アフィリエイト広告を利用しています
ブログパーツ アクセスランキング

2017年01月20日

海外サイトからスマホ買ってみた その4 ジャンクSC-04E到着






海外サイトからスマホ買ってみた その3 対応バンド(ドコモ等の電波が掴めるかどうか)
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/180/0

前回はこれです。

海外サイトからスマホ買ってみた

このタグで、このシリーズが一覧できるようになっています。






12日の朝っぱらに購入したRedmiNote4ですが、20日朝現在、未だSwissPostのトラッキングナンバーは、登録されてないNotFound状態のままです。

akimu.JPG

現在の心境はこんな感じです(悪い意味で)。
届かないとかの心配ではなく、単に落ち着かないというだけではありますが。
ほんとどうにかしてほしいですよね・・・


で、そうこうしているうちに、その1冒頭で書いた、

docomo GALAXY S4 SC-04E 大特価 本体のみ ジャンク 【白ロム】【中古】【中古スマホ】【中古携帯】【エコモ】

価格:5,378円
(2017/1/16 08:24時点)
感想(0件)



ほとんどポイントで買った、SC-04Eのジャンクが届きました。
ちなみにこれ、SSDの内箱みたいなのに入って、クリックポストで届きました。
世界中どこでも、安い配送方法が選ばれるのは常識ですね。
日本郵便がきっちりしてるので文句はありませんが・・・
たぶんポスト投函で、発送したメールが来た日の翌日昼に、追跡番号が登録されました。

んでもう追跡番号の登録された翌々日には配達されてるんだから日本郵便優秀ですね。

さてGALAXY S4 SC-04E 大特価 本体のみ ジャンクの届いたものは・・・
s-71041.jpg
本体のみというので電池含まないのかなとも覚悟してましたが、電池も同梱でした。

s-71347.jpg

左上部分のガラスがバキバキに割れています。

s-71457.jpg

割と通常使用する部分まで、細いですが割れが来ています。
見にくいので白線で強調してあります。

タッチには今のところ支障はなさそうな感じです。

他の機能もOKっぽいです。
全部確認したわけではないですが。

画面割れのみでこの値段なら、まあいいいほうなのかな。
ポケモンGOで負荷かけたらなんか不具合見つかるかも。

破損・不具合により一部の機能が使用できません。
下記内容の症状が1点〜複数あります。

1、液晶画面・背面にひび割れ。
2、本体に破損・ボタンの欠損など。
3、カメラ使用不可・不良。
4、Wi-Fi使用不可。
5、音・バイブ機能不良。
6、外部メモリ読込不良。
7、ボタン操作不良。
8、タッチパネル一部不良。
9、その他の症状あり。

まあこういう前提の商品ですので・・・

かなりマシな方なのかも。
3,4,7,8はOKでした。
5,6は未確認です。

OSがAndroid4.4.2なので、現在使ってるやつと同じ5.0.1にアップデートしてアンドロイドビームで使用環境を複製するか、もうちょっとSimアンロックできるまでこのまま粘ってみるか考え中です。

SC-04E発売当初の状態ですと、簡単にSimロック解除できたようで、バンバンYoutubeとかに操作映像がうpされてて、うらやましいですね。
ビルド番号が末尾OB2で、割と難しいらしいです。発売当初からアップデート2,3回分やってるやつのようです。



さて、RedmiNote4のトラッキングナンバーが反映はまだかのう・・・婆さんや。

せつなかね、トラッキングナンバーが反映されんとは、せつなかね。




海外サイトからスマホ買ってみた その5 に続きます。







にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




posted by hotrod at 10:25 | Comment(0) | モバイル

2017年01月18日

海外サイトからスマホ買ってみた その3 対応バンド(ドコモ等の電波が掴めるかどうか)

海外サイトからスマホ買ってみた その2 配送方法選択はよく考えて
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/178/0

前回はこれです。

海外サイトからスマホ買ってみた

このタグで、このシリーズが一覧できるようになっています。





ドコモショップとかで売ってる端末は、基本的に自社のネットワークがフルにつながる機種を売っています。
グローバルモデルをいじって、自社バンド完全対応させたりというのもあります。

ですが今回のように、中華スマホを海外から買う場合、日本のキャリアのことを考えて作ってるメーカーがほとんどないので、対応してればラッキー、としか言いようがありません。


各携帯電話事業者の通信方式・周波数帯
http://www.soumu.go.jp/main_content/000385478.pdf

極悪総務省が出してるPDFから転載しますが・・・

lte.jpg


3gg.jpg

3Gのほうは、ローマ数字を勝手に直してあります。
なんで3Gだけこんなめんどくさいことになってんだろと思ったら・・・
第709回:LTEバンド とは
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/703689.html

>こちらは、全部で26のバンドに分かれていて、バンドIからバンドXXVIまでバンド名をローマ数字で表します。


定められてる通りの表記でした・・・めんどいわ。



周波数は、数字が小さいほど、通信速度は遅いが、遠くまで電波が届きやすいです。
数字が大きいほど、通信速度は速いが、電波が届きにくくなります。

LTEに関しては、Band1,3に対応してれば、世界的にまあOKのようですが・・・
AUのB1は、便宜的に○ついてるけど、実際はないものと思ってください。PHSとの絡みで、あるけど使えないとかなんとか。

日本国内では、B1だけだと若干不安だが人の大勢いるところにはだいたい電波来てる、その分混雑もしてる、ドコモのB3に関しては東名阪のみで、
格安SIMでLTEの「バンド3」はどこまで使い物になるかチェック!
http://ascii.jp/elem/000/001/030/1030697/

>バンド3はあくまでバンド1やバンド19の混雑を補う用途として整備されていることを実感した。旧イー・モバイル機の活用して格安SIM×格安端末という組み合わせは実用ではかなり厳しい。


とのことで、2015年07月の記事ではありますが。
そして東名阪のみということで、広島の私にはハナから無関係な話でもあります。

上記記事はドコモの格安Simの話で、ソフトバンクのB3は全国で飛んでいるようです。




ban.jpg

RedmiNote4の対応バンドはこうなっておりまして。
TDD-LTEは今のところ無視してOKです。Wimaxの周波数帯がこのへんらしいですが、契約者数どのくらいなんだろ。

