アフィリエイト広告を利用しています
旅行・観光ランキング
ブログランキングに参加しています
ファン
<< 2020年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年04月17日

横浜ランチパスポート 使用2回目

再び横浜ランパスを使用します。
ランパスとはランチが500円ないし540円になる割引本で、そのエリアの指定の店の指定メニューで使用する事が出来ます。全ての店が基本3回まで使用可能。

DORAGON酒家 離
DSC_0492.jpg
坦々麺、結構辛い。本店ではないので注意。また月火のみ使用可能なので注意。

リトルアジア関内店
DSC_0493.jpg
前回のランパスでも記載されているのですが、メニューが代わってカレーセットに。ナン、ライス付きで結構いいボリューム。平日のみ。

ポティエコーヒー石川町元町口店
DSC_0494.jpg
サルサドッグセット。店ではWi-Fiが使用可能、平日しか使えず使える時間がかなり短いので注意。

横濱元町洋菓子研究所
DSC_0495.jpg
ドリンクと指定の一品が500円、中々濃厚なシュークリームです。ただドリンク価格が高めなので、テイクアウトしたほうがいいかも(ランパス外)。休日も使用可能です。

四川料理敦煌
DSC_0496.jpg
油淋鶏が500円。結構ボリューム有り。平日のみ。

チモロカフェ
DSC_0514.jpg
この手の本では結構常連の店。キーマカレー500円。駅からやや遠いところに有ります。休日も可能。

長浜屋台ラーメン博多っ子

DSC_0517.jpg
ラーメンに餃子、ライスが付いて500円、お得なだけでなく使用可能時間が17時間でと長く、更に休日も使用可能。

SHE LOVES CREPE
DSC_0518.jpg
クレープとドリンクセットが500円。休日も対応していますが時間が変更になります。

福盛楼
DSC_0521.jpg
サンマーメンが500円。16時までと少し長めに入れます、平日のみ。

横浜 野島公園と海の公園を歩く

なんかちょっと気になることがあってなんとなく野島公園と海の公園を歩いてきました。

野島公園とは、野島と言う所にある公園、57mの野島山が有り、そこを中心とした公園です。
野島山の展望台、バーベキュー場、伊藤博文金沢別邸、戦跡の掩体壕(立ち入り禁止)等が揃っている公園です。
かつて浮世絵で描かれた金沢八景が周辺に広がっています。
そして海の公園、こっちは長い砂浜の公園。
どちらもアクセスはシーサイドライン。

野島公園
野島公園へ、シーサイドライン野島公園駅から徒歩5分程度で到着。

旧伊藤博文金沢別邸(野島公園)
まず真っ先に入ったのが伊藤博文金沢別邸。時間的にまずここに入らないと。入場料が無料、別邸なので広さはそこそこです。一部は古いまま、一部は新しく復元されています。現在風呂が復元されているようで、復元展示的な事が行われていました。

DSC_0501.jpg
入口付近。

DSC_0499.jpg
裏の庭園。

野島公園展望台
そして10分程度歩くと野島公園の展望台へ、展望台は山の上に有り、結構坂を上がります。坂を上がる途中で猫一匹。

DSC_0505.jpg
横須賀方面。

DSC_0506.jpg
八景島方面。

展望台の一階はトイレ有り。
野島公園の展望台付近は標高が50mくらいあり、周囲で一段と高いエリア、それゆえに避難場所に指定されているようです。

野島稲荷神社
展望台の急な階段を降りた先にあるのが、この野島稲荷神社。崖の下にある神社です。近くに犬が繋がれていましたが、目と鼻の先にカラスが来ても反応しないおとなしい犬でした。
DSC_0508.jpg

掩体壕(野島公園)
DSC_0511.jpg
神社から少し歩くとここに出ます。
第二次世界大戦で使われていた掩体壕、所謂戦跡になります。当然といえば当然ですが入口は厳重に塞がれて入れません。航空機を100機隠せる計画だったそうですが、実際には使われなかったようです。
全長260mで反対側にも入口があるそうです。

