アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
泡と言えば夏?夏と言えば泡? by ワインの神様 (06/15)
適正価格とコストパフォーマンス by 料理人 (03/01)
車を買いました! by ソラーレ (02/08)
車を買いました! by (02/07)
設計と施工で予算削減 by ソラーレ (01/28)
日別アーカイブ
プロフィール
リンク集


モッピー!お金がたまるポイントサイト

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年09月11日

少し変わったゴーヤー料理


誰にも外に出るのが面倒な時があります。

雨降り、

疲れている時、

何となく気が乗らない時、

たいした理由ではありませんが、面倒なものは面倒です。


一昨日の夕方の状況がそうでした。



取引先の担当者を連れて工場に行き、生産中の商品の検品やら納期確認やら。

商品に問題は無かったのですが、納期が間に合わない。


今月は「中秋節」という大きなイベントが有り、私の工場も15日と16日の二日間は休みです。

その影響で一部の商品が納期に間に合わなくなりそうな状況に陥っているのです。


物理的に不可能に近い事を

「何とかしてくれ」

と取引先に詰め寄られ、工場との板挟みです。


そんな埒のあかない、非建設的な話し合いを延々と繰り返すと非常に疲れます。


お蔭様で、翌朝は寝坊。

昼食後は昼寝。

外に出る気力は失せていました。


そして夕方

なにか作ってビールでも飲もうかと冷蔵庫を物色し


「あら、ゴーヤーしか無いわ、しかも半分」


という状況だったのですが、それでも買い物に出る気にはならない。



そこでゴーヤーでチャンプルー以外の物を作る事にしました。

ネットでレシピを検索し、それを応用して


「ゴーヤーの梅あえ」


サッパリ味で簡単に出来るゴーヤー料理です。


では今回も大雑把に行きます!(笑)


■ 材料

・ ゴーヤー(苦瓜)

・ 梅干し

・ 麺つゆ


では調理開始!


1) ゴーヤーの種や綿状の繊維等を取り厚さ2mm程度に切ります。

普通に薄く切でば2mm程度の厚さになると思います。
160911-1.gif
画像クリックで拡大



2) 苦味がきついようなら湯通しします。

熱湯で1分弱、煮過ぎると食感が悪くなるので注意しましょう。

湯通しした後は素早く水で冷やし、軽く絞って水分を切ります。
160911-2.gif
画像クリックで拡大



3) 種を取り梅肉を包丁で細かくたたいて麺つゆと合わせ梅タレを作ります。

味をみながら水を加え濃度を調整します。
160911-4.gif
画像クリックで拡大



4) 湯通ししたゴーヤーに梅タレを絡めれば出来上がり!

かなり簡単に短時間で出来ました。

ほろ苦く、ほんのり酸っぱく、麺つゆの出汁が効いています。
160911-5.gif
画像クリックで拡大



5) ゴマ油や辣油を少し足すと風味が増します。

サッパリして美味しいのですが、少し味が足りないと思われるかもしれません。

そんな時はゴマ油を足すと良いと思います。

ピリ辛が好きな方には辣油を足すのもオススメです。


辣油を足してみました。
160911-6.gif
画像クリックで拡大


量にもよると思いますが、少々足す程度ではピリ辛にはなりませんでした!(笑)


ビールよりも焼酎に合うような気がします。


湯通ししても多少の苦味は残ります。

ですからゴーヤーの苦味が嫌いな方にはオススメ出来ません。


ゴーヤーを大根のスライスや千切りに換えても美味しいと思います。

キューリも合いそうですね!


ゴーヤーが一般家庭の冷蔵庫に有るとは考えにくい。

ですが、大根やキューリは常備野菜として何時でも冷蔵庫に有るのでは?


常備野菜で簡単に出来る「サッパリ系つまみ」!

是非お試し下さい。


上海ブログランキングに参加しております。
ポチッと上位に押し上げて頂けると嬉しいです!
   ↓ ↓ ↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ



2016年09月05日

謎の野菜のパスタ


更新が一ヵ月も滞り、

「この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。」

なんてアナウンスまで出されてしまいました。

「無料ブログ」なので仕方ないですね!(汗)


実は星空広場の店舗経営からは距離を置き、最近では「散歩のついで」に立ち寄るくらい。

星空広場や店に関するネタも無く、更新できずにおりました。


この際なのでブログのタイトルも変えてしまおうかなどと考えています。


例えば

「上海で居食屋経営から手を引いたオヤジの日記」

「上海での飲食店経営の現実を知ったオヤジの日記」


そんなわけで、次のテーマを見つけるまでは

「単身赴任貧乏オヤジの質素な日常」

が主な内容になりそうです。



さて、今回のテーマは 「謎の野菜パスタ」

この内容になったのは「勘違い」が原因です。


数日前に市場に野菜を買いに行き、偶然に正体不明の野菜を買ってしまったのです。


本当は

「あっ、クレソンだ!」

と思い、クレソンを買ったつもりだったのです。


それがコレ
160905-1.gif
画像クリックで拡大


茎に緑色の小さな葉っぱ

適度な長さに切って、束ねて売っている


瞬間的に

「クレソンだ!」

と思っても不思議は無いと思うのですが・・・


自宅に戻り洗う時に


「ん???」

「何か違うかも」


と気付いて一本かじってみた。


・ クレソン特有の苦みが無い

・ わずかだが酸味が有る

・ 茎を噛むと微妙にヌルッとした樹液が出る


「これクレソンじゃ無い!」


元々はクレソンのサラダを作るつもりだったが、正体不明の野菜を生で食べるのは危険な気がした。

それでパスタに方針変更です。


日本人にはあまり馴染みが無いが、イタリアでは「旬野菜のパスタ」が家庭料理として定着している。

作り方は簡単です。


今回も大雑把に作ってみました。


1) 野菜を適当な大きさに切る (今回は謎の野菜)

2) 野菜に合わせる肉(ベーコンとかソーセージでもOK)を適当な大きさに切る

3) パスタ(画像はフイットチーネ)を茹でる

4) フライパンでオリーブオイルを熱しニンニクと 2)の具材をを炒める

5) パスタが茹で上がる1分前に 1)の野菜を鍋に入れパスタと一緒に軽く茹でる

6) 茹でたパスタと野菜を 4)のフライパンに移し軽く炒める

7) 炒めながら塩・コショウで味を整えます


出来上がったのがコレ
160905-2.gif
画像クリックで拡大


今回は野菜が正体不明だったので、火が通りすぎてしまいました。

本来は適度に野菜の食感が残る程度がベストです。


オススメの野菜は

キャベツ、レタス、アスパラガス、カリフラワー、ブロッコリーなど。

野菜は茹で過ぎないように注意しましょう。


肉系の具は

ベーコン、オイルサーディン、ツナ、鶏や豚の細切りなど。

鶏や豚は炒める時に少し多めに塩を入れ味をしっかりつけるのがコツです。


このパスタの特徴は10分でササッと簡単に作れる事です。

トマトソースのように事前にソースを作る必要が有りません。


それと、野菜や肉の組み合わせはアイデア次第。

冷蔵庫に有る物を適当に組み合わせれば残り野菜の処理も出来ます。(笑)


冷蔵庫の中に

・ 断面が黒くなりかけたキャベツ、

・ 葉っぱが黄色くなり始めた緑の葉野菜

・ ラップの中で水分が飛んで化石状態に凍った肉

などは有りませんか?


そんな原材料でもOKです。

試してみて下さい!


上海ブログランキングに参加しております。
ポチッと上位に押し上げて頂けると嬉しいです!
   ↓ ↓ ↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。