FDD-LTEのB1、B3、B8対応ということで、何故かソフトバンクのLTEには完全対応してますね。
ワイモバイルオンラインストア

今だと、よさげなのはYahoo!携帯ショップで扱ってる、ヤフープレミアム会員なら月500円Simくらいですかね。

ソフバンの電波は、山の中だとほとんど入らないと聞くので、ドコモ以上に市街地向けではあります。
サービスエリアマップ
ドコモほど拡大できないマップに、自信のなさを感じます。
それでも、関東ならだいたいカバーしてるのかな。
広島のほうを見ると・・・やっぱダムとかあるあたりは電波入らなさそうです。

あと一時期ソフトバンクは、プラチナバンドを連呼してましたが、たぶん一番届きやすい低周波数の、バンド8のことだと思いますので、ソフバン・ワイモバSimで使うなら、LTEのバンド8対応ならなお良いですね。





あとCDMA2000 BC0(AUの音声、VoLTEじゃないAUスマホSimなら音声通話できる)に対応してるはずなんだけどここには書いてないですね。
RedmiNote4の、ユーザーの一部にばかうけしているようです。
珍しいですしね。

栗山米菓 ばかうけアソート 40枚入

新品価格
¥278から
(2017/1/18 11:11時点)



CDMA2000 BC0は、上の3Gの表でいうと、800MHz帯のバンドクラス0になります。
BC0=バンドクラス0ということです。



ドコモ系のMVNOSimで使うことを考えますと、LTEはB1、B3しか対応して無く、割と不安な感じです。
まあLTEでつながらなくとも、遅いけど3G通信でなんとかなるんじゃないの?というのもありますが・・・

ドコモの3G、WCDMAのところを見ますと・・・2100、つまり2.1GHz帯のB1しか対応していません。
ドコモの3Gだと、B6が掴めれば、すなわちFomaプラスエリアの電波を掴める、ということのようです。

http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=08
この地図で言う、黄色の部分です。
ピンク色の部分は、3GのB1の電波が入ると思っていいのでは。
まあLTEが掴めなかったときの用途ではありますが・・・
最低でも遅い3Gで通信できるエリアが広いというのは、良いことだとは思います。

私の行動範囲は、すべてピンク色の、Fomaエリア(3GのB1)内で収まってるので、もし心配があるとしたら、山奥のほうに拉致されたりしたらRedmiNote4だと電波入らないから助け呼べないな、というくらいですかね。



LTEも3G通信もB1頼りということになります。
書いてて思いましたが、LTEのB1と3GのB1の表記が同じになってしまうので、3Gのほうはローマ数字使うことにしたんでしょうね・・・
何だか納得してしまいました。


なので、ダムとか山奥とか、あまり人がいない地域は電波入らなそうな感じです。

昔はよくクソ細い山道を原付で山奥のほうまでトコトコと行って空気いいなとかやってたものですが、最近は全然行かなくなったからいいのかな・・・


その点、楽天モバイルも扱ってるだけあって、P9liteのドコモ電波対応度はかなり優秀なものがあります。

_bap9.jpg

なんか小学校時代のプリントみたいになってしまいましたが、LTEでは1,3以外に19,28、3Gでは1以外に6,19(実際は6と19は同じなんですが)まで対応しています。

ドコモの6と28は屋内でもガンガン入ってくるバンドなので、LTEでも3Gでも不満なく使えるのではないでしょうか。

自分はあまり人のいない山の中に住んでる、隣家までの距離がかなりある、という方は、P9liteなどの国内で扱われてる機種を買う方が幸せになれると思います。





まあ、家の中でWifiで使ってる分には、対応バンドはあまり意味がないかな。
実はHonor6Plusが、LTEは1,3しか対応してないんですが、3Gで1,6,19対応してたので、RedmiNote4よりは多少マシな感じではありますが、家の中でしか使ってないのでそのへんまだよくわからないところはあります。

楽天モバイル 歳末大感謝祭セール HTC Desire 626到着 その1
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/84/0

このへんで買ったDesire 626も、

通信方式 : LTE(FDD B28/B5/B8/B3/B1/B7/B19)、WCDMA(B6/B19/B5/B8/B1)

と割とがっつりドコモの電波対応してて、楽天モバイルで扱ってるのはそれなりに日本向けになってるんだな、と感じました。


なんか書いててだんだん不安になってきましたが・・・

redmipro.jpg

Xiaomi Redmi Pro 5.5-inch Dual Camera 3GB RAM 64GB MTK Helio X25 Deca-core 4G Smartphone

Banggoodをなんとなく見ていたら、こんなものが・・・

金色のみですが、2.5GHz x10コア、RAM3GB、ストレージ64GB、画面5.5インチというRedmiNote4のスペックアップ版が、2万ちょっとになっています。
デュアルレンズだし、割といいのでは・・・というか、P9のLiteじゃないほう以上のスペックが2万て・・・

未だにトラッキングナンバーが反映されないRedmiNote4やめて、こっちに注文変更できないかな・・・

あ、でも、レビュー見たら、BanggoodのカスタムROMにマルウェア入ってるという報告があるので、いきなりRedmi Pro Latest China Developer Version Fastboot File焼くことになるかも。

そこだけ気を付ければかなりいいのではないでしょうか。
RedmiProの対応バンドもやはり、人がわんさか住んでる場所向けな感じです。
23日(あちらの時間)までこの値段で買えるようです。



とりあえずRedmiNote4のトラッキングナンバーが反映されてくれればいいんですけど・・・まいったな。





海外サイトからスマホ買ってみた その4
 に続きます。







にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




posted by hotrod at 11:44 | Comment(0) | モバイル

2017年01月17日

海外サイトからスマホ買ってみた その2 配送方法選択はよく考えて

海外スマホと相性のいいワイモバイル回線

海外サイトからスマホ買ってみた その1
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/178/0

前回はこれです。

海外サイトからスマホ買ってみた

このタグで、このシリーズが一覧できるようになっています。






ちょっと面白いグラフを見かけまして・・・



中国のネットで使われているスマホについての円グラフということで、各社の中国国内でのシェアが見えるのではないでしょうか。
一応アップルが首位なんでしょうかね。
ファーウェイと、ファーウェイのHonorが別になってるので、足したらファーウェイがトップかも。
シャオミは5番手ですが、巻き返せるかどうかというところですかね。
地味にサムスンが瀕死な状況です。




