アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

賃貸住宅に住むなら渋谷区内が有利?!

本日の朝日新聞朝刊31面(東京・西部都心)の記事について、コメントしたいと思います。

記事の概要は以下の通り。

渋谷区は4月から区内の賃貸住宅に2年以上住む単身者や子育て世帯の家賃の一部を助成する(計画!)。

世帯収入の条件は、単身者:年収400万円以下、夫婦:年収500万円以下、3人以上の子育て世帯:年収600万円以下

単身者は月額3万円、夫婦は月額4万円、子育て世帯は月額5万円を助成する案らしい。
助成金は最長で10年間、合計で100世帯を募集する計画であるとのこと。


区は予算案として、5000万円を盛り込んだとのこと。
単純計算しますと、以下のような試算が成り立ちます。

単身者 ⇒ 3万円×12カ月=36万円(年間) 36万円×10年=360万円(最長10年間)
子育て世帯 ⇒ 5万円×12カ月=60万円(年間) 60万円×10年=600万円(最長10年間)


渋谷区としては区内は賃料が高い為に、暫く居住後に家賃の安い所へ転出する人が多いようなので、定住化を促進することが狙いのようです。
また、単身者などの若者や子育て世帯などが転出すると、地域の元気が失われると、恐れているようです。

⇒ ご老人ばかりでは住民税も入らないでしょうし、住民がいないのは困るのでしょう!(若年層が外から遊びに渋谷を訪れるのだけでは、喜ばしくないのが本音でしょうか?)


役所の方のお考えなので良い面もありますが、対象世帯が100件とのことのようですが、どのように選定するのでしょうか?
恐らくはこの助成制度の対象者で申し込みされる方は、この助成制度が実際に受けられることが確定しましたら、応募は100件以上あると思われます。
そうした場合にどのような基準で選ぶのか?公平な方法を既に検討されているのか?単純な抽選なのか?など、役所仕事で、思いつきでないことを期待致します。


但し、既に2年以上渋谷区に居住しているという事が条件なのが残念です。(これから転入する人も対象にしてもらいたいものです。)


「マンション購入」を選択しない方にも、時には「耳寄り(補助金・助成金や、優遇措置)且つ貴重な情報」をご提供して参りたいと考えていますので、是非とも引き続きこのブログを定期購読して下さい!!


以上

下のブログバナーに応援のワンクリックをいただけると有り難いです!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ マンションへ
にほんブログ村



Ferretアクセス解析



この記事へのコメント

   
プロフィール

iimansion
新築マンション業界約20年の経歴。大手のマンション販売会社と大手マンションデベロッパーであんな事やこんな事も経験しました。これから新築マンションを購入検討される方に役立つ様々な情報を発信します!!
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2010年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月別アーカイブ
リンク集
SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

メール問合せ(SSL対応)フォーム

*は必須項目です

*名前

*メールアドレス

誕生日の年月(西暦)

連絡先(携帯電話/固定電話)

- -

*ご相談内容の分類について

1.マンション購入の事前相談(物件全般)
2.マンション購入の事前相談(資金計画)
3.マンション購入時のトラブル相談
4.マンション購入時の値引き交渉などへの助言
5.マンション購入後の管理・アフター面の相談

*ご相談内容について(概要)、ご記入願います。

Powered by FormMailer.

マンションってどうよ?関東版

マンション購入のお悩み解決「マンションってどうよ?関東版」
メルマガ購読・解除

読者購読規約
powered by まぐまぐ!
 
にほんブログ村 住まいブログ マンションへ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。