アフィリエイト広告を利用しています
公式Webバナー.jpg
サイドバー書籍.jpg
サイトバナー書籍300.jpg
『木綿のことり』
12種類の野鳥デザイン&作り方(型紙付き)
著者 森春恵
ご購入はこちら

サイドタイトルバー2.jpg
きみがら人形サイドバナー.jpg
サムネールバチの包み方ブログ用.jpg YouTubeロゴ.jpg

サイドバーカレンダー.jpg
<< 2021年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
ブログ開設(2010年より)
広告 広告
最新記事
カテゴリー
サイドバーWebコンテンツ.jpg

結髪百選ブログサイドバナー用.jpg サイトバナーあねさま.jpg サイトバナー節気バナー.jpg サイトバナーボテカレ.jpg サイトバナーかわら版.jpg

サイドバーおすすめカテゴリ.jpg blogバナー三味線余白付き.gif blogバナー月ギャラリー余白付き.jpg blogバナー和菓子余白付き.jpg blogバナーコペちん余白付き.jpg blogバナーPAO余白付き.jpg blogバナー和裁日記余白付き.jpg

プロフィール
konomezukiさんの画像
konomezuki
グラフィックデザイナー・造形作家
紙・布のものづくり
作品はWEBで発表しています
https://konomezuki.com
自著『木綿のことり』
12種類の野鳥のデザイン
実物大型紙・作り方解説付き
日本全国の姉様人形を調査・復刻しています
プロフィール
リンク
検索
月別アーカイブ
2025年01月(2)
2024年12月(8)
2024年11月(16)
2024年10月(10)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(28)
2024年06月(11)
2024年05月(8)
2024年04月(13)
2024年03月(17)
2024年02月(28)
2024年01月(12)
2023年12月(28)
2023年11月(16)
2023年10月(14)
2023年09月(20)
2023年08月(12)
2023年07月(14)
2023年06月(19)
2023年05月(15)
2023年04月(18)
2023年03月(19)
2023年02月(19)
2023年01月(26)
2022年12月(16)
2022年11月(21)
2022年10月(19)
2022年09月(15)
2022年08月(20)
2022年07月(18)
2022年06月(28)
2022年05月(22)
2022年04月(21)
2022年03月(24)
2022年02月(18)
2022年01月(23)
2021年12月(19)
2021年11月(17)
2021年10月(18)
2021年09月(22)
2021年08月(17)
2021年07月(19)
2021年06月(22)
2021年05月(21)
2021年04月(27)
2021年03月(41)
2021年02月(31)
2021年01月(26)
2020年12月(33)
2020年11月(29)
2020年10月(29)
2020年09月(28)
2020年08月(39)
2020年07月(22)
2020年06月(15)
2020年05月(29)
2020年04月(21)
2020年03月(21)
2020年02月(21)
2020年01月(23)
2019年12月(16)
2019年11月(24)
2019年10月(20)
2019年09月(24)
2019年08月(30)
2019年07月(14)
2019年06月(26)
2019年05月(24)
2019年04月(16)
2019年03月(25)
2019年02月(30)
2019年01月(35)
2018年12月(29)
2018年11月(22)
2018年10月(37)
2018年09月(19)
2018年08月(35)
2018年07月(46)
2018年06月(24)
2018年05月(51)
2018年04月(35)
2018年03月(29)
2018年02月(13)
2018年01月(27)
2017年12月(29)
2017年11月(28)
2017年10月(26)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(14)
2017年06月(19)
2017年05月(17)
2017年04月(24)
2017年03月(9)
2017年02月(8)
2017年01月(12)
2016年12月(9)
2016年11月(11)
2016年10月(7)
これより以前のアーカイブは表示出来ません
古い記事は記事上の日付表示送りでご覧下さい
2010年から開設しています

2021年01月25日

日本酒ファン

20210125.jpg

初めて徳利を買ってみた
「お銚子一本!」
銚子というのは、もともと酒を注ぐ道具のこと
三人官女の両端の人が持っているアレです
銚子、長柄の銚子、双方とも正しくは提子(ひさげ)といいます
「徳利」は酒を神棚に供えるための瓶子(へいし)が変化したもので、
江戸時代には、貯蔵用の大徳利が、一〜二合程度の小さな徳利として普及しはじめ、
徳利から直接盃に注いで飲むようになりました。
明治時代以降には、小型の「燗徳利」のことを、
酒を注ぐという同じ機能から「銚子」とも呼ぶようになりました。
※参考 月桂冠HPより

昔は冷酒はあまり飲まなかったようだ
閉店間際の行きつけの居酒屋に駆け込むと
「火ィ落としちまったよ」
「しょうがねえなあぁ・・・じゃあ冷やでいいよ」
などといった具合だ
熱燗、ぬる燗、今は電子レンジですぐ出来る

燗酒に合う日本酒を探すのも楽しみだ


Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 18:22 | 日々諸々

2021年01月22日

庭のロウバイ

20210122-1.jpg

20210122-3.jpg

20210122-2.jpg

咲き始めました
つぼみがまん丸くてかわいい
一面黄色い花をつけるにはまだまだかかりそうです


Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 13:36 | 日々諸々

2021年01月21日

お伊勢参りと金閣寺

4週連続稽古の2回目
青空に上弦の月です
今日も風が冷たくて寒い
レトロなタイルの建物は山の上ホテル

20210121-1.jpg

打ち指・消し指の練習曲「お伊勢参り」の稽古
・消し方が大げさにならないように
・薬指一本で、押さえている糸の近くを消す
・打ち指はしっかり鳴らすこと
など
打ち指や消しは、いろんな曲の中でちょこっと出てくるのですが、
あえて練習しようとすると、そうした場はなかなかないので、
短い一曲の中にわざと取り込んで作ったそう
すごく上手くまとまっているので、先生はすごい

次の曲いただきました
俗曲「金閣寺」

20210121-2.jpg

金閣寺 桜の木に雪姫をくくりつけ
足でねずみを描いたらば
そのまたねずみが縄を切る
チュッチュのオ

豊年じゃ 子の年今年も 富士の山ほど出来秋や
升も要らずに 箕で量る
ねずみの荷車 ヤレ押せと
チュッチュのオ


とても短い俗曲
俗曲とは
近世の大衆的な三味線による歌曲、通俗な曲を総称しての呼称で、
寄席や酒宴の席でうたわれるような短くて軽い曲


これは歌舞伎の金閣寺の唄なのか、豊作の唄なのか?
俗曲というのは不思議
わりとふざけたよく分からないものが多い(私は割と好き)
そして久しぶりに出てきた「キ」マーク
ちゃっきり節で出てきた蛙の鳴き声の「キ」
ねずみの鳴き声の擬音です

お伊勢参り、金閣寺・・・
一月らしく寺院詣りが続きます


Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2021年01月20日

大寒暮れ六つ

20210120-5.jpg

月と反対の方角は美しい夕焼け空
真冬らしい澄んだ色のグラデーション


Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 17:34 | 日々諸々

寒月

20210120-2.jpg

大寒だけあって空気が冷たいです
月齢7.13
輝面比44.94%
方位175.8°(南)高度59.6°
首が痛くなるような高さ


Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 17:14 | 月のギャラリー