まあそれは置いておいて、ちょっと後悔していることがありまして。

Redmi Note4の購入画面で・・・
s-_IMG_20170117_063835.jpg

矢印のへんで、発送方法を選べるんですけど・・・

s-_IMG_20170117_063846.jpg

・Air Parcel Register (Free shipping & 7-20 business days)

・EMS Express Mail Service (JPY1,204 & 7-15 business days)


が、選べたんですよね。
上は、無料で追跡番号付き航空便、下は、1204円追加で、EMSという感じです。

かかる日数見たらあんま変わんねーな、とそのときは思ってしまったんですよね。

つい、無料のAir Parcel Registerを選んでしまったんです。

支払いを済ませ、何時間か経つと、既にBanggoodのほうでは発送済みになっていました。

_banggood.jpg

TrackingInfoのところがクリックできるのでクリックしてみると・・・

s-_track.jpg

トラッキングサイトっぽいとこに来たので、トラッキングナンバー入れてみますと・・・

_tra.jpg

SwissPostのトラッキングナンバーだけど、登録されてない感じです。

購入したのは12日の朝っぱらなんですが、17日現在、同じ状態のままです。

スイスポストをちょっとググると、どうも、香港からスイスに行ってから、日本に向けて発送されるようです・・・

スイスに着かないと、トラッキングナンバー登録されなそうな感じだなこれは。

千円ケチって失敗しました・・・

私の感覚ですと、DHLだと世界中から3,4日で届く、EMSなら世界中から一週間から10日で届く、というざっくりした経験則があるんですが・・・
そしてどちらも、トラッキングナンバーの反映が早いんですよね。

トラッキングナンバーの反映がこんなに遅い配送があるなんて。

HK Postでも、業者が発送したっつってから2,3日あれば、レジスタードメールもほぼ登録されるんですが・・・

土日挟んでるとはいえ・・・ねえ。

海外通販あるあるではあるのですが・・・久々にハマってしまいました。

USPSとか割とちゃんとしてたんだな・・・アメリカ人適当かと思ってたら結構早く着く印象で。

あとEMSのいいところは、どんな国でも箱がボコボコになったりしない、と思える感じがあるとこですかね。

扱いがわりかし丁寧な感じです。まあ国内は郵便局がやってるせいもあるかもしれませんが。


小物なら、20 business daysフルにかかって届いてもいいかもしれませんが、そうではないときは、別料金払った方がいいですね、というお話でした。


結局、まるまる一か月かかって、無料のAir Parcel Registerで届きました・・・
7日に注文したら、次の月の7日に届く感じです。
さすがに一か月たつと、嬉しさも7割引きくらいになってしまいますので、EMSの選択をおすすめします。




その後の進捗は、

海外サイトからスマホ買ってみた その5 SwissPostのトラッキングナンバーがやっと反映
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/184/0

海外サイトからスマホ買ってみた その7 多少の進捗
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/189/0

海外サイトからスマホ買ってみた その8 さらに多少の進捗
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/190/0

海外サイトからスマホ買ってみた その10 ちょうど一か月でやっとRedmiNote4が到着
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/192/0


なども見てもらえればと思います。






次回は、海外向けスマホ買うと必ず出る問題、対応バンドの話になりそうです。

海外サイトからスマホ買ってみた その3 に続きます。







にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




posted by hotrod at 08:00 | Comment(0) | モバイル

2017年01月16日

海外サイトからスマホ買ってみた その1

海外サイトからスマホ買ってみた

このタグで、このシリーズが一覧できるようになっています。




楽天モバイル オータムセール
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/148/0


でhonor6plusをよくわからない値上げ前に買い、ポケモンGOの家の中用で使っておりました。
外出用には、バッテリー交換できる強みのある、GalaxyS4を使っていたのですが・・・

ポケモンGOって割とスマホをフルパワーで使うゲームでもありまして。

なんか最近、フリーズしたのかな?と思ったら動き出したり、電池はまだまだあるのに、再起動がかかるようになったりしまして・・・
これは外に持ち出すスマホがもう一個用意しておかないと、いつ本格的にSC-04Eがぶっ壊れるかわかったもんじゃないな・・・と思うようになりました。

docomo GALAXY S4 SC-04E 大特価 本体のみ ジャンク 【白ロム】【中古】【中古スマホ】【中古携帯】【エコモ】

価格:5,378円
(2017/1/16 08:24時点)
感想(0件)



ポイントが余ってたので、上のECOMOでジャンクのやつ一個買ってみましたが、まあどんなジャンクが届くのかまだわかりません。
安物買いの銭失いになる可能性も、十分にあります。
誰かの発狂したコメントでもついてれば、思いとどまるところでしたが、0件だったので・・・



それとは別に、私はけっこう前から、

Banggood
や、
Etotalk

などの香港あたりにあるっぽい(Etotalkははっきりしませんが)ショップをよく見てたんですよね。
でもなんとなくそこまでして買う気にはなれなくて、あくまで見るだけにとどまってました。
今までは、携帯ショップとかで、余ってそうな機種にMNPしてれば、0円で手に入る時代がずっと続いておりましたので、わざわざ海外から買う必要もそれほどありませんでした。

しかし、総務省の指導とかで0円機種がほとんどなくなってしまいまして・・・

もう2年くらいBanggoodとか見てることになるのかな?
今までは、中華スマホはイマイチ信用できなかったのですが、HuaweiのHonor6plusがかなり良かったこともあり・・・
そろそろ本格的に考えてみる時期なのかも、と思い始めました。


ちょっと前に、Xiaomi(シャオミ、小米)がやたら騒がれてた時代がありまして。
なんか微妙な品薄商法みたいなのをやってたんですよね。
当時割とハイスペックな機種を、安い値段で、1000台限定ネット限定で売ります、2分で売り切れました、みたいな感じのを。
まあ小さい会社が、在庫を抱えないためなのは見ててわかりましたが。
最近は、売り上げもHuaweiやOppoに抜かれ、なんだか存在感が薄くなり、話題にも上がらなくなってきていました。

