは 組み付けて完了です!
さあ ちゃんとエンジンがかかったかどうかは...
こちらをご覧になってみてください!
2015年10月31日
パワステポンプ リンク品 交換
どうも! クロネコです!
さすがに 温風ヒーターを倉庫から出してきました!
もう気づけば11月... 1年がどんどん早くなってきました...(笑)
今回は トヨタ カルディナ
パワステポンプからオイルが滲んでいました...
下から覗くとにじみより 漏れのレベルですね...
もちろん 新品部品は高すぎますので リンク品を注文...
リンク品 リビルト品 は新品部品と比べると確かに安いですが
あまり安すぎるのもどうかと思う時があります...
以前はとにかく安い会社で注文していましたが クレームがちょくちょくあり
お客様にも迷惑をかけてしまっていました...
今は 一番安くなくても信頼できる会社のものを使うようにしています...
届きました!リンク品...もちろんパッキン系は新品を使用します
タンクも汚れているので どうせなら交換してほしいとの事で交換します
なかなかタンクの中の汚れまでは落ちませんからね...
しっかりとエア抜きをしましょう!
ここで焦ると元も子もなくなりますよ...閣下!(ムスカ風に...)
トヨタのエンジンはやっぱり しっかりしていますね〜!
ちゃんと整備 点検していれば まだまだ乗れる車です!
年末バタバタする前に 皆さん点検しましょうね〜!
さすがに 温風ヒーターを倉庫から出してきました!
もう気づけば11月... 1年がどんどん早くなってきました...(笑)
今回は トヨタ カルディナ
パワステポンプからオイルが滲んでいました...
下から覗くとにじみより 漏れのレベルですね...
もちろん 新品部品は高すぎますので リンク品を注文...
リンク品 リビルト品 は新品部品と比べると確かに安いですが
あまり安すぎるのもどうかと思う時があります...
以前はとにかく安い会社で注文していましたが クレームがちょくちょくあり
お客様にも迷惑をかけてしまっていました...
今は 一番安くなくても信頼できる会社のものを使うようにしています...
届きました!リンク品...もちろんパッキン系は新品を使用します
タンクも汚れているので どうせなら交換してほしいとの事で交換します
なかなかタンクの中の汚れまでは落ちませんからね...
しっかりとエア抜きをしましょう!
ここで焦ると元も子もなくなりますよ...閣下!(ムスカ風に...)
トヨタのエンジンはやっぱり しっかりしていますね〜!
ちゃんと整備 点検していれば まだまだ乗れる車です!
年末バタバタする前に 皆さん点検しましょうね〜!
2015年10月20日
マフラー 交換
いや〜...朝晩はめっきり冷え込みますね〜...
でも 日中は半袖でも良いくらい 暑いです...(笑)
今回は スズキのエブリー
ボロボロと音がしていたみたいですが だんだん音が大きくなって
どうにかしてほしい との事...
リフトで上げてみると まあまあポッカリと穴が空いておりました
ちょっと見えずらいですね...
もっとアップで撮るべきでした...m(- -)m
「ガンガムで埋めますか?」と聞くと
「いや まだ乗るからマルッと交換して!」との事...
そんじゃ〜と ガバッと外しました...
新 旧と並べてみました...
新品はキレイですね...
ちゃっちゃと取り付けて 完了!
ガスケットももちろん新品に交換!
「こんなに静かやったったいね〜」とお客さん...
まだまだ長いお付き合いになりそうですね...
でも 日中は半袖でも良いくらい 暑いです...(笑)
今回は スズキのエブリー
ボロボロと音がしていたみたいですが だんだん音が大きくなって
どうにかしてほしい との事...
リフトで上げてみると まあまあポッカリと穴が空いておりました
ちょっと見えずらいですね...
もっとアップで撮るべきでした...m(- -)m
「ガンガムで埋めますか?」と聞くと
「いや まだ乗るからマルッと交換して!」との事...
そんじゃ〜と ガバッと外しました...
新 旧と並べてみました...
新品はキレイですね...
ちゃっちゃと取り付けて 完了!
ガスケットももちろん新品に交換!
「こんなに静かやったったいね〜」とお客さん...
まだまだ長いお付き合いになりそうですね...
2015年10月15日
L700S ダイハツ ジーノ キーレス 登録
どうも...クロネコです
最近は 朝と晩の冷え込みがキツくなってきましたね〜...