他そばにバーベキュー、キャンプ場有り。ただこっちは何の準備もしていないのでスルー。

少し歩くと最初の伊藤博文別邸に戻ります。

海の公園

DSC_0512.jpg
そして野島公園を出たら徒歩10分弱で海の公園に到着。この海の公園は普通に長い海岸がある公園。
ずーっと海の公園を歩いて八景島駅まで歩いていきます。基本的にずっと砂浜が続きます。時期が時期なので少人数のウィンドサーフィンと犬の散歩をする人がいる程度です。特にこれといって何か発見があるわけでもなく、2kmほどの散歩道を歩いて八景島駅に到着。

多少運動不足解消にはなったかな…。


施設基本情報(伊藤博文金沢別邸)
・駐車場有り(有料)
・駅から5分程度行けます
・16:30分まで
・入場料無料

ポイント・注意点
・野島公園は伊藤博文金沢別邸、展望台と掩体壕(入れない)、バーベキューキャンプ場、海の公園は砂浜があります
・駐車場は一応有り
・公園のためかトイレは多め

横浜美術館 ファッションとアート 麗しき東西交流展へ行ってきました

全三章建て、一章は日本から西洋へ向かった商品、二章は日本で受容された西洋文化、三章は逆に西洋で広がった日本文化と言う形をとっています。

第一章は東西文化の交差点YOKOHAMA。主に横浜から西洋に輸出された商品がメインだそうです。
入ってすぐ見えるのが「横浜交易西洋人荷物運送之図」、これは当時横浜に集まってきた西洋船を描いた浮世絵だそうで、黒船がデカデカと描かれています。
宮川香山がいくつか展示されていました、明治には日本から多数の焼き物が輸出されたとのことで、横浜で作られた焼き物を横浜焼と呼ばれたとか。しかしその横浜焼の殆どが単に絵付けのみを行っていたのに対して、宮川香山作品は最初から全部行ったとか。
宮川香山ミュージアムが横浜駅の北側にひっそりとあるので、そことセットで回ると割とわかるかもしれません。ただし休日のみ開館。
その他海外へ輸出された室内着たち、西洋向けの室内着なれど、日本の柄を付けたもの。室内着は厳密な寸法を取る必要がないので輸出用として多数作られたそうです。孔雀は当時西洋では日本的なモチーフとして好まれたとか。
他やはり明治に多数輸出された七宝焼き、ただし制作者不明の作品も多めで、日本製とだけ書いてあるものが多いです。

第二章は日本、洋装の需要と広がり。タイトルのとおり明治日本で普及した洋服。
当時描かれた絵が多く、当時の服装がわかるようになっています。当時のポスターとかが展示されている他、当時広がっていった洋装、装飾品等がメインで展示されています。
そして展覧会の目玉として会場のほぼ中央に展示されているのが、「昭憲皇太后着用大礼服」になります。
そして関連年表の部屋もあり。

第三章は西洋、ジャポニズムの流行。今度は西洋で流行した日本風の流行。
当時ヨーロッパで着られていたジャポニズムのドレス、日本風の柄が描かれる、振袖っぽい袖がついている等といった特徴があります。そしてひときわ目立つのが絵画「ジャポネーズ(扇の言葉)」当時のフランスの風習である扇にキスを行っている女性の絵、服装は和服です。
他ヨーロッパで売られていた和風の柄を付けた道具類が展示されています。大体日本風くらいの絵なのが、ゴーハム社の製品は日本の絵をそのまま書き写したような雰囲気。

混雑度はというとかなり空いてます。横浜美術館自体が混雑している事はあんまりないのですが、今回は月曜日閉館寸前と言う、美術館の混雑からは程遠い時間に行ったので、普段はもうちょっと混んでるでしょう。
小型の展示品が多いので、点数は実際の点数と比べてそこまで多い感じでもないです。
展覧会全体の雰囲気は、美術館より博物館系の展覧会で、なんか江戸東京博物館なんかで開かれている展覧会の横浜版といった雰囲気。

コレクション展は特に企画展とはリンクせず、自然を映すと言うタイトルで、風景画を中心としたコレクション展。割と有名な画家も作品も有ります。時間がなかったのでそんなに見れませんでしたが。


施設基本情報
・駐車場有り(有料)
・みなとみらい駅から5分程度、桜木町駅から15分程度
・18:00分まで(最終17:30)
・休みは木曜日(通常の美術館と違います)