そんな落ち目っぽい印象すらあったXiaomiの新型機を、Banggoodとかで探す頻度もかなり下がってて、HuaweiのP9liteいいよなとか思ってた私ですが・・・

久しぶりにXiaomiの新型を検索してみると・・・
Xiaomi Redmi Note 4 Fingerprint 5.5-inch 3GB RAM 32GB ROM MTK X20 Deca-core 4G Smartphone

こんなとんでもないものが並んでいました。
_hika.JPG

楽天モバイルで9800円になるのを待っていた、P9liteと、Xiaomi Redmi Note4の比較表を作ってみました。
Redmiとは赤い米ってことです。小米だけに。

P9liteは、Honor6plusがRAM3GBだったのに、2GBに減ってしまったのが残念感あったんですよね。
PCでいうメモリーなんで、多いほうがいいです。
2GBで必要最低限って感じかな。

P9liteのCPUは、2GHzのコアが4個と、1.7GHzのコアが4個で、計8個のコアがあるCPUです。
Redmi Note4のCPUは、2.1GHzのコアが10個もあります。

※20170426訂正
Redmi Note4のMediaTek helio X20というCPUは、 2.1GHzのコアが2個、1.85GHzのコアが4個、1.4GHzのコアが4個、という構成だそうです。
間違っておりました。



まあコア10個全部使うことなんてそうそうないとは思いますが・・・

そして電池容量は、取り外して交換できなくなった分増大し続け、P9liteの1.3倍くらいの容量になっています。
なるべくモバイルバッテリーとか持ち歩きたくないですしね・・・

で、P9liteの最大の不満点だったWifiのa/ac非対応が、Redmi Note4はバッチリ対応しています。
せっかくac対応の無線LANルータ買ったのに、acで通信できないとかやってられないですよね。

NEC Aterm WG1200HS 11ac/n/a(5GHz帯)&11n/g/b(2.4GHz帯) 無線LAN親機(Wi-Fiルーター) 同時利用タイプ 867+300Mbps PA-WG1200HS

新品価格
¥5,882から
(2017/1/16 09:58時点)



うちはこれです。有線LANも全ポートでギガ対応に惹かれました。
無線ルータ買う時も、有線LAN厨のクセが出てしまいます。


P9liteと、Xiaomi Redmi Note4の現在の価格も、あまり変わらないように思います。
P9liteを楽天モバイルでデータ契約すると事務手数料とか入れて2万くらいですよね。


同じくらいの値段で、さらにスペックアップしたものが買えそう、しかもいつかは一台ほしかったXiaomi、品薄商法やってた頃は本当に手に入らなかったのが、普通に買えるようにもなっている、という状況でした。


そして、海外通販の心強い味方、Paypalアカウントも既にあります。

Paypal通せば、よっぽどのインチキ野郎じゃない限りなんとかなる、というのは本当にいいですね。
この仕組み、自分が思いつきたかったランキングNo1です。


これは買ってみるしかないかな・・・と思い始めました。

Redmi Note4はいろいろバリエーションがあって、
RAM 2GB、3GB
ROM 16GB、32GB、64GB
がそれぞれあります。

ROMの容量は、マイクロSDでどうにでもなりますが、デュアルSimの片方が使えなくなるので、絶対にデュアルSimで使う、という方は64GBモデルがいいと思います。
4G+4Gの待ち受けは不可、4G+3Gの同時待ち受けは可能なようです。


私は、RAMは多い方がいい、ROMは日本人ぽく中間で、というチョイスにしました。
http://www.banggood.com/Xiaomi-Redmi-Note-4-Fingerprint-5_5-inch-3GB-RAM-32GB-ROM-MTK-X20-Deca-core-4G-Smartphone-p-1105015.html?p=N411148491184201701H
これですね。

RAM3G、ROM16GBモデルは見つからないな・・・

RAM3G、ROM64GBモデルはありました。

あとこの機種、カラーが金、銀、グレー(ブラック?)とありますが、グレーだけ妙にお高い値段となっています。

(しばらくして理解しましたが、グレーは既に売り切れ、黒は限定色なのでお高め、ということのようです)

http://www.banggood.com/Xiaomi-Redmi-Note-4-Fingerprint-5_5-inch-3GB-RAM-64GB-MTK-X20-Deca-core-4G-Smartphone-Black-p-1120192.html?p=N411148491184201701H

こんな感じで。2万5千以上しそうです。

あと現在、32GBモデルより64GBモデルのほうがお安くなってたりするので、在庫により割と値段の変動がある感じです。
金色と銀色でも、値段が違ったりするので、まあそのへんは金銀切り替えて値段変わらないかチェックしたほうがいいですね。

なんとなく金色が不人気な印象はあります。


さていろいろ見てきましたが、こういうときは勢いだ!と、注文ボタンを押しそうになったときに思い出しました。

なんか、40ドル分割引になるクーポンコードがあったような・・・
探して来て入力すると、日本円で17800円くらいになりました。
(注文したのは12日ごろなので、既にこのクーポンは使えなくなっています)


この時点でテンション上がりまくりで、ものすごい勢いでペイパルで支払いを済ませておりました。


なんだかいろんなもの扱ってるようですね・・・





海外サイトからスマホ買ってみた その2
 に続きます。







にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




posted by hotrod at 11:20 | Comment(0) | モバイル

2016年06月20日

サムスン純正バッテリーチャージャーのパチモン?問題

以前、
CPU-Zで振り返るスマホ歴(LTE初期)
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/63/0


で書いたとおり、スマホでメインで使ってたのはGalaxyS3a SC-03Eで、電池替えられるやつだったので、専用のバッテリー充電器を買い、電池ももう一個買ってきて、電池切れたら充電したやつに替える、という手で、切れ間なく使っていました。

Samsung 並行輸入品docomo GALAXY S3(SC-06D)/S3α(SC-03E)/au GALAXY S3 progre(SCL21) バッテリー用充電器 純正品

新品価格
¥1,880から
(2016/6/20 03:04時点)