日中は暖かいんですけどね...
今回はL700S ダイハツ ミラ ジーノ
お客さんのお友達さんが...
Dーラーさんでキーレスが壊れたので キーレスを注文しようとしたところ
「10000円と登録作業代がかかります」と言われ
「えーそんなにするの!?」と保留したまま 相談されたそうで...
お客さんが「ネットで探してみたら?」とアドバイス?したところ
「良いのがあった!無事落札できたよ〜」との事...
でも 登録方法が分からずお客さんにまた相談され Dーラーに聞いてみたら?っと
「受信機をはずして 登録しないといけないので バラさないといけませんよ」っと
なになに!
ポチポチやってガシャガシャやれば良いんじゃないの?っとまたまたお客さんに相談され
ウチにTELがありました...(前置き長くてすみません...)
キーレスには電波式と赤外線式とがあり
最近では電波式が多いのですが このタイプは赤外線式なので
登録方法はちょっと面倒なんですね...
まあ 面倒と言ってもインパネをバラすくらいなので そう大した事はないのですが
自分でやろうとすると ちょっと手間取るかもしれませんね...
これが ネットで落としたキーレスみたいですね...
値段は教えてくれませんでしたが 新品の半分以下との事でした...
いや〜 ネットには敵わないですね...まあ保証はもちろんありませんが...
インパネとメーターをバラして 受信機を取り出します
「こんなにしないといけなの?」とお客さんのお友達さん...
電波式なら ここまでしなくてもいいんですがね...
まあ こういう状態で登録しないといけません...
無事に登録する事が出来ました! よかったよかった...
お客さんに聞くと今やネットは すごい数の商品が出ているそうで...
部品屋さん泣かせですね...
たしかに部品を持ち込みされるお客さんや一見さんが多くはなりましたね...
もはや エンジニアではなく チェンジニア(交換屋)ですね...
最近は 朝と晩の冷え込みがキツくなってきましたね〜...
日中は暖かいんですけどね...
今回はL700S ダイハツ ミラ ジーノ
お客さんのお友達さんが...
Dーラーさんでキーレスが壊れたので キーレスを注文しようとしたところ
「10000円と登録作業代がかかります」と言われ
「えーそんなにするの!?」と保留したまま 相談されたそうで...
お客さんが「ネットで探してみたら?」とアドバイス?したところ
「良いのがあった!無事落札できたよ〜」との事...
でも 登録方法が分からずお客さんにまた相談され Dーラーに聞いてみたら?っと
「受信機をはずして 登録しないといけないので バラさないといけませんよ」っと
なになに!
ポチポチやってガシャガシャやれば良いんじゃないの?っとまたまたお客さんに相談され
ウチにTELがありました...(前置き長くてすみません...)
キーレスには電波式と赤外線式とがあり
最近では電波式が多いのですが このタイプは赤外線式なので
登録方法はちょっと面倒なんですね...
まあ 面倒と言ってもインパネをバラすくらいなので そう大した事はないのですが
自分でやろうとすると ちょっと手間取るかもしれませんね...
これが ネットで落としたキーレスみたいですね...
値段は教えてくれませんでしたが 新品の半分以下との事でした...
いや〜 ネットには敵わないですね...まあ保証はもちろんありませんが...
インパネとメーターをバラして 受信機を取り出します
「こんなにしないといけなの?」とお客さんのお友達さん...
電波式なら ここまでしなくてもいいんですがね...
まあ こういう状態で登録しないといけません...
無事に登録する事が出来ました! よかったよかった...
お客さんに聞くと今やネットは すごい数の商品が出ているそうで...
部品屋さん泣かせですね...
たしかに部品を持ち込みされるお客さんや一見さんが多くはなりましたね...
もはや エンジニアではなく チェンジニア(交換屋)ですね...
2015年10月08日
スズキ ワゴンR MH21S AT(オートマチック)異音 オイルパン脱着 ストレーナー清掃
どうも!お久しぶりです...クロネコです
朝晩 寒くなってきましたね〜...
うちのナナ(猫です)も丸くなってますね...
今回は スズキ ワゴンR (MH21S)
エンジンをかけると 異音がするとの事...
現場に車をお預かりに行くと シャギシャギと音がしています
「ご近所様に迷惑でね〜」と...
まあ朝早くこんな音がすると...ねえ...