2017年04月16日

ヨコハマ大道芸2017inイセザキ・モールへ行ってきました

ヨコハマ大道芸2017が今年も開催されます。イセザキモール、みなとみらい21、石川商店街で開催されています。
その内の伊勢佐木会場に行ってきました。
来週(23、24)は野毛大道芸が開かれます。

ゲストの芸人の中には通常も横浜で活動している人が何人かいました。

C3hamps
IMG_5536.JPG
ジャグリングがメインのグループ、如何せん私は後ろの方に立っていたのであんまり見れませんでした。

チクリーノ
IMG_5537.JPG
ランドマークタワー前のドッグヤードガーデンでたまに見かける人、他の大道芸会場でもたまに見かける人。
パントマイマー、レストランで出す鳥肉を用意するために鳥を追い掛け回すショートムービー風パントマイムです。
やっぱり私は後ろの方に立っていたのでよく見えず。

山本光洋
パントマイマー、会場が商業施設の屋上にあるC3会場だったため、イセザキモール内の道路上のため狭いほかの会場と比べて広い上に、人通りが少なめの商業施設屋上なのでかなり穴場状態。

IMG_5550.JPG
指でセクシーポーズ。

IMG_5554.JPG
動かない風船。

IMG_5559.JPG
銃弾から逃げる保安官。


Mr.アパッチ

ジャグラー、やっぱりランドマーク前のドッグヤードガーデンでたまに見かける人。TVチャンピオンでもチャンピオンになった人らしいです、45歳。

IMG_5574.JPG
中国コマ。

IMG_5571.JPG
飛んでます、高く飛んでます。

IMG_5577.JPG
固定されていないはしごの上に立つ。

IMG_5579.JPG
はしごの上で剣玉をやる、剣玉は長く非常に高難易度、一発で出来るようになったのは比較的最近だそうです、確かに前見たときは1回では出来てなかった気がする。

Naoto
ヨーヨー。普段はドイツにおり滅多に日本では見られないらしいです。
荒ぶるヨーヨーパフォーマンス。

IMG_5590.JPG
複雑な動きをするのに全く絡まない糸。荒ぶってす、かなり派手な動きをしてます。

ポイント・注意点
・やはりドッグヤードガーデンと比べると会場が狭く見るのが大変
・人はそこそこいるので後ろの方だと見えない
・屋上にあるC会場は穴場だった
・トイレは周囲の商業施設くらいしかない
・目安は3時間で4人見るくらい、1人30分程度ですが延長があったりするので
・この日イセザキモールに来ていた内の二人(チクリーノ、Mrアパッチ)はドッグヤードガーデンの通常の大道芸でも見かける時があります

来週は野毛大道芸が開催されます。

2017年04月13日

横浜三渓園 さくらそう展へ行ってきました

この間行ったばかりでまた三渓園に行ってきました。今度はさくら草展。
まだ桜が咲いていますが、すでに散り始めでした。桜の種類によってはもう緑になっています(オオシマザクラなど)
とは言えまだ結構咲いているので微妙な日でも結構混んでます。

IMG_5493.JPG
まだまだ桜が綺麗です。それだけに人も多め。

IMG_5489.JPG
アメリカの学生がジャズの演奏をやっていました。

IMG_5492.JPG
さくらそう展、これとさくらそうの販売のみというささやかなもの。

IMG_5494.JPG
鳥は相変わらず、キンクロハジロとカルガモ、他にカワウと思われる鳥がいたのですが、潜ったまま潜りっぱなしで撮影できず。他頭の赤いキンクロハジロっぽい鳥がいましたが何かは不明。

IMG_5485.JPG
猫、寝てます。基本的に猫はポジションを確立しているみたいで、まえに行ったときと同じようなエリアに同じような猫がいます。

IMG_5502.JPG
三渓園の外に出ます、三渓園外にある本牧市民運動公園の猫、三渓園内の猫と比べて警戒心強め。

IMG_5508.JPG
本牧市民運動公園内にあるD51。

帰りは本牧車庫前バス停から帰りました。本牧車庫前バス停から横浜に戻りたい場合、三渓園側のバス停よりも遠い方のバス停から乗った方が良いかもしれません、急行があるので。ただ時間次第。
両方のバス停を足せば横浜方面には10分に1本は出ている感じです。
逆に根岸駅に行きたい場合はわざわざ本牧車庫前に行かなくてもバス停有り。