まだ売ってました。

で、特にGalaxyS3aに不満があったわけではないのですが、GalaxyS4の中古の安いのを見かけてしまい、気付いた時にはポチっていました・・・

買った後に、S4もまだ電池替えられることに気付く有様で。
s-20160620_024913.jpg

S3a同様、純正バッテリーチャージャー買って、割と食うらしい電池も複数買って、今までと同じ使い方で行こうと思いました。

アマゾンの購入履歴から行くと、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CUJ4KRI/ref=oh_aui_detailpage_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
このページの物を買ったようです。

rireki.jpg

注文履歴はこうなっています。

パッケージ品(韓国版)とありますが、届いたものは、パッケージのないものでした。
中のラベルを見ると・・・
s-_20160620_022736.jpg

漢字が並んでいます。
韓国って漢字を廃止したんじゃなかったっけ・・・
まあ、中国輸出向けなのかな、と勝手に納得していました。

バッテリー自体は、NTTドコモ向けの国内版の中古を買いました。
この充電器で充電してみると・・・
3つある電池が、87%、78%、83%くらいまでしか充電されません。

なんかおかしいけどまあいいか、中古の電池だしこういうもんなのかも、とそのまま使っておりましたが・・・

ある日、それ以前に中国の業者から買った、サムスンのGalaxyNote用の2Aくらい出る充電器が、3か月くらいで使えなくなることがありまして、これはサムスンのパチモンは存在するな、と確信するに至りました。
ki.jpg
キバヤシさんが言うなら間違いないです。

まさかサムスンのパチモンなんて・・・正直存在価値ないだろと思ってましたが・・・

s-_20160620_022817.jpg

見た目はこんな感じで・・・ロゴとか割と本物感あるんですよね・・・

s-_20160620_023003.jpg

赤丸で囲った部分を見てわかる通り、何もない裏面にまでカバーのシールがついています。
この過剰包装感、割と本物っぽいですよね。

で、ケーブルつなぐと、セルフテストやってるのか、4色くらいの各色LEDが点灯し、
s-_20160620_023055.jpg

その後はこの消灯状態になります。
バッテリーを入れると、赤が点灯します。


さて、本物を買うにはどうしたらいいのか、と考えまして。
やっぱサムスンの地元ならさすがにパチモン売ってないんじゃないか、と、韓国のショッピングモールを見ていますと・・・
mini.jpg

こういうのを見かけて、ああこれでいいやとポチって、届いたものを見ますと・・・
明らかに、写真より、横幅の狭いものでした。
で、あらためて写真を見直すと・・・
文字でMINIとありまして・・・
GalaxyS4MINI用(日本未発売)のバッテリーチャージャーでした。
でも写真は、GalaxyS4用のほぼ正方形に近いやつなんですよね・・・
うちにある電池はハマりませんので、パチモン以前に、文字の説明と写真が食いちがってるという、なんか別の方向の間違いが起こっていました。

届いたものは、明らかにタテに細長いので、絶対この写真のものではないのですが、MINIとは書いてあるというクレームの微妙につけにくい状態で・・・

品物の代金と、韓国からのEMS料金が同じくらいだったので、返品するのもめんどいわということで、これはもう忘れることにしました。


気を取り直して、国内で見ていきますと・・・
http://item.rakuten.co.jp/oshareshop/gs4-ss-bc
ここのが、中のラベルの写真があり、アルファベットとハングルが並んでて、割と本物っぽいかなと思ってたのですが、気づいたら売り切れてて・・・

GALAXY S4卓上 充電器 ホルダー☆ホワイト☆S4(SC-04E)バッテリー専用充電器【P25Apr15】

価格:1,922円
(2016/6/20 03:59時点)
感想(0件)



これは中のラベルの写真がないので、手が出せず・・・

結局、アマゾンで、プライム対応の

Samsung 【充電器】GALAXY S4(SC-04E)【SAMSUNG純正品】ギャラクシーノート予備(スペア)バッテリー充電器 [旅行などの携帯品に]

新品価格
¥2,350から
(2016/6/20 04:03時点)



これを買ってしまいました。
ラベルの写真はありませんが、明日か明後日には届くという点に負けたかな・・・

一応これは、パッケージに入ってやってきました。
s-_20160620_023334.jpg

でもやっぱり漢字で・・・
まあ含有物質一覧みたいなのがついてるのは本物っぽいかも。

s-_20160620_023438.jpg

パッケージ裏のラベルには、

生産日期:20140428

とありますが・・・

s-_20160620_022614.jpg

中のラベルの生産日期は2016だったり・・・

微妙に信用できない感じがあります。

s-_20160620_022351.jpg

表側のロゴは、前のほうが本物っぽかったかも。ビニールのカバーが貼ってあります。
下敷きになってるCDは、

GAS FOOD&LODGING

中古価格
¥356から
(2016/6/20 04:54時点)



Charlie&theHotWheelsのサーフルート101(SuperStocks)のカバーが入ってるオムニバスです。ここでしか聴けないんじゃなかったかな。

s-_20160620_022444.jpg

前のと明らかに違う点は、裏側にはビニールのカバーが貼ってないことです。

そして・・・
s-_20160620_023136.jpg

ケーブルつなぐと、セルフテストやってるのか、4色くらいの各色LEDが点灯し、その後はこのグリーンが常時点灯状態になります。
明らかにこれは前のとは違うな・・・と感じました。
バッテリーを入れると、前のと同様、赤が点灯します。

で、電池を充電してみますと・・・
前のやつでは見たことがなかった、100%まで充電されています。
すぐに99%、98%に減りはしますが。

これが本物ということでいいのかな・・・
S3aの純正バッテリーチャージャーも、かなり使い込んだ電池でも、100%まで充電できたものでしたし。

こういうしょーもない本物探ししなくていいように、ドコモが売ってくれれば一番いいんですけど。
もうバッテリー替えられる機種も、最近は存在しなくなってきたのかな。

今回はいろいろなダマされ方をして、なんだかやたら疲れました。

サムスンもサムスンで、パチモン作られ慣れてない感じがアリアリで。
ホログラムシールとか導入すればまだマシなんでしょうけど、そういうノウハウはまだないんだろうな・・・






にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村




posted by hotrod at 05:00 | Comment(0) | モバイル

2015年10月31日

2015年10月末時点でXperia acro IS11S のrootは取れるのかどうなのか 終












2015年10月末時点でXperia acro IS11S のrootは取れるのかどうなのか その6
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/75/0

