アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
泡と言えば夏?夏と言えば泡? by ワインの神様 (06/15)
適正価格とコストパフォーマンス by 料理人 (03/01)
車を買いました! by ソラーレ (02/08)
車を買いました! by (02/07)
設計と施工で予算削減 by ソラーレ (01/28)
日別アーカイブ
プロフィール
リンク集


モッピー!お金がたまるポイントサイト

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年04月07日

お団子で午後ティーはいかがでしょうか?


当店はショッピングモールの地下飲食店街にございます。

ドアや引き戸の無いオープンな店舗です。

何が言いたいのかといえば


「実は休憩時間がございません!」


ドアや引き戸が有れば、店内と店外の境界を明確にできます。

「準備中」という札をぶら下げれば休憩時間をもつ事が可能なのですが・・・


つまり当店は午前10時から午後10時まで常に「営業中」なのです。


営業する事自体は構わないのですが、問題は「午後1時過ぎから午後5時までは客数が極端に減る」ということです。


ランチタイムでもディナータイムでもない時間帯に食事をされる方は稀だからです。


そこで素人は考えました。

この時間帯を「午後ティータイム」とし、甘物を出してはどうだろうか?

だれでも思いつきそうな陳腐な作戦です。(笑)


ところが当店は喫茶店でもケーキ屋でも有りません。

厨房は有ってもオシャレなスイーツを作る技術や道具がありません。

それに当店がケーキやクッキーを出してもお客様に喜ばれるとは思えません。


ならば和風に徹して「お団子」でも出した方が気が利いているのではないか?


先ずは試作に挑戦です。


スタッフの


「コイツまた妙な事を始めやがった!」

「何でも良いけど俺達の仕事を増やすなよ!」


という視線をもろともせずに黙々と



店には上新粉が無いので、ご飯でお餅?を作り、それを団子状にして串に刺す。

もちろん直火で焼きます。

160405-1.gif
画像クリックで拡大


当店にはオーブンは有りませんが、ロースターは有ります。


良い感じに焦げ目が付いたところでタレをつければ出来上がりです。


チューボーですよ!風に言うなら


「手作りみたらし団子の完成です!」 


と言うところでしょうか?(笑)



タレをたっぷり目にした方が美味しそうに見えるでしょうね?

160405-2.gif
画像クリックで拡大


因みに焼いている画像が4本に対し、完成画像が3本なのはオーナーのせいです。


「オイ、コラッ!」


撮影前に試食されてしまいました。(笑)



小豆餡を乗せれば「アンコ串ダンゴ」にもなります。

ダンゴに抹茶を混ぜれば緑色の抹茶ダンゴだって出来ます。

黄な粉をまぶせば吉備団子風にもなります。

ご飯で作った「ナンチャッテお餅」ですが、お汁粉(ぜんざい)にも応用出来ます。



串ダンゴ 2本に緑茶を付けて 35元? (価格未定)

午後のひと時をお過ごし頂くには丁度良いと思うのですが・・・



準備が整いましたら当ブログにてデビューする日を発表させて頂きます。

期待してお待ち下さい!

「え、誰も期待して無い?」(汗)


午後ティータイムだけでなく、ランチタイム、ディナータイムも宜しくお願い致します。

皆様のご来店をお待ち致しております。


上海ブログランキングに参加しております。
ポチッと上位に押し上げて頂けると嬉しいです!
   ↓ ↓ ↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ


2016年04月05日

日本人のマナーは素晴らしい!


当店は上海で営業している飲食店です。

今や上海は国際都市なので、色々な国の人が居住していますし、世界各国から観光客やビジネス客が訪れます。

もちろん当店にも色々な国のお客様にご来店頂いております。


来店比率を序列すると(高い順)


・ 中国人 (当然ですね、上海ですから)

・ 日本人 (当ブログも少しは貢献している?)

・ 台湾人 (日本人に次いでリピート率が高い)

・ 韓国人 (古北は韓国人比率が高いからですかね?)

・ フィリピン人 (友人繋がりで来店頂いている?)

・ 欧米人 (古北は欧米人比率が低いのでしょうか?)