施設基本情報

・駐車場有り(有料)
・駅から遠い
・横浜駅からバス有り、ただし結構長い
・17:00分まで(イベントで延長アリ)
・基本無休

2017年04月11日

横浜ランチパスポートvol5を購入

ついに出ました横浜ランチパスポートvol5、とりあえず購入し使ってみました。

DSC_1458.jpg
1冊1000円、ランチが500円になります。

購入は有隣堂で、コンビニでは発見できなかったです。近年はこの手のクーポンブックを見かける機会が増えている反面、競争が激しくなっているのか中々商品をピンポイントで入手できず。
しかしこのランパス、表紙が渋谷ランパスの使い回しです、下の写真は横浜のものではなく渋谷のもの、渋谷ランパスを持っている身としてはわかりにくくて困ります。

ランチ以外にスイーツ系の店もそれなりに有り、また終日可能な店も結構ありますので、ランチ以外でも結構使えます、プレミアムランチは3店舗のみ。

エリアは横浜駅、関内、元町中華街、あと僅かに桜木町、1店舗だけ新横浜。

発売日ということも有り、店員がランパスの事をあまり把握してなかったようす、ランパス使用時にはよくある事なので今更ですが。


LittleSEMAN
YCATに行く途中の道にあるクレープ屋。クレープとカフェラテセット500円。
DSC_1446.jpg
ランチのためハムチーズの甘くないクレープを。

龍興飯店
中華街にある店。ランパスの地図がちょっと間違っており、Googleマップを使ってたどり着きました。
DSC_1447.jpg
チャーハンとネギそば、ネギそばのチャーシューはピリ辛で美味しい、結構ボリュームあり満足。と言うかかなりお勧め。

紅茶専門店サモアール
紅茶専門店、ケーキとロイヤルミルクティーセットが500円。比較的店が空く18時以降平日のみ使用可能。
DSC_1459.jpg
レアチーズケーキ、ケーキは種類が多いのでとりあえず買ったら行ってみることをおすすめします。


ポイント・注意点
・本が1000円で700円以上のランチが500円に
・使用可能エリアは横浜駅、関内駅、元町中華街、ついでに桜木町、新横浜と言う感じ、特に中華街の店舗が多い
・スイーツ系、終日可能(つまりランチタイム以外でも使える)も多い為、ランチ以外でも使える
・中華街が多いせいもあり中華料理が多いです
・売っている店は有隣堂等、コンビニでは発見できず
・本の作りは結構雑、地図が微妙におかしかったり表紙が渋谷の使い回しで表紙に乗ってる店は記載されてなかったり
・初日のためか店がどうもランパス使用についてあまり把握してなかった様子

2017年04月02日

三溪園 観桜の夕べに行ってきました

横浜三溪園で行われている観桜の夕べに行ってきました。三溪園に夜でも入れる貴重な日で、桜等がライトアップされる日です。

三溪園は谷を丸ごと使った庭園で、都市の庭園の弱点とも言える周囲のビル等が見えてしまうことをかなり避ける事が出来ており、その結果千葉県の某テーマパークのように外を見せないで非日常空間へ入る事が出来ます。

観桜の夕べは本来4月2日までの予定でしたが、9日まで延長されています、理由として桜がまだあんまり咲いていないから。行ってみたらまだ桜があまり咲いていませんでした。行ったのが数日前なので今は多少はマシでしょうが。

平日のためかそこまで混んでなかったです、客はカップルと中国人観光客っぽいグループが多かったでしょうか。

DSC_0421.jpg
三渓園内苑、夜になる前に回ります。このあたりはかなり静か。

DSC_0419.jpg
やたら多い猫、この猫は水鳥を狙っていました、水鳥は飛び去りました。

DSC_0439.jpg
やたら多い猫、私が出会っただけで8匹くらいいました。

DSC_0431.jpg
やたら多い猫。夜になったらどかに去っていきました。

DSC_0429.jpg
冬なので渡り鳥のキンクロハジロだらけ。この時期だけに見られる水鳥。

DSC_0441.jpg
夜になるとライトアップが始まります。

DSC_0445.jpg
肝心の桜があんまり咲いてなかったです。桜はいくつかの種類が植えられており、種類によって咲き方には差がある感じですが、全体的にそこまで咲いてないと言う感じ。

