2018年03月30日
YIアクションカメラ買ったので昔と同じコースで画質比較映像 その3
YIアクションカメラ買ったので昔と同じコースで画質比較映像 その2
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/352/0
前回はこれです。
比較映像をようつべにうpし、ぱっと見の感想を書いたかな。
![]() | YI Technology YI アクションカメラ Black フルハイビジョン /1600万/アンバレラ製プロセッサ/ソニー製イメージセンサー 【日本語対応】【正規サポート付き】 88025 新品価格 |

このカメラは、リアモニタがなく、細かい設定はスマホアプリでやるんですが・・・
写真と動画の切り替えとか、Wifiオンとかは、本体に付いてるボタンでできます。
リアモニタないことに買った時点では気づいておらず、どうしたものかと思ったものですが。
スマホで設定した分をちゃんと記憶しているようなので、不便はありませんでした。
アプリの設定画面はこんな感じです。

解像度のとこは、買ってすぐは1080p30fpsだったのですが、一度1080p60fpsに変えたら、もうずっとこのままなので、設定を記憶してるんだと思います。
オートローライトは、暗いとこに来たと感知したらそれ用の設定に勝手に変わるという機能のようです。緑になってるのでオンです。
タイムスタンプ:クローズは、オフのことです。
下のデバイス設定をタップすると・・・

この画面になります。
デフォルトモードは写真か動画どっちかが選べます。
デフォルト撮影モードは、写真撮影で、普通・連写・パノラマとかが選べます。写真撮影はしないので、写真の機能全部オフとかにできるといいんですけど。
写真撮るならスマホでいいですよね・・・
ループ録画をオンにすると、ドラレコ的に使えるのかな。オンにするとグリーンがつくので、白い場合はオフです。
AV出力は、ミニHDMIケーブルでつないで、モニタに出すとき用です。分解してレンズのピント合わせで使うかも。
ビデオローテーションは、画面を天地逆にして撮りたいとき用です。
ビデオ標準は、映像方式でNTSCとPALがあり、日本はNTSCです。
Wifi設定は、Wifiパスワード変えられるだけじゃなかったかな・・・

メニューを下に行きますと・・・
LEDモード全部オンというのは、3か所に動作を知らせるLEDがあって、全部点くということです。
ハードウェアのバージョン、ファームウェアのバージョンがこれ以前だと、メニューが違ったり設定項目が減ったりSDカードが128GBのやつを認識してくれない可能性があります。
買ってすぐファームウェアアップデートやろうとしましたが、アップデートはなく最新と言われたので、今買えばだいたい私のと同じ状態の可能性が高いです。白とか蛍光色の、中国国内版はまた違うかも。黒は国際版のみのようです。
![]() | 新品価格 |

例えばこれは中国国内版ですね。
蛍光色の中古が3千円くらいであったので、ついこっちもポチってしまいましたが・・・
中国から来るようなので、まだ届いてません。
メニューのSDカードのとこをタップすると、

前回の可用の画面になります。
リアモニタあるけど電池替えたら設定しなおしと、リアモニタないけど設定したら覚えてるやつ、どっちがいいかというと・・・
ギリギリだけど、リアモニタないけど設定したら覚えてるやつのほうがマシかなあ・・・
ちょっと発狂して、Xiaomi Mijia4kをポチってしまったので、YIアクションカメラの記事はこれが最後になるかもしれません。
https://www.banggood.com/1450mAh-3_8V-Battery-for-Xiaomi-Mijia-Mini-Sports-Action-Camera-p-1219936.html?p=N411148491184201701H
これとか見ると、替えのバッテリーで、日本に送れる手段がないので買えない状態なんですが、リチウム電池以上に危険なやつなのかな?
カメラはこれで、
https://www.banggood.com/Xiaomi-Mijia-4K-Action-Camera-2_4inch-Touch-Screen-7p-Lens-EIS-6-axis-145-Degree-Wide-Angle-p-1189235.html?p=N411148491184201701H&cur_warehouse=HK
他ではGeekbuyingで1万ちょっとで売ってたりしますが、3月にポチって未だに発送されないので、Geekbuyingはダメっぽいです。
既にキャンセルして返金手続きに入りました。
Geekbuyingはキャンセルボタンがなく、Geekbuyingにメールしてキャンセル手続きしないといけないのも面倒です。
Xiaomi Mijia 4K アクションカメラが届いた その1 に続きます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:YI Technology YI アクションカメラ アンバレラ ソニー スマホアプリ 1080p60fps オートローライト タイムスタンプ デフォルトモード デフォルト撮影モード ループ録画 AV出力 ビデオローテーション ビデオ標準 Wifi設定 LEDモード全部オン ファームウェアアップデート Xiaomi Mijia4k Geekbuying
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く