からの続きです。


2015年10月末時点でXperia acro IS11S のrootは取れるのかどうなのか

このタグで、このシリーズが一覧できるようになっています。





とりあえず前回で条件付きながらroot取れました。

んでTitaniumBackupでバンバンいらないアプリをアンインストールするわけですが、あんまりシステム根幹にかかわるようなものをアンインストールしてしまうと、起動しなくなったりするので注意が必要です。

とりあえず、個別のアイコン持っているやつは削除しても問題ないのではないでしょうか。

screenshot_2015-10-25_1731.png

こういうアイコンのはちょっと怖いですね。

個別のアイコン持ってるやつだけ削除したところ・・・
screenshot_2015-10-28_1928.png
100MB弱空けることができました。

Firefoxとか入れようと思うと、即48MBくらいは取られてしまうわけですが・・・


そして、当初の目的、肝心のカメラとしての性能ですが・・・
どうも食べ物を撮ると、黄色が強くなりすぎて、ちょっと気持ち悪い感じになってしまうんですよね・・・
自然光ならなんとかなるんですが、蛍光灯下がヒドいので、ちょっと厳しいかなと思っています。

3色揃えて、root取ってまでこの結果かよ!とは思わなくもないですが、いろいろおもしろかったのでまあいいか・・・


今ドコモオンラインショップで、8千円くらいでMNPできるSO-01F エクスペリアZ1を注文したので、そちらに期待したいと思います。

アンドロイド4.4でアップデートが止まりましたが、そこに目をつむれば悪くない性能と価格だと思います。

SO-01Fの時代になると、十分にRAMもあって、ドコモの悪名高きパレットUIが入ってても、CPUの性能でねじ伏せられるようになってしまうので、わざわざroot取る必要がないんですよね。

なので、これからは好きモノだけがroot取る試行をすることになりそうです。

初期にPCのCPUをちょこっとクロックアップしただけで、見違えて処理が早くなったが、今のCPUをクロックアップしてもそんな性能変わらず熱くなるだけ、みたいなものを感じます。

はあ〜順調に散財しているな・・・
s-s-20151031_022743.jpg
どうするかなこの3台・・・
妙に汚めに写ってますがもう少し綺麗です。

※SO-01F届いて撮ってみましたが、あんま変わらないけど多少マシになったような・・・
s-DSC_0005.jpg

スマホのカメラでデジカメ代用はまだ早いのかな・・・









にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村




posted by hotrod at 00:00 | Comment(0) | モバイル

2015年10月30日

2015年10月末時点でXperia acro IS11S のrootは取れるのかどうなのか その6













2015年10月末時点でXperia acro IS11S のrootは取れるのかどうなのか その5
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/74/0

からの続きです。

2015年10月末時点でXperia acro IS11S のrootは取れるのかどうなのか

このタグで、このシリーズが一覧できるようになっています。




これ以降の文章については自己責任でお願いします。

FlashToolがちゃんと動作し、4.0.1.B.0.112に戻せたなら、Zergrushを使う準備はできたと考えていいのではないでしょうか。

あと、やることといえば、

auroot @ android root化まとめwiki
http://www4.atwiki.jp/auroot/pages/15.html

にあることとほぼ同じです。

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1320350
↑ このページの「Download Links」から、
  【DooMLoRD_v1_ROOT-zergRush-busybox-su.zip】
をダウンロードします。


とありますが、あたらしいv4が出てるのでそっちをダウンロードします。

http://forum.xda-developers.com/attachment.php?attachmentid=841876&d=1325678726

のほうです。

んでそのZipを、解凍するのですが、そのときにチェックしてほしいことがあります。
解凍されたフォルダ内のFilesフォルダ内に、Zergrushというファイルがあるかどうかです。
zr.jpg

このZergrushと言うファイル、アンチウイルスソフトにはウイルス扱いされていて、解凍して即削除されたりします。

うちはWindowsDefenderだったので、ウイルス発見!みたいなダイアログで、除外フォルダに、解凍先を含めれば消されずに済みました。


そして、ひとつ別の問題がありまして・・・


au one Marketに繋がらないなどの不具合が発生するため
Superuser.apk、su を差し替えてから行う必要がある。

http://hotfile.com/dl/131037465/ebbb1e5/superuser.zip.html
↑superuser.zip をダウンロード



http://www.bigpanda.jp/19.346/newpage1.htm
Xperia acro IS11Sのroot化

1.パソコンで、「DooMLoRD_v1_ROOT-zergRush-busybox-su.zip」というソフトをダウンロードする。
2.同じく「superuser.zip」というパッチをダウンロードする。
3.1を解凍する。
4.2を解凍する。
5.解凍した1のフォルダの中に、"su"と"Superuser.apk"がある。これを2で解凍した中にある同ファイルで上書きする。
(これをやらないと、au one マーケットが使えなくなるらしい。)



ググっているといろいろなところで見かけるこのsuperuser.zipで置き換えないとAUマーケットが使えない=普通にスマホとして使うなら必要になりそうなAUのメーラー等がアップデートできなくなる、要するに普通にスマホとして使うには厳しくなる、という問題です。

私はカメラだけで使うので今回はスルーしましたが、いろいろググってもsuperuser.zipは見つかりませんでした。

アップロードされてたhotfile.comが既に閉鎖されてるんですよね・・・

http://www.softantenna.com/wp/etc/hotfile-closed/

ついに「Hotfile」閉鎖
公開日: 2013/12/05 :

2013末のことのようです。

一番使いそうなAUウォレットアプリは最初からAndroid2.xには非対応ではありますが・・・
普通に使おうという方には悲報かも。


気を取り直して、次の作業に移ります。


6.IS11SとPCをUSB接続する。この時、デバッグモードに設定する。
設定→アプリケーション→開発→「USBデバッグ」にチェックを付ける。
7.USB接続モードをファイル転送モードにする。
設定→Sony Ericsson→接続設定→USB接続モード→「ファイル転送モード」→「OK」。


設定→セキュリティ→提供元不明のアプリ
設定→開発者向けオプション→スリープモードにしない

にもチェックを入れておきます。


8.パソコンで、1で解凍したフォルダの中のバッチファイル「runme.bat」をダブルクリック。
9.DOS画面が開き、「続行するには何かキーを押してください」と表示されるので、キーボードを叩く。
10.「ALL DONE!!!」 「続行するには何かキーを押してください」と表示される。

11.IS11Sが再起動。メニューの中に「Superuser」ができていればroot化成功!