そんなこんなしていると ピタっと音が止みました...
「いきなり止みましたね〜...」オイルがきれいに回りきった感じでした...
どちらにしろ 一度お預かりすることに...
工場に入庫させ リフトアップし もう一度 音を聞いてみます
どうやら ATオイルパンから音がしてそう...
だけど AT内部の異常が反響して 聞こえてくる事もあります
クラッチやバルブボデイの可能性もあります...
しかし 単にストレーナーが詰まり オイルが回っていないだけかも...
「AT本体の可能性もありますが ストレーナーの詰まりの可能性かもしれません」
「ストレーナーを清掃したところで 改善しない場合もありますが...」
「廃車するつもりでいたから やってくれ! 頼んだぞ!」とお客さんからGOサインがでましたので
修理の方向となりました
ちゃっちゃとオイルパンをはずして ストレーナーを確認します
距離的には 50000キロ とATオイルの交換時期ではありますが
ガッツリ汚かったです... まっくろクロスケでした...
肝心のストレーナーはと言うと...
びっちりスラッジで詰まっていました...
久々に見ました...こんなに詰まっているストレーナーを...
これじゃ 油圧は上がんないでしょうね...
きれいに清掃します
組み付けてエンジン始動すると...
音が止んでます! ストレーナーの詰まりによってオイルが回らなく
異音が発生していたみたいです...
ちなみに 修理をする前のATオイルがこちら...
んで 新品のオイルがこちら...
シビアコンディションと言うわけでもないのですが
5万キロも走ると こんなに黒くなるわけなんですね〜...
みなさんも ATオイルや CVTオイル は定期的に交換しましょうね〜...
今回の作業内容を動画にしてみました〜
よかったら 見てみてください!
朝晩 寒くなってきましたね〜...
うちのナナ(猫です)も丸くなってますね...
今回は スズキ ワゴンR (MH21S)
エンジンをかけると 異音がするとの事...
現場に車をお預かりに行くと シャギシャギと音がしています
「ご近所様に迷惑でね〜」と...
まあ朝早くこんな音がすると...ねえ...
そんなこんなしていると ピタっと音が止みました...
「いきなり止みましたね〜...」オイルがきれいに回りきった感じでした...
どちらにしろ 一度お預かりすることに...
工場に入庫させ リフトアップし もう一度 音を聞いてみます
どうやら ATオイルパンから音がしてそう...
だけど AT内部の異常が反響して 聞こえてくる事もあります
クラッチやバルブボデイの可能性もあります...
しかし 単にストレーナーが詰まり オイルが回っていないだけかも...
「AT本体の可能性もありますが ストレーナーの詰まりの可能性かもしれません」
「ストレーナーを清掃したところで 改善しない場合もありますが...」
「廃車するつもりでいたから やってくれ! 頼んだぞ!」とお客さんからGOサインがでましたので
修理の方向となりました
ちゃっちゃとオイルパンをはずして ストレーナーを確認します
距離的には 50000キロ とATオイルの交換時期ではありますが
ガッツリ汚かったです... まっくろクロスケでした...
肝心のストレーナーはと言うと...
びっちりスラッジで詰まっていました...
久々に見ました...こんなに詰まっているストレーナーを...
これじゃ 油圧は上がんないでしょうね...
きれいに清掃します
組み付けてエンジン始動すると...
音が止んでます! ストレーナーの詰まりによってオイルが回らなく
異音が発生していたみたいです...
ちなみに 修理をする前のATオイルがこちら...
んで 新品のオイルがこちら...
シビアコンディションと言うわけでもないのですが
5万キロも走ると こんなに黒くなるわけなんですね〜...
みなさんも ATオイルや CVTオイル は定期的に交換しましょうね〜...
今回の作業内容を動画にしてみました〜
よかったら 見てみてください!
2015年09月17日
ホンダ バモス クーラー ブロアモーター 不良
どうも!クロネコです!
道端に彼岸花がチラホラ見かけられる様になりましたね・・・
もう・・・秋ですね・・・(^^)
今回は ホンダ バモス
クーラーの風が 出たり出なかったりで・・・
最近はまったく出なくなったと・・・
おそらく ブロアモーターで間違いなさそうですが・・・
クーラーのつまみを 「LOW」でも「HI」でも 風が出ません・・・
足元にもぐり ブロアモーター付近をドンドンと叩いてみると・・・
「カラ・・・カラカラ・・・」
と回り始め 風が出るようになりました・・・
ブロアモーターで間違いなさそうですね・・・
早速 部品を注文します!