勢いで恋の餌(お麩)を買ってしまいましたが、水鳥はどんどん飛び去っていく状態で鯉くらいしか食べてくれません。
茶屋は一応夜まで開いているので、多少の軽食は食べることが出来ます。
たまに近くにある首都高からバイクなんかの轟音が響き渡る、カラスが延年と鳴いているなどがあり、微妙に風情を楽しめない感じなので、楽しみたい方は何かしら対策しておきましょう。


桜満開の時期に再訪
再び三渓園へ。今度はちゃんと満開の時にいきました。平日であるにも関わらず満開のためめっちゃ混んでます。ひっきりなしに人が出入りしてます。茶屋等は書き入れ時といった感じで、お客さんも沢山。

IMG_5399.JPG
桜が満開です。

IMG_5402.JPG
亀、日向ぼっこ中、種類は不明。

IMG_5420.JPG
鯉、餌が欲しくて人を見ると集まってきます。

IMG_5403.JPG
オオシマザクラ

IMG_5406.JPG
猫、南門の方に集団でいました、南門付近には4匹おり、この猫と似たようなこの猫含めて3匹と黒猫1匹。

IMG_5410.JPG
猫、神社付近の猫、神社付近には2回行った限りではトラ猫3匹を始め数が多いです、ただし南門と比べて小柄な猫が多いです。

IMG_5413.JPG
カルガモ、数は少なく大体は冬だけの鳥であるキンクロハジロばかり。

IMG_5422.JPG
何の花なのかは知らないけど満開。

IMG_5429.JPG
桜と三重塔。

IMG_5433.JPG
夜桜と三重塔。

IMG_5431.JPG
夜桜。

往復のバスもかなり混んでます。


施設基本情報
・バス有り(横浜駅より210円)、1時間弱かかりかなり混む
・駐車場有り(有料)
・基本的に17時まで(観桜の夕べは21時まで)、入場は30分前まで
・最寄り駅は一応山手、根岸、かなり歩く

ポイント・注意点
・桜は花、時期を間違うとあんまり咲いていません
・基本猫が多いです、日が沈むとどこかに去ります
・基本水鳥も多いです、日が沈むとどこかに飛び去ります
・内苑は17時45まで、三渓記念館は17時まで
・首都高の音が割とうるさい
・桜満開の時はバスは特に混みます

2017年03月24日

アフリカンフェスティバル横浜2017へ

毎年赤レンガ倉庫でやっているらしいイベント、アフリカンフェスティバル。訪問は今年が初。

DSC_0398.jpg
看板及び会場となっている赤レンガ倉庫。

複数のアフリカの国が参加して、特産品の販売や音楽ライブ、フードコート等が開催されています。
赤レンガ倉庫の1号館(小さい方)の2〜3階のイベントスペースにて。

2階は各国の大使館による各国PRや各国のグッズ販売。3階にてライブ及びフードコートが行われています。
すでにこの日のイベントは終わりが近く、最後のライブが始まって少し経ったくらいの時間に到着。

ガーナ出身のボイ・ブラザーズなる兄弟による太鼓(名前はわからなかった)演奏。二人並んでいるものの、基本しゃべるのは兄の方みたい。会場は撮影禁止なので写真はありませんが、なんとなくアフリカ風の装飾が施され、背後には顔っぽいものが3つ並んでいます。さらに会場は飲食禁止と言うことですが、後ろ側に飲食可能スペースっぽい所が有ります。
基本的に見てる側も手拍子を繰り返すタイプ。また会場からの掛け声的なものもあるのですが、如何せんうまくタイミングがつかめず苦戦。
最後に大道芸的にガーナのカゴでおひねり集めと言う形。その後はワークショップが開催されており、ジャンベ(太鼓)教室が開催されていました、ワークショップは時間や日によっていろいろやっている模様。

私はそのままフードコートへ、フードコートはそれほど大きくはなく、3国分(ガーナ、エジプト、タンザニア・・・うろ覚え)の店があるのみ、ただ公式HPだと2国になっていたので増えています。
とりあえず頼んだのはクスクス、ミニサイズの小麦を練って作った粒を炊いた(煮た?)ものにソース等をかけて食べるもの。

