アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2016年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
泡と言えば夏?夏と言えば泡? by ワインの神様 (06/15)
適正価格とコストパフォーマンス by 料理人 (03/01)
車を買いました! by ソラーレ (02/08)
車を買いました! by (02/07)
設計と施工で予算削減 by ソラーレ (01/28)
日別アーカイブ
プロフィール
リンク集


モッピー!お金がたまるポイントサイト

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年07月30日

ナーベラーの味噌煮を大雑把に作ってみました


ナーベラーをご存知ですか?

沖縄での名称ですが、一般的には「ヘチマ」と呼んでいます。

「え、ヘチマを食べるの?」

と思われる方も多いと思いますが、沖縄では定番の食材のようです。

中国では「丝瓜」と言い、市場で普通に売っています。


ヘチマは中華料理で何度か食べた事が有りましたが、自分では調理した事が有りませんでした。


よく見かけるのに今一つ手が出せない食材って有りますよね?

鮮魚コーナーに売っている素材はなお更です。

スッポンを買って自分で料理するなんて想像も出来ません!(ヘタレ)


話を戻しますが、数日前に市場で三種類の夏の瓜(ウリ)を買いました。


それがコレです。
160730-1.gif
画像クリックで拡大


左から、キュウリ(黄瓜)、ゴーヤー(苦瓜)、ヘチマ(糸瓜)です。

これだけ買って11元でした!(激安)



一番右側のヘチマ二本をクローズアップ
160730-2.gif
画像クリックで拡大


丸々と太った日本のヘチマとは違いますね!

栄養失調児のようにヒョロヒョロです。(笑)



なぜ今まで手を出さなかったヘチマにトライしたかと言いますと、

日本のテレビ番組で沖縄家庭料理を紹介していたからです。


そこで見たのが今回トライした 「ナーベラー(へちま)の味噌煮」 です。

簡単そうで美味しそうだったのです。


私の料理は勘に頼る大雑把な料理です。

食材や調味料の分量、調理時間は全て

「こんなもんでしょ!」

が基本です。


自分で作って、自分で食べて、美味しければ結果オーライです!(笑)



では調理開始


1) ヘチマの皮をピーラーで剥いて適当な大きさに切ります。

2) アク抜きをする為に10分弱水に浸けます。


160730-3.gif
画像クリックで拡大

見た目はキュウリですね!(笑)


3) 肉、豆腐を適当な大きさに切ります。

4) 先に肉を炒め火が通ったら豆腐とヘチマを投入し炒めます。


160730-4.gif
画像クリックで拡大


5) そこそこ炒めたら紹興酒を入れて更に炒めます。

6) ヘチマがしんなりしたら水を少々(50CC程度)入れてグツグツさせます。

7) そこへ、味噌、塩、砂糖、醤油を好みで適量入れます。

※  味噌は焦げるのでちゃんと溶かしましょう!

※  ピリ辛が好きな方はラー油を少々入れると良いと思います。


「火が通ったな」

「味も浸み込んだな」

「こんなもんでしょ」

と感じたら出来上がりです。

160730-5.gif
画像クリックで拡大


肝心の味ですが、そこそこ美味しく出来ました。


食感は当然ですが「ウリ」です。


調理前は水分の無い冬瓜のような「スカスカの瓜」でしたが、

調理をしてスープを吸うと若干のヌメリ感が出て「メロン」のような食感になります。

但し、ヘチマ本来の味と水分が混ざると、水道水のような微妙な臭みが出ます。

調理にミネラルウォーターを使っても同じだと思います。


「ヘチマとはこういうもんだ」

と思って食べられる方にはオススメですが、


「水が微妙に臭い」

と気になる方には向かないかもしれません。


いずれにせよ水の問題では無く、ヘチマの特性でしょうから避けられません。


今週末の上海はかなり高温になるとの予報です。

朝の市場で新鮮な食材を調達し、暑い昼間は自宅に籠って料理にトライしてみては如何ですか?


「男子厨房に入るべし!」

料理は「趣味」と呼ぶに相応しい面白さですよ!


上海ブログランキングに参加しております。
ポチッと上位に押し上げて頂けると嬉しいです!
   ↓ ↓ ↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ



2016年07月27日

お詫び「かき氷屋さん」は撤退していませんでした!


前回 「夏なのに・・かき氷屋が撤退」 という内容の記事を書きました。

スミマセン!