あとは上記のとおり、runme.batをダブルクリックし、何かキー押せってメッセージが出てるのでキーボードのキーを何でもいいので押します。

またもや成功時のログを貼っておきます。

s-log1.jpg

log2.jpg


上手くいかなくてどこが悪いのかは、全部ログに出ています。
ログさえあれば何杯でも(ry

赤文字でなんたらdoesn't existとログに出る場合は、だいたいZergrushファイルが消されています。


上のログのようになったら、IS11Sが勝手に再起動していると思います。
んで起動して、アプリ一覧に・・・
scre.jpg


こういうアイコンがあれば成功です。

条件付きではありますが、2015年10月末時点でXperia acro IS11S のrootは取れるということになりました。

あと、ESファイルエクスプローラーはインストールしないほうがいい気が。
私はsimejiと共に、いろいろ疑惑があるのでインストールしていません。


次回、消したアプリその他で終わりになると思います。

2015年10月末時点でXperia acro IS11S のrootは取れるのかどうなのか 終 に続きます。






にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村




posted by hotrod at 00:00 | Comment(0) | モバイル

2015年10月29日

2015年10月末時点でXperia acro IS11S のrootは取れるのかどうなのか その5












2015年10月末時点でXperia acro IS11S のrootは取れるのかどうなのか その4
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/73/0

からの続きです。


2015年10月末時点でXperia acro IS11S のrootは取れるのかどうなのか

このタグで、このシリーズが一覧できるようになっています。



とりあえず前回で4.0.1.B.0.112のファームアップデート直後の状態になったわけですが、ちょっとびっくりすることがあったので、書いておこうと思います。

XPERIA acro IS11Sが2.3.4(4.0.1.B.0.112)になった

http://blog.8796.jp/8796kanri/2011/11/xperia-acro-is11s%E3%81%8C2-3-44-0-1-b-0-112%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F.html

ここを見る限り、4.0.1.B.0.112へのファームウェアアップデートがあったのは、2011年11月ごろのようです。

もう4年も経っているんですね・・・

4.0.1.B.0.112のファームを書きこんで、電源を入れると、なつかしいAndroidMarketのアイコンが目に入ります。
IS01の頃にお世話になったなあ・・・
am.jpg

こういうやつです。
root取る前に、なんとなくTitaniumBackupをインストールしておきたくなったんですよね。

初回起動時の、アカウント設定とかは飛ばしていたので、AndroidMarketのアイコンをタップして、TitaniumBackupを検索し、インストールボタンをタップし、出てくるアカウント登録でスマホで使いまわしているGoogleアカウントのメアドとパスワードを入力しますと・・・
何分待っても次に進めず、後でまたやり直せみたいなメッセージが出ます。

ん?パスワード打ち間違えかな?と慎重に入力し、何度も見直し、次へボタンをタップします。
でもやっぱり次に進めず・・・

何回やっても同じ結果なので、適当な新規アカウントを作ってしまいました。

で、root取ってればなんでもアンインストールできるTitaniumBackupをインストールし、Googleアカウントは複数登録できることを思い出し、設定のアカウントのところでもう一つ、使いまわしアカウントを登録しようとチャレンジしてみました。

ですがやはり登録できず・・・

んでPCでメールチェックしてたら、緊急時メアドに登録しておいたHotmailのアドレスに、こんなメールが届いていました。
block.jpg


AndroidMarketが古すぎて、緩いからとりあえずブロックされてたようです。
ログインできないわけがようやくわかりました。

この事件から3日くらいはブロックされてたようで、放置して一週間以上経ち、今はログインできるようになりました。

3台あるうちの1台目でこうなったので、2台目からはちょっと考えて、やり方を変えてみました。

am.jpg
4.0.1.B.0.112のファーム書きこみ直後のこのAndroidMarketのアイコンをタップし、注意事項にOKをタップします。
ちょっと待っていると・・・
アイコンが今のGooglePlayのものに変わります。
自動的にアップデートされるようです。

で、GooglePlayのアイコンをタップすると・・・
s-DSC_0002.jpg

またもや別の、ちょっと懐かしい画面になります。
この画面の前か後に、またもや利用規約にOKをタップして、ホームに戻って待ちます。

しばらくしたら、いつものGooglePlayのアイコンをタップし・・・
s-screenshot_2015-10-28_1943.jpg

いつものよく見る画面になっていたら、もうブロックされることもないでしょう。

まあ、初回起動時のアカウント設定(Wifiとかとセットでやるやつ)でやれば、そもそもブロックされたりしないようではありますが・・・

TitaniumBackupも、この時点で絶対にインストールしておかないと、ということもないので、トラブルを引き寄せたのは私自身の思い付きのようです・・・



次回こそはroot取るぞ!ビッキービッキー赤ガエル!などと気合を入れるのでありました。






2015年10月末時点でXperia acro IS11S のrootは取れるのかどうなのか その6 に続きます。






にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村




posted by hotrod at 00:00 | Comment(0) | モバイル

2015年10月28日

2015年10月末時点でXperia acro IS11S のrootは取れるのかどうなのか その4












2015年10月末時点でXperia acro IS11S のrootは取れるのかどうなのか その3
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/72/0

からの続きです。

2015年10月末時点でXperia acro IS11S のrootは取れるのかどうなのか

このタグで、このシリーズが一覧できるようになっています。



これ以降の文章については自己責任でお願いします。

前回の通り、Flashtoolをダウンロードしてインストールし、IS11S_4.0.1.B.0.112_KDDI.ftfをC:\Users\アカウント名\.flashTool\firmwares にコピーしておきます。

あとはだいたい
http://matome.naver.jp/odai/2141483498742950701
【XPERIA】Flashtoolの使い方

にあるとおりです。

管理者権限でFlashTool.exeを起動し、稲妻ボタンを押し、FlashmodeでOKを押し、
書きこむFirmwareをクリックし、何もいじらず右下にあるFlashボタンを押す。