このタイプは運転席と助手席の間についています・・・
まあ 面倒です・・・
なんやかんやで 取り外したブロアモーターです!
軸の異音はありませんでした・・・
モーター自体の不良ですね・・・
一緒にレジスターも交換します!
部品代もそんなに高いものでもありません・・・
交換後は無事に風が出てくるようになりましたー!
風が出ないと クーラーもヒーターも意味がないですからね・・・
お客さんも比較的 少ない修理代で済んで 喜んでおられました!
よかった よかった!
道端に彼岸花がチラホラ見かけられる様になりましたね・・・
もう・・・秋ですね・・・(^^)
今回は ホンダ バモス
クーラーの風が 出たり出なかったりで・・・
最近はまったく出なくなったと・・・
おそらく ブロアモーターで間違いなさそうですが・・・
クーラーのつまみを 「LOW」でも「HI」でも 風が出ません・・・
足元にもぐり ブロアモーター付近をドンドンと叩いてみると・・・
「カラ・・・カラカラ・・・」
と回り始め 風が出るようになりました・・・
ブロアモーターで間違いなさそうですね・・・
早速 部品を注文します!
このタイプは運転席と助手席の間についています・・・
まあ 面倒です・・・
なんやかんやで 取り外したブロアモーターです!
軸の異音はありませんでした・・・
モーター自体の不良ですね・・・
一緒にレジスターも交換します!
部品代もそんなに高いものでもありません・・・
交換後は無事に風が出てくるようになりましたー!
風が出ないと クーラーもヒーターも意味がないですからね・・・
お客さんも比較的 少ない修理代で済んで 喜んでおられました!
よかった よかった!
2015年09月08日
蜂 退治! アシナガバチ(アシナガハチ)の巣を駆除しました
どうも!クロネコです!
また台風が近づいていますね・・・
みなさんもお気をつけてくださいm(−−)m
今回は仕事の事ではありません・・・
先日 台風の被害がないか 事務所や工場の屋根に上ってみたところ・・・
やけに ハチが多いなーっと思っていたら・・・
なんと!アシナガバチが大きな巣を作っていましたー!
それも 2個も!!
急いで社長に連絡!
ハチハンターとかにでも連絡するのかなー・・と思いきや
「ハイ! これ買ってきたよー」・・・
なんすか?これ・・・
ほー・・・フマキラーですか・・・
これは効きそう・・・って!!
ボクがするんすか!!
社長と激論するも 結論は同じ・・・
絶対むり!っと泣いていると・・・
そこに 先輩の建具屋さんがご来店!
ニヤリ!
晩御飯をおごる約束で承諾してくれましたー!
いやーグッドタイミングでした・・・
まさに ぼくの「ハチハンター」です!
そんで 駆除した巣がこれ・・・
てのひらサイズの大きな巣!
スズメバチではなかったのでよかったですが
でも 怖いですよねー・・・
しかし ハチハンターも言っておりましたが
この フマキラーのウルトラジェットは良く効くそうです
11メートルまで溶剤が噴射されるので 遠くからでも駆除できるそうで・・・
まあ でも ボクの場合 へたれなんで
巣にも当たらないで 反撃されるのが オチかな・・・(笑)
駆除した後ですが ちょっと動画も撮りました
まだ ハチがピクピクしている様子も見えますよ・・・
また台風が近づいていますね・・・
みなさんもお気をつけてくださいm(−−)m
今回は仕事の事ではありません・・・
先日 台風の被害がないか 事務所や工場の屋根に上ってみたところ・・・
やけに ハチが多いなーっと思っていたら・・・
なんと!アシナガバチが大きな巣を作っていましたー!
それも 2個も!!
急いで社長に連絡!
ハチハンターとかにでも連絡するのかなー・・と思いきや
「ハイ! これ買ってきたよー」・・・
なんすか?これ・・・
ほー・・・フマキラーですか・・・
これは効きそう・・・って!!
ボクがするんすか!!
社長と激論するも 結論は同じ・・・
絶対むり!っと泣いていると・・・
そこに 先輩の建具屋さんがご来店!
ニヤリ!
晩御飯をおごる約束で承諾してくれましたー!
いやーグッドタイミングでした・・・
まさに ぼくの「ハチハンター」です!