撤退していませんでした。(汗)


昨日の事ですが、本業の商談の帰りに星空広場に立ち寄りました。


「ん、 かき氷屋の照明が点いている!」

「あれ、人もいる」


店の人に聞いたわけではないので、事の経緯は良く分かりませんが、

レジに


「ただいま税務関連の手続き中で・・・、ご不便をおかけします」


みたいな貼り紙がありました。

そのレジの脇で、店員らしきお兄さんがスマホで遊んでいました。


恐らく


「レシートは出せないけど、店はやってますのでヨロシク」


というような感じの事が書いて有るのだろうと思います。

お兄さんに向かい合いながら「貼り紙」の画像を撮る勇気は有りませんでした。(汗)


そして、20時過ぎにいらっしゃったお客様からは


「かき氷屋は潰れて無いよ!」


とご指摘を受ける有り様。(汗)



そのお客様が仰るには


「かき氷屋」とその隣の「四川風激辛煮込み屋(麻辣烫)」は同じ経営者で、「かき氷屋」だけを撤退するとは思えない。

但し、人手が足りない時などは「かき氷屋」の方が疎かになりがちで、部分的に照明を消したりすると「撤退」のように見える。


という事だそうです。



不特定多数の人がご覧になるブログに嘘・偽り・誤りはいけませんね。

以後気を付けさせて頂きます。


かき氷屋さんには多少なりともご迷惑をお掛けしてしまいました。

そこで、お詫びというわけでは有りませんが、

今週末には当店スタッフに「かき氷」を振舞おうかと考えております。


「かき氷」を食べたくなったら是非とも星空広場まで足をお運びください。

ついでに当店 「银座咖喱吧」 にもお越し頂けると嬉しいです。


皆様のご来店をお待ち致しております。


上海ブログランキングに参加しております。
ポチッと上位に押し上げて頂けると嬉しいです!
   ↓ ↓ ↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ



2016年07月21日

かき氷屋も撤退、これから夏本番なのに・・・


星空広場の地下飲食店街からは当店を除き70平米以上の店は全て撤退。

これが何を意味するか?

・ 店内に飲食スペースを持つ店は撤退

・ ちゃんとした厨房が有る店は撤退

という事を意味します。



生き残っているのは基本的にテイクアウト専門店。

フレッシュジュース、唐揚げ、ミルクティー屋など単一アイテムに特化した店ばかりです。


ジュースだけなので厨房は不要。

から揚げとポテト等の揚げ物専門なので、厨房設備はフライヤーだけ。

地下に施設されたフードコートを飲食スペースに使えば店内に飲食スペースは不要。


厨房スペースと飲食スペースが不要なら、店舗面積は15平米前後。

つまり、15平米程度の家賃なら星空広場の地下でも活路が有るという事です。


ちなみに当店は2店舗合計で約200平米。


「オーマイガッ!」

「どーすりゃあいいんだ!」


と言ったところで今さらどうにもなりません。

そういう契約ですから・・・(汗)



そんな小規模のテイクアウト店なら生き残れるはずの星空広場地下飲食店街ですが、7月第一号の小規模店撤退が出ました。


実は気付いたのは私では無く、BKB氏です。


ブログを見て


「大丈夫なの?」


とわざわざ足を運んでくれました。

いつもの彼女とご一緒に。(笑)

面倒見の良さ、付き合いの良さがモテる要素なのでしょうか?


そして


「かき氷屋が無くなっちゃったね」


彼女さんも


「かき氷美味しかったのに・・・」


と言っていました。


私は恥ずかしながら、かき氷屋の存在すら知りませんでした。(汗)


「かき氷屋なんて有りましたっけ?」


それで、場所を聞いて確認しに行ってみました。


確かにありました。

160720.gif
画像クリックで拡大


なんと、エスカレーターで降りて来ると左斜め前に見える場所。

しかもフードコートの入り口に位置してます。

かなり良い場所です。


・ 家賃負担の軽い店舗

・ そこそこ良い場所

・ 夏本番を迎え、「これから」という時期のかき氷屋


それでも撤退!


おまけに、かき氷屋の向いはテイクアウトカフェが撤退して以来半年以上も空き家のまま。


この分だとフードコートもヤバそうですね!(汗)


ちなみにBKB氏は


「日本語では小倉って言うんだっけ?」

「小豆と練乳のかき氷が美味しかった!」


彼女(K子さん)は


「イチゴジャムと練乳が美味しかった!」


と言っていました。

生のイチゴを潰したジャムのようなイチゴがタップリとかかっていたそうです。


BKB氏とK子さんが口を揃えて「美味しい」と言うのだから本当に美味しかったのだと思います。


かき氷屋にとっはこれからが夏本番です。


夏を迎えた「美味しいかき氷屋」が撤退!