IS11Sの電源オフにし、戻るボタン押しながらUSBケーブルつなげみたいな画像が出るので、そうします。
すると勝手にログがダーッと流れて、待っているとIS11Sの電源が落ちます。

成功時のログの画像を貼っておきます。

ftlog1.jpg

青く反転している部分が、前のログの最後の部分です。

ftlog2.jpg


で、IS11Sの電源を入れ、設定→端末情報の一番下が、
s-s-screenshot_2015-10-26_2107.jpg

4.0.1.B.0.112になってれば成功です。

いやーここまで長かったですね。
といっても、Flashtoolの最新版トラップで、2日無駄にしただけですが・・・

でもまだ何個か前のバージョンに戻っただけで、RAMがキツキツなのは変わっていません。
4.0.1.B.0.112はまだGoogle+のプリインストールがないので、多少マシかもしれませんが。

この作業やってて(後に書くZergrushのときも)思ったのは、答えは全部ログにあるということです。
上手くいかなくてどこが悪いのかは、全部ログに出ています。
ログさえあれば何杯でもメシが食える、ログだけが人生、ログオバマジョリティ、と言った感じです。


ユーザーデータがワイプされてますので、Googleのアカウントとかも入力しなおしになります。
次回はそれ関連の注意事項とかになりそうです。
root取るまでもうちょっとかな。





2015年10月末時点でXperia acro IS11S のrootは取れるのかどうなのか その5 に続きます。






にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村




posted by hotrod at 00:26 | Comment(0) | モバイル

2015年10月27日

2015年10月末時点でXperia acro IS11S のrootは取れるのかどうなのか その3












2015年10月末時点でXperia acro IS11S のrootは取れるのかどうなのか その2
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/71/0

からの続きです。


2015年10月末時点でXperia acro IS11S のrootは取れるのかどうなのか

このタグで、このシリーズが一覧できるようになっています。




これ以降の文章については自己責任でお願いします。



android 2.3.4, ビルド 4.0.1.B.0.118用が一部ファイル入手不可で、android 2.3.4, ビルド 4.0.1.B.0.112用でいくしかなくなりました。

またググりまくって、だいたい3つ必要なツールやファイルがあることがわかってきました。

・Flashtool

ftfファイルをスマホに書きこむツールです。
PCで言うと、AcronisのTrueImageとかですかね。

・ビルド 4.0.1.B.0.112のftfファイル

ビルド 4.0.1.B.0.112のイメージファイルみたいなものでしょうか。

・ZergRush

ワンクリックでrootが取れる夢のツールです。
ですが、スマホの脆弱性を狙って何かを仕込む(今回はSuperUser)性質のため、アンチウイルスソフトやGoogleに目のカタキにされています。


この辺が揃えば、ビルド 4.0.1.B.0.118にアップデートしてしまったIS11Sでも、ビルド 4.0.1.B.0.112に書き戻して、ZergRushが使えそうです。


まずは、

【Android】Android SDKのセットアップ方法
http://matome.naver.jp/odai/2141480427409191001

で、前提となるSDKのセットアップを済ませます。


Flashtoolはすぐ見つかりました。

http://www.flashtool.net/downloads.php
ここが公式ですが、当初私は、新しいほうのLatest release (0.9.19.10)をダウンロードしてインストールし、起動してもなんだか妙なログが出るだけで、何も起こらないのでなんだろうと悩み、土日が過ぎました。

月曜の夜に・・・
http://gadget.xinroom.net/win10-flashtool/

2015/07/31現在、バージョン0.9.19.0が最新版ですがZ1,Z2,Z3,Z3+/Z4, Z4Tablet, E4,E4G,M4しか対応していません。それ以外の端末は1つ前のバージョン0.9.18.6をダウンロードします。


という一文を見かけ、卒倒しました。
もっと早く教えてよ・・・

気を取り直してPrevious release (0.9.18.6)をダウンロードしましたが、なんだ最新版のとこよく見たら確かに英文でZ1とかにしか対応してないって書いてある・・・
SDKのセットアップとかから見直したりしたのにな・・・


んでデータ通信できるUSBケーブルでPCとスマホをつなぐと、ソニーPCコンパニオンってツールをインストールするように言われます。
これにはIS11Sのドライバが含まれるので、インスコします。

ググってると、SEUSってツールがもっと自由度高いってのをみかけますが、ソニーPCコンパニオンに統合されてなくなってしまったようです。


ftfファイルは、Flashtoolの中の、xperifirmからダウンロードしたと思ってましたが、今見たら4.0.1.B.0.118のしかないので違うようです。
xperifirmはこのへん見てください。
http://matome.naver.jp/odai/2141483498742950701

ダウンロード履歴見ると、2種類あって(中身は多分同じ)、

https://s.basketbuild.com/filedl/devs?dev=AndroPlus&dl=AndroPlus/IS11S_4.0.1.B.0.112_KDDI.ftf#

http://d-h.st/tCp


どっちも、何か仕込まれてることはない・・・はずです。


このダウンロードが終われば、4.0.1.B.0.112に戻す準備が整ったということになります。


shareimage20151026_213442.jpg

結局ジャンクじゃない側のピンクのやつも買ってしまいました。

au Xperia acro IS11S ルビー by Sony Ericsson 白ロム携帯

中古価格
¥2,400から
(2015/10/25 18:06時点)



アマゾンのやつです。
実際届いたら、赤紫という感じの色合いで、男が持っててもセーフ感あるものでした。

ですが、水没反応とかの不具合がない代わりに、ザリザリです。市中引き回しの刑にでも遭ったの?って感じ。
液晶面はきれいでした。

フィルムはここの買って貼りました。

◇ Xperia acro ( docomo SO-02C / au IS11S )専用 液晶保護フィルム 指紋防止 T8347【液晶保護フィルム/液晶シート/保護シート/スマートフォン/スマホ】【激安メガセール!】02P24Oct15

価格:18円
(2015/10/26 22:01時点)
感想(6件)



18円て・・・






2015年10月末時点でXperia acro IS11S のrootは取れるのかどうなのか その4 に続きます。






にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村




posted by hotrod at 00:00 | Comment(0) | モバイル
記事ランキング
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
QRコード