国籍が変わるとマナーも変わります。

中国では当たり前でも日本人からすると 「えっ!」 と思う事も多々あります。


今回は私の日本人的な「美しさ」という観点から当店での国別マナー状況を紹介します。


■ 例えば紙ナプキン


日本人、欧米人が平均1.5枚程度なのに対し、台湾人、フィリピン人は2枚、韓国人は平均3枚、中国人は3.5枚くらい使うと思います。

つまり中国人は日本人の倍以上も紙ナプキンを消費します。

当店のテーブルに備えているナプキンケースには10枚程度が入ると思うのですが、中国人のお客様からは「紙ナプキンのおかわり」をしばしば要求されます。(苦笑)


使い終わった状態にもお国柄があります。

韓国人と中国人以外は、9割以上のお客様が使用後は折り畳んだ状態でトレーや食器の上に放置します。

それに対し韓国人と中国人は多くが丸めた状態、トレーや食器の上だけではなく、テーブルの上にも放置します。

紙ゴミは丸めて放置が原則なのでしょうか?

見るからに「ゴミ」という感じで美しく有りません。



■ 例えば食べ残し


日本人は好き嫌いが少ない民族かもしれません。

他の国の人達がサラダのトマト、料理の中に入っていた玉ネギなど嫌いな物を残すのに対し、日本人はそういう事が殆ど有りません。

両親が熱心に、子供に嫌いな物を無くすよう躾けるのは日本人だけなのでしょうか?

素晴らしい事だと思います。


食べ残す量にもお国柄が出ます。

日本人のお客様は断トツで完食してくれます。

日本人同様に、フィリピン人、台湾人、欧米人の完食率も高いです。


逆に、食べ残しが最も多いのは中国人のお客様です。

皿に半分程度の量が残っていれば 「口に合わなかった?不味かった?」 と私は理解するのですが、中国人客は単品で色々とオーダーして1〜2割を遠慮の固まりのように中途半端に残す傾向が有ります。

これはマナーなのかもしれません。

中国では、全て平らげるのは 「足りなかった」 という意思表示であり、接待する側に対して失礼になる。

と聞いた事があります。

「食べ物を無駄にする」という観点からすれば、あまり感心できないマナーのように思います。



さて、ここからが本題です。



数日前に4才前後のお子様を連れた日本人のお母さまにご来店頂きました。

お子様のリクエストで焼きうどんをご注文頂き、それを親子で召し上がっておられました。

誠に申し訳ない事ですが、当店には子供用の食器の準備がございませんでした。

(遅ればせながら昨日お子様用のスプーンとフォークを用意致しました。)


大人用の長い箸でうどんを食べるのはお子様には難しかったのかもしれません。

テーブルにうどん、野菜などを食べこぼされたのです。

仕方ない事だと思います。


ところが日本人のお母様はそれを拾い、ティッシュでテーブルの汚れを全て拭き取られました。

また、お子様が残したものも全てきれいにお召し上がりになられたのです。

思わず「日本の母親はスゴイ!」と拍手したくなりました。


欧米人を含めてですが、日本人以外の両親が子供の食べこぼしを片付ける事は殆どありません。

食べこぼしを掃除するのは店員の仕事と割り切っているのだと思います。

中国人は両親までが子供と一緒になって、テーブルの上に骨や殻を食い散らかす事もしばしばです。



お金を頂いてサービスをしているのですから、お客様の食べこぼしを始末するのは私共の仕事です。

食べこぼそうが、食い散らかそうが、残そうが、それらはお客様の勝手です。

私たちがそれに対し腹を立てる事はございませんし、もちろん文句も言いません。

しかしながら、日本人的な配慮を目の当りにすると非常に嬉しく思うのも事実です。



また、日本のお客様には食べ残された時に声を掛けてくれる方が少なくありません。


「お腹は空いてるんだけど、二日酔いで・・・」

「ゴメン、ちょっと頼み過ぎちゃいました。」

「美味しく無かったという意味では無いから気にしないで」


こういうのも日本人ならではの配慮だと思います。

細かい事ですが、日本人の民度の高さの表れのような気がします。


とは言っても、こんな事で感心するのは日本人だけかもしれません。

当店でも中国人スタッフは気にもしていないようです。


「そんな事はどうでも良いから金を沢山使ってくれ!」

と考えるのが中国人かもしれませんね?(笑)


上海ブログランキングに参加しております。
ポチッと上位に押し上げて頂けると嬉しいです!
   ↓ ↓ ↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。