やはり星空広場は間違い無くマイナスパワースポットです。

せめて夏本番の「お化け」が出ない事を祈るばかりです!(怖)


いや、寧ろお化けが出た方が営業的にはプラスかもしれませんね!(笑)


皆様のご来店をお待ちしております。


上海ブログランキングに参加しております。
ポチッと上位に押し上げて頂けると嬉しいです!
   ↓ ↓ ↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ



2016年07月18日

星空広場の地下飲食店街が壊滅!


星空広場の地下食堂街が大変な事になっています!(汗)

相も変わらず私は 本来の仕事 の方に重点を置いており、店には週末に顔を出す程度です。

昨日も夕方から運動不足解消を兼ねて、早歩きで1時間弱歩き店に顔を出しました。

そして先週より更に酷い状態になっているのを目の当りにしたのです。


前々回の記事では、

地下鉄の駅に直結した地下街への入り口から入ると、右手側が当店を除きほぼ全滅でシャッター街状態になってしまいました。

と書きました。


それから一週間、星空広場の地下飲食店街は撤退の嵐が止みません。


そこで今回は

「7月17日時点の最新状況」

を報告いたします。



先ずは、地下鉄直結の入り口から入った左手側の最初の店舗が撤退。


そこそこ繁盛していたパン屋だったのですが・・・

こんな状態になってます。

160718-5.gif
画像クリックで拡大


星空広場の常套手段で、照明だけは点いています。


この店のシャッターを下ろしてしまったら、地下鉄から直接訪れたお客様は

「え? 星空広場は閉館したの?」

と勘違いし、入って来ない可能性が大だからでしょう。



そして、左手側の二番目に位置する店も撤退


若い女性客に人気の小洒落たスイーツ専門店だったのですが・・・

こんな状態です。

160718-4.gif
画像クリックで拡大


シャッターも閉まっています。


この店は、地下鉄の駅に通じる地下飲食店街の入り口から入ると真正面に見える場所に在ります。

地下飲食店街の中でも最高の場所で、恐らく家賃(平米単価)が最も高い場所です。


マズい事に、地下鉄の駅から地下街に入って来たお客様が真正面に目にするのは 「シャッターが下りた店」 という事になります。(汗)



更に、この店の向い側の広東風軽食店も撤退しています。

繁盛店とは言えないまでも、そこそこお客様が入っていたのですが・・・

少なくとも当店よりは客数が多かったように思います。


でもこんな状態になっていました。

160718-2.gif
画像クリックで拡大


この店は一階からエスカレータを降りて来ると、右手に入口が有りました。

エスカレーター脇で、恐らく星空広場の地下では二番目か三番目に家賃が高い場所です。

取り敢えず最低限の照明だけは点いています。



これだけでは有りません。

この店(広東風軽食店)の奥隣 (当店の真正面)も撤退!(汗)

「食之秘」という東南アジア料理のチェーン店。

マレーシア資本?でそこそこ有名な店だったのですが・・・


とうとうシャッターが下りてしまいました!

160718-1.gif
画像クリックで拡大


この店はケーキなど甘物が有名で「午後茶」の時間帯だけお客様が入っていました。

ランチタイム、ディナータイムは連日の閑古鳥状態だったので

「ヤバイだろうな」 (余計なお世話)

と思ってはいたのですが、「やっぱり」という事になってしまいました。



これで名実共に

「向こう三軒両隣」

が撤退!(笑)


笑っている場合では無いのですが、笑うしかありません!(汗)


7月に入ってからの撤退の嵐は当店に取っても大打撃です。


地下鉄駅に直結する飲食店街の入り口から当店までの間には、元々10店舗が有りました。

それが現在では1店舗になってしまったのです。

当店に至るまでに、10店舗中の9店舗が閉まっている光景を目にします。


私が客なら、入口から9割の店が営業していない飲食店街で食事はしません。

それを裏付けるかのように、7月に入ってからは2割ダウン!(汗)