DSC_0386.jpg
家庭料理っぽい感じです。


DSC_0394.jpg
フードコート、もう時間的に微妙なので閉店モード。気になるのがヤシ酒です、ほかフライドバナナっていうのも気になります。ガーナ産のビールなども置いてあります。

DSC_0395.jpg
今までのポスター。

DSC_0392.jpg
2階のマーケットや大使館コーナー。布や木の細工やコーヒー等が売られていましたが、特に多かったのがシアバター。
アフリカツアーのポスターやパンフレットがいろいろ置いてありますが、やはり遠いだけに時間と値段は結構なもの。

帰る時は海沿いと言うこともあり、風が結構強かったです。

2017年03月16日

横浜高島屋のこち亀展へ行ってきました

40周年200巻がこの間言われていたこち亀、そのこち亀200巻記念のこち亀展がやっていたので行ってきました。

横浜高島屋8階でやっています。

早速ですが中へ、まずは全200巻のこち亀単行本がズラッと並んでいます。最初は普通の表紙だったのが、徐々に遊び始めているのがわかります、買えと銃を持って脅す両津、そしてなんか少女漫画風の麗子、なんかぼのぼのした風の檸檬等いろいろとネタに走りまくっている表紙、そして背表紙は割と普通。
その後はジャンプの表紙のこち亀が大きく載ったとき、連載開始時は文字のみで告知、その後2ヶ月たって表紙を飾り、その後○○周年ごとに表紙を飾って最後フィナーレと言う形。

そして次がこち亀の両津を各漫画家が描いた色紙、ゆでたまご(キン肉マン)のキン肉バスターを使う両津とかいろいろと有ります。概ね両津勘吉のアイディンティティというモノがつながり眉毛にあるということを実感する色紙たち、どんな絵柄でも眉毛が繋がってる限り両津勘吉だとわかってしまう。
ミクとのコラボ絵すら有りますが、ここはパソコンには詳しい設定のキャラなので、ある種ベストな組み合わせでもあったり。

次が原画展、派出所主要メンバー4人(両津、中川、麗子、部長)をテーマにした原画展。部長の誕生日が酷い、話の都合で変わるという、ほかのメンバーは設定があるというのに。
で次が作者による作画動画、昔の両さんは怒ってたけどその内笑うようになったとか、描いてるとだんだんと書き易いため背が縮んていくみたいなことが言われていました。ほか作者が使ってる道具類も。

そして次が目玉のこち亀絵巻、たまたまこち亀40周年と神田明神遷座400年が被ったので、まさかの奉納が実現、1年くらいかかって制作されたこち亀絵巻が奉納されたとの事。
それから絵巻制作動画。

その後は記念撮影コーナーやパネル展示コーナーに移り、最後はこの展覧会の為に書き下ろされたミニエピソードが乗るコーナーで終了。

DSC_1434.jpg

なんか久々にこち亀読みたくなりましたね。こち亀はなんと言うか、私はアニメから勢で、漫画はいろいろな宿等の漫画コーナーの定番みたいなところがあったので、そこで読み進める傾向が強かったのですが。その為結構飛び飛びな認識、持ってた単行本もありましたが散逸済み。

お土産?に読売新聞こち亀版を購入(350円)内容を見ると、こち亀内で起こった事件の数々が事件として記事になるほか、こち亀に関する商品の広告、これは実在するグッズと実在しないグッズの2種類がある模様。そしてデカデカと乗るこち亀200巻の広告、1ページを使い両さんのメッセージが載っているが、海賊でも忍者でもスーパーサイヤ人でもないただのおじさんというフレーズが。
そして連載開始当初のエピソードとして、1話2週間とかかかってしまい(週刊誌連載)これは無理だってなったのをなんとか10週頑張ってみようとなったのに40年も続いたと言うエピソードが。

DSC_1437.jpg
入口のキティちゃんコラボの撮影コーナー。


ポイント・注意点・その他

・展示物は単行本、ジャンプ表紙、コラボイラスト、原画展、絵巻、制作動画、記念撮影コーナーとパネル展示等、書き下ろし等。
・混雑は特になし

2017年03月15日

みなとみらい 万葉倶楽部へ行ってきました

みなとみらいの万葉倶楽部へ行ってきました。
最寄り駅はみなとみらい駅ですが、横浜及びランドマーク前からの送迎有り、1時間おき。

うーむ高い、基本料金は2500円なれど、これだけでは温泉にしか入れず、岩盤浴は追加料金と言う、場所が場所だけに。他の市内のスパであれば2000円出せばだいたい岩盤浴も込みになるのですが(スーパー銭湯クラスだと1000円ちょい)、ここは岩盤浴込みで3000円以上になります。
今会員登録無料とのことですが、年に1回以上の頻度で利用する可能性はかなり低いので登録はせず。