そんで 駆除した巣がこれ・・・
てのひらサイズの大きな巣!
スズメバチではなかったのでよかったですが
でも 怖いですよねー・・・
しかし ハチハンターも言っておりましたが
この フマキラーのウルトラジェットは良く効くそうです
11メートルまで溶剤が噴射されるので 遠くからでも駆除できるそうで・・・
まあ でも ボクの場合 へたれなんで
巣にも当たらないで 反撃されるのが オチかな・・・(笑)
駆除した後ですが ちょっと動画も撮りました
まだ ハチがピクピクしている様子も見えますよ・・・
2015年09月04日
ニッサン ラフェスタ B30 プラグ 交換 インマニ(インテークマニーホールド) 取り外し
どうも!クロネコです・・・
秋雨前線の影響でしょうか 天気は不安定ですね・・・
今回は ニッサン ラフェスタ B30
10万キロ毎に交換する プラグを交換する事に・・・
ラフェスタに限らず AD や ウイングロード もこのエンジンを採用していますね・・・
しかし 簡単にプラグ交換と言っても このエンジンはインマニを外さないといけません!
それも 鉄やアルミではなく プラスチックで出来ています・・・
まだ 新しいので良いんですが 後々変形してエアー吸いの原因とか
ならないといいのですが・・・(−−);
まー ちゃっちゃと外しましょう!
なんやかんやで 外れました・・・
ニッサンだけではありませんが 最近のプラグは16インチではなく
14インチのソケットを使用しています
磁石棒があれば なんとか交換できますが
インマニ取り外す前に 購入しておいた方が良いかもしれませんね・・・
また 一度外したインマニについているパッキンは 交換をおすすめします
ヘタリやキレなどで 2次空気を吸い込む可能性があります
ただでさえ変形しやすい素材をつかっているので 交換した方が無難と言えるでしょう・・・
また スロットルは清掃しない方がいいです
もちらん 清掃した方がエンジンにはいいかもしれませんが
電子スロットルですんでCPUのリセットを行わなければいけません・・・
トヨタ車の場合ですと バッテリーを外して エンジンかけて
アイドリングで10分 エアコンつけて10分 そこらへん走って10分もすれば
学習機能が働き 正常なバタフタイの位置を検出してくれますが
ニッサンの一部の車は バッテリーを外そうが 再学習をさせようが
まったく受け付けてくれません・・
コンピューター診断機を持っている工場か ディーラーに行って
リセットしなければなりません
お気をつけください!
インマニの取り外し方法を動画にしました
よかったら見てみてください!
秋雨前線の影響でしょうか 天気は不安定ですね・・・
今回は ニッサン ラフェスタ B30
10万キロ毎に交換する プラグを交換する事に・・・
ラフェスタに限らず AD や ウイングロード もこのエンジンを採用していますね・・・
しかし 簡単にプラグ交換と言っても このエンジンはインマニを外さないといけません!
それも 鉄やアルミではなく プラスチックで出来ています・・・
まだ 新しいので良いんですが 後々変形してエアー吸いの原因とか
ならないといいのですが・・・(−−);
まー ちゃっちゃと外しましょう!
なんやかんやで 外れました・・・
ニッサンだけではありませんが 最近のプラグは16インチではなく
14インチのソケットを使用しています
磁石棒があれば なんとか交換できますが
インマニ取り外す前に 購入しておいた方が良いかもしれませんね・・・
また 一度外したインマニについているパッキンは 交換をおすすめします
ヘタリやキレなどで 2次空気を吸い込む可能性があります
ただでさえ変形しやすい素材をつかっているので 交換した方が無難と言えるでしょう・・・
また スロットルは清掃しない方がいいです
もちらん 清掃した方がエンジンにはいいかもしれませんが
電子スロットルですんでCPUのリセットを行わなければいけません・・・
トヨタ車の場合ですと バッテリーを外して エンジンかけて
アイドリングで10分 エアコンつけて10分 そこらへん走って10分もすれば
学習機能が働き 正常なバタフタイの位置を検出してくれますが
ニッサンの一部の車は バッテリーを外そうが 再学習をさせようが
まったく受け付けてくれません・・
コンピューター診断機を持っている工場か ディーラーに行って
リセットしなければなりません
お気をつけください!
インマニの取り外し方法を動画にしました
よかったら見てみてください!