2021年01月01日
屠蘇
正月と言えばお屠蘇
でも屠蘇ってよく分からないですよね
お酒に「屠蘇散」という生薬や香りの入った粉を入れて香りを移すものです
みりんや砂糖を入れて甘くして飲みます
屠蘇の初体験
甘口の酒ならばそのままでもOK
福島県二本松の人気酒造「ninnk-iichi」でやってみました
↓年末になるとよく売っていましたが、最近滅多に見かけません
ホームセンターで見つけました
↓たとうを開くとありがたい感じになってます
↓匂い袋のようなとてもいい香りがします
(桂皮、山椒、陳皮、桔梗、大茴香、丁子、浜防風)の粉
ティーパックになっていて6〜7時間浸して香りを移すだけ
もともとは御神酒に屠蘇散を入れて無病息災を祈った宮中の行事が、一般に広まったもの
花の香りのようないい香りのお酒になるのだと思います
味見はこれから!
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
でも屠蘇ってよく分からないですよね
お酒に「屠蘇散」という生薬や香りの入った粉を入れて香りを移すものです
みりんや砂糖を入れて甘くして飲みます
屠蘇の初体験
甘口の酒ならばそのままでもOK
福島県二本松の人気酒造「ninnk-iichi」でやってみました
↓年末になるとよく売っていましたが、最近滅多に見かけません
ホームセンターで見つけました
↓たとうを開くとありがたい感じになってます
↓匂い袋のようなとてもいい香りがします
(桂皮、山椒、陳皮、桔梗、大茴香、丁子、浜防風)の粉
ティーパックになっていて6〜7時間浸して香りを移すだけ
もともとは御神酒に屠蘇散を入れて無病息災を祈った宮中の行事が、一般に広まったもの
花の香りのようないい香りのお酒になるのだと思います
味見はこれから!
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 14:53
| 日々諸々
36桑名の姉様
新年あけましておめでとうございます
本年も姉様シリーズを宜しくお願いいたします
2021年のスタートを飾る姉様は・・・
36桑名の姉様
桑名と言えば、三味線で「桑名の殿様」やりました〜
[]︎桑名の殿さん、しぐれで茶々漬け〜
この「しぐれ」というのは、桑名の蛤のしぐれ煮のこと
殿さんというのは、お殿様ということではなく、
お金持ち、お大尽、といった意
桑名は海路でたいそう栄えた宿場町だったので、金持ちが多かったんだろうなぁ
栄えた都市部には姉様あり
明治時代末に廃絶したという姉様です
もう、資料の中にしかいない貴重な姉様です
今年も各地に伝わる古い姉様を求めて、全国を旅して回るつもりです
↓どうぞご覧下さい
木の芽月舍Webサイト 日本の小さな姉様たち
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
本年も姉様シリーズを宜しくお願いいたします
2021年のスタートを飾る姉様は・・・
36桑名の姉様
桑名と言えば、三味線で「桑名の殿様」やりました〜
[]︎桑名の殿さん、しぐれで茶々漬け〜
この「しぐれ」というのは、桑名の蛤のしぐれ煮のこと
殿さんというのは、お殿様ということではなく、
お金持ち、お大尽、といった意
桑名は海路でたいそう栄えた宿場町だったので、金持ちが多かったんだろうなぁ
栄えた都市部には姉様あり
明治時代末に廃絶したという姉様です
もう、資料の中にしかいない貴重な姉様です
今年も各地に伝わる古い姉様を求めて、全国を旅して回るつもりです
↓どうぞご覧下さい
木の芽月舍Webサイト 日本の小さな姉様たち
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 00:00
| 姉様シリーズ・姉様関連