館内は館内着有り、自由に選べるタイプで種類多数。そしてタオルも積まれてて好きに使えて返却ボックスに返却のタイプ。

温泉ですが湯河原からのい運び湯に熱海からの運び湯があります。ただし熱海は足湯のみ、基本湯河原。炭酸泉や薬湯等最近流行りの湯みたいなのは特になく、寝湯や壺湯もなし、ただサウナは3種類有ります。
温泉は客数に対してかなり狭く、その割に浴室が混んでないのは…多分湯温のせいでしょうか。あんまりながーく入っていられない湯温と言う感じ、ただ熱いってのとはちょっと違うと言うか、大浴場にある熱いエリアとぬるいエリアの差が少ない感じでしょうか、割と均一の熱さと言うか。

スマホ充電器がリクライニングについています、コンセントではなく充電コードが伸びておりスマホにさせるようになっています、試しに差してみましたが・・・スマホが反応しません、なので諦めます。
そしてリクライニングルームのTVは高いだけあってBSが映ります、オンデマンドとかがあるかは未チェック。
Wi-Fiはまあ高いだけに当然有り。

しかしめっちゃ高いなーと思いながら髭剃りを使ってみると、ひげ剃りの性能が妙に高い。ひげ剃りがあんまり痛くない。高いだけあるなーと思いました。どうも最近いいのに変えたみたいな案内板が有りました。
値段が高いだけにリクライニングシートの性能は普通のスパよりちょい高めで、硬い割にあんまり不快にならず、また完全に近いくらい倒す事が可能。寝るには向いてます。あと宿泊施設的な側面が強いせいなのか、リクライニングシートの数がかなり多く、複数の部屋にまたがっています。
さらにカプセル、個室まであるので結構ホテル的な側面有り。

どちらかといえば他県からの観光客向けの施設と言う感じでしょうか、2500円に深夜料金1800円+で朝までいることが出来る上に場所が観光地のド真ん中、ちょっと歩けばランドマーク、コスモワールド、赤レンガと言う所に有りますので。
実際出口付近に観光マップ等がずらっと並べられていますし、それらも日本語以外のマップやパンフレットが結構有ります。
客も外国人観光客っぽい人が多かったりと、他県どころか他国からの客もいる感じですし。
逆にいうと比較的行きやすい人間がふらっと立ち寄るにはあんまり向いてない感じです。横浜中心部のエリアで温泉があるのは運び湯のここともう一つが黒湯のスパイアス位で(他は中心と呼べるかは微妙な所に有り)、ましてスパイアスは横浜駅前で観光エリアというと微妙な場所なので、そう考えると本当に観光用としてはある意味オンリーワン的な施設と言う感じ。

帰るときはバス利用、バスはやや回り道で横浜駅前までいきます。近くの駅がみなとみらい駅のみなので、バスは割と必須、路線バスもあまり通らないエリアなのでこのあたりは。

ポイント
・リクライニングの寝心地がいい
・アメニティの質は値段が高いだけに高い
・送迎、Wi-Fi、館内着、アメニティ等スパの基本的なサービスは大体有り
・足湯の眺めが良い
・宿泊可、プラン多数

注意点
・値段はかなり高い
・岩盤浴は追加料金、岩盤浴込みだと3000円以上
・値段が高いので自販機も観光地価格、ほかも軒並み高め
・湯の種類は少なめ(炭酸泉、薬湯等なし)、熱海湯は足湯のみ
検索
記事ランキング
  1. 1. 葉山女子旅きっぷで葉山へ行ってみて
  2. 2. 秘境青ヶ島
  3. 3. 新幹線&鉄道博物館きっぷで鉄道博物館
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
うどん・そばさんの画像
うどん・そば
何か面白そうなところはないかと色々なスポットを訪問しています。
プロフィール
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。