何らかの方策を考えないといけないのですが・・・


・ 焼酎ボトルをオール 150元 とか

・ 生ビール 2杯目無料 とか

・ 店内でオリンピック放映 とか

・ 思い切って新メニューをドーンと増やす とか

・ 夏なのに敢えて鍋物を充実させる とか

・ 原点に戻りカレーのメニューを細かく専門店化する とか



ありきたりの事しか思いつきません。

と言うよりも大部分はヤケクソのようなアイデアですね!(汗)



ご要望などございましたら是非ともコメント頂けますようお願い致します。


我慢比べでは有りませんが、今のところ当店は撤退を考えておりません。

もちろん通常通りに営業致しております。

引き続きご愛顧頂けますようお願い申し上げます。


皆様のご来店をお待ち致しております。


上海ブログランキングに参加しております。
ポチッと上位に押し上げて頂けると嬉しいです!
   ↓ ↓ ↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ



2016年07月15日

ソーメンを食べたくなったら


夏の食べ物と言えば?

冷やし中華、冷や麦、うなぎ

等々いろいろ有りますが、今回は「素麺(ソーメン)」です。

素麺と言えば、揖保乃糸 や 三輪素麺などが有名ですが、私は上海在住です。


日系スーパーやデパ地下の輸入食品売り場に行けば恐らく揖保乃糸も買えると思います。

ですが、


「ソーメンってわざわざデパ地下まで足を運んで買うようなもの?」

「そこまでして食べたい?」


と私は思ってしまいます。


休日の昼間にササッと作って、ササッと食べるのがソーメン。

わざわざ準備するようなご馳走では無いと私は思うのですが・・・



短パンにサンダル履きで近くのスーパーで「中国ソーメン」を調達して来ました。


それがコレ

160714.gif
画像クリックで拡大


「中国ソーメン」というのは私の勝手な命名

中国語では「竜須掛麺」と言います。


「竜須」とは竜の髭、長い髭という意味 (恐らく)

「掛麺」とは掛けて干した麺=乾麺

つまり

「竜須掛麺」とは「極細の乾麺」という事です。(恐らく)


見た目は完全にソーメンです

160714-2.gif
画像クリックで拡大


ソーメンにこだわりの無い方には十分だと思います。

あくまで中国在住者のソーメン風ヌードル(ソーメンもどき)として十分許せる範囲内という意味です。



普通に茹でて、水で洗いヌメリを取るだけ

おろし生姜を添えて出来上がりです。


味は

「普通にソーメン」

「そこそこ美味しい!」


近場のローカルスーパーで買えるし、値段も安い!

500g入りで一袋7元程度だったと思います。


ところで、ソーメンと言えば「ソーメンつゆ」が必要です。

ようするに「そばつゆ」ですね。



ここで大きな問題が・・・

「そばつゆ」は近場のローカルスーパーには売っていません。

かと言って日系スーパーまで買いに行くのは面倒です。


なので、作ってみました。


私の自宅レシピは、大雑把に「こんなもんでしょ」というレベルに作るのがポリシーです。

ともかく大雑把に作ります。


用意するのは


・ 鰹節 (顆粒の出汁の素でもOK)

・ 醤油

・ 砂糖

・ 酒 (紹興酒でもOK)

・ みりん (有ればベストだが無くてもOK)


手順

超大雑把に行きます!(笑)


・ 100CC程度のお湯を沸かす

・ お湯に鰹節(出汁の素)を適量いれて出汁を作る

・ そこに酒 (紹興酒で代用も可) 50CC程度を入れる

・ みりんが有れば50CC程度入れる (無くても可)

・ 砂糖 大さじ3杯 程度を入れる (みりんを入れた場合は砂糖は少なめに)

・ 沸騰させてアルコール分、酒臭さを飛ばします


以上で出来上がり! (かなり適当)

お好みに合わせて水で薄めたり氷を入れてお召し上がりください。


「おろし生姜」を忘れずに!

生姜が有ると無いでは味に雲泥の差が出るので必須です。


週末のお昼にササッと作れる夏のメニューです。

是非ともお試し下さい。



言っておきますが、店でお出しする「そばつゆ」は、

鰹節と昆布でキッチリ出汁を取り、料理酒、みりんを加えて使っております。

紹興酒での代用は有り得ませんのでご安心ください!(笑)


但し、「ざるそば」はございますが、残念ながらソーメンはございません。

悪しからずご了承ください。


皆様のご来店をお待ち致しております。


上海ブログランキングに参加しております。
ポチッと上位に押し上げて頂けると嬉しいです!
   ↓ ↓ ↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。