2013年11月17日
「何のために」から始めないと、人はついてこない
打ち合わせ用や勉強会講義用の資料・・・。
とりあえず前回のものを元に
アップデートする・・という
安直な方法で作成したりするのですが
それを使って説明するも
いまいち人からのリアクションが悪い・・・。
「で、だから?」といった感じで。
確かにもっともで
「それは何のためにやってるの」
「何を目的としているの」という
主軸がないと、モヤモヤ感ばかりの
内容・構成となり
人はついてきてはくれません。
「この話をするのは〇〇のためなんですよ。」
「それは自分の為になるな。」で
やっと人は心を動かされ、話についてきてくれるのです。
ということをTED トークスでサイモン・シネックさんが熱く語っています。
スピーチも卓越しているので是非ご覧ください。
画面下方の言語をJapaneseにすると、
日本語の字幕が出てきます。
↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです。
にほんブログ村
とりあえず前回のものを元に
アップデートする・・という
安直な方法で作成したりするのですが
それを使って説明するも
いまいち人からのリアクションが悪い・・・。
「で、だから?」といった感じで。
確かにもっともで
「それは何のためにやってるの」
「何を目的としているの」という
主軸がないと、モヤモヤ感ばかりの
内容・構成となり
人はついてきてはくれません。
「この話をするのは〇〇のためなんですよ。」
「それは自分の為になるな。」で
やっと人は心を動かされ、話についてきてくれるのです。
ということをTED トークスでサイモン・シネックさんが熱く語っています。
スピーチも卓越しているので是非ご覧ください。
画面下方の言語をJapaneseにすると、
日本語の字幕が出てきます。
↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです。
